日記過去ログ 1998年10月10日〜2004年6月8日

タイトルの変遷→バルカン〜内藤さん(38歳/自営業)〜ワンフェス2000〜作業机2.0〜工作台3.0〜俺ローカル



2004/ 6/ 8(Tue) グラマラス・グレニス  
できたー
すまん、上のは航空科学博物館の1/1モックアップです。コクピット狭いなー 視界悪いなー
博物館で見た時はこの機体の由来を知らなかったので「グラマラスナントカ〜ってなんだぁ?」と、罰当たりな事考えてましたが、チャックイェーガーの奥さんの名前だったのね。

プラモ完成〜
音速の壁を突き破る気満々の形状に惚れ惚れするわぁ〜



理事長 > 同じ爆撃機を母機にするロケット機でも、日本のは「BAKA」か…○| ̄|_

  .. 6/ 9(Wed) 18:50
コンポ > 漢字読めないからって、間違えるにも程があるわな・・・   .. 6/ 9(Wed) 19:11


2004/ 6/ 7(Mon) 飛行機を作ろう  
U.S.A.F BELL X-1 MACH BUSTER 完成までもう一息。
今年になってから、飛行機プラモばっかり作ってます。
1/300〜1/72の小スケールのプラモばかりですけどね。値段も安いしパーツも少なくてサクサク作れていいよ。
ワンフェス用の原型を作る合間(パテの硬化時間待ちとか)にちょこちょこと進めてると、何時の間にか完成してるのだ。
作りながら機体についてネットで調べて行くのもまた一興。模型を通してノンフィクションを読んでるみたいで面白い。

飛行機プラモを本気で作ろうとすると、ガンダムセンチネルどころでは済まない深みが口を開けてますが、そこには足を突っ込まないように回避しちゃうのですけど。




2004/ 6/ 6(Sun) 護衛機  
護衛機できたー
これで一連のスターブレード機体が形になったので、これからは各機の細部を詰めて行くことにしますよ。

材料を買いに行ったアソビットで田宮の1/72のX-1を見っけたので購入。
難関のキャノピーの塗り分けが上手くいったので、もう完成したにも等しいと舐めてたら、機体のオレンジを手元に有ったラッカースプレーで噴いたら、塗膜が厚くなりすぎて、筋彫りが全滅。おまけに塗料が途中で切れたので、塗膜表面が梨地になってしまって(´・ω・‘)ショボーン

あちゃー




2004/ 6/ 5(Sat) 箱きたー  
ワンフェスで売るキットを入れる箱を探して、こちらの店の通販を利用してみました。
フリーボックスの中から適当な大きさのを頼んでみたら、サイズ的にも結構良い感じです。
かなり頑丈な作りなので、提出用の完成品サンプルを入れるのにも丁度よさげ。
注文したのはこのタイプ 1セット20枚入りで1110円。20枚で事足りてしまう位しか販売数を申請してないのですけどね。

こないだ書いた通り、素材置き換え用の型には粘土シリコンを使ってる訳ですが、粘土シリコンはかなり硬いのを逆手に取って、ゴム厚を薄くして使用量をケチったり、硬化するまで型をぐるぐる回すモナカ皮注型がやりやすいです。
護衛機の羽根の成形の様子
キャストの流れ方によっては透けるほど薄くなっちゃう所も出てきますけど、薄皮一枚有れば形状は保てるので、裏からポリパテ盛り付けて裏打ち。
昨日の組立説明書にも有るように、本体と羽根の接着面積が極小になるので、薄く軽くパーツを作らないと持たないもの。

ついでにコマンダーのキャスト置き換えの模様
抜いたキャストパーツはバリでまくりなので、出来の悪いガレージキットを仕上げて行く感覚ですよ。




2004/ 6/ 4(Fri) 説明書デキター  
コマンダーの分もできたよ(PDF/200kb)
3DCGのモデリングデータからアウトライン取り出して簡単に作れたような気もしますが、Shadeのai出力のプラグインって有料だし。
それ以前に、CADで図面書いて済まちゃったのでモデリング自体やってなかったのだった。
R-GRAYの方は形がワケワカランからモデリングしてたんだけどね。
他にも離型剤落せとか色々注釈付けたいところですが、とりあえず審査用はこれで行っときます。

PDF出力にPRIMO PDF使ってみたのですけど、何枚か出力してたら突然レジストの画面出てきちゃったのですけど、これってキャンセルできないのかね。
キャンセル出来ないっぽかったのでメアドとか入れときましたが、入力フォームみると海外のユーザーの事考慮してないよーな。




2004/ 6/ 1(Tue) 組立説明書  
ナムコ版権物は組立説明書とパッケージも版元の監修があるのですよ。
そんな訳でドローツールで
仕上げてみた。(PDF/100kb)
M$オフィスに付いてるワードアートでもこの位の物は描けますよ。

添削されて送り返されて来るみたいです。ガクガクブルブル



ハンマーヘッド製作者 > 指摘される点は、スターブレードのタイトルロゴおよびまるC表記を
使えという事だけですよ。
私なんて手描きの絵が雑な物をそのまま先方に提出してます。それでも、ハンマー
ヘッドはパスしましたのでこの説明書なら全く問題ないと思いますよ。

コマンダーともども楽しみです。
  .. 6/ 2(Wed) 18:26
コンポ > 今日中にコマンダーの説明書も書いて送らないと締め切り間に合わないっぽ。
ところで、商品名はゲームタイトルを使用って言われてますけど、同じゲームから2種類のキット出す場合はどうすりゃいいんだろか・・・
  .. 6/ 3(Thu) 11:11
ハンマーヘッド製作者 > もちろん商品名は同じにして販売せざるをえないと言う事ですね。
過去に同じ事をしたディーラーさんが居られますから。
キャラクター名を表記するにはゲームタイトルより目立たないよう
にする事というお達しもありますし、書類上は同じ商品名の物が2
つ並ぶというなかなか珍妙な事態になりますけど。(^^;;
  .. 6/ 3(Thu) 20:40


2004/ 5/30(Sun) コマンダー  
今日はコマンダーをスクラッチ

スタイロフォームの1次原型をキャストで置き換えるのにボークスの粘土状シリコンを使っております。値段が高い(500gで4200円)のですけど、コマンダー位の大きさの物でも、消しゴム1個分くらいの量で型が取れるし、硬化時間が5分位で済むので便利。
型に気泡が入ったり、原型に盛り付ける時にモールドがズレたりするので、精密な型取りは要求できませんけど。




2004/ 5/29(Sat) へりぼーん  
ヘリボーンコレクションのシーキング(海自)がカコイイ!かったので、勢いで買ってしまったハセガワの1/76シーホークをモデルグラフィックスの飛行機特集を見ながら製作してみたり。
SH-60Jシーホーク
白い機体に赤い日の丸が映えるねぇ。 ホンダF1のRA272を彷彿させますよ。
同形機のブラックホークの方が映画に出たり墜落したりしたりして有名ですけど、真っ黒けで形状が判りにくいし。

ジェット戦闘機の機体によく赤く「>」の形したマーキングがされてるじゃないですか。
長年あれは何を意味してるのか不思議だったんですけど、シーホークのデカール貼ってて判りましたよ。「ジェットインテークなので危険」っちゅー意味だったのね。
世界まるみえTVで、整備士がエンジン始動中にうっかり近づいてインテークからすっぽり吸い込まれちゃう映像流してたのを思い出してガクガクブルブル。




2004/ 5/25(Tue) ジオソード  
9割位まで行きました
キャノピー曲がってるとかバーニア彫って無いとか左右対称じゃ無いとか、まだまだツッコミ所が有りますな。
ウェーブのエッチングソー使って筋彫りやってみましたが、チマチマとカリカリ彫り込みながら「31歳にもなって俺何やってんだろうか」とかネガティブな思考に落ち込みかけて危険なツールだ。

井荻麟再加工
頬などをさらに掘り込み。つか、キャスト置き換えするのに複製作っちまったい。




2004/ 5/13(Thu) 井荻麟  
キングゲイナーっ!!

ワンコインフィギュアのシクレっつーガセネタを流そうとオモタのだけど、時期逃しちゃったわん。



ふみひこ > すげー! 相変わらずいい腕してますねえ。   .. 5/14(Fri) 09:38
翔丸 > (・∀・)イイ!   .. 5/14(Fri) 22:24
コンポ > 実物はもっと「コラー!」と怒ってるような表情の筈なんだけどなぁ。精進が足りぬ。   .. 5/15(Sat) 08:16


2004/ 5/11(Tue) Caplio400G  
今の現場は竣工書類が電子納品なので建設CALS対応のデジカメが必要なんですよーと、あれこれ手を尽くして会社で買ってもらいました。
ゴツイです
28mm相当のワイドレンズの威力をみてみようと、ヘリボーンを激写

・・・すまんす、上の画像は画像補正バリバリなのです。
レベル&RGB各チャンネルのトーンカーブ補正がトンでもない事になってます。
露出補正とかホワイトバランスを突き詰めずにカメラまかせのオート(光源蛍光灯、マクロモード、オートホワイトバランス、俯瞰のは露出補正無し、各機のアップは-2EV)で撮ったらこんなだったー

今使ってるデジカメ(FZ-1)の前の前はリコーのデジカメ(DC4U)を使ってたのですが、その時も補正しまくりだったのを思い出しました。
つーか、そのカメラのおかげでフォトショップとかウルトラキッドの補正操作を覚えたよーな物でした。
底力は有る物の、屋内撮りではお気軽に使えるカメラじゃ無いのは変わってなかったのね・・・

つい先日、模型撮りに良いカメラは何かと聞いてる方に「ニコンのCOOLPIX5400かリコーの1cmマクロの」と薦めてしまったのですが・・・

三ヶ日先生ごめんなさい




2004/ 5/9(Sun) 800o超重列車砲グスタフ/ドーラ  
ワンフェスで買って来たマツオカステン製の1/144スケールキットを眺めてたらムラムラしてきてしまったので作っちゃいました
列車砲ハァハァ
白黒写真しかなくて色が全然判らないので、とりあえずサフ噴いた上から軽くシャドー吹いて止め。
手すり位は追加工作したいな。

ホビージャパン別冊のミリタリーモデリングマニュアル(大砲特集)の山田卓司氏のレオポルドのトンネル陣地ディオラマ見てハァハァするも、あんなに細かく作ったり塗ったりするスキルは無いよー



ハンマーヘッド製作者 > とりあえず、貴方を神と呼ばせてください。(^^;;   .. 5/11(Tue) 23:29
コンポ > いや、やっぱ改修版は気泡少ないですよ。
気泡埋めは殆どやってないもの。細かい所は目をつぶって素組みしちゃったし。パーティングラインすら消してないよー。
モノがデカイから、小さな画像では細かい所が誤魔化せてるだけですよー。
パーツの合いの擦り合わせとか変形直しを始めると厳しすぎるので放棄。
さすがに後部のエレベーターの支柱がヘロヘロなのはプラ棒入手して交換しないとなぁ。
接着に使った瞬着は引っぱたけば外れるから、時間が出来たらバラして組み直してェー
つい「手元にドーラを置いて眺めたいなー」の一心で素組み(つーか仮組)しちゃったのです。

原型作ったマツオカステンさんに申し訳無いなぁ。
  .. 5/12(Wed) 01:10


2004/ 5/ 5(Wed) 多脚砲台  
「足ながーい。いいなー」の図

今年もなんとかゴールデンウィーク中に1つ作る事ができたよ。
いや、俺は昨日から仕事始まってますけどね(涙)



理事長 > グラージかとオモタ…   .. 5/ 6(Thu) 13:56
コンポ > 頭部(?)を作ってる時はブリタイ艦を連想しました。
  .. 5/ 7(Fri) 11:01


2004/ 5/ 3(Mon) でっかいフチコマ欲しいなぁ  
アップルシードやってる映画館って、電車乗ってかないと行けない所ばっかりだー

ワンフェスの版権申請とは関係なく製作




2004/ 5/ 2(Sun) 天使降り  
世間様と違ってゴールデンウィークが2日しか無いのですよ。(´・ω・`)ショボーン ...

この先もどれだけ時間がとれるか判らんので、ワンフェスの本申請に写真を送るのに、形状が判る最低限の形を作って保険をかけておこうと
一気に作ってみました

スタイロフォームから削り出すいつものやり方です。ジオソード→護衛機→コマンダー→R-GRAY1の順番で作っていくうちに、スタイロフォーム削り出しスキルが上がってくのが判るなぁ。
スタイロフォームをサフの有機溶剤(ラッカー)の浸食から守るのに、やっぱりいつもの水性パテコーティングしてるのですが、水でシャブシャブに薄めた程度でも対有機溶剤耐性が付く事判明。凄いなウッドパテS(←商品名)。赤くなってるのは、水性マーカーで図面を書き写したのが溶け出した後です。
この後シリコンゴムで型取り→キャスト置き換えしてディテールを突き詰めて行きます。
この段階でキャスト置き換えするのはコストがちょっと高くつくのですけども、ポリパテとかプラ板でチクチク作り込んでいく時間が無いのよぉぉぉ

R-GRAYの基本アングル




2004/ 4/29(Thu) 焦った  
社員総出でこき使われた社葬も終了。式の途中で暴風雨になったり急に晴れたりと、唐突に烈火の勢いで怒りまくる故人の気まぐれっぷりを思い起こされる葬式でありましたよ。私は後半は香典の会計係りだったので普段見慣れない現金の山を見物して堪能。最後は「5000円合わねぇーっ。再集計!?(勘弁してくれ)」とかやってましたが。

散々な目に合って一夜明けて、「カレンダー通りに祭日に休みになるなんて久しぶりだなー」と、特に予定も無いので腐海と化した部屋の片付けに着手。半年ぶりに床が見えた。

途中、ワンフェスの版権申請用の書類を整理してみると、先日届いた登録通知と何故かスキャナに挟まってた版権申請マニュアルは有るのだけど、何故か参加申込みマニュアル本体が見当たらない。
本申請用紙とメンバー登録用紙が無い。

(゚Д゚)マズー

部屋の片付けは適当な所で終わらせるつもりが、WF参加マニュアルの入った封筒を捜索する為に、本格的に片付けをする羽目に。
結局、造形資材を積み上げてるスチールラックの裏に落っこちてたのを発見できましたけどね、探してる最中は海洋堂に電話するかとか、ディーラー参加する人に頼んでコピーさせて貰わないとーとか、焦りまくりでしたよ。




2004/ 4/26(Mon) ワンフェスディーラー登録通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!  
前回くらいからあちこちの古参ディーラーが落選しまくりでガクブルでしたが、私のディーラーは受かった模様。
で、まだ全然原型製作は進んで無い訳だが。
GWにがんばろう・・・



ハンマーヘッド製作者 > 当方も無事当選です。(^^;;夏は宜しくお願いします。オタ外無事に出す事が出来ればUGSF物のちょっとしたお祭が出来そうですね。   .. 4/27(Tue) 22:31


2004/ 4/21(Wed) カール・カール・カール  
僻地の現場に通う日々に凹みまりですが、通勤経路の途中にアソビットシティ(小さめ)を発見したので多少持ち直す。
ウェーブのボールジョイントとかミリプットが売ってる店があるだけで幸せを感じてしまう程に追い込まれているのですけど。かんばれ俺。

パンツァーコープスの
1/144カール(ロキ)を見つけたので購入。
せっかくなので金属部隊製のカールと比較(長砲身の方がパンツァーコープ。とゆーか、色が濃いほうね)
ガチで比べちゃうとパンツァーコープの方がちょっとモールドが甘めですけど、これくらいは許容範囲ですよ。

ついでに、同スケールのグスタフのパーツも並べてみる。
グスタフでっかいなー



ハンマーヘッド製作者 > そういえば、某AM誌でレオポルドの先行予約やってますがご存知でしょうか?なお、私は改修前のグスタフ(ドーラ)のキットを所有してます。(^^;;   .. 4/23(Fri) 00:20
コンポ > なんですとー!AM買ってこねばっ
グスタフは離型剤落しまでやって力尽きました。パーツ多すぎ&デカスギ・・・
リベットやら上部構造を乗せてる転輪やらのモールドが気泡でふっ飛んでるのを復元し始めたら完成する気がしないー
細かい所は気にしない事にして組み立てちゃうかな。
  .. 4/23(Fri) 02:35
ハンマーヘッド製作者 > あ、予約やっていると言ってもあくまでも「イエサブ」がやっている事なので必ずしもAM買う必要は無いんです。(汗)通販部に「AM誌見ました」といえばOKな筈です。しかし、グスタフはやはり気泡の塊ですか。改修版とか言ってもその問題はクリア不可のようで・・・。改修前のもそれはもう、酷い気泡の有様で・・・。組み立てるのは諦めました。   .. 4/25(Sun) 15:37
コンポ > ネット広しと言えど、こんな僻地にグスタフを買った人間が2人もいるってのはある意味異常な状況なんではっ!
WFでレイキャシ買ったとかリセヴィネ買ったとかとは訳が違う(笑)
改修前のはWFでお金使い果たして買えなかったのです。
改修版はパッと見で目立つような欠損は無いから、改修版で買ったのはまだ恵まれてるのかも?? 細かく見始めたらキリがないけど。
AFV系のレジンキットなんだから、たくさんの気泡の山も「こんなもんかなぁ」と思ったり。
パーティングラインからゴム型の分割を推測しても、気泡が入っちゃうのはどーしようもないのが伝わってくるし。
気泡を怖がってたアマチュアディーラーのキットは買えないし(!?)
んでも、金属部隊のカールのキットはレジンキットなのに精度が異常に良すぎですよ。インジェクションのスナップフィットキット並みの合いの良さが凄い。
こんな風にシリコンゴム型と複製作れたらいいなぁ。
  .. 4/25(Sun) 17:51


2004/ 4/24(Sat) 白がグレーに写ってしまうのは  
先日某所で模型とデジカメ話になったものの、カメラオタは俺一人っぽいので語るのは自粛。
でもまぁ、模型撮影についてちょっと語りたい事があるのでココで吐いてみる。

デジタルカメラは、白い塗装を白くは写してはくれません。
カメラの露出制御は、常に画像がニュートラルグレーの明るさに近づくように調節しています。
どんな物を写してもそれなりに写るように、明るい物は白く飛ばないように薄暗く、暗い物は真っ暗にならないように薄明るく撮ってくれます。
でも、それでは肉眼で見たときの主観とは異なる結果になりがちです。
例えば
キュアホワイトがホワイトじゃなくなったりするのよ
白く眩しい衣装が、薄汚い灰色になってしまってションボリ。(背景が白い紙だから、なおさら暗い方に行ってしまってる)
これを回避するには、カメラに「今撮ってる物は白くて明るい物だから、明るく撮ってくださいよ」と指示してあげなければなりません。
それが露出補正です。
よほどの入門機や簡単操作機でなければ、「露出補正」が操作出来るようになっています。
露出補正とは、撮ろうとしている物の明るさが、ニュートラルグレーからどのくらい明るい(暗い)色なのかを数値で指定してあげる操作なのです。

キュアホワイトを撮るには露出補正を「+1EV」と設定するとちゃんと白く写ります
2番目の写真を撮る時に照明を明るくしたりフラッシュを炊いた訳では有りません。照明は同じ明るさです。
たとえ、照明をパワーアップして、成形してる樹脂が照明の発熱で溶けるほど勢いで明るく照らしても、2番目のようには写りません。
「キュアホワイトの衣装は白いから、白く撮ってください」とカメラに指示しなけば、どうやっても1番目のような薄暗い写真になってしまいます。

とは言え、露出補正の無いデジカメでは対処のしようが無いので、その場合はフォトレタッチソフトで補正する事になります。
トーンカーブ・レベル補正を操作すればこんな風に白く出来ます。
フォトレタッチ前提ならば、露出補正なんてしないで、カメラに任せておけば、後加工した時に画質劣化を最小限に押さえることの出来る適度な明るさで撮ってくれます。

俺の場合はいちいちトーンカーブを弄るのがめんどくさいので、暗く写っちゃった場合はレイヤ複製2枚をスクリーン合成しちゃいますが。

上記のグレーに近づけようとする作用はデジカメだけでなく、スキャナーでも起きています。雑誌のグラビアをスキャンしても、いまいち冴えない色になったりするのはそのせい。
カメラメーカーもスキャナメーカーも、露出制御のアルゴリズムを工夫して、人間の視覚認識に近づけるように努力していますが、なかなか人間の目のようにはならないようです。突き詰めれば、光学ではなくAIや認知科学の分野にまで及んでしまうものですし。

せっかく作った模型(あるいは買ってきた完成品フィギュア)の写真をサイトにアプするのに、作者が見ている物と、WEBを通して見ている物に差が出てしまうのは勿体無い事だと思いますよ。
(ソコまで言うと、ホワイトバランス(色温度)とか、モニターのキャリブレーションにまで言及しなきゃなんないですが、その辺は俺はあんまりこだわってないんだわー)




2004/ 4/23(Fri) 大変だー  
会社の会長が危篤ですってよっ
GW潰れちゃうかもー!?(何の心配をしておる)

スペリオールの吉田戦車コラムの「30過ぎたら語りすぎに注意」に頷いたり頷かなかったり。
この2〜3年ほどこの日記でもなるべく語らない方向で、物事をちっとも深く掘り下げない方針にしてるのですが、いざ語ろうとしても言葉が出てこないよーになっちまいましたよ。
確実に脳がバカになってきております。




2004/ 4/18(Sun) メカ綾波ほすぃなぁ〜  
予約もしてないしー。
近所の本屋は一昨年のクリスマスフィギュア付きの在庫の山に嫌気ががさした被害者ばかりのようで入荷せず。
今更欲しいとダダをこねても仕方なし。トホホ
「俺もあの股関節のギミックとカカトのショックアブソーバーをポキポキ動かしてエロポーズ取らせてェェェェ!!」と欲求が渦巻くも、かと言ってヤフオクの転売屋に世話になる気にもなれないのでー

手持ちの
可動綾波ガレキを使って浅井式可動をエミュレートしてみた

ネット上にたくさん画像がウプされているので、それらを見ながらFRPパテとかアルテコを削りながら思ったのは、関節の構造やデザインアレンジの巧みさに「浅井真紀氏スゲー!!!」と感動する事しきり。いや、いまさら私が言うことでも無いのですけど。

元にしたキットが1/8なので、結構でっかくなってしまった
やっぱ本物(?)が欲しいなぁ・・・



ふみひこ > あーでも、そのくらいあったほうが良いですよう<可動綾波。届いたの見たときあまりに小さくてビックリしましたもの。   .. 4/19(Mon) 09:50


2004/ 4/16(Fri) 無理無理  
最近作った何か

会社まで40分、会社から現場まで2時間、仕事終わって現場から会社まで2時間、会社から帰るのに1時間。
現場が遠すぎるもんで、毎日そんな時間かけて車通勤。車乗りっぱなし運転しっぱなし。ガソリン満タンにしても2日で無くなるし。辛れぇ
コレが電車通勤なら無駄な事を考える時間がいっぱい有るんだが。
通勤にかかる時間の何割かでも、手を動かす時間にできればなぁ。


最近、完成品フィギュアや食玩の出来が良いとか悪いとか泥人形とか言ってるのを頻繁に見かけるのですけど。
なら自分で作ってみろなんては言いませんよ。
3年前には数百円でこのクオリティーが手に入るなんて想像もできなかったなんて事も言いませんよ。
ガレージキット的な文法の造形物について今ほど評価や批評が盛んに行われた事は無かった。
数千円するガレージキットは、出来が一線を超えてなければ買ってもらえない所か、ただ黙殺されて何も言及してもらえない。ちらっと見てスルーされるだけ。
これはワンフェスのアマチュアディーラーもガレージキットメーカーも違いは無い。




2004/ 4/ 7(Wed) 図面書き書き  
PDFで出力してみるとこうなったりこうなったり。
Shadeから吐き出したDXFをJWCADで読むと、線が欠けたり分割がヘンテコになってしまうので手作業で修正。
コレをゲージにして削りだして行く訳ですが、さて、次に作業できるのは何時になるのだろうか(遠い目)




2004/ 4/ 4(Sun) 東京モーターサイクルショーに行ってきたよ  
モーターサイクルショーに行ってきたよ
今のバイクのデザインとかメカニズムて凄い事になってるのね。
記念に金田バイク買ってきました
うひょーっ かっこええなぁ〜



しゃあぽ > ポピニカ超イカスけど実走可能な方はカコ悪い気がする…
ポピニカの前輪はパラレルクランク?
  .. 4/ 5(Mon) 16:38
コンポ >  パラレルクランクってコレ?とかコレ??
 すんごいギミックだ!(初めて知った)
 ポピニカのはそれっぽく作って有りますけど、普通のテレスコピックだと思います。ハンドルからまっすぐ軸が通ってるし。ポピニカがパラレルクランクまで作ってあったら失禁しちゃう。
 各種シールが実走にも超合金にも張られてないのは大人の約束関係の話なんだろーなと。
 一般発売までにホントに成田山シールとかの権利関係がクリア出来るのかしらん?
 金田バイク関係は権利で揉めて発売自体がドタキャンになったり、シールが違う物になった前例があるので、一般発売が信用ならないので確保しといた次第(笑)
 実走行車のメカニズムとか造形については、各方面で色々言いたい放題されてますなぁ。
まぁ、みんな羨ましいんだろーっ
 原作の金田バイクのデザインって、よく考えたら、「近未来のバイク」では言葉が足りなくて、もちっと正確に言うと「近未来のDQN(健康優良不良少年)が俺センスで作ったカスタムバイク」なので、全然未来なんかじゃないんじゃ無いかと思ったり。
 こーゆー車(ふじもとさんの所から拝借)を作ってカッコイイとか感じてしまうセンス(カッコワルイと心の中で後ろ指差してしまう感覚)は、2019年になっても存在してるんじゃないかなぁ。
 実走行車を見た時に生じた違和感は、未来バイクを期待してたのに、展示されてたのは意味不明なエアロパーツを付けた未来のDQNバイクだったとゆー事なのではなかろーか??
モーターショーに展示してあった国産バイクメーカーのコンセプト車や、レースの最前線で戦ってるバイクや、ドゥカやモトグッチとかアプリリアのフラッグシップとなっているバイクとか、平成ライダーの乗ってるバイクの方が未来的なデザインだけども、そもそものデザインの出発点が違うと思うのだー。
2019年になったらジウジアーロもハンスムートンも金田バイクとは違うデザインを提示してるはず。
 だから、ポピニカの金田バイクもトロンバイクではなくてアオシマのDQNバイクプラモと並べて飾るべきだと私は主張してみるテスト。
  .. 4/ 5(Mon) 21:52


2004/ 4/ 2(Fri) ワンフェス申し込んだ  
竣工検査終わって仕事もひと段落・・・のはずが、新しい現場が出ちゃったよ。工期が来年1月までの超長丁場。トホホ。
役所行ったり現場事務所用地探したり、家から遠すぎで帰って来れなかったり。

ワンフェスのディーラー参加に申し込みました。抽選に通るかねぇ。
版権物の申請は紆余曲折の末に
コレとかコレになりました。
いつもはぶっつけ本番で削り出してましたが、今回はスケールに合わせての製作になるので珍しく図面引いちゃいました。
ホーミングレーザーを撃つ方のはイマイチ形状がつかめないので、ゲーム画面を眺めながらスケッチ代わりにShade使ってモデリング。
最終出力はCGじゃないし、モデラで出力したりする訳じゃないから、細かい所まではモデリングはしないよ。



ふじもと > お疲れ様です。 僕の次回のワンフェスは某ディーラーさんの
お手伝いをすることになりそうです。
ひとまず、次のWHFでもそんな感じになりそう。

昨日、金田バイクを見た帰り道に、スポランに行って
スターブレードやってきた。
金田バイクを見に行った時に会った人、スターブレード
を作ってた人だった。
僕のお知り合いが、がんばってると伝えておきました。

そして、センチネルワークスのすごい人と、チャロン
のすごい人にも会いましたよ。
お二人共、面白い人だったなぁ。
  .. 4/ 3(Sat) 17:54
コンポ > いーなー、いーなー
うらやますぃ。スターブレードの中の人とかセンチネルワークスの中の人とかチャロンのスゴイ人とか、なんでふじもとさんは、そーゆー人達に出会えるんだー!?
私は明日モーターサイクルショー行って来る予定。
金田バイクは中の人が出し惜しみして(?)なかなか全貌を見せてくれないので、この機会にじっくり視姦してこよっと。
  .. 4/ 3(Sat) 21:24
ハンマーヘッド製作者 > R−GRAY1も格好良いですね。

私がお会いした凄い人と言えば、PS版ギャラ3のメインメカニックデザイナーさんですねぇ。(ちょっとマイナーかも?)
  .. 4/ 3(Sat) 23:47
コンポ > 私はクリエイターの類の人って、イベントとかのトークショー位でしか生で見たこと無いですよ。
唯一見たことがあると言ったら、新宿をてくてく歩いてたときに見たアラーキー(荒木経惟)位だー
綺麗なおねぇさんの乳揉みながら歩いてました(なんだそりゃ)
  .. 4/ 5(Mon) 00:28


2004/ 3/22(Mon) オイッスー  
ニンニキニキニキ



2004/ 3/20(Sat) ささくれ  
22日に竣工検査
30日にも竣工検査
わははは
今週は3日しか家に帰ってないよ
3日ぶりに家に帰ってきたよ。
オタ趣味的には、一年かけて積み上げた物を、この1〜2ヶ月で中断して中途半端になって結局全部ぶち壊して行く感じ。
砂の城ですか。

週休2日の人間が羨ましいな。
土曜日に昼間まで寝ても、まだ日曜日一日使えるじゃん。



ふじもと > うわ、お疲れ様ですってっことしか書けません。
代わりといってはアレですけど。 tat-con感想。
こちら
BJPMは自分のサイトでは肯定意見を書きましたが、
正直外装パーツの方はまだまだ突っ込み不足というか
コンセプトである、『手軽にガレキを楽しむ』って
領域には達していない気がしました。
現在進行形の企画なので、応援の意味を含めて、
BJPM、クレイマンさんの可動人形共々応援していき
たいなと思っております。

イベント自体はまったり(会場直後から)ゆったり
といった感じなので、ディーラー感覚を取り戻す
までには至らないと思いますが、結構楽しいのでは
ないかと思います。 

フィギュア系も直接表現はNGということ、オリジナル
系中心だということでほんとゆったりしたものでした。 P-UNITさんのとこぐらいですかね、開始直後
にちょっとした人だかりがあったのは。いなばやさん
とか、オーバーダードさんも終始まったり。

時間に余裕があるようでしたら、結構いいと思い
ますが、時間がなくて厳しいんですよねぇ。
建築系は2月3月が山場なので、もちょっとの辛抱です。 がんばってくださいー。
  .. 3/22(Mon) 17:20
コンポ > すんません、
あれだけ行くとか盛り上がっといて、当日起きたら昼の2時でした....._| ̄|○
2月3月はどーしようもないなぁ・・・

BJPMは外装パーツのサードパーティー(ディーラー)が出てくると面白いと思うんですけど。そーゆー展開は無いのかなぁ。
  .. 3/23(Tue) 01:27


2004/ 3/16(Tue) 申込書届いたー   
ワンダーフェスティバル2004夏の参加マニュアルが届きました
申込みの締め切りは3/31日必着ですよ。いよいよ締め切りまでに半月を切ってしまったので、真剣に申請アイテムを決めに行かないと行けませんよ。
さらにディーラー名も考えないといかーん。
PRカード(ガイドブックに載ってるサークルカットのような物)も作らんといかーん。
ディーラー名は昔の名前でも良いんだけど、ワンフェスのリセット宣言の時に一緒にリセットしちゃったので、心機一転で新しいディーラー名で行こうと思うのですよ。

とりあえず、このサイトの命名規則をふまえてcompactとかcomponentとか、そんな感じで良い単語が無いか英辞郎で探し中。なんか良いの無いかねぇ。
いや、ディーラー名なんかカッコ付けたって仕方ないので、「〜商会」とか「〜堂」とか、そんなんでも良いような気もする。



ふみひこ > コンポロ堂というのを思いつきましたが、ダメですね(笑)   .. 3/18(Thu) 18:46


2004/ 3/14(Sun) ハッピーバースデー俺  
31歳になりました。
なっちゃったー
30過ぎてんのに何やってんだ俺!
とっくに結婚適齢期を過ぎています。少しは焦りましょう
・・・_| ̄|○

成田空港近くの航空科学博物館でジャンク市をやってたので行ってきました。
実機の展示があるのは当たり前としても、航空機の模型の展示が力入りまくりなので、モデラー的にも眼福でしたよ。モデラー的には実機のディテールも舐めるように見てこなくちゃいけませんけど。
ジャンク市ではヘリコプターのローターブレード(10万円)とか、旅客機のファーストクラスのシート(25万円〜)とか、キャビンアテンダントさんが押してる機内食のコンテナケースとか、計器のメーター(5000円〜数万)とか、4インチくらいのCRTディスプレイとか、座席についてるオーディオのコントロールパネルとか、何故かベータマックスのビデオデッキとか、空港でパタパタ回ってる便名表示板とか、謎のブラックボックスとか、手荷物預けの上で光ってる各航空会社のパネル(数千円〜)とか、買っても困るような物がいっぱいでしたよ。
私はひと山いくらで売ってるジャンクパーツをいくつか買ってきました。どれも役に立たないガラクタなんだけどね。何処のパーツなのかさっぱの判らないけど、空を飛ぶ機械の臭いのする部品って、ワクワクするじゃん。
部品一個単位で厳重に梱包されてNoが振られたパッケージを見ると、空を飛ぶ事の大変さと飛行機メーカーの本気っぷりを感じたり感じなかったり。

ぶっちゃけて言うと、東急ハンズでゴールデンウィークとか夏休みにやってる航空ジャンク市と品揃えは同じだったりしますので(一部に東急ハンズの値札シールが貼られていたり)タービンブレードが欲しい人はハンズへどうぞー(オイ)
ちなみに、次回のジャンク市は9月開催らしいですよ。


ワンフェスで作る物の選定はまだまだ迷い中。

○モーターヘッドの頭部ヘッドキット
全身作るのはしんどいし、高価なガレキは迂闊に机の上に食玩フィギュアのノリで飾れないし。そこでガ○ダムヘッドの仕様でモーターヘッドヘッド(駄洒落にすらならん)

○シューティングゲームの機体ってのが濃厚になってきてるような。

○魂を売って、エローいフィギュア

○誰かXB-70を擬人化して下さい。おながいします。
小スケールのXB-70はこないだのプラモ作って満足しちゃった(コラコラ)

○時代を見越して(?)、ホモゲーやBLゲームのキャラ(男)のフィギュア。
「うほっ いい男」をホントに作る人がいるとは思わんかった。

○あーもー、悩むなぁ



ふみひこ > 「誰かXB-70を擬人化して下さい。おながいします。」藤沢たんに頼んでみるのはどうすかね? あとホモゲキャラはネタとしてはいいですけど、コンポ氏がアイデンティティ崩壊を起こさないか心配(´д`)   .. 3/15(Mon) 09:20
崩婆 > 一日遅れで、はぴばー!

心の声が聞こえたかっ!>ホモゲフィギュア
まだ本送ってないのでホモゲ雑誌も同梱しよう。ごそごそ。
ショーティアよりレイニャン萌えー。
  .. 3/15(Mon) 21:49


2004/ 3/11(Thu) ワンフェスで何をやろうかね  
ワンフェスで買って来たドーラの離型剤落しが、バーツの数が多すぎ&モールドが入り組みすぎで洗っても洗っても磨いても磨いてもちっとも終わらん。

参加申し込みマニュアルの請求を速達で送ってきました。
引き続き何を作るか色々考えてみる。

○マザーシップ(Home World)
去年一番やり込んだゲームなのですけど、洋ゲーの版権は無理だろー

○Moon Light Mileのメカとかキャラとか
小学館の版権物は無理だー

○孔濤羅/劉豪軍(鬼哭街)
男キャラは作っても売れないだろーけど、作るの楽しそうだなぁ。
ペトルーシュカの戦闘モードコンパチキットとかどうよ。

○怒首領蜂大往生のポスター
ケーブル剥き出しショーティア萌え

○ジオソード(スターブレード)
ソルバルウとかドラグーンとか、ナムコのゲームに出てくる戦闘機っていいよな。

○ファクトリーアライアンスチャレンジ
再考。
参加規程を読んでるとワンオフもアリなのね。某白いアレを全面改修&本気で全身作ってもって行って「でっかいだけだねぇ」と予測通り言われてしまうのも有りかと思えてきた。
前回のFACの規定からすると(今回は変更になるかもしれんけど)、キットを売るとなるとワンフェスの一般ディーラーとのかけもち参加は出来ないので、一人で参加となると、FACとWFディーラーのどちらか選ばないとならんけど、ワンオフ物の展示だけなら置いておくだけだし。それにしたって、全改修&全身製作始めたら、きっと他の物は作ってらんないので、どの道FACにしか参加できないんだけどね。

関係無いけど、今回のFAC規定の中で「コスプレ用の小物」も許可される事みて、ちと複雑な心境に。
コスプレイベントとかで無版権でファティマクリスタルを売ってる連中が、これ幸いと参加してきたりするのはちょっとなぁ。今回はMHのフルスクラッチモデラーが割と多く参加してくるようなので、何年とか何ヶ月もかけて作ってきたMHと、あーゆーファティマクリスタル位しか作れんサークルが机を並べる風景は見たくないなぁ。まぁ、そーゆー人が来なけりゃ良いんだけど。もしくは内部の複雑な屈折と回路までも再現した宝飾品とも言える位に凄いファティマクリスタルを作って来て貰えると良いが。
静モデルのクリスタルがあったら俺も買う。
コスプレ用小物つーなら、機ぐるみ用のバスターランチャー(1/10位)とか持ってきて欲しいなぁ。


作りたい物がいっぱいあって迷うなぁ。



ふじもと > FACは前回の盛り下がりと、版権の状況が不明なのと、
護氏の考え次第でどうにもなってしまいそうなので、
どうだろーなーって感じです。 正直、新しい流れ
にはならないと思ってます。
生産コストと、現行のスケール、拡張性とも含め、
いろんな意味で微妙なんじゃないでしょうか。

FACとWFのディーラー掛け持ちは卓代のことを考えて
もあんま現実的ではないでしょうね。
  .. 3/12(Fri) 16:46
コンポ > 新しいMHはボークスやワークショップキャストやウェーブからハズレの無い確実なキットが出るのが当たり前のような状態になってるからなぁ。
ある意味恵まれた状態ですわな。
そこからあえてコストのかかる自作のメカモノをキット化してまでして作るディーラーはなかなか出てこないだろうし、大手メーカーとバッティングするアイテムだと買うのもちょっと躊躇ってしまうような。
私が作ったアレでMHのフルスクラッチ状況に多少は影響を与えられたかなと思ったり思い上がってる私的には、FACはキット化しないワンオフのフルスクラッチでトンでもない物を作ってくるモデラーさんの発表の場としても期待してるのですが、実際どうなる事やら。
MHとファティマのフィギュア以外のグッズと言うかガレージアイテムの登場も期待したい所。
例えば、ファティマスーツ好きとしてはファティマのフィギュアやドール服としてではなくて、ファティマスーツの「服だけ」のキットって欲しいなぁ。こんな風にスーツだけをミニチュアトルソーに着せて飾ってコレクションしたいけど、コスプレ衣装はいらんし飾れないし(着れないし)

上で難癖つけてるファティマクリスタルも、造形や注型の出来ないコスプレイヤーの足元見て、所詮コスプレ用の小道具だと手を抜いて気泡混ざってるような質の悪い物を平気で売ってるサークルが嫌いって事で、単品でも造形物として見応えのある者を作って欲しいなと思うのです。
現在ファティマのコスプレやってる人の衣装のレベルは造形作品と言っても過言ではないのに、クリスタルだけが衣装よりも造形としてレベルが低い状態でも妥協されてるのは納得できん。
とか言いつつも、妥協したクリスタルの作り方なんてコンテンツも有ったりするのだが(汗)
あんなの大枚はたいて買うくらいなら、自分で作ろうよって意図だったんだけどね。
  .. 3/13(Sat) 05:27


2004/ 3/10(Wed) ワンフェスに参加しよう   
ネットでの参加申し込みが始まってますが、IDとパスワードが必要とな!
急いでマニュアルを申し込まねば。速達っすよ。
夏のワンフェスって、本業でボロボロになってて造形とかかまってる場合じゃ無い時に申し込みになるので、テンション低い時に申し込まなけりゃならないのですよ。

ワンフェスに参加するならコレを作ろうとか、ワンフェスでコレを売ったらどうだとか、年がら年中考えてたはずが、いざ申し込む段階になるとすっかり頭から抜け落ちて忘れてしまってる。
こないだの冬ヘス当日の早朝には「スプーンおばさんを作る」とか言ってた気がしますが、それはちょっとなぁ。

片道2時間もかかる帰り道で、車を運転しながら何を作ろうか考えていて思い浮かんだのを列挙してみる。

○エクセリオン/エルトリウム(トップをねらえ!)
ガレキ出てたけどねぇ。ゼネプロ時代のだから当然絶版だし。中古探すにも弾数少ないに決まってるし。自分が欲しいのよ。そりゃま、王立宇宙軍のロケットよりはいくらかは売れたかも知れんけど。王立のロケットも欲しいなぁ。あと宇宙服も。
などと思いながらヤフオクで探したら、浪人時代に読んで号泣して、そのあと大学時代の引越しのどさくさ紛れに紛失した小説版を見つけたので衝動買いで入札しちまったい。

○ミンメイ(マクロス)
フィギュアの出来はムサシヤのミンメイ1995が頂点だと思います。少し前のWFでもどこぞのディーラーからも出てましたが、スカートの解釈が俺のイメージと違うの。
ミンメイ1995以降は、去年のCM'sのフィギュアが出るまで納得の行くミンメイのフィギュアが無かった間の飢餓感をまだ引きずり気味。
でまぁ、ミンメイ1995とCM'sので満足しちゃってる部分もあるのですが。
でかいサイズの「天使の絵の具」欲しいよなぁ。

○ビデオゲーム筐体のミニチュア
ギターフリークスが好きでなぁ。
最近はビートマニアIIDX9thとかに手を出してるのでその辺。カプセルトイサイズだと塗装(筐体に貼られているシール)が大変なので、1/6のドールサイズならペーパークラフトといくつかのレジンパーツの構成でできそうかなと。
アウトランとかスペースハリアーとかダライアスとかウイニングラン(3画面)とかリッジレーサー(3画面)とかスターブレードとかソルバルウとかタイムクライシスとかオペレーションタイガーとかナイトストライカーとかミッドナイトランディングとかバーチャロンとかVSシティとかメガロシティ(50インチ)筐体のミニチュアとか欲しくない?(俺だけ?)
いっそORBS

○鉄騎の専用コントローラーのミニチュア
1/6のドールサイズで。実物はでかすぎて置き場に困るみたいだし。

○クニオ
そもそも版権申請できるんだろか?

○ファクトリーアライアンスチャレンジ
FSSはなぁ・・・ 迂闊な物は作れないじゃないですか。例の白いアレなんか持ってっても「全身作って出直して来い」って言われるに決まってるじゃないですか。
今のFSSフィギュアのラインの静が欲しいなと。

○ネットで活動してる絵描きさんのイラストの立体化
すーっと前から、立体化化したいなと思ってる方がいまして。
昨今はネット絵師のイラストから立体化ってのもじわじわ広まってるし。


とりあえず、明日90円切手を4枚買って来ねば。
申し込み書の入手が間に合えば、夏に何をやるかは考える時間が月末くらいまであるし。



ふみひこ > コンポたん始動ですね。月末って、版権申請の〆ですか?   .. 3/11(Thu) 12:33
コンポ > 版権物は参加申込みと同時に仮申請するのです。予備審査が通れば晴れて本申請。
現時点では何が通るかは橋本さんでも分からない(誰?)
  .. 3/11(Thu) 17:40
ふみひこ > 半年先のイベントやのに仮にでも今決めなきゃならんのですか。最新トレンド(新番組とか)の商品があまりないのはその辺の影響なのですね。   .. 3/11(Thu) 20:03
ふじもと > ちょっとご無沙汰してる間にいろいろ考えられているんすね。 CM'sのマクロスの原型師さんは、僕の友人のディーラーさんの方なのですが、超多忙のようです。

ガイナのメカ系は、コトブキヤが王立の飛行機を
だすようなので、その流れでトップまで行きそう
な気もしますが、多分でないでしょうね。
ガイナは直接メーカー申請なので、逆にあまり
版権を意識しないでもいいような。

鉄騎(カプコン)は版権の流れがいまいち見えない部分があるようです。 鉄騎のTFがやまとからでるので、その辺りも含めて微妙かもしれませんね。 

クニオロボは真正面から申請するとNGな予感。 でも申請次第でなんとかなりそうな気がします。

O.R.B.Sは僕の友人が多数関わってますので、本気で
申請をだすのであれば、その辺りからのアプローチ
は可能です。(版権等の問い合わせ等)

ネット連動立体化は面白いと思います。 が、すでに
こちら 等のフォーマットが固定しつつあるのと、オリロボはいろんな意味では厳しい模様。 拡張性と、目新しさ、話題性等、いろいろ問題はあるような。

既にふたばと立体はリンクしつつある訳ですが、版権
が微妙なところもあるので、その辺りも課題の一つ
ではないでしょうか。(実際、僕のお知りあいがとしあきネタを今回のWFで披露したのですが、大変や量のとしあきが来たと言ってました。 あと、ふたばの模型裏であがっていた立体物は全て今回のWFで見かけましたので、その辺りは作っている人も多分に意識している部分だと思いますよ。)
  .. 3/12(Fri) 16:37
ふじもと > 変な改行をしちゃってごめんなさいです。
  .. 3/12(Fri) 16:38


2004/ 3/ 7(Sun) 可変翼は良いなぁ  
今日は1/144のトムキャットを作ってました。
可変翼は男の浪漫だね。
1/144なのに1/100のドラケンとほぼ同じ位の大きさ。ドラケンが小さいと言うか、トムキャットがデカイと言うか。
ちなみに、このトムキャットはエリ8のミッキー仕様機だったりする。
食玩フィギュアだらけだった机の上も、今は軍用機祭りになってしまいました。




2004/ 3/ 6(Sat) 小スケールの飛行機プラモなどを作ってみる  
デルタ翼はイイナ!っちゅーわけで、ストックのドラケンを引っ張り出して作ってみる。
1/100スケールの、あまり真剣ではないプラモ(なんだそりゃ)なので、パーツ点数少なっっ
そんな訳でほんの数時間で完成ですよ。
このサイズのプラモは、あまり多くを求めなければ気楽に作れて良いねェ。食玩フィギュア位の塗り分け程度と割り切ると塗装も楽ちん。
モデラーとして手抜きはどうかと問われそうですが。私しゃプラモに関してはヌルイモデラーなのですよ。

古いキットの為か、デカールが風化していて水につけたらボロボロになってしまったのはしょんぼり。マーキングが無いとちょっと寂しいね。やっぱ戦闘機はマーキングがあってナンボのモノだなぁ。海洋堂の飛行機物はマーキングとかは何処まで再現してくれるのかな。
とりあえず、残った部分をスキャンしてMDプリンターでデカール再生しよっと。




2004/ 2/29(Sun) ペンタブレット改造  
ふと思い立ったのでタブレットのペンを改造してみた。
タブレットって押し付ける力でインク(?)が出るじゃないですか。鉛筆とか筆のシミュレートとしてはそれで合ってると思うのですけど、シングルアクションのエアブラシは人差し指で噴射を操作するでしょ。そんな感じの操作性が欲しかったと言うか、ペンを掴んでポインターを移動させる力と、描画のON/OFFを独立化したかったのです。エアブラシと言うよりも、ペンマウスに近いかな。
これは上部の突起(トリガー)に人差し指を置くと描画。押す力で筆圧の調節となる構造にしてみました。通常のペン先はカバーされてるので、押し付けても描画されないし、逆にタブレットの表面からペン先が浮いていても、人差し指の操作で描画出来る。
出来るからと言って、だからどーしたとは問わんでくれ。
オプションでエアブラシペンも出てますけど、あれは肝心な「トリガー引くとエアが出る」って部分が再現されてないんだもん。

XB-70バルキリーがマイブーム中なのでかみーゆ技研さんのXB-70のペーパークラフトをA3版プリンターを使ってちょっと拡大して作ってみた。スケールは約1/130。(隣に映ってるSR-71は約1/125) うわぁ、でっかいなぁ。



かみーゆ技研 > ▼はじめまして,かみーゆ技研の片岡です。(^^)
こちらへは以前「ズモッジ」で検索してたどり着き,以後頻繁に見ていたのですが,まさかこちらでワタシのペーパークラフトを見るとは思いませんでした。 A3で印刷するとこんなにでっかくなるんですね。
A4に印刷した時と比べて,かなり難易度が下がっているはずです。
▼それとお願いですが,SR-71と写っている画像をぜひかみーゆ技研に転載したいのですが,よろしいでしょうか? それでは。
  .. 3/ 3(Wed) 12:26
コンポ > かみーゆ技研の中の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
良い物を作ってくれた上に、ネットで公開までしてくださってありがとうございます。作ってて凄く楽しかったです。完成した時のシルエットに惚れ惚れ〜
転載の件なんですけど、後ろに食玩フィギュアがごちゃごちゃ写ってたり、ナオミお姉さま@エスカレーションのフィギュアが紛れ込んでたり、隣にノッポさんがニヤニヤしてたりと、品が無さ過ぎなんですけど、それでもよければ転載オッケーですよ。
  .. 3/ 4(Thu) 01:41
コンポ > SR-71と2ショットを撮り直してみました。
その1
その2
あの机の上のも、背景はさておき、XB-70の大きさが判りやすくて良いのかも。ともあれ、どれでもお好きなのをドゾー
  .. 3/ 4(Thu) 02:17


2004/3/ 3(Wed) XB-70バルキリー  
1/300のプラモを入手したので、サクッと作ってみました。
1/300スケールでもデカイなこりゃー。
航空機のプラモを作るのは何年ぶりだろか。多分、飛行機の類のプラモって括りで言っても、ガウ攻撃空母かマクロスのバルキリーのプラモ以来のはず。スケールモデルは作った記憶が無いですよ。




2004/ 2/24(Tue) カール仮組  
作ってる時間が無いのですが、金属部隊のカールのパーツを眺めていたらムラムラしてきてしまったので仮組みくらいしてみる。
レジンキットとは思えない程のパーツの抜きの良さにビビる
バリはほとんど無いし、欠けとか気泡は皆無。凄いなー。こりゃ作るのも楽だなー(とは言え、仕上げるのにそれなりの手間はかかりますけど)

昨日のヘスレポですが、私のハァハァするポイントが世間とズレてるもんでmoe.itigo.jp経由で来られた方々には正直申し訳無いです。ちゅーか、すげードメイン名だなぁ。



ふじもと > あー、こりゃいいなー。 萌えます。
TAT-CONの日ですが、仕事が3つも重なりました。
見に行くことさえ難しそうな予感です。 はぁ。
11時〜3時だとむずかしそう。 行けて仕事の途中
かな。
  .. 2/27(Fri) 02:46
コンポ > 仮組みしてハァハァしてる矢先にパンツァーコープでカールシリーズが出るなんてニュースが。
これも買っちゃうんだろーな俺。
次回のAFVオフに参加できるなら、カール作ろうかと思ったり。このカールならちっちゃっいし!
タトコンに新作作って持っていくってのは無理ぽい状況になってきました。1日おき位にしか家に帰れてません(悲)
  .. 2/28(Sat) 00:49


2004/ 2/25(Wed) カバヤ   
カバヤ食品が「ヨーロッパの家」なんてのを出していたので買ってみました。
ワンフェスで買った1/235戦車に丁度良いサイズでしたよ
つまりは、WTMのストラクチャとしては小さすぎでした。(←実は期待してた)

小さな建物の造形ってしみじみ見た事が無いのですが、このヨーロッパの家の造形はかなり細かく作りこまれていて、眺めてると楽しいです。
色の塗りとかも勉強になるなぁ。




2004/ 2/22(Sun) ワンフェス行けました  
ほいレポよ



ふみひこ > 企業ブース全然見てなかったのが悔やまれまつ。ワンコインキンゲはともかく王立科学博物館見てなかったのは痛いなー   .. 2/23(Mon) 09:25
通りすがりの者ですが > はじめまして。2chワンフェススレから来ました。
レポの中にある「ペットショップ」の新型DDHですが、今回、間に合わず3月か4月ごろ発売になるそうです。
発売したらこちらで知らせてくれるそうです↓
こちら
  .. 2/23(Mon) 22:08
コンポ > ワンフェスに来て企業ブースと海洋堂にしか行かないのはモッタイナイけど、企業ブースに目もくれないのももったいないよー。

>>通りすがりの人
情報さんきゅーです。そか、WFには間に合わなかったのですか。
スケールモデルのディーラーの方はWFに「濃い」物を持ち込んで来てくれるので目が離せません。

前回前々回のも貼ってみたり。
  .. 2/24(Tue) 21:15


2004/更新休止のお知らせ  
2月9日まで担当の工事が修羅場
2月17日までISOの外部審査で修羅場
17日以降は夜間工事が待ち構えてるらすぃ。
ワンフェスに行けると良いなぁ。



理事長 > 総員帽振れで見送ります…   .. 2/ 6(Fri) 09:57


2004/ 1/29(Thu) 食玩とかガチャとか  
色々買ってる訳ですが

異常。クレヨンしんちゃんの出来は異常。
匠の技シリーズの1/24原付バイクの出来も異常。
新撰組とかの歴史物の出来も異常。
つーか、カチャピンチャレンジの存在自体が異常。
NHKキャラクターのシクレが出たけど、誰よこれ??

つい買っちゃうけどさ、立体化しなくて良い物まで立体化されてる気がするなぁ。
欲しい物は自分で作るちゅーのから、欲しくなくとも出来が良いから買ってしまうなんて状況に突入してますよ。
商品掴んでレジに並ぶ前に、冷静に考えてみろと自分に言いたい所。

本当に忙しいと、家に帰って現実から逃避しようにも本当にゲーム位しかやることが無いので、こんな俺でもゲームをします。
今やってるのはAIR RANGER2です。
ヘリコプターのゲームです。
その昔、タイトーがアーケードゲームで出してた「スカイインフェルノ」です。
テールローターのピッチを操作してカンタートルクを殺しながらでないと、まっすぐにすら飛ばないハードな仕様のフライトシミュです。
前進するスピードを上げると、そのままでは揚力が下がってしまって高度を維持できません。
コレクティブレバーを操作して揚力のバランスを取らなければなりません。
カーブしたり停止したしする度に揚力が変化します。
これでスロットルまでマニュアル操作だったら、ゲームの中で普通にホバリング出来るようになるまでに何ヶ月かかるか判りません。
以上のような事をふまえた上で、高速道路を暴走するバスにオーバーブリッジの下をかいくぐって接近して運転手を救助しろとか、暴風雨の風で煽られまくりの中で、崖にぶら下がる人間にローターを崖にぶつけないようにギリギリの所に接近して救助しろとか、内紛中の戦地の難民キャンプに救援物資を届けろ(ただし、対空ミサイルの歓迎つき)だのと、レスキューミッションの後半戦が有り得無い展開になってますよ。
ちゅーか、最初のトレーニングミッションですら教官に怒鳴られまくりですよ。
AIR RANGER2の前には、「パイロットになろう2」をやってました。
このゲームもトレーニングミッションでは教官に怒鳴られまくりでした。
どっちも、怒鳴られるのが女性教官なのでタマランのだが。

なんで、こんなマゾっ気たっぷりの変態ゲームやってるんだろ俺。



ふみひこ > せんせー、DVDは見てないのー?   .. 1/29(Thu) 09:10
コンポ > 2月9日の竣工検査が終わるまでやさぐれまくりの生活なので、精神的に落ち着いてから鑑賞させてもらいます…   .. 1/29(Thu) 12:18
ふみひこ > おお、あと一息ですね。がんばってください。俺もその週末に深夜作業らしいし……   .. 1/30(Fri) 09:27


2004/ 1/21(Wed) 寝かせ中  
本題の方は寝かせ中。
気晴らしに別なの弄ってたり
オッサン顔ばっかり作ってる気がするので、少年顔造形とかやってみたり。
少年顔って難しいねぇ。

コンビニで素晴らしすぎる表情のオッサンフィギュアをゲト
良い顔してるなぁ。
オッサンモデラーとして(?)こーゆー顔を作れるようになりたいねぇ。



ふみひこ > コレって誰でつか?   .. 1/22(Thu) 08:37
コンポ > なんだろねー。フフフン   .. 1/23(Fri) 01:24
翔丸 > ふみひこタンはドヤ街へ行けヽ(`Д´)ノ   .. 1/24(Sat) 15:30
コンポ > 翔丸センセーキター!
ドヤ街っ(!?)
  .. 1/24(Sat) 16:43
ふみひこ > 段平は分かってまつよ?(;´Д`)   .. 1/24(Sat) 22:50


2004/ 1/11(Sun) はぴばーすでーつーゆー  
新年早々某所の絵掲示板で大変な事が起きていたので、立体化してた(話の筋が繋がっていませんよ>自分)
チョロQベースで作ろうとしたら、コンビニで「ちびっこチョロQ」てのが売ってたので、このシャーシを使用。故に実走可能に
プルバックモーターを巻くのは何年ぶりだっただろーか。




2004/ 1/ 7(Wed) 船外活動服 その15  
正月休み中はちーとも進んでませんでした。アレとかアレを作ってたもんでー

布パートに着手するためにヨサゲな色の生地を集め中
上の写真の生地は編みがちと粗い感じだし、下のは色は良いんだけどエナメル生地なのよ。エナメルは違うんじゃないかなぁ。
俺的には安っすいレインコートや笠に使われてるような薄っぺらいナイロン生地を探し求めているのですが。
楽天とかキンカ堂のネット通販なので、現物が届くまでどんな色してるか判らないのが難だなぁ。
船外活動服のオレンジは、俺解釈だと「エネオス(ガソリンスタンド)の看板の色」もしくは「うらら(スペースチャンネル5)の服の色」なのです。



ふみひこ > 写真のうららよりは黄色がかってていい気がしますねー。エネオスの色は近いと思います。   .. 1/ 8(Thu) 12:34


2004/ 1/ 3(Sat) 自分が進歩してないと思った瞬間  
このHPを置いてるレンタルホストのディスクスペースを掃除してたら、去年と、一昨年の俺の部屋の360度VRが置いてあったので、今年も作ってみました。

うーわー、ちっとも変わってねぇな(汗)

とりあえず、去年と比べて変わってる所を見つけたらご報告ください(間違い探しかよ)




2004/ 1/ 2(Fri) スキャナを買い換える。  
まーたー買いました
Canon党って訳では無いのですか、最初にSCSI接続のスキャナ(現存してないので写真には写ってないです)を買った時から以降3代目までCanon製のスキャナを使い続けておりました。
「光学+コンピュータ機器ならCanon選んでおけばハズレって事は無いだろ」とかその位の理由はありましたけどね。
スキャナが起動した時の「キャリブレーション中」って表示にときめいた時も有ったんさー。
スキャナは滅多に使わない代わりに、使うとなれば一度に数十枚はスキャンしたりする使い方をしてるので、そのキャリブレーションの待ち時間が正直辛くなったのでEPSONに寝返りましたよ。
Canonドライバは自動色調&露出補正とかやってくれましたけど、正直うぜぇっ。せっかく大枚はたいてカラーポジフィルム使って撮った写真のフィルムをスキャンする時にも勝手に補正しやがるってのは勘弁ならんわー! 素直に24bitの素データを渡してくれりゃ、後はフォトショップで何とかするっちゅーに。
やたら幅をとるスキャナ本体に嫌気がさして買ったCIDスキャナは、単に安物なだけでスキャン速度も遅いわ、相変わらず毎回暢気にキャリブレーションしてるわ、たまにハングアップするわであまり活躍する事無く退役。
スキャナが立ち上がるまで待つのがめんどくさいのでデジカメで撮っちゃってたりしてたよ。
今回買ったEPSONのGT7400Uは、フツーに使えて満足。キャリブレーションで待たされることも無いし。連続でサクサクスキャンできるし。スキャン速度は速くないけど遅くも無いし。透過原稿スキャン(フィルムスキャン)はついてないけど、もーその機能はいらないし。
なんで最初からEPSONのスキャナを買わなかったかなぁ。
GT7400は店頭価格で9800円。今まで買ってきた中で一番安いんですけど、普通に使えてて満足度高し。




2003/12/31(Wed) 2003総括  
今年を振り返ってみよー

ひたすら模型作ってました。今年一年で作った数だけで去年まで作ってきた数を越える程の勢い。
このHPを別の名前で就職活動用の一環(?)で開た始めの1年くらいはガレキとか載せてましたけど、その後色々脱線しまくって「口だけモデラー」と化しておりましたが。

1月
クニオヘッド(大河原邦夫自画像)
2ちゃんねる模型板の「99の指定した頭部ヘッドを100がスクラッチするスレ」での「お題」
厳密には2002年の大晦日完成なのですが、今年の造形漬けの契機となった一品。
ガワラフリーク(?)達の注目をあびましたが、当時はそんな事も露知らず。
レジンキャスト置き換え用の型を使った複製をネットの模型関係の人に会った時に譲ってみたり。いまの所ふじもと氏、113氏、ふみひこ氏が所有。

2月
エルガイアー
ホンコンさん
頭部ヘッドスレより。クニオさん、ちょっと調子に乗ってました。
モデラー的に、SDガンダムをフルスクラッチするなんて事は有り得ない事でしたが、新しいアニメの「SDガンダムフォース」の登場で来年は事情が変わってくるかも。
ホンコンさんは、後のオヤジ顔造形への布石となった。
今年身に付けたもので、最も大きな物は「オヤジ顔造形スキル」だったのかもしれず。_| ̄|○

3月
フリヒラさん
模型から脱線した物の一つが27cmドールでした。
SD(スーパードルフィー)がえらい事になってましたが、そんな高額なもんは買えないのと、本家ボークスから提示されるロストエンジェルシリーズに対し、モデラー(つーか、俺)が欲しいのとはちょっとベクトルが違うような違和感があったので、ドールと言うジャンルから外れつつも、1/6サイズにSD級の情感を盛り込む為にドールとモデラーの技術のハイブリッドで製作。
SDの1/2スケールモデルとかそんな感じ。

4月
手話ニュースのもみあげのおじさん
頭部ヘッドスレより。知らない人よは「誰よ?」って感じですけど、俺的には「オヤジ顔造形」のスキルを身に付けてしまった重要な一品。
ちゅーか、オヤジ顔造形なんて身につけてどーするとか言うなー(笑)
コレが無ければデギンザグレートは無い。
合体カウンタック
model f plusのoff会用のネタですが、アオシマのこのセンスが俺の心に「しっくり来る」
今年作った唯一のプラモ(笑)

5月
ズモッジ
2chで「頭文字」を「ずもじ」と読んでしまった香具師の発言に端を発し、一大架空MS開発史が綴られた祭りに参加。糞ボルト氏によるリファイン画を元に製作。
実はMSを含む「ロボット」の全身フルスクラッチは初めてだったりした。
作業の簡略化の為に、腕と足は左右対称パーツ(一つの原型で左右分を複製製作)してしまいました。水中用MSだったから出来たようなモノです。

6〜8月
白怪人
諸般の事情で名前は出せないのですが、ニュータイプに載ってる漫画に出てくるロボットです。
ネタがネタだけに、3ヶ月にも及ぶ大作となりました。
ひたすらコツコツと積み上げて行く日々。全身作ってファクトリーアライアンスに持ち込むも、作者に「ただデカイだけで特筆する事は無い」とか言われる予定(嘘です)

7月
某女子アナさん
模型板の「古瀬絵里(NHK山形)フィギュア化きぼんぬ!!」より。
模型板中のフルスクラッチ系モデラー総参加とも言える布陣での祭り。スレのログはフィギュアスクラッチ技法の全てが凝縮されていると言っても過言ではないのではなかろうか。
この祭りに参加した事で色々な事が身に付きました。こーゆー祭りが年に1回位あるといいなぁ。

9月
デギン・ザ・グレート
ガンダムエース連載中の「トニーたけざきのガンダム漫画」から、ジオン軍最終決戦兵器を立体化。
俺のスタイロフォームを芯にパテを盛り付ける技法の集大成と言える造形。オヤジ顔造形技術を全開で展開。塗装はシャア専用ポータルの皆様の協力で彩色設定を作ってもらってエアブラシを持ち出して本気で美少女フィギュアをスケスケ塗装する位の勢いでグラデーション塗装。
「キモイ」が最高の誉め言葉。

10月
ずーっとHOME WORLD1&2(海外のPCゲーム)をやってました。
滅茶苦茶燃えるゲームなんですけど、日本では受け入れられなかった模様。

11月
アニメ版プラネテス船外活動服(製作中)
フリヒラさんで行った「ドール+モデラー」の技法で製作中。
FRPパテとか使い始め、厚さ1mmのモナカ皮造形を身に付ける。
いつになったら完成するのやら。

12月
ドムキャノン
こないだ作ったばかりなので特に言う事は無いのですけど。
後ろのドーム状態のパーツは、最近マイブームのFRPパテによるモナカ皮造形なのです。
FRPパテって便利だわ

クニオロボ2003
絵師のかこいかずひこ氏によるクニオヘッドReMIXデザインを立体化。
コミケでかこい氏に渡す事が出来ました。以前からかこい氏のデザインする萌えVRに注目してたのですが、よもやこのクニオの画稿が氏の物だとはー。
とりあえず、コミケの帰りに海洋堂に寄って投売り中のアクションフィギュアのフェイ・イェンを買い占めて来ました。強度に難のある品ですけど、VR少女のセミスクラッチのベースにしちゃうのだ。
いや、海洋堂がエンジェランを出してくれなかったのでスクラッチするのですよ。

あー、今年は色々作ったねぇ。
来年は何を作ろうか。



コンポ > 書き忘れた。
新年一発目はコレらすぃ
オヤジ造形から一歩進んで死神さんの造形になったー
  ..12/31(Wed) 22:33


2003/12/27(Sat) ドムキャノン完成  
完成〜
以前、model f plusのアプロダにアプされていた、たつみ氏のデザインに惚れて以来いつか立体で作りたいなと思っていた所に、Ultimate Operationのドムトローペンを見て天使降り。
元のデザインの大砲はザメル(メルザウンカノーネ)に準じた物だったのですが、そのまま作れるほどの腕は無いので、マイブームの列車砲っぽくでっちあげて作ってしまいました。
後部ホバー部分を作る際に「四脚ドム」なんちゅートンデモ設定もついでに舞い降りてきちゃいましたが

脳内設定ではギャロップタイプの戦艦の主砲を取り外して無理矢理運んで運用使用していたのを、専用の機体を現場で無理矢理作ったとゆー物。その後戦術を引き継いだ機体としてザメルが製作されたとゆー妄想。こいつでレビル将軍の乗ってるビックトレーを地平線の彼方から砲撃しちゃうのです。途中でガンタンクと遭遇して、超巨大砲による「MS史上最初で最後のMS同士による有視界砲撃戦」が繰り広げられるのです。
双眼鏡の彼方に米粒のように見える相手めがけてドンパチ撃ち合いですよ。なかなか当らないけど当ると即死。最後は双方弾切れ起こして殴り合い。ガンタンク史上最初で最後の格闘戦をー(以上妄想終わり)

放熱板が左右でひっくり返ってるのはー、単にパーツ作った時に間違えちゃったのを「現場の流用部品で作ってるので、都合良く左右対称にはならん」として開き直った(爆)

厨房臭漂う一品となりましたが如何か?




2003/12/24(Wed) じんぐるべーる  
フンっ(一蹴り)
オタク大賞で岡田斗司夫が言ってた「30代のもてない男の趣味がガンダムになるかしれない危機感がある」がグッサリと突き刺さる夜。

食玩のUltimate Operationのドムがカコイイ!!ので船外活動服をほっぽりだして
脱線してました。


どこぞでさんじゅーさんじゅーと嘆いているようなので
30年前のこのタイミングで生まれてなけりゃー、出会ってなかったかもしれない物とか人とか有ったかもと、ポジティブに考えてみるテスト。



理事長 > 先日7になりましたが何か?   ..12/25(Thu) 09:37


2003/ 12/18(Thu) 船外活動服 その14   
サフ吹いちゃいました
進みが遅くなると、サフを吹くとぐっと進んだ気分になるのよね。気分だけ。

シールドガラスは内側のゲージに使った100円ガチャのカプセルを使ってヒートプレス(もしくはバキューム)して・・・と思ってるんだけど、この深さが一発で抜けるかなぁ。


この所、製作記が淡々としすぎなので、たまには長文書いてみようと思う試み。
私がフルスクラッチを始める時は、最初に明確な完成像と制作方法がいっぺんに「降りて来る」のです。始めに施工計画が出来上がってしまうとまでは言えないし、途中で多少紆余曲折はあるけど、「こーすれば完成するだろう」と、大まかな道筋が閃いて「行ける!」と踏んだら製作にかかってしまうのです。
基本的に「頭の中にある作りたいと思ってる物リスト」と「作れそうな物リスト」が合致しないとスクラッチできないのですよ。
だから、「○×△を作って」と頼まれても、まず作れません。

頭部ヘッドスレの時は、先にお題ありきで、それからどーやって作るかを考えてたのでかなりしんどかったです。お題が出てから2〜3日は昼間の仕事中でもどーやって作るか悩んで考えてましたもの。逃げられないし。その分勉強になりました。
ズモッジやデギンザグレートの時は、絵を見た瞬間に「作りたい物リスト」の上位にランクインして、手持ちの引き出しにある技術で作れる算段が付いたから一気に作り上げました。
今回の船外活動服も、一応完成像が頭の中に有るのですよ。



ふみひこ > ここにも”降りてくる”人、発見。庵野カントクくんとかプログラマーとか、もの作りする人でたまにそういう表現する人いますね。いい感じだと思いますので、続きがんがってー   ..12/19(Fri) 13:07


2003/12/16(Tue) 船外活動服 その13  
ヘルメットを煮詰める
新たに付いたパーツよりも、バイザーとメット本体のスキマの処理(段差とか)に手間かかってます。

ボーナスでました。
ボーナスで何か買おうって気分がさっぱり沸いてきません。
親に食器洗い機を贈ろうかと企んでましたが、機械に皿を並べるだけで手で洗うだけの時間がかかるとか、一度洗ってから機械にセットするとか、どーもめんどくさいと言うか、現行の製品の能力が期待していたよりも下回ってるようなので保留。




2003/12/10(Wed) ミンメイガレキ一生分  
ヤフオクでミンメイのフィギュアのセットを落札しまして、今日届いたのですよ。
出品ページ上ではムサシヤのデミアン氏原型の3キットとメーカー不明の早瀬大尉フィギュアとその他色々とだけあったのですが、フタを開けてみればガレージキットとして市販されたミンメイのキットのほぼ全てが詰まってました。(ツクダや有井のソフビフィギュアとかタカラのドールや今井のプラモは除外ちゅーか黒歴史、ワンダーフェスティバルの当日版権物は不明)

今回落札したセットをリストアップすると
ムサシヤ
 1/8愛おぼえていますか
 1/8小白竜
 1/8天使の絵の具
CLUB-M
 1/6早瀬未沙
烈風(!)
 1/12リンミンメイ
 1/12リンミンメイ2
 1/12早瀬未沙

この他に発売された物
(参考)と言ってもB-CLUBの1/6ミンメイとムサシヤの1/5ミンメイ1995位なもんですよ。(しかもどっちも持ってるし。)
もしかすると、世の中のミンメイキットをフルコンプしちゃったかも知れない。
烈風製のミンメイがあったのには驚いた。その昔、ホビージャパンの巻末の広告ページに毎月載っていたちっとも物欲が湧かない微妙な作りで写真が仰け反り気味になってたフィギュアの現物をついに見れたよ! やっぱり現物見ても微妙だ!(笑) ちゅーか、アレを買った人間が世の中に存在した事に驚いた。

どれも10〜15年は昔のキットばかり。第一回目のワンフェス開催が1985年ですから、キャラクターガレージキットの黎明期とも言える時代の品物ですよ。
現在のガレージキットと比べてしまうと原型の形や注型の精度は劣ります。ぶっちゃけてて言えば、ガチャポンフィギュアや食玩フィギュア以下の出来です。
多分、落札したこれらのフィギュアを現在のレベルに修正して仕上げようとしたら、スクラッチ並みの手間がかかると思う。
でも、立体物が欲しければ徹夜行列や転売に頼るのではなく、自分でスクラッチして作るしかなかった時代に、ガレージキットが登場した当時のアニメファンやモデラー達の喜び様がパーツから伝わって来ます。

15年前に原型を作った原型師とメーカーとファンがいなければ今の食玩フィギュアは無かったはず。先人達への尊敬の念を表して自分でもミンメイをフルスクラッチしてガレージキットにしてワンフェスにまたディーラーとして参加したくなりましたよ。
ワンフェスに来た一般客がディーラーの出しているガレージキットと完成作例を見て「良いな」と感じた次に手に入るかどうかの心配をするのではなく、「俺でも版権とってキットを売ることが出来るのか」と考えてた頃のワンフェスなら参加したい。


良い買い物をしたなぁ。




2003/12/ 8(Mon) 船外活動服 その12  
ヘルメットの開閉機構
アニメの作画とは開閉が異なってます。
ヒンジ部分は強度が必要なので、弾力と粘りのあるポリエチレン製。
ポリパテに付いてるヘラを切り出して使った訳ですが。


簡単な葬式を。
マルのお気に入りの場所だった居間のテーブルの上に白い花を飾る。




2003/12/ 7(Sun) マルチーズだから、名前はマル  
船外活動服 その11
FRPパテとモナカ成形のスキルを総動員して
ヘルメットに着手
このメット、アニメ通りに開くにはどーゆー構造にすりゃ良いんだ?
珍しい物
缶入りのポリパテを使い切るなんて初めてですよ。大抵使いかけで不良化しちゃう。


飼い犬が死去しました。
血液の癌になり、気が付いた時にはあちこちの内臓に疾患が広がり手遅れに。
「悲しみを越えて」でぐぐってたらアニソンの歌詞サイトハケーン
良い歌ばかりだ。




2003/ 12/ 4(Thu) 船外活動服 その10  
肩のフェンダー(?)のライン修正
バックパックのショルダーベルトが引っかかるように。
素体とのクリアランスをミスって、上半身のフレームを被れないとゆー自体が発生したので、フレームの前後分割をスナップで解除出来るように細工。
外皮縫うときもなんとかせんとなぁ。

こないだFramesで作ったアニメーションを本家サイトに投稿してみたり。
全フレームを一度に連番BMPで出力できると良いんだけどなぁ。




2003/12/ 1(Mon) セレブの肖像が凄い  
ファミリーマートの食玩コーナーに立ち寄ったら、どこからかオーラを感じたので発生源を探したらエフトイズのセレブの肖像を発見。
オーラは「原型 寒河江弘」から発せられていた模様。この人の造形のファンなのですかさず購入。
うひょーっ、上手いなぁ。よもやコンビニでオヤジ頭部ヘッドが買えるとは思わんかったよ。
ヤルタ会談チーム(←?)が良い味出しすぎなのでコンプしたい所。
でも、再入荷とかなさそうだなぁ・・・




2003/11/30 (Sun) 船外活動服 その9  
足の付け根部分の可動ラインの修正

この船外活動服のデザインが「カッコイイ!」と思えるまでの過程と言いますか、パワードスーツ燃えに付いて語ってみようと思うも、小一時間どころでは済みそうには無いので日を改めて。

ギャルガチャとか食玩をイパーイ買い込んでしまいました。
毎週の様に新製品が発売され、つい買ってしまうので週替わりで机の上に飾ってるのが変わって行きます。
一応造形とかスクラッチを突き詰める趣味なので、引出しを増やすのに新聞や雑誌や漫画を読むのと同様に「造形を読む」感覚なのですよ。
造形趣味だと、他人様の作品の現物を見る機会ってのはワンフェスとかのイベントでも行かないと無いし、それでも手にとって見るまでの事は出来ないですしね。
萌えるよーなのとかエロいフィギュアも作ってみたいんだけどねぇ。




2003/ 11/30(Sun) プラモOFF会に行ってきたよ  
ふじもとさん主催のOFF会に参加してきました。
なんとストリームベースの中の人が来たのですよっ!!
俺的に神レベルの人なのです。


持って行ったネタは好評だったのですが、運搬に耐えられずにハソーン・・・
まぁ、いつもの事です。機ぐるみだって1日もった試しが無いし。




2003/11/27(Thu) 食玩の先  
久しぶりにモデルグラフックス誌に煽られてみます。

立体造形が漫画の単行本以下の値段、いや週間誌以下の値段で手に入る状況。
あさのまさひこが問い掛ける「食玩はメディア足り得るのか」は、的外れとは思わない。

大量に発売され消費される漫画を読んだ人間の中で、自分でも漫画を描き始める人間は極少数。だけども分母の数が膨大だから、書き始めてしまう人間の比率が0.00・・・%であっても、ビックサイト全館を3日借りてしまう程の数にはなる。
アニメイトや書店でも漫画を描く最小限の道具は売られて、ほんの僅かな「描く側の人間」を店の片隅で待っていてくれる。
大ヒットの漫画の単行本の部数並みの数が掃けるようになった食玩でも、その食玩を買う人達の中から原型を作ってみようとする人間は出てくるだろうか。
あいにく食玩の主戦場であるコンビニでは造形材料は売って無い。せめてアニメイトでスカルピー位扱ってくれないかね。ちゅーか、秋葉の海洋堂でも造形材料を売れよ。
コミケでエロどじんしを買ってた人間が、いつのまにやら描いて本売る側に回ってしまうような罠を仕掛けて欲しい。
俺は食玩フィギュアを魔改造してる人達に期待してるのですよ。原型を作る側に回ってしまう可能性を秘めている人達ですもん。
食玩を買ってる中の0.00・・・%の人達(それがほんの数人であっても)作る側に回るなら、この狂騒も先に繋がる物になるんじゃないか。

哀原善行(仮名)のページで提示された「プラモを作るのに複製を取り入れる」が、従来のプラモを作る事と原型を作る事(フルスクラッチ)の間の乖離を埋めてくれる物になるといいな。
プラモを仕上げるパーツの精度を高める為に複製やってる内に、「これなら俺もディーラーになれるじゃん」と思い立ってワンフェス(むしろC3)に申し込んでしまって欲しいな。
まぁ、それも罠なんですけど。





2003/11/26(Wed) 船外活動服 その8  
シルエットと腹部の可動ラインの修正
内部フレームに布で皮被せる新規技術開発込みなので、そりゃ手は遅いさっ。

設定画だと4頭身なんだよね。今の状態だと5頭身位になっちゃってる。
素体がハリウッドの俳優さんなプロポーションなので、劇中のイメージとは違うんだよなぁ。



ふみひこ > コンポ氏ガンガレ。超ガンガレ。オフ会で現物を見るのを楽しみにしています。   ..11/27(Thu) 09:11


2003/11/24(Mon) ガン=カタ  
煮詰まり気味なので、気分転換に映画のDVDを買ってきた。
リベリオン
パテ盛って削ってる横でBGM代わりに流しとくつもりが、すっかり見入ってしまいました。
いやもー、すげーやガン=カタ!
ガンカタ炸裂の戦闘シーンにシビレまくる。
撃ちまくるだけじゃなく、銃を持っての格闘シーンも芸術的で、銃は撃つよりも殴ってナンボ主義(なんだそりゃ)の俺も満足〜
殴る系の銃には「ストライクガン」ってジャンルがある事を知り、一つ勉強になりました。
ウチの装備のストライクガン(レイジングブルマキシカスタム@ヴェトゴニア) 今の所、最後に作ったガレージキットがコレなんだがな。
クラリックガン欲しいなぁ。大日本技研で出してくれんかなぁ。
でも、「ストライクガン」でぐぐっても、上位100位まで「ストライクガンダム@種」しか出てきませんよ。
監督が銃マニアなのかWA2000なんちゅーのまで出てくるし。

犬だし。
未来世紀ブラジルだし。
白ガクランだし。




2003/11/23(Sun) 船外活動服 その7  
スキマ風テープを使って甲殻の内部にクッションを施す
手が遅いねぇ・・・

カトキ立ちとかガワラ立ちとかやってたらすぃ




2003/11/18(Tue) 船外活動服 その6  
甲殻

短足〜 



ふみひこ > 色が違うのは素材の違いでつか?   ..11/19(Wed) 09:33
コンポ > グラスパテが微妙に足りなくなったのでポリパテ足しちゃったのだ。   ..11/19(Wed) 22:47


2003/11/16(Sun) 船外活動服 その5  
色々試してるらしい
こーゆー風にしたいのです。

素直に布で包んじゃった方が良いのかもね。



ふみひこ > (´Д`;)ハァハァ コンポタンガンガレ   ..11/17(Mon) 09:52


2003/11/11(Tue) 船外活動服 その4  
FRPの試行錯誤でなかなか本題に入れませぬ・・・

FRPっちゅーのは薄く作ってナンボの物で、その3で晒したよーなブ厚い物じゃ駄目なんですよ。
回数を重ねていく内にだんだん慣れてきて
TRY-3でなんとかマシな形(厚さ)になりました。
いや、使ってる物が違うんですけどね。
グラスファイバー入りのポリパテなんてナイスな物のおかげで、厚さ1mm位なのに十分な強度を発揮しちゃってくれてます。
いや、十分どころか、組み合わせパーツでこの強度は異常すぎですよっ!

このパテは極薄パーツやスカートやリボン状のパーツの製作にも使えそうです。
ちゅーか、大物ガレージキットでグラスファイバー入りのレジンキャストを使ってくれると、経年変化でヘタってくるのも避けられるじゃなかろーか。

このパテの使用上の注意点としては、パテ盛ったままの表面にグラスファイバー(ガラス繊維)がサボテンのトゲのように生えてるので、硬化したら水を流しながらヤスリがけしてトゲを削って処理する必要があります。
その手で目とか顔をこすると、ガラス繊維が刺さって大変なことになるよー。ガクブル



ふみひこ > 続編キタ---[゚∀゚]---!   ..11/12(Wed) 16:45
ふみひこ > プラモ狂四郎でサッキー竹田がFRP使ってたのを思い出しました。でもそのときはグラスファイバーの骨組みでした。時代なのか作画ミスか。   ..11/12(Wed) 16:48
コンポ > 素材は特性を生かした使い方すりゃ、ナニをどう使っても良いのですし。
プラモ狂四郎を読んでた頃は、ストリームベースの小田さんみたいになりたいとか思ってたのに、今じゃどっちかっつーとヒゲのプラモ怪人(小澤氏)の方向に行っちゃってる気がする俺。
  ..11/13(Thu) 23:51
理事長 > とりあえず、股関節可動改造と肩の付け根のハの字改造はやっておくように(謎)   ..11/14(Fri) 09:23


2003/11/ 3(Mon) 船外活動服 その3  
FRPを使ってみた
ホームセンターにポリパテを買いに行ったら、隣に手頃な量のFRPセットがあったのですよ。それだけの理由で使ってみました。

FPRって初めて使ってみたのですよ。
セットの中身は「長期間ポリパテ缶を使ってないときに溜まってる謎の汁」そのまんまな液体と、ポリパテセットに入ってるのと同じ硬化剤、粘性を上げるためのパウダー、グラスファイバーのシート。
ぶっちゃけて言うと、ポリパテその物だったー(臭いも)。粘性をコントロールできるので粘度低めのトロトロなのが欲しい時には良いかも。




2003/10/29(Wed) 船外活動服 その2  
さすがに太りすぎだと思ったのでちょっと痩せさせました

18m巻きのマスキングテープを7本ばかり使ってるので、100m以上は巻きつけてる事になるんだな。
硬化すると強度有りすぎで困るくらいな馬パテ使えば、薄いパーツを作っても強度出るかなーと思って探しにいくも、しばらく見ないうちに行きつけのホームセンターから消えてて参った。
寒くなってくると、馬パテに限らずエポキシパテ全般は硬くなって混ぜるのに難儀するので躊躇気味。




2003/10/26(Sun) 船外活動服  
起きたら12時過ぎてたのでモーターショーはパスしてしまいました。

アニメ版のプラネテスの
EVAスーツ(船外活動服)に着手。
ボークスのNEO GUY素体にマスキングテープをぐりぐりと巻きつけて宇宙服特有のモッサリ感を目指してみましたがー。太りすぎか(汗)
3面図

デブリ回収と言う危険な活動の為の作業着なのだから、内側に装甲みたいなプロテクターが入ってるだろうと考えて、この上からエポキシパテで甲殻を作って行きます。
手法的には、フリヒラさんの中空成形と同じです。
ラバースカルピーでモナカ皮を作ってみても良いかな。

最終的には表面を微小デブリ(宇宙塵)のダンパーとして必要な布(模型的にはナイロン生地)で包むつもり。




2003/10/25(Sat) HW2クリアー  
ほぼ毎日毎晩寝る時間を削って挑みつづけて一ヶ月。
この日記の更新も止まってたもんね。
造形の方もほっぽりだして、ゲーム攻略に励んだのは久しぶりでした。
カルネージハート攻略の3ヶ月に続く記録ですよ。
もー、お腹いっぱいなので、しばらくゲームはいいやー




2003/10/24(Fri) 最終決戦  
発売から一ヶ月
よーやくHOME WORLD 2のシングルプレイ最終面(ミッション15)に漕ぎ着けました。
いやもーこのゲーム手ごたえ有りすぎ。

敵の惑星爆撃基地をぶっ潰しに行きますよ。
母星の衛星軌道上で、星の夜側の地上を見下ろしながらの大激戦ですよ。
やつら、容赦なく大気圏破壊ミサイルをガンガン落としてきやがりますよ。
ミサイルが大気圏に突入すると流れ星の様に尾を引いてて、一瞬アニメ版のプラネテスの1話を連想させてて綺麗なんだけど、見とれてる場合じゃ無いですよっっ




2003/10/24(Fri) コピペ  
個人的に保存しときたいのでコピペ



★典型的な正統派メイド服


頭飾り:
Head-dress
("Katjusha","White-brim")
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ^!^!^!ヽ,
                    ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ
襟:.                 i[》《]iノノノ )))〉     半袖: Puff sleeve
Flat collar.             l| |(リ〈i:} i:} ||      .長袖: Leg of mutton sleeve
(Shirt collar.)           l| |!ゝ'' ー_/!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、
衣服:               (:::::El:::::::lヨ:::::::::::i        袖口: Cuffs (Buttoned cuffs)
One-piece dress         /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ 
               _∠゚_/ ,;i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ'''\_     スカート: Long flared skirt
エプロン:           `つノ /j゙      'j;:::\:::::::::;/´::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Apron dress            /;i'        'j;::::::::\/ ::::;/
(Pinafore dress)         /;i'         :j;:ヽ:::/ ;;r'´    アンダースカート: Petticoat
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /;i'       ,j゙::ヽ/::;r'´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ /
浅靴: Pumps        ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;/            Knee (high) socks
ブーツ: Lace-up boots     `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´          靴下: Garterbelt & Stocking
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  i⌒i.'~j   fj⌒j   ̄ ̄




2003/10/15(Wed) ムツゴロウさんはスゲェ  
お医者様から、包帯をしなくても良い(むしろ乾燥させろ)とのお達しが出たので
犬に噛まれた傷口を記念うp(それなりにグロ画像注意)
上下の牙でザックリとやられてしまったので傷口も2箇所です。

160件程の家を相手に工事位置の確認に回ってるんですけど、犬を飼ってる家がやたら多くてなぁ。
犬に吠えられるとビビってしまう体質になってしまったので心臓に悪いです。
犬も俺がビビってるのが判るのか、綱持ってる主が非力な婆様だったりすると、主人様を引きずって向かって吠え掛かって来るので、散歩の時間帯に突入するとおっかなくて現場を歩けませんよ。
ウチの犬でリハビリ中です。(mp4形式)




2003/10/15(Wed) 12インチアクションフィギュア  
先月SWATとかゆー映画が公開された時に、ミニストップ限定で特製SWATボトルフォルダーなんてのがひっそりと売っていたので買ってみました。120円でした。
大きさ的には丁度12インチのアクションフィギュアサイズだった模様。
唯一手元にある12インチフィギュアに着せてみましたが、あいにく宇宙服を脱がすのも着せるのもスゲー大変なので手抜きです。
ついでにフリヒラさん(仮称)にヘルメットを被って貰いました。
さすがに120円は安いですけど、12インチフィギュア用の装備って、大抵安いんだか高いんだか微妙な値段なんですよ。
以前買った12インチ用のフライトジャケット(MA-1)は3000円でした。
全てのファスナーやボタンが本物と同じ様に機能するし、肩のタバコポケットのファスナーまでも。なによりナイロンの色が良い。人形に着せなくても、ミニチュアとして飾っておくだけでも十分楽しめる〜
・・・んだが、そーゆー楽しみ方する人間って少ないので、3000円って値段も微妙だなーと。
上でなぜかSWATチョッキを着てる宇宙服は、アポロマニアックスさんでも解説に使ってる物で、鼻血が出るほどの壮絶な作り込みなのですが、値段が1万超えるんだもの。
宇宙服使った作例(再掲)

プラネテス観てぇなぁ〜




2003/10/12(Sun) 携帯変えました  
バッテリーがヘタってしまって夕方まで持たなかったり、バッテリー切れで電話が通じなくてクレーム言って来た相手がブチ切れて手におえなくなってショボーンとしたりしてたので機種交換に行ってきました。
ついでにツッコミ板の巡回と2chのスレを見るのにパケット代だけでも8千円近く行ってしまうのでFOMAにしてみました。(ネット見まくってるからバッテリー持たないって説も)
携帯の新機種とか買い替えにはさっぱり興味が無かったので、店に行って説明聞いても何がなんやら意味不明。
一機種だけボディーが成形色剥き出しで傷に強そうなのが有ったので(仕事柄ほこりまみれになっちゃうので今まで使ってたのは塗装はげてボロボロになってる)ソレを選んでみました。N2102Vって奴らしーです。
こんなの

今時の携帯らしくカメラが付いてたので試し撮りしてみた ・・・しょぼいな。こんなのカメラとは認めんぞー。
6年くらい昔に使ってた18万画素のデジカメだってこのくらいは撮れたのにねぇ
はにまるのアップは携帯のオマケに付いてた接写用レンズ使ってみました。被写界深度が浅いなぁ。




2003/10/10(Fri) 犬に噛まれました  
親指が不自由中

犬に噛まれても唾液でべちょべちょにされる位のもんだと思ってたら、水で冷やしても出血が止まらない位に、穴が開いたようにザックリ犬歯が刺さるとはー。
ドアの前の呼び鈴を押す位置に犬が来れるような繋ぎ方はヤメレ。
何が「ウチの犬が人を噛むなんてショックだわー」だ。
ショックなのはコッチの方じゃっ!
夕方になって家の前の工事のお願い&昼間の工事中に水道管破って断水したお詫びに行った時(夜じゃないと人の居ない家なもんで)に噛まれたので、頭下げてお願いしなきゃなんないので「俺:ちょっと犬に噛まれましたけど大丈夫です。」「奥さん:いますぐに出かけなきゃなんないから後にして」「俺:(しょぼーん・・・)」と言って奥さんを見送ってその家を後にして、隣の家に行こうと玄関の前明かりでで左腕の親指が血で真っ赤になってたので青ざめた。
最初はとりあえず明日の仕事上支障が出るので事を大げさにしないようにふるまってましたが、血が止まらないのに水で流す事すら出来ないし、のみかけのミネラルウォーターがあったのでかけてみたけど出血に追いつかないし、「狂犬病」の三文字が頭をよぎったので、地区の自治会長さんの家に行って救援求めました。
結局、自治会長に奥さん&旦那を呼びつけてもらって、その夫婦に医者に連れて行ってもらったけどな。

医者に行く途中に奥さんから出たセリフが「ウチの犬が人を噛むなんてショックだわ」ですよ。
明日の工程もあるから、変に突っかかる事も出来ないし、俺も「番犬としていい仕事してます」なんて、血を流しながら言ってるし。
「犬に噛まれたと思って諦める」って、こーゆー事なんだねぇと、一瞬思いましたが、さすがに治療費を出して貰いました。
病院で体温測ったら、37.8度にまで上昇してるし、破傷風の予防接種を受けたのはいつだとか聞かれて、色んな事を想像して青ざめ。
傷口を洗うのに、流しで看護婦さんに手をぎゅっと握られて洗われてしまってドキドキ(アホー)
今夜の緊急対応の担当が整形外科の先生で、詳しく調べて教えてくれたので安心。


色々と頭にきたり凹んでた思いをHomeWorld2にぶつけてみたら、ミッション4をクリアできたよ。
左手でショートカットがとっさに押せないので、ちとしんどかった。




2003/10/10(Fri) 無理っ  
HW2がクリアできねーよー
ミッション4が突破できねーよー
アサルトフリゲートとミサイルフリゲートが大挙して押し寄せて来るんだよー
イオン砲砲台を20台置いても押し返せないんだよー
ボマーを14機揃えても撃ち落されちゃうんだよー
リソースをちまちま集めている間に敵が押し寄せて来るんだよー
対抗出来る戦力を整える前に、リソースコレクターからフリゲートからキャリアーまで、何から何まで全滅しちゃうのですよ。
あーもー駄目、ミッション3からやり直してみても駄目ですよ。


前作HWでも壁にぶち当たってしばらく(4年ほど)寝かせてみたらクリアできたので、今度もしばらく寝かせておく事にします。
なんかスクラッチしよっと。




2003/10/ 6(Mon) バンダイはガンダムであと10年は戦えると思った瞬間  
日曜日に試験に行ったりモデラーズスペースに行けなかったり秋葉原に行ったりしたのです。秋葉ゆーても、ラジオ会館上って降りてきただけですが。
巨乳女子アナ騒動の時に買った筈のスカルピーが、
造形素材棚の中で行方不明になってしまったので、また買っておきました。SIC匠魂みたいなのに挑戦してみよーかと。

イエサブスケールショップにレオポルド列車砲の完成品が飾ってあり、それに興味をもった小学校低学年程の男の子が「すげー! なにコレ??」と、父親に尋ねておりました。
父「列車砲だよ」
少年「れっしゃほー?」
父「長距離砲を積んでるんだ」
少年「ザメルみたいだ!

そこで、その年で、その口から「ザメル」が出てくるとは思わなかった。



ふみひこ > ザメル列車砲(;´Д`)ハァハア 多分少年は「長距離砲」という単語は理解できていないだろうなあ。   ..10/ 7(Tue) 09:35
コンポ > 飛行機を撃てるのかと聞いてたから、良く分かって無いのだろうけど、線路と大砲の異様な組み合わせは、小学生にも伝わるキャッチーさがあるのかも知れず。
ちゅーか、自分の嗜好は小学生と同レベルなのかと悩んだり。

そういや、ガンダムの世界では線路や踏切や電車が走ってたりするような描写は無かったよーな。宇宙世紀では鉄道は絶滅しちゃったのか。
  ..10/ 7(Tue) 11:05


2003/10/ 4(Sat) むずかしぃ〜  
HW2手ごわすぎ。
ミッション3をクリアするのにトライ&エラーを繰り返して3日もかかるわ、現在攻略中のミッション4もクリア出来る気がしない(汗)
前作では敵以上の火力が有れば、戦略も何も考えなくても正面からゴリ押しでクリアさせてくれたのよ。どっこい、今度は囮を使って敵の戦力を分断して手薄な所を突いて落すとか、考えてやらないとクリア出来ないように調整されてますがな。
手ごわいので長く遊べそうですよ。

コンビニで売ってる
SIC匠魂が素晴らしい。
正直言うと、キカイダーやキョーダインにはあまり思い入れが無い(放送当時は幼さすぎて記憶がほとんど無い)のですけど、その造形に圧倒されてしまう。
竹谷隆之氏の作品がほんの数百円で買えてしまうのは嬉しいね。
ハードカバーの本が文庫化されて手頃な値段で手に入るようになったような事ですよ。




2003/ 9/28(Sun) HOMEWORLD2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!   
届いた!

今回のマニュアルの出来に(´・ω・‘)ショボーン ...
発売元が変わっちゃったんだけどね。
前作は短編SF小説並みの分厚さ&アニメのムック本並みの設定の情報量だったのにー
「また読むのが大変だ&楽しみだ」だと覚悟してたのに肩透かし食らったわ。
ほんの2ページでHWの世界と物語を説明できる訳が無い。
今回の日本語マニュアルを作った奴は出て来いゴルァ!!

今回のHW2でも重要な役割を持つKaran Sjetの説明を1行で終らされても困るので、この項について、前作マニュアルから引用。

「フリート司令官

プロジェクトが完成に近づき、マザーシップ全体のサイズとその複雑さが明らかになった時、システム設計の専門家達は解決不可能な問題に直面した。
最も基本的な昨日のシミュレーションにおいてさえ、分析すべきデータが不足し、あまりにも多くの対応が秒読みで必要とされるため、プロジェクトの艦橋クルーは数百人にまで膨らんだ。シミュレーションに新たな司令スタッフが追加されると、司令システムの統制は完全に不可能となった。何らかの危険に直面し場合、コミュニケーション不全によってマザーシップが困難な状況に陥るであろうことは明らかだった。」
「専門家達が考案したいかなるシステムのシュミレーションも完璧でなく、プロジェクト全体が崩壊へ向かおうとする時、一人の若い神経学の専門家が意外な計画を提案した。当時、KaranSietは、脳の機能を模倣した生体回路の実験を行っていた。マザーシップのシステムが情報障害の危機に直面していると聞いた彼女は、自分の研究をもう一つの目的に利用できることに気が付いた」
「神経学者Sjetは、生命体の神経回路とマザーシップのデータ分岐間のギャップを埋めるために、彼女自身の脳を利用する事を提案した」
「彼女の研究は基本的神経学の領域より何十年分も進んでおり、マザーシップのデータシステムに誰かをつなぐためには、神経を生体回路のインターフェースに直接接続するしかなかった。
マザーシップの生きる司令塔としての任務を遂行するには、誰かがボランティアとして外科的な手術を受け、手足の動きや感覚を司るそのシステムに直接接続しなければならなかった。つまり対象者は人間としてしては「死亡」し、永久に船のブリッジに埋め込まれる事になる。KaranSjetは彼女の技術を他の誰かに使用する事を許可しなかった。彼女は今やマザーシップの脳であり、フリート司令官の声である。」
引用終わり。

んで、ここからHW2のストーリーの項から引用
「きっかけは、巨大なハイパースペースコアの発見だった。
それにより、恒星間旅行が可能となり、銀河系外の交易ルートも確立され、銀河同士が平和に結ばれた。
その4千年後、2つめのコアが砂漠の惑星で発見された。
コアの起動により、多大な犠牲が払われる事になったが、{追放者達}は故郷(HomeWorld)、Hiigaraへと帰還した。
銀河を超えて導いた一人の若き女性が、再び彼らを導かんとしている。
彼女の名前はKaran S'jet」
以上引用終わり。

3つめのハイパースペースコアが発見され、銀河は再び戦火の渦に巻き込まれる。



ちなみに、前作の日本語マニュアル版を作ったプロデューサーがENTER THE MATRIX日本語版を手がけているって事なので、そっちのゲームも気になったり。




2003/ 9/27(Sat) HOME WORLD(1)クリアー  
2が届く前になんとかクリアーしましたよ!! シナリオモードの展開は熱すぎるっ。
そもそもが、遺跡から発掘された宇宙船のテクノロジーの復元と銀河地図(ボイジャーに詰まれたスペクトルマップのような物)から物語が始まる訳です。
高床式住居後とか古墳の発掘現場みたいなのが、実は数km規模の大きさで描かれていて、発掘されてるのが宇宙船って映像でまずヤラレル。その後、月のように浮かぶマザーシップと建造ドックの地上からのイメージ映像。
もーこの時点で昔見たり読んだりしたSFやアニメの色んなシーンが沸いてきてしっかり釣られてしまいました。

「スカフォールド(足場)は全長25.6kmにも及び、軌道上に設置された。それは惑星の地表からもよく見え、ほぼ4世代に渡ってカラク(母星)の唯一夜空に浮かぶ月となった。かつての空はただ暗いだけで、我々の運命を思い起させるようなきらめく作業の光など存在しなかった事を知っているのは、老人達だけであった」
「我々の惑星の何十年にも及ぶ努力と、産業・経済の成果すべてがこの計画の為に注がれてきた。我々の惑星はこの艦隊の為に必須の原料を剥ぎ取られ、貯えられたエネルギーを排出させられた。残された我々は数々の困難に耐えねばならないが、我々の同士が故郷への帰還と言うチャンスに挑めるのであれば、我々の犠牲も無駄では無い。幸運を祈る。」
(共にマニュアルより引用)

マザーシップ出航に先立つこと10年前に、ワープ航法のテストの為に打ち上げられた宇宙船との悲劇的な再会をするミッション2
母星が総攻撃を受けて焼け落ちてしまい、僅かに衛星軌道上に残された人々(コールドスリープ中)を救出するミッション3
宇宙空間にオーロラのように色鮮やかに浮かぶネビュラ(星雲)の中が戦場となるミッション7や、前にも書きましたけどミッション10の超新星フレア爆発の放射線嵐の中に戦艦が装甲から火花散らしながら身を削って突っ込んで行く強烈なビジュアルにクラクラ。
敵の正体か判るミッション9 母星の遺跡で発掘された宇宙船と同型の船が敵の中にいて、遠い先祖は一緒と判明。こっちは覇権争いに負けて辺境に追放された身とな!
ステージ15の敵の超力技攻撃にはシッコちびりましたよ。敵が途方も無く巨大な隕石にブースター付けてマザーシップ目がけて突っ込ませてくるのを、激突までのカウントダウンの中で必死になって迎撃するのですよ。どのくらい巨大かっつーと、自身の発する重力で周囲に飛来するアステロイドの小惑星の軌道が変化してしまう演出に眩暈が。破壊しきれなくとも、ある程度まで削って小さくできれば、マサーシップにぶつかってもシールドの容量ギリギリで耐えられるのですが、総員対ショック防御と叫んでましたよ俺。

「HOME WORLD」を目前に敵の最終防衛ラインに突入する最終ステージ、ミッション16。絶望的な戦力差の中、紙一重のタイミングで敵の中の反乱軍が援護に駆けつける。「愛お○えてますか」をバックに流すかっつー位のテンションで敵旗艦に総攻撃。ヤケになった敵は小型艇で直接体当りする神風攻撃(痛いほど効く)
これがまた硬いんだわ。神風食らってこっちの戦艦は次々に炎上撃沈。
結局、こっちも一番でっかい戦艦を体当りさせて沈黙せました。すまん、ドレッドノート(←勝手に命名)

エンディングの曲はもYESの「HOME WORLD」

最近ツッコミ板が疎かになってるのは、リアルタイムストラテジーをやってたもんだから、手が離せなかったのですよ。

昨日から幕張メッセでゲームショーやってますけど、HOMEWORLDみたいなゲームは有り得ないのでなぁ・・・



tetchang > ぐがー!
俺もミッションとかロクにやらずにほっぽらかしてたんですが、そんなにアツい展開なのか!
対人戦と対COM戦ばっかりやってたー!
  .. 9/28(Sun) 04:43
コンポ > マクロスとかトップをねらえとかJPホーガンの巨人シリーズを彷彿とさせるちゅーか、パクリじゃねーかと突っ込むのはさておき、熱い物語&攻略でしたよ。
時間を食う&気が抜けないので、1つ1つのステージがしんどいのですが。

HOMEWORLD2は明日届く予定。楽しみ〜
今度は対人対戦してぇっっ
  .. 9/28(Sun) 16:16


2003/ 9/25(Thu) 多重露光風撮影&合成実験  
カメラ雑誌を読んでて閃いたので、デジカメを使った多重露光風撮影&合成実験

露出オーバーするだけではAVのパッケージみたいな写真は撮れないんだなーとオモタ。



ふみひこ > これは面白いですね。実際画像として提示されると分かりやすくて良いです。   .. 9/26(Fri) 11:08
コンポ > ちょっと追加。大したもんじゃないけど。
基本的に、画像を加工するのは卑怯です(笑)
EOSkissデジタル欲しいなぁ・・・
  .. 9/27(Sat) 03:40


2003/ 9/23(Tue) HomeWorld  
前作のシングルプレイモードを再プレイ中。
実は前作のシングルプレイ(シナリオモード)は途中で投げてしまったのですよ。こんなんクリアするの無理だーとか言って。
4年の月日は俺を変えたよ。英語のメッセージもちょっとは読めるようになったし。4年前の壁だったMission10を宇宙放射線の嵐の中を突き抜けて突破。

ステージ中の敵を殲滅したら、リソースコレクターを放し飼いにしてからPCの電源を入れっぱなしにして寝る→朝起きたらセーブの日々です。現在Mission13。

とりあえず
2chPCゲーム板のスレ
何語で話してるんですかこの人達はー(出てくる用語の意味がさっぱりワカランらすぃ)




2003/ 9/20(Sat) マウス買ってきたよ  
マウスを新調しました。発売の近いHOME WORLD2に向けてハードウエアのパワーアップの意味もあり。
買ってきたのは「InteliMouse Explorer 3.0」光学センサーのスキャン能力が6000回/秒になったやつです。今までは2000回/秒スキャンの「InteliMouse Explorer USB」を使ってたのですが、どーにもカーソルがスムーズに動かないシロモノでしてね。
スキャン回数の低さから来る座標の移動の情報の少なさを勝手な補完をしてくれやがるので、1ドット単位の選択範囲を求める時にブチキレルのですよ。
具体的には
こんな風に軌跡が繋がった階段状に補完されちゃうの。
今度のExplorer 3.0はその辺が改善されて、ようやく普通のマウスになってくれたよ。

パッケージの箱をあけてて気が付いたのだけど、マイクロソフトのカラーチャートにはXBOX色があるのね。




2003/ 9/18(Thu) indexお色直し  
indexページをちょこっと直し
相変わらず地味ですが。
いやー、indexのデザインをいじるなんて何年ぶりだろ。
いまじゃこーゆー入り口だけのスプラッシュページとかは絶滅しかかってますな。
お絵かきサイトさんの所と素人系エロサイトで見かけるくらいかね(俺が見に行く範囲では)




2003/ 9/17(Tue) HOME WORLD 2  
HOME WORLD 2が面白い〜

どこらへんが面白いかっつーとこーゆーマ○ロス大決戦なシーンにクラクラするのです。
飛び交うレーザー、焼け落ちる敵輸送艦、敵母艦にピラニアが群がるように襲いかかる戦闘機。青かったり赤かったりする宇宙空間。くぅ〜、たまらん。
前作(便宜上WOME WORLD 1と呼ぶ)から4年待ちましたよ。
緊迫感漂うシナリオモードと、タコ殴りのカタルシスを感じられる対CPU対戦モードと、どちらも楽しくてたまらんです。
デモ版では「出航準備中に敵来襲! 基地の事はかまわんから、母船だけはとにかく逃げろ(意訳)」「味方のアームドワン輸送船と合流。またもや追っ手が! 輸送船団を守れ!!(かなり意訳)」の2ステージとCPU対戦ができます(対人対戦はやり方がよーわからん)。CPU対戦だけでもかなーり遊べますよ。

現時点でプレイしてる人が(前作含めて)俺以外に1人位しか判明していないもんで、対人対戦はやったこと無いのです。誰かこのゲーム買ってくださいお願いします。
レンダリングの画質にこだわらなければG-forceMX2でもサクサク動きますよ。(ウチの環境)

画質悪いけど実際のCPU対戦のプレイムービー(QTMOV/19MB)



tetchang > デモDLしたけどまだやってない・・・
北米でもう発売が始まってるみたいですね。
コイツに合わせてメインPCを久々に弄ろうかなー?

前作はネット対戦を数回やったことがありまして。
なんか資源があつまらねーなーと思ったら敵にキャプチャーされてたり、
大艦隊揃えて敵の母船落としに行って、こっちの射程に入る寸前に敵戦艦がロールアウトして逆転されたり、
なかなか熱かったです。ハイ。
  .. 9/17(Wed) 11:04
コンポ > 前作をやってた人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ネット対戦羨ましいです。
前作の時はネット接続がまだテレホーダイに頼ってた頃のよーな。

オンラインRPGでもネット対戦SLGでも無くて、リアルタイムストラテジーってジャンルは日本じゃ流行んないのかなと思ったり。
HOME WORLDを国産のゲームに例えて、ガンダムバトルオンラインの戦闘ターンっぽいと言ってしまうと、ますます手を出す人がいなくなりそうだ・・・

さすがにspectraF11(Gforce2MX)では解像度上げるとフレームレートが落ちてしまうので、そろそろdirectX8〜9世代のビデオカードを買いたいです。
カノプがATIチップ使ったのを出してくれればいーのになー。
  .. 9/17(Wed) 23:13


2003/ 9/15(Mon) ホームページ  
造形ネタも溜まってきたので、それっぽく作ってみました。

去年の年末あたりから節操も無く色んな物つくってたんだねー。我ながら呆れたわ(笑)
静と時のもまとめるかね。



ふみひこ > ありがとんですー(リクした訳じゃないけど)
しかし「説明の必要がある人〜」の下りは珍しくキッツイですね。ドキドキしますた。
  .. 9/16(Tue) 12:52
コンポ> > 2〜3年くらい前は毒舌とかキッツイ事ばかり言ってるキャラだったんすけど、恥ずかしいのでヤメですよー

ノウハウやHow to系コンテンツ作るとえらくありがたがれるのですけど、その割にはそのあと実際に作ったちゅーのはトンと聞かなくてなー。
教えるとか学ぶとか師匠呼ばわりされる関係だと、勘違いしてきてしまうので、いっそ何も言わずに「見て盗め」位でいいかなーと。

ぶっちゃけて言うと、俺ニュースのワンフェスレポみて「文章書かないのもアリかもー」と目から鱗が落ちたってのもあったり。
  .. 9/16(Tue) 16:38


2003/ 9/14(Sun) デギン・ザ・グレート完成〜  
でぎんができたよー

俺はモデラー的にこーゆーベクトルなのか・・・
そうなのかー(血涙)

こーみえても、センチネル厨だったのですよ。

ラスト(謎)のマゼラン舐めのシーンを作るために、ヤフオクでプラモを探したのよ。
送料と振り込み手数料の方が高く付きましたけど(苦笑)




2003/ 9/11(Thu) デギン・ザ・グレートその12  
デカールの原稿作り

黒(金色と併用)と白は特色インクリボン使うので版を分けました。
黒はトラップせんと綺麗に出ないかも。

来週から着工予定と油断してた新しい現場が、発注元に「いつになったら着工するんだゴルァ!」と怒られてしまって準備不足のまま無理矢理前倒しで着工しちゃったもんだから、家に帰るとグッタリですよ。




2003/ 9/ 9(Tue) デギン・ザ・グレートその11  
昨日は仕事で疲れっちゃったのでサボりました。腕が土方日焼けしてるよ。

デカール用の原稿製作
ドローツール使ってます。
MD1000のドライバがwin2000で動かないので、仕事用のノートPC(win98)持ち出してプリンター動かす事に。


ヤフオクで静のフィギュアゲットー
静って、乗ってるSSIクバルカンよりもガレキがたくさんの種類出てるよーな気がしますよ。




2003/ 9/ 7(Sun) デギン・ザ・グレートその10  
デギン公王パート完成〜
表情がついてしまったら、グレートデギン取り付け基部が生々しい(爆)のでモザイクかけときました(笑)

再塗装中のグレートデギン艦首ですが、焦って塗料が生乾きなのにエネルギータンク(ふぐり?)塗り分けの為にマスキングテープを貼ってしまったら、マスキングテープの痕が塗料面に残って段差が出来てしまいました。あーあー
色の境界の段差ならまだしも、マスキングテープの皺がそのままモールドされてしまったような形ですよ。トホホ
再塗装で塗膜が厚くなってたから、乾燥に時間がかかるようになってたんだな。
完全乾燥を待って、段差を無くすために研ぎ出しですよ。

めぐりあい宇宙のストーリーモードをクリア。
スクラッチしてた為か、ムーピーでデギン公王が出てくるとワクワクしてしまいます(笑)




2003/ 9/ 6(Sat) デギン・ザ・グレートその9  
落っことした&マスキングが漏れた

グレートデキンにパールコート塗料を吹いてる時に、うっかり床に落してしまって塗装面が荒れてしまったので再塗装。トホホ
羽根を塗った時のマスキングに隙間があって、顔にまで赤の塗料が付いてしまったのでヤスリで削り落としてリタッチ。
形を作るよりも、塗装の方が日数かかりそうだわ。

肌色のメタリック表現にパールコート剤を使ってみたのですが、光の反射を干渉で色を変化させる物なので、肉眼で見ないと効果が判りにくいです。さらに肌色系では効果自体が薄いって事がわかり、正直失敗したとオモタ。あーあー
入射光の角度によってパールコートの2次反射層の見え方が変わるのでGIFアニメ化してみました。




2003/ 9/ 5(Fri) デギン・ザ・グレートその8  
ピンクー

缶スプレーで塗装したらドピンク過ぎなので、エアブラシを引っ張り出してキャラクターフレッシュ2でグラデーション。
キャラクターフレッシュ2の色って、アニキャラのフィギュアを塗るには赤みが強すぎな感じがして余り好きでは無かったのですが、より強い赤(ピンク)の中に塗ると、普通の肌色に見えてくるから不思議ですね。



ふみひこ > 左の2枚目って随分厚ぼったく見えるんですけど、
光が映りこんじゃってるからですか?
赤よりピンクの方が強いって話も初めて知りました。
がんがってー
  .. 9/ 6(Sat) 08:45
コンポ > いや、光のせいじゃなくて、ホントに厚ぼったいです(爆)
下地処理手抜きなので塗装で誤魔化しですよ。
パキパキにエッジの立ったメカではそーゆー事は出来ないですけど、今回こーゆーのだし(ヌルモデラー)
  .. 9/ 6(Sat) 21:56
コンポ > 赤とのピンクの事で説明足りんかったー
プラモ屋の塗料コーナーで見るキャラクターフレッシュ2(彩度の低い薄いピンク系の色)が、濃い(彩度の高い)ピンクの間にピンポイントで塗ると、ピンクじゃなくてベージュっぽく見えたよって事でつ。
視覚のトリックなのでしょうけど。
  .. 9/ 7(Sun) 00:23


2003/ 9/ 4(Thu)デギン・ザ・グレートその7  
製作開始から7日目ですよーa

シャア専用ポータルさんのBBSで彩色案を聞いたところ、露出狂◆qCxNo.9oCs氏が色塗ってくれましたー。
それを元にカラーチップを作って色選び。肌色のメタリック色なんてのはラッカースプレーでは有り得ない色ですので、メタリック表現の為に車補修用塗料のパールコート剤を重ねてます。(白怪人で使った塗料が余ってただけですが)

いきなりグレートデキンがオレンジ色になっちゃってるのは、赤をそのまま塗るよりも、朱色系に色を振る為に下地が透ける事を狙っての事です。




2003/ 9/ 3(Wed) デギン・ザ・グレートその6  
今日はチ○コいじってません。

質問があったので描いてみた背中のスリットの掘込み方法。
乳首ビーム砲の砲身以外のパーツ完成。これから塗装ですよ。

PS2のGUNDAMめぐりあい宇宙を買ってきたけど、プレイする時間が取れんわ。




2003/ 9/ 2(Tue) デギン・ザ・グレートその5  
裏玉に着手

なんだか、ずーっとチ○コいじってますな。
関係無いですけど、最近「金剛摩擦」って単語を覚えたのですよ。
チ○コのグレートデキン艦首は割と手間かけて作り込み中。
1/2400のプラモを参考にしつつ「ガンダムの戦艦は縦に伸ばすとカッコイイ」を実践。
1/2400グワジンの箱絵って、アバオアクー戦に参加した3隻全てのグワジン級が揃い踏みしてるのですな。
なにげにザンジバルとアバオアクーの尻尾(?)も紛れ込んでで、これらの艦の結末を知った上で見直すと、なかなか深い意味が感じられてるシーンですね。




2003/ 9/ 1(Mon) デギン・ザ・グレートその4  
ふぐリに着手
右下の樽型のパーツは、尻ブースターエンジンのノズルのC面を作る為の型です。エポパテを被せて固まったら引っこ抜く。

この辺りになると進捗度も鈍ってきますな。
とは言え、人物造形は苦手な上にお手本に出来る作例も少ない裸のオッサーンの造形なのに、なんでこんなに捗るのか不思議ですよ。



ふみひこ > 写真の右の下から2番目、ベタで隠してるみたいでワラタ   .. 9/ 2(Tue) 11:13


2003/ 8/31(Sun) デギン・ザ・グレートその3  
チ○コに着手
なんだが物凄い勢いで作ってますけど、工作精度が低めなのです。
顔が電撃ネットワークの南部さんっぽくなってしまいました。

コミスタEXのVer2.0が届きました。
いやー、コミスタは1年近く触ってないなー(汗)
コミスタ使ってどんなもん描いてたかはcomicstudio投稿サイト行って作者名で探してみよーいや、大した物は描いてないです。
コミスタはEX以外に何故かDebutも持ってたり、デリータのコミックワークス600も持っていたりするのですが、同人誌作ってる人でデジタルで描いてみたいorトーン代ケチりたいって人がいればお譲りいたします。欲しい人いる? タブレット(アートパットII)も余ってるから付けるよ。




2003/ 8/30(Sat) デギン・ザ・グレートその2   
某所でガンオタどころか、ガンダムのファンとして温すぎる事を暴露してしまい、今後の身の振り方を考えております。


ぼちぼち進めています。
発泡スチロールやスタイロフォームも浸食しないアクリルエマルジョン型のパテでコーティングすりゃ、上からラッカー系の材料使ってもどーって事無いよ。
表面を均すのに紙やすりをかけると、摩擦熱が熱すぎてたまらないのは、構造的に断熱性を持っているスポンジヤスリを使うとヤケドしないで済みます。さすがにあんまり勢い良く擦ると溶けだして目詰まりしちゃうので加減はしてね。
3MのスポンジヤスリでMEDIUM→FINE→SUPERFINEと使って行くと、カッターで削ってガタガタになった面もツルツルの平滑になります。
アクリルエマルジョン型のパテは水溶性なので、水で薄めて粘性度を緩くして筆で塗布すると、コーティングも楽です。
まぁ、私がスタイロフォーム使うのはエポキシパテやポリパテをケチりたいだけなんすけど(笑) 本当はケミカルウッドを使いたい位だ!!

そーそー、スタイロフォームは熱には弱いから、スカルピーの芯にしちゃだめですよ。
オーブンが大変な事になっちゃうよ。




2003/ 8/28(Thu) デギン・ザ・グレート  
惚れた!
山野田F91(飛行モード)以来の俺ヒット。俺のハートを鷲づかみ。
うっかり作り始めちまったい



2003/ 8/27(Wed)  白怪人、あるいは幽霊さん  
製作過程をうpしました。
毎度の事で、ナローバンドに優しくない構成です。



ふみひこ > 乙でしたー
しかしスペシャルサンクスの一部は、一緒に飲みに行っただけの人々のような(笑)
  .. 8/27(Wed) 19:41
コンポ > 実際そうなのだけど(笑)
見せた時の反応が励みになった部分もあるんで、その辺も汲み取って〜
  .. 8/27(Wed) 20:07
tetchang > おお、ついに完成ですか!お疲れ様です〜
って、見せてもらって喜んだのは覚えてるんですが、何喋ったか全然おぼえてなーい!
  .. 8/28(Thu) 22:24
コンポ > ニュースサイト論とか「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」とか話してたよーな。
模型の話したっけ?(←記憶あいまい)
  .. 8/28(Thu) 23:28


2003/ 8/25(Mon) クニオバイク詳細  
今回のC3で先行販売されたものの、楽しみにしてたのは俺一人だったっぽいクニオバイクですが、組み立ててみると結構良い感じなのですよ。
パーツ&完成図
スナップオンでパチパチと簡単に組みあがってしまいます。大きさの比較に田宮の名キットの1/24スケールのベスパと並べて見ましたが、ほぼ同じ大きさ且つほぼ同じパーツ構成。
クニオバイクはタイヤがちゃんとゴムで成形されてトレッドパターンまで入ってます。

大河原デザインと言うことは別にしても、1/24での原付のカスタムモデルのキット化としては世界初だったりするんじゃなかろーか。
ちなみに、ホビーエキスポ、ワンフェス、C3と夏の造形イベントが続きましたが、実車や架空を問わず、バイクのキットが売られてのはこのクニオバイク唯一つだったりしてなー




2003/ 8/24(Sun) C3に逝ってきたよ。  
今日のお買い物〜
クニオバイク 誰も買ってなかったねぇ・・・

アッガイのガレージキット アニメ解釈で。腕か伸びる機構を真剣に突っ込んではいけないっ

水中モーターつけてプカプカさせるゴッグ 去年のお風呂でカプルのディーラーさんの新作。彩色済みだったのですが、明け方まで色塗ってた(爪が塗料でまっ茶色)なのを見て同情〜

月面都市グラナダ ボタンプッシュで光ります。

縛られシンシンアさん えろーい(爆)

オリジナルケガキ針 重さがグットだったのですよ。

イベントの風景はこちらをドゾー




2003/ 8/22(Fri) でっかいクレーンハケーン  
500t級のクレーン車が来たんで野次馬してきました。

でっかいなー




2003/ 8/17(Sun) コミケ逝ってキタ━━━━!!  
コスプレ撮ってキター
掲載許可貰ってないので、この大きさでカンベンな。
雨の中2時間位ほっつき歩いて、撮らせて貰ったのはこの3人のお方だけー
ワンフェスでミンメイのコスプレイヤーを会場内でみかけて、「撮らせてほすぃ〜 でもココじゃ撮れねぇ(撮影は撮影スペース限定)」と、地団駄踏んだ思いをはらすべく、粘りに粘って探しまくってようやくハケーン!! とてもとても長い戦いでしたよ。
コスプレ広場は見渡す限り知らないキャラばかりで、自分のオタクとしての老いを感じたさ。

んでお買い物は
Pちゃんのwindowsプログラミングメモ
今回買った本はコレ一冊だ。C++は全然判らないのですが、市販の本を買っても高いだけでやっぱりワケワカランのですよ。Shadeのプラグイン作りたいんだけどねぇ(遠い目)

AAキャラ梱包テープ
梱包マニアとしては外せない一品。ちゅーか、AAグッズでぬいぐるみとかフィギュアは飽きた。


今回の本命
何も言うなー。見てみたかったんだよー
左下のなんか、ア○ミラの下に拘束着着てるんよー。どうするよっ(おちつけ自分)
なんかねー、こーゆーCD-ROMがイパーイ有りましたよ。以前にも、親バカSDオーナー様が娘の写真集作って売ってる位の勢いで(変な例えでスマヌ)コスプレイヤーの写真集は出ていてましたし、んな物一体誰が買うんだよと何処に有るのか判らない閑散とした需要と供給を行ってるのを尻目に、B.L.Tのをコソーリと買ってみたりしてましたけど、今回は確信犯的にえろいのばっかりだ。買ってきたの以外にもイパーイありましたよ。
あえて敵役を買って出るのはB.L.Tとやけざわ文庫の役目だと思ってたのに。
あーあ〜

Hなフィギュアをスクラッチスレの中の人に挨拶などしてコミケから撤退。
帰りがけに秋葉に寄って、ファ○トムの仕上げ用の塗料を揃え、人形系サークルを見て回ってスイッチが入りかけたのでボークスに寄ったらいつまでたっても再販されなかったドルフィープラスの02ヘッドをハケーン。あーもー、出るの遅すぎ。




2003/ 8/ 7(Thu) ワンフェスその2   
ヘスレポ完成〜
前回の反省を踏まえてディーラー名をチェックしながら見て回ったので、名前の対応作業は割と楽でしたが、時間的に全部のディーラーを見て回れなかったのが痛い。
見にいけなかったディーラーに、どんな怪しい物や無茶な物やトンでもない物があったかも知れないと思うと悔しいですなー

今回は珍しく午前中にビックサイトに着いたので、余裕かましてトイフェスの方にも入ってみましたが、中古トイディーラーばかりが軒を連ねてて、品物が多すぎ情報量が多すぎで眩暈がする。
真剣に探せばいろいろ面白い物も有るんだろーけど、現物勝負の所に、有るかどうかも判らない物を探す為に時間はかけられないわい。一応ミンメイのドール(タカラが出してた愛おぼの衣装の奴)とか探してみたけど、とてもじゃないが探しきれん。
どこもかしこも同じ様な品揃えで同じ様にプライズ物を山の様に積み上げていて、特定のディーラーの名前を覚えおくような必要性も無いし。
中古プラモもあまり無くてがっかり。脳内宇宙祭り中なのでモノグラムの1/48月面着陸プラモを買い、閑散としたタカラブースで王立科学博物館の10個セットとか買ってみてトイフェスから退散。
トイフェスはワンフェスとは別の日程でやってくれりゃ良いなと思うんだな。

「フルスクラッチしてる人」として一般参加したWFの感想はと言うとー
「ワンフェスにディーラー参加してぇぇ」と言う衝動にかられる事しきり。ワンフェスでなくても、WHFでもエクスプレッションでもドルパでもドルショでも良いのですが。(GEISAIはパスね)

塗装の完成まで至らずにサフを吹いた所で時間切れになって、広い机の上にポツンと展示品置いて、誰も足を止める人もいなくて売り子(多分作者)が寝に入っちゃってるようなディーラー参加をするのです。
最初に6000円と書いた値札が時間が過ぎるにつれて値段を下げていって、それでも誰も買わないような状況に打ちのめされるのです。
店番の為にろくに買い物も出来ず、夕方の3時頃になって諦めてブース畳んで、ガラガラの版権サンプル提出受付に行き、他に値段を下げていくディーラーを探してまわって2000円位の駄目目の出来のフィギュアを買って「顔は自分で作り直せばいいや」と、お得な買い物をした気分になっても、結局はいつまでも作らないキットを買いあさってしまうのです。
絶対少年+フライングメガロポリスのブースで演奏するバクバイプを聞き、閉会のアナウンスを聞き、搬出口から外に出て自動販売機でコーヒーを買って一服して、ゆりかもめの切符を買って、船の科学館の二式大艇を見ながら帰るのですよ。「明日から仕事だなー」とか思いながら。「これで、また半年戦える」と思いながら。



ふじもと > ディーラー参加、してみたいですねぇ。 でるならWF
すよね、やはり。 
外側から見えないモノを見てみたいという欲求がどんどん
強くなってきているもので。
  .. 8/11(Mon) 18:25
コンポ > あー、ふじもとさんだー。WFではドーモでした。

↑の「塗装の完成まで至らずにサフ〜」のくだりは、体験談だったりしたり、しなかったり。WFブルース…
WFはいっぺんディーラー参加しとくと、WFへ一般人やジャンル違いのオタ系の人を誘ったりする人間はどんな種類の人間か判ったり、ディーラー参加の人間が当日版権にウルサかったり振りかざしたりする根拠のはかなさに気が付いたり、隣のディーラーが勝手にウチの電源使って扇風機回してて「何故かコンセントが近くにあったんですよー」とか言ってるの。もー見てらんない。おまえら当日版権如きで普段来てないワンフェスに来るなと。以下吉牛コピペ略

えーっと、WFはいっぺん参加してみると面白いと思います。ディーラー卓の中と外の間には深くて広い溝が有ると言ってる人もいましたし。
前回から初参加でもディーラー参加申込みがWEBからでも出来るようになったそーですが、実際の所どーなんでしょ?
前回そのつもりでアクセスしてみたら、ID要求されてポカーンとしてしまった記憶が。
ふじもとさんがWFディーラー参加するなら、電源使用申請してPC持ち込んで、現地から更新したりするのを期待してしまいますが。(無茶ゆーな)
  .. 8/12(Tue) 16:32


2003/ 8/10(Sun) オマケライター  
コンビニでタバコを買ったらライターがオマケに付いてきました。
こんな事でいちいちライターを貰ってると、いつの間にやら使ってないライターのストックが増えてしまって捨てるに捨てられず困ってしまうので、普段はライター付きは避けてるのですが、今回のライターはちょっと違うのですよ。
なんたってwindmill製なのです。ウインドミルのライターの何処が有りがたいのかっつーと、海釣りしてる人に火を借りると必ずウインドミルのライターが出てくる(親父談)っつー位に、風に強いライターを作ってるメーカーさんなのですよ。
仕事柄、外で火を付けるのが多いのでこの会社のライターに世話になってるのですが、それなりの値段のする物なので落して無くすと懐が痛い&強風時でも100円ライターで火を付ける技術を身に付けたので、最近はあまり持ち歩かなくなってましたが、タダで貰える物なら心置きなく持ち歩けるので、いくつか買いだめしてしまいました。
10年前に親父に貰ったウインドミル製ライター(AWL SUPER)はアウトドア用ライターったって、なにもココまで酷使することは無いだろっつー位に尋常じゃない程の痕が有りますけど今だ現役でつかえますもん。
このオマケライターを普通に市販してくれないかねぇ。




2003/ 8/ 4(Mon) ワンフェス  
写真だけアプしてみる

こーゆー写真をチョイスしといてなんですが、ワンフェスはこーゆーイベントじゃねーよなー(本末転倒)
徹夜したり始発に乗ったり行列に並んだり開場ダッシュしたり買い損ねてがっかりしたり限定品を買うのにまた並んだりフィギュアの写真を撮るのにムキになったりコスプレ撮るのに並んだり香ばしい体臭を散布してる人が見てる世界が、きっとワンフェス。




2003/ 8/ 3(Sun) ワンフェス行ってきたー  
つーかーれーたー(ばたんきゅー)



2003/ 7/31(Thu) ザ・マエストロムジーク  
新品を見っけたので買ってしまいました。
惚れ惚れするほどのバカゲームだねぇ・・・




2003/ 7/28(Mon) 列車砲写真集キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!  
極秘ルートから入手しました。

素敵列車砲写真がイパーイ!!
狂気の沙汰としか思えない衝撃の写真がイパーイ!!
K-12が並んで射撃姿勢とってる写真なんか、見た瞬間にちびりそうでした。
いやー、良い買い物したなぁ。

奇想天外兵器のオマケに列車砲を付けるべきですよ。




2003/ 7/27(Sun) ホビーエキスポに逝ってきたよー  
写真アプだけしとく

バタンきゅ〜(倒れ)




2003/ 7/25(Fri) ワンフェスレポ改定再掲載  
ふじもと氏のワンフェス特集ページに連動して、前回のワンフェスレポページを再掲しました。
最初に公開した後にHPをハケーンした所を追記。基本的に自分の為に作った物なので、ピックアップした作品に反応しない人もいるでしょうな。

しばらく、「キットを買う人」として一般参加してましたが、今回は「フルスクラッチしてる人」として一般参加。同じ一般参加でもこの差は微妙なようでかなり違うような。WFの見方もまた違って来ると思うのよ。


物置を整理してて、大昔にWFで売ったリンミンメイのフィギュアを発掘。
うわー、イタタタタタ・・・




2003/ 7/16(Wed) マクロスシャープナー  
マクロスオタの間でもスルーされてしまい、特に話題になるわけでもなくひっそりと発売されてるマクロスシャープナー。
2chのおもちゃ板のスレでは、その出来のしょんぼりレベルに「マクロスオタだったら何でも買うと思うなよセ○カ!」と斬って捨てられてしまったシャープナー。
俺が資格試験の準備の為に鉛筆を削ってみたら(コレクション価値すら放棄)、フィギュアのみならず、シャープナー(鉛筆削り)自体の出来も欠陥品でズッコケタ。

そんなトホホなマクロスシャープナーですが、生暖かい目で見ればそれなりな出来でもあるし、行きつけのコンビニに置かれているのが一向に減る様子が無く、誰も買ってるそぶりが無いので、可哀相になってきたので保護しはじめました。
中古プラモの相場がバカ高いデストロイドモンスターや、最近上昇中のマクロス艦が出れば良いなと思う程度に買ってたのですが、
現在22個買った時点で
こんな有様
一見、フルコンプリートしてるような錯覚を覚えますが、実際には全20種類中のカタログの上段側の10種類しか揃って無ぇぇぇぇぇぇぇっ!!!
シークレットのVF-1A映画版が出たけどさ、モンスターやマクロス艦やミンメイとかのキワモノの揃ってる下段のが出る気配が無い。

上段側のがダブりまくってるのに関わらず、どーゆー事よコレ???

あーもー、頭に来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!
頭に来すぎたので、出ない分は自作してやる。YF19とか21とかゴーストとかファランクスとかも同じスケールで作ってやるっ(落ち着け>自分)


まぁ、バルキリーばかりがずらっと並んでるのもカッコ良くて気分が良いんだけど。
コレクションケースを小改造してプロメテウスやアームド1の甲板風のベースでも作れば良い感じかもね。
プラモじゃたくさん買い込むのも組み立てるのも部屋のスペース的にも不可能だし。




2003/ 7/13(Sun) まとめページ  
絵理タンのまとめページつくりますた

ドール素体をベースにしたのではかどった反面、ドール素体のプロポーションの悪い所もそのまま出てしまいました。
オビツ素体の方が良いって話もちらほらと。




2003/ 7/11(Fri) 完成しますた  
某巨乳女子アナフィギュア化スレにて

塗装はもっと深く立体的にしたかったな。この辺は次回作での課題にします。




2003/ 7/10(Thu) 環境テロリスト  
某女子アナフィギュアの為にエアブラシを久しぶりに引っ張り出した訳ですが、どの位久しぶりかと言えば思いっきりフロンガスなガスボンベ(未使用)も出てきたさっ(爆←フロンガスは不燃性ですが)

今市販されてるのはオゾン層を破壊しないタイプなのですけど。(代替フロンの代わりに可燃性のガス使ってるのもあるわな)

どーするかね、コレ(汗)
どっかで処分してくれる所って有るんだろうか。




2003/ 7/ 7(Mon) ビーナス&ブレイブス  
パテが固まる合間の時間つぶしに、泣けるゲームと評判らしいので買ってみました。
ゲームの進行がのんびりしてるので、かれこれ1週間もプレイしてやっと30年目。
このゲームって、いつ泣ける場面になるの?
諸般の事情で仲間と別れたり、人が死んだり葬式やったり、仲間内でカップル出来て子供ができてその子供がまた入団してきたりと、不老不死の主人公が「普通の人間はいーなー、殺したり殺されたり死んだり死なされたりして」と羨ましがってるだけなのですけど。

俺の涙腺はヴァルケン(SFC)とかインディペンデンスデイ(特攻じいさん)で涙全開になる仕様なので、このゲームはではどーも駄目らしい。
やたら巨大な物に突入したり特攻したり脱出したりして泣けるゲームきぼんぬ。




2003/ 7/ 6(Sun) エアブラシ  
給料1万円アップを賭けて資格試験を受けにお茶の水へ。
駅前の楽器店の軒先にウッドベースがどーんと置かれている店がめだつ。
ウッドベースって、盛り上がった形と色味がカブトムシっぽくね?
試験の後に書泉行ってハァハァしたりしつつ、帰りがけに秋葉に寄って某スクラッチフィギュアを塗装する為の
塗料を購入
エアブラシなんかこの7年ばかり触ってないし、フィギュア塗るのも7年ぶりなので、ラッカー塗料のストックが無いからゼロの状態から揃えるとこの位は必要になるわ。
今まで行き付けのホームセンターでピースコン用のガスだけ売ってるのは知ってたのだけど、グンゼのプラカラーが売って無いからエアブラシは封印してたのですよ。
肌の色の混色はめんどくさいので、キャラクターフレッシュ1&2のスプレーでベースを塗って、クリア色の赤・黄・オレンジ・青使って陰影付け。
クリアー色の希釈(ラッカー薄め液による粘性の希釈とは別な意味)に無色クリアーをやたら使う事になるので多めに購入。
クリアーブルーは肌色系に調色したクリアー色の明度を下げるのに使い、ブラックグレーは服のベース色の彩度を落すのに使う事になる。
この手法だとこんな色になるはずですが、いかんせん最後にフィギュアの色塗ってから大分経つからなぁ。

コレでガス買ってくると、塗料代だけで市販ガレキキットの1つ買えちゃう位の出費になるのですよ。トホホ




2003/ 6/26(Thu) モーターツール  
何も食玩ばっかり買って眺めてる訳では無いのですよ。アレとアレはちゃんと作ってますってば。

スクラッチは削り派なので、ひたすらヤスケがけの日々なのですが、楽をしたくなったので
モーターツールを導入
電動歯ブラシは便利だねぇ。
歯ブラシだけでは削りきれないので回転紙ヤスリ(正式名称不明)も導入。
ミニリューターの定格使用時間いっぱいまで使ってると、リューター本体が加熱してきてアチチチとなりますが、ザクザク削れてウマー。砥石やダイヤモンドビットと違って、押し付ける力加減を調節して削った面が滑らかになるのがいいね。




2003/ 6/25(Wed) ガンダム食玩  
出来がいいなぁ

Ultimate Operationはコンビニでワゴンセールで叩き売られてる印象しかなかったのですけど、今度のB-3グフカスタムのアレンジのハマリっぷりはどうよ。




2003/ 6/22(Sun) 秋葉に行ってきたー  
ボーナス貰っても貯金すっぞーと決意したものの、やっぱ我慢できなくて秋葉に逝ってしまいました。
ラジオ会館に突入して色々と財布の紐が緩みそうになるのを「うぉっ」「うわっ」「ぎゃー」と悲鳴を上げつつ耐えて、結局買ったのはイエサブで
タミヤの1/24スクーター4台セット(480円)と、ハセガワトライツールの彫刻刀(1300円)だけで済ませる。
スクータープラモは小スケールならではの割り切りっぷりが微笑ましくて素晴らしい(笑)
4台の内訳はピアジオ/ベスパ50s、ホンダ/タクト、スズキ/Gemma、ヤマハ/ベルーガとなっていて、他社のキットと違ってちゃんとベスパはベスパ名義になってるのがさすが田宮さんだ。コレでカワサキがあれば1つの箱で国内バイクメーカー制覇になるのだが(注:カワサキはスクーター作っていません)(あーソコっ!、スバルのラビット号とか言うな)
1台のスクーターが1枚のランナーの中で完結してるので、昔ガキンチョの頃に買った駄菓子屋プラモを彷彿させます。
スクーターはオイラが初めて完全フルスクラッチした&ワンフェスでディーラー参加して売った初キットでして、好きなモチーフなのですよ。

攻殻の食玩フィギュアのセットが売ってましたが「8000円」なんつーべらぼうな値段がついてて呆れる。単品売りの彩色素子(カバーVer)も3000円とか値段付いてるし。
んでも、彩色バトーは300円だった(爆) 無彩色だけどフチコマもあったので捕獲。
セットにして送りやす〜

耐えまくってほとんど金を使わなかったものの、イエサブスケール店の方で前に見つけた「1/35艦積ファランクス(20000円!!)」の在庫が残ってたら絶対に買ってしまってただろうね(在庫無かったのでセーフ)




2003/ 6/20(Fri) ドッグオブベイ買ってきたー  
中古で380円だっので。うはっ
今の俺は、クリアできなかったあの頃の俺じゃないぞー
ギターフリークスでDISTNY LOVEを4.5倍速まで見切れようになった俺が、ドッグオブベイ如きに舐められてたまるかっつーことで、クリアいたしました。
4周して「お手本モード」が起動するようになりました。
お手本モードを眺めてると、ホントにエロいゲームだわ・・・

ちなみにこんなゲームです(QT/34M)
キャプチャー環境無いので、FZ-1で画面撮りです。




2003/ 6/16(Mon) ドッグオブベイ、歴史的再評価中   
ドッグオブベイが大変だ!!
2chの家庭用ゲーム板の「
エロゲじゃ無いのに抜いたゲーム」で大注目中。
これまでこんなに真面目に(動機は不純だが)DOBの攻略が熱く語られた事が有っただろうか?いや無い(倒置法)
俺の目に狂いは無かった。いやむしろ初めから狂ってる訳だが。

買った当時の記録を過去ログから引っ張り出して来る。
2001年1月10日
2001年1月12日
2001年1月22日
2001年1月31日
2001年4月10日

そーいや、このゲームが21世紀になって最初に買ったゲームなんだよな(汗)




2003/6/15(Sun) バーチャロン買ってきたー  
バルバスバウに激しく乗りたくなったので、windows版バーチャロン(通称OMGとか3.3wとか)を買ってきました。つーても、2000円で売ってるMMX版のヤツね。
起動したらフレームレートが低くて(´・ω・‘)ショボーン だったのだけど、昔PCソフト屋で見たのは1/60フレームで動いてた記憶があったのでネットで検索してたら、ini書き換えてデバックモードでフルフレーム駆動する
テクニックハッケーン。
俺が求めていたバーチャロンはマーズよりもコレだったー!!!
バルバスバウ燃えるっ!!
サターン版では満足できなかったのですよ。

それでもまだ解像度(XGA以上の解像度無し)や攻撃のエフェクトに半透明ポリゴン使えなくてタイルパターンだったりするのにちょっと違和感有るのだけど、directX3.0世代のゲームなので、それらはAPIから提供されてないので仕方ないよね。
ビデオカード指定のPowerVR版だったらもっと再現度高いのだろーけど、そんなのカードもソフトも手に入らないよっ(笑)

PC用バーチャロン専用のツインスティックも存在するってことで、探したらアマゾンで発見。しかも在庫1個つーことで申し込んでしまいました。そんな訳で、今は取り寄せ扱いになってましてスマヌ(新品のツインスティックを今更買う人がいるとは思わんけど)
まぁ、その後にツインスティックとセットで2480円なんて通販をみつけて(´・ω・‘)ショボーン だったのだけど(苦笑)

なお、このソフトには標準でMSのサイドワインダージョイステックを2本使って操作するモードすらあって驚いた。
いやさすがにサイドワインダーは一本しか持ってないから実行できないけどさ。

マーズもツインスティック発売しないったって、ロジクールのフライトフォースの2本差しプレイのモード位付けたっていいのにね(高けーよっ)




2003/ 6/13(Fri) 攻殻機動隊食玩買ってきたー  
コンビニで攻殻機動隊玩具菓子を見つけたので試しに1個買ってみたら、単色(ガンメタリック)だったものの造形は素晴らしするので、
箱買いしてしまいました
うわー、フルカラー彩色率低いなぁ(苦笑)
箱買いしたら一通り揃ったから色付きは諦めますよ。
「草薙素子(アートVer)」の混入比率が高いようですが、シリーズ全体でコレが最も彫刻が緻密で見ごたえあるね。
このサイズでこの位モールド掘り込めるようになりたいねぇ。




2003/ 6/12(Thu) 言わせてー  
ベクターキャノン発射プロセス最高〜
ゼロシフトで近接攻撃殴りまくり掴みまくり投げ飛ばしまくり絶頂〜
敵300機以上、レーダー真っ赤〜
等々、先に進む程にテンション上がりまくりのアヌビスの数々の素敵ステージを感嘆の声をあげながらクリアしていき、現在ラスボス戦中。
楽しいなぁー
楽しすぎて夜中の3時過ぎまでプレイしてましたよ。


一方「…」は放置プレイ
セガのPS2用ゲームで買った事の有るRezとスペースチャンネル5part2は爽快感を前面に押し出したゲームだったのにねぇ。
ゲーム作ってる所が違うから比較にはならんとは言え、もちっとこー、なんとかならんかった物か。
VRのルーチンとかアルゴリズムとかバランスとか、ゲームの肝の部分にケチを付けられる程チャロンシリーズはやり込んではないし、「ゲームが始まってしまえさえすれば」普通に面白いのですが、ゲーム始まるまでっつーか、本題と関係無い所の仕様は無様ですね。




2003/ 6/9(Mon) アヌビス買ってキター  
くたびれてしまったので、ZOEアヌビスでストレス解消(ォ

DOAで衣装集めしたり、ラブスマッシュで衣装集めしたり(?)するよーに、マーズはVRコレクションで見れるVRを集めるだけの作業化しちゃったので放棄気味。
電撃PSとかでセーブデータ集付いてくるの待つかね(極悪)




2003/ 6/ 7(Sat) クリアー  
ドラマチックモードのノーマルクリアー
ストーリーはさておき、ヤガランテ2機が襲ってくる面で震える。
ジグラット2機の面に萌え。大砲好き〜。多脚砲台好き〜

クリアしてからやっと説明書をちゃんと読み、VRをぐるぐる回して見れる「VRコレクション」なんてのがある事を知り、エンジェランをぐるぐる回して見てお腹いっぱいに。
フェイとかガラヤカ出てないけど、面倒くさいからもーマーズはいいや。




2003/ 6/ 7(Sat) マーズ・・・  
セリフ飛ばしまくりなので、どーゆーお話なのかサパーリ判らん。
序盤は一応読んでたんだけど、ジュピタークリスタルとかダイモンなんたらが出てきてから訳ワカンネーので読み飛ばし。
とりあえず森本レオが何を言おうが「立ち塞がる者あれば全力で排除しろ」つーこと?

シェーディングのセンスが無くて、エンジェとかメイドフェイが出てきても、質感が可愛くないので(´・ω・‘)ショボーン ...
ちょっとは自発光でもつけりゃ肌(?)も綺麗に映るのに。

OMG・オラタンと、ゲーム中に出てくる色々なデザインがカッコ良くて、パクリたいと思う事が多かったのだけど、マーズにはどーにもパクリたいと思わせる物が無い。
特に、
このフォントが何処にも使われてないってのはどーゆー事よ??このフォントこそがバーチャロンのデザインを象徴する物だったと思うんだが。



2003/ 6/ 6(Fri) マーズ買ってきたー・・・  
買うまでは、ツインスティック無しじゃどーのと思ってましたが、実際にAIモードでプレイしてみると「しっくり来る」・・・
ゲーセンのOM〜オラタンと、あんまり戦略考えずに突っ込んで行ったりするヘボプレイヤーであり、遠距離から攻撃するチキン野郎だったので、丁度良かった模様・・・
ドラマチックモードに励み中・・・
ハッター軍曹にポカーンとしたり・・・


ところで、各面のタイトルに一々ついてる「・・・」に・・・
ナレーションの森本レオっぷりも含め・・・
煮えきれなさを・・・
感じるのだが・・・
・・・
・・・

あーうぜぇっっっっ




2003/ 6/ 3(Tue) お願い  
どなたか、ファントム(FSS11巻参照)の後頭部のデザインをでっち上げて下さい。

MOON LIGHT M(ILEの6巻を買って読んで泣きまくり。
んでも、現実的には母親とか奥様の立場からすりゃ「なにタワケタ事いっとるんじゃボケー」とか言われちゃいそうですな。

OURS7月号のヘルシングのデンドロセラスみて、作るとか作りたいとか宣言してるツワモノがいるかと期待して、コス板のヘルシングスレを覗いてみたんだけど、皆さん様子見な模様。
(´・ω・‘)ショボーン ...
勝手に構成だけ考えると、ハルコンネンの砲身は50〜70mm径の雨どいパイプ(塩ビ管の種類の中ではもっとも肉厚が薄くて軽いタイプ。1mm辺り300円〜)で。軽いっつーても、長けりゃ支点にかかるモーメント加重は数kg/mにもなるので、さらに軽量化策が必要ですが。曲げ応力に耐える程度で、かつ人間を殴ってしまった時には負ける程度の最低限の強度だけあれば軽くならんかね?
ウラディーミルはペラい紙の筒位にせんと、発射体制なんかとれんだろーなー
弾倉(コンテナ)は背負子に塩ビパイプでフレーム作って箱を被せる位で。
給弾ベルトはペットボトルに三角被せてインシュロックで連結。
それでも全部で10kg超位にはなっちゃうだろーね。
前回のワンフェスの後、コス板VS模型板住民の一部で争いがあったんで、大人しくしてもらった方が良いような気もするんだが、アレをワンフェスでやらずにどーするって気持ちも有り。




2003/ 5/ 31(Sut) ヒゲとボイン4  
エッチな撮影会に逝ってきましたよ。
愛用のEOSkissIIIを買ってから年に1回位のペースでそーゆーのに逝ってる訳ですが。
それなりに意味はあるのよ。
コミケとかワンフェスに行った時に露出度高めのコスプレイヤーとかエロフィギュアとか珍しい物見て動揺して、大してエロくも無けりゃ可愛くも無く、芸術性にも乏しい物を撮るのに行列に並んてしまったり、我を忘れてディーラーとトラブルを起さないようにとか、モーターショーやオートサロンに会社休んでまで行ったりしないように、この時期に免疫付けとくのよ。インフルエンザの予防接種みたいな物よ(そうなのか?)

今日の撮影回の様子は
ツッコミ板(BBS)の「May 31 10:50」以降のログを見てくださいな。



2003/ 5/31(Sat) お疲れさまでした  
俺ニュさんの29日の更新作業ムービーの50秒付近に、ズモッジまとめページを見られてるシーンが!
カウンターとかアクセスログでは「誰かが見てる」って情報は得られるのだけど、「1つのページがどのように見られているのか」ってのは見たことが無い映像でしたので新鮮でした。
製作過程系コンテンツをまじめに作って行こうかな。



逆プロの人 > 初めまして。ズモッジお疲れ様でした。製作過程系コンテンツ、激しくキボンです。   .. 5/31(Sat) 21:19
コンポ > 逆らうプログラマーの中のキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!
いつぞやはサムの降下ムービーを拾ってくれてありがとうございます。
幼少の頃から模型雑誌を読んで育った人間なので、模型は製作記事を書く物だと刷り込まれております。コミックボンボンに載ってたSFプラモマガジンでザクの肩スパイクアーマーの作り方を読んで真似するも、ポリパテが手に入らなくて盛り上げると永久に固まらないタミヤパテで作ろうとして挫折しまくって爆竹で爆破してたりした世代だし(遠い目)
新作を作り始めるとまた数ヶ月かかっちゃうので、とりあえず今まで作ってた物の製作過程記事を整理して行こうと思います。
このHPの構造自体が世間一般で言われるHPとしての体を成していないしなぁ(汗) その辺から着手しようかしらん。
  .. 6/ 1(Sun) 00:20


2003/ 5/26(Mon) 完結  
ズモッジ総まとめページできました。


糞ボルト > 今更ですがお疲れさまでしたー。   .. 5/29(Thu) 11:26
コンポ > リファイン画の中の人キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

私はオリジナルのデザインとか笑えるパロディを生み出す能力が無いので、糞ボルトさんのオーバースキルがうらやますぃ〜
  .. 5/29(Thu) 14:24


2003/ 5/28(Wed) WTM大戦略エディション買って来たよ  
発売れてたのをすっかり忘れてましたが、運良く買えました。
90式戦車戦車長付きが出たよ!! 平べったい戦車だなぁ。
FZ-1のマクロでも追いつかないのでケンコーのクローズアップレンズ付けて撮ってみました。


ウチの環境で某ニュースサイトのテキスト部分にリアルプレイヤーの画面が透けて見える現象(QT/3.1M)何故なんだろ?
ちなみに俺は30歳なので、丸ごとダウンロードは29日(金曜日)なのです。




2003/ 5/25(Sun) 大爆弾祭り  
書泉ブックマートへ夏目理緒さんのサイン会に行ってきたよ。つーか、夏目理緒って誰だよ?って人ばかりだと思いますが、実は俺も知らない(爆) 一つ言えるのは、今コンビニとかで発売中の「Chu!(アクションカメラ増刊「チュッ」)」と「みこすり半劇場巨乳ちゃん」の巻頭にグラビアがのってる女の子っつーことだけ。イエローキャブ軍団すらも跳ね除ける程の勢いの巨乳っぷりに、真偽を確かめるべく行ってきたのです。
現地に付いたら、すさまじい行列だった!!
誰も知らないような人なので客も少ないだろうとナメてましたが、世の中にはおっぱい星人がいっぱいいるって事ですか!
結局2時間以上も待ってようやく拝めた実物は、やっぱり凄かったです!「グランドスラム爆乳」っつーのは、きっとこの事ですよ! 竜人原型のフィギュア並でしたよ!!(なんつー例ですか)
こーゆー、グラビアアイドルが写真集発売で握手会を開くようなイベントには初めて行ったのですが、普段俺が並ぶようなイベント(造形とか同人誌とか)とは、微妙に違う雰囲気が面白かったです。道端でアイドル談義に花咲かせてる集団とかいたし。
夏目理緒さんには今後とも芸能活動をがんばって欲しいですな。サイン入り写真集にプレミアが付く位になるといいなぁ(コラコラ)
会場となった書泉ブックマート自体初めて行ったのですが、ビルを丸ごと占拠するような巨大な本屋に行く事自体10年ぶりだったので、色々見て回りました。新紀元社とかの武器本やファンタジー系辞典が並んでる様に感動。中〜高校とコンプティーク(佐藤編集長時代)やドラゴンマガジンを愛読してて、当時は安田均と中野豪を神として崇めていた人間なので、当時の俺がこの本屋を知ってたら大金をつぎ込んでたに違いない。
また、ハリーポッターコーナーの隅に、コソーリと青心社のクトルゥシリーズがずらっと並んでるのにビビる(笑) 高校後期〜予備校時代はクトルゥ読みまくってたのですよ。
で、驚くべき事は、アイドルグラビアとファンタジー本とクトルゥが同じフロアに集まってた事。うーわー、まるで俺の頭の中身をそのまま映し出したような本屋でした(駄目駄目)

その後、ガンダムマーカーを買っておこうと、秋葉のラジオ会館に寄る。
イエサブで目当てのガンダムマーカーを買い、MGズゴックの前で「作る時間有るのか?」と自問自答するが、MGをちゃんと仕上げるには1ヶ月位かかるのでパスしました。その代わり、1/100ゴッグ用の塗料を購入。グンゼとタミヤのマークの入ったプラカラーを買うのは久しぶりだよー(感涙)
せっかくなのでボークスにも寄ってみるとアポロ計画の宇宙服ハッケーン!!(バス・オルドリン) ドラゴン製のアクションフィギュアなのですが出来が異常に良い。 実物の宇宙服自体ナイロン質の素材でブカブカしたシルエットなので、アクションフィギュアでの再現がビシっとはまってます。細部も完璧腕時計にオメガのスピードマスターまで付いてるのよっ。素晴らしすぎるので買ってしまいました(10200円もしちゃったけど)
アポロ宇宙服を買ってハァハァしてながら、7階のイエサブ(ミリタリーメインの所)をうろうろしてたら、タミヤ1/48傑作機シリーズ「ランカスター重爆撃機グランドスラムボマー」を見つけてしまい、これまた衝動買い。グランドスラム爆弾だけじゃなくて、ダムバスターまで付いてるのですよ!! やたらに巨大なキットなのですが、今月のモデルグラフィックスに(プロペラアクション版ですが)作例が載ってるので、それを参考にしてがんばって作ってみようと思います。
後は、グランドスラムの直系の子孫であるバンカーバスターつきのF-15Eが欲しい所ですが、タミヤの1/35は1万円以上もする途方も無いキットなので、ビビッてしまって手が出ませんよ。
1/48でバンカーバスターをスクラッチして、ランカスターに装備させるなんつー妄想をしてハァハァしてみたり。

所で、今日の買い物の金額なら1/35カールは楽に買えたはずなのに、なんで買わなかったんだ?>自分
いやだって、今日は爆乳祭りだったし(笑)




2003/ 5/24(Sat) ゴッグさんを買ってきた  
水中ブースター(仮称)の進捗はこーなってこんな風に
何故だか焦げてるのは、削りながらベースのスタイロフォームが出てきてしまった所を、熱で溶かして窪ませて、パテを盛り付ける為です。
取り付け基部に着手。色塗っちゃった後なんで、ちと難儀してますよ。

世間ではMGズゴックが発売されて祭りなのに入手できないもんで、悔しさで昔の1/100ゴッグを買ってきてしまいますた。600円でしたよっ、安っ、パーツ点数少なっ!
さくさく組めちゃうので仮組みも1時間程で終る。
フルスクラッチしてたら1ヶ月以上もかかるMSもプラモなら数百円+1時間足らずの作業で手に入っちゃうんだもんなー。反則っすよ(一体何を怒ってる)
ズモッジと背比べ
ズモッジも1/100で作ったつもりなのですが、ちょっと小さかったかも知れず・・・
来月MGが発売されるゴッグですが、初代1/100のプロポーションも、これはコレでカッコイイなーっつーかカワイイわ(*^o^*)




2003/ 5/21(Wed) 最新作  
ズモッジの水中ブースターを製作中
いつものパターンでスタイロフォームを芯にして、エポパテでコーティング、ポリパテで表面整正。
タミヤの水中モーターを仕込めないかと思うも、大きさ的に収まらないので諦めました。
私がメインに使ってるエポパテはセメダインのプラ用で、適度な粘りと弾力を持った伸びが良い感じで使い続けているのですが、今回のブースターでは志向を変えてコニシボンドの接着パテを使いました。コニシのは混ぜた時に弾力が無くて紙粘土か焼き物の粘土のような感じなのですが、それらと同じ様に水に溶け易い性質(溶けてしまっても、水分が先に乾いてしまえば普通に硬化する)も有るので、手に水を付けて濡れ手なにアワな感じ(?)で広い面積に塗り広げるのに向いてるようです。
人型PCケースの作者さんが、樹脂粘土で発泡スチロールの表面をコーティングしてるって話を聞いたのをヒントにしてみました。ホントは、その「樹脂粘土」って物を使ってみたいのだけども、銘柄不明でして。


ついでに俺の体から出てきた最新作(尿管結石)
でっかいのが出たなー(汗) 現物は珪砂の結晶みたいに無駄にキラキラしてますよ(チ○コから出てきたくせに)
先月病院に駆け込んでから、出てくるまでに1ヶ月もかかったよ。




2003/ 5/18(Sun) 色塗り  
結局濃淡も付けずに、マスキングだけしてラッカー系スプレー塗料で単色塗りです
エアブラシがホコリかぶってまーす。

浪人時代は予備校の近くにポストホビーがあったり、大学の頃はアパートの近くに模型店があったりで、塗料にもエアブラシのガスにも事欠かなかったものですが、今じゃグンゼのラッカー塗料もとんと見かけませんよ。
そんな訳で、ホームセンターで入手できるホルツだのアサヒペンだのニッペだのとゆー、モデラーとしてありえないライナップで塗装してます。シクシク(涙)
アサヒペイントだって、それなりに色は揃ってますけど、いかんせん家の外壁塗る塗料だから、微妙な色しか無いよ。ホルツの車用塗料なもんで溶剤に強烈なのが使われてるので、迂闊な下地は浸食してデローンとなっちゃうし、プラモ位の物に使うと色が濃すぎて殆ど黒だもの。
アサヒにしてもホルツにしてもニッペにしても、どのメーカーにも「肌色(キャラクターフレッシュ)」とクリアー系塗料が無いので、フィギュアなんか塗れませんよ。
こーなりゃ、リキテックスで塗っちまうぞー(泣きダッシュ)




2003/ 5/14(Wed) 修正液をパテの替わりに使ってみる  
模型板のペーパークラフトスレで、糊付け面の段差を修正液を塗り重ねて使っていると言う書き込みを見て、ガレキの気泡埋めにも利用出来ないものかと閃いたので実験してみました。
なんか良い感じですよ!(ズモッジのキャストパーツの余りを使ってみた)
極細のペンタイプで表面張力使って盛り上げるとピンポイントで盛り付けられるし、乾燥がすんごい速い。溶剤の揮発で豪快にヒケが出るので多目に付けるのがポイントかね。
上から塗装した時の特性も見たかったので塗装も施す
妙なボケ方してるのは、サフが掛かってる所を削って下地の色をボケる様に研ぎ出して、塗料の透けを逆手に取ってMAX塗りの様な効果か出ないかと試してみたり。エアブラシのガスとエアブラシに使える塗料が手に入らない苦肉の策なのですが、手間食いすぎですよ〜
大昔のセンチネルワークスの作例では、塗料の下地を作為的に塗り分けて立体感を演出するなんて事やってましたな・・・ あの時代は異常でしたな(爆)
修正液パテでも塗装に支障が無い事が判ったので、ズモッジのパーツも細かい気泡埋めを施す。
webで晒す分には細かい気泡は見えないので作業を省略したい衝動もあるけど、気泡穴が塗装の時に悪さするから、やっぱちゃんとやっておかないとね。

細かい事を言わなければ、ココまでパーツ出来てるの

他にはとか増加推進機を製作中。



崩婆 > 黄色に塗ってRED(以下略)って描き込んでほしー<頭文字違い   .. 5/17(Sat) 17:14
コンポ > 頭文字違いじゃっ   .. 5/18(Sun) 23:53


2003/ 5/11(Sun) 頭文字  
キャストパーツの仕上げ中

水陸両用本スレでは禁句扱い。ズモッジの単独スレと重複スレが立っちゃって、そっちは放置プレイ中と、非常に痛い状態になってしまってるのですが、気にせずに製作続行。
ぶっちゃけて言うと、糞ボルト氏によるリファイン画に惚れて作ってるので良いのですよ。
発売されたばかりのMGズゴックを買ってきて並べようかな。




2003/ 5/ 9(Fri) 猫サーカス  
今年もやるよ!!
家に帰ってから新聞をみたら、特別電話予約の広告を見たので、試しに電話をかけてみたら8月2日(土)の昼公演のチケットをゲット。
なんだか、楽勝で取れてしまってますが(汗)

まぁ、サーカスとは名ばかりで単に猫がうろついてるだけとかゆー地雷な可能性も有るし、日本青年館の大きさで後ろの方の席じゃ何も見えない可能性も高いし、ほとんどカップル客ばっかりの中に野郎が一人で見に行って寂しい思いをして激しく打ちのめされてる可能性も非常に高いのですが(爆)
翌日のワンフェスで会ったら、猫サーカスの実態を報告いたします(笑)

公式HPのチケット予約状況を見ると、席が余りまくりっぽいので、地雷を踏んでみたい人は見に行ってみよう!(なんつー呼びかけだ)




2003/ 5/ 7(Wed) 頭文字  
キャストで抜いて仮組みしてみました。

あちゃー、左右の手足が付いてみるとバランス悪いのが良く判るな(汗)
削り込みして小さく出来る所はなんとかしてみるけど、ダクト穴が空いてたりして寸法詰めるのが面倒な所は、このままにしちゃうかな。

シリコンゴム型を作る時に「キットにして売り物にする訳じゃ無いし、1セットだけパーツが揃えば良いや」と、キャストとエアの流れを深く考えずに配置したので、エアが入りまくるわ抜けないわキャストが行き渡らないわで、重量にして280g分のそれなりの出来のパーツを一式得るのに、キャストの1kgセットを使い切ってしまったー。
逆テーパーとかお構いなくやっちゃったので、シリコンゴム型も最後は大破してますし。(ちなみにゴムは1.5kg使用)
結局、ゴム代とキャスト代だけで6000円位の出費になっちゃいました。原型のパーツ自体は560円のエポキシパテ2個と少々のポリパテだから、1000円位しかかかってないのにね。

で、得られたパーツと言えば、気泡だらけなもんだから、これから出来(抜き)の悪いガレージキットを組み立てるのと同じ手間が掛かってしまうのですよ(汗)

メカ物のフルスクラッチは手間かかるなぁ・・・




2003/ 5/ 5(Mon) ドルパ9に逝ってきたよ   
あーもー、すっかり巨大なイベントになっちゃいましたな。
SD系スペースにあるディーラー数だけで230以上有りましたよ(27cmと創作系の数は別にしても)
元々野郎は行きにくいイベントでしたが、それでも初期は男なりのドール製作のアプローチが有って面白い物(ガレージキット的な物や、ある意味倫理的に境界線な物とか)が見られたのだけど、SDが全盛を極めて27cmが隅に追いやられて来ると、モデラーの出る幕は無いわ(苦笑)
ドルパの客の中にも男の「(SDの)オーナー様」もいるにはいるし、ディーラーを見て回って男の目で見て良いなと感じる物は、男性オーナーの手による物だったりするのだけど、一般客でSD抱っこしてうろついてる男の娘さんを見ても、裁縫やメイクの技巧にスゲーって物は特に感じられず。娘さんはどこかで見たような仕立ての良い服をお召しになってますので、お金はかかってるんだろうけどね。

今日のズモッジは
反対側のシリコンゴム流しです。離型剤代わりにプラカラーを塗りたくり。



2003/ 5/ 4(Sun) 人型PCを見てきたよ  
人型PCの作者さんによるトークショーを見に秋葉にお出かけ。作者さん自身のHPにも製作過程が載ってますけど、私自身もこーゆーのを作ったりする人間なので、発泡スチロールを使って比較的巨大な物を削り出しで作る方法に興味があったので、あわよくば表面仕上げ関係の話を聞いてみようと思って行ってみたのですよ。質問タイムで表面処理に何を使っているのかなんつー、他の客置いてけぼりの質問してたのは俺です(笑) 樹脂系の粘土使ってコーティングしてるのだそうだけど、具体的な銘柄まで聞けなかったのがちと残念。とにかく、ジェッソ以外に使える物がある事は確からしい・・・ メールで聞いてみようかな。

トークショーが始まるまでの時間つぶしに、アソビットシティーでN.U.D.E.@の1/1PASSドールを見物。つーか、むしろ視姦してきた。荒木元太郎が作っただけあって、激しくエロイですなー。四肢とそれを繋げてるクリアーブルーの間接パーツの繋がりが、単純にロボット式の「間接ブロック+四肢」にはなってなくて、輪郭線が自然に繋がっているのが新しいと思った。まぁ、言葉じゃ上手く説明出来ないのですけどね。単純にボークスのドール素体の透明版を使えば作れるって訳でも無さそうだわ。(1/6を作ろうと思ってたらすぃ)
アソビットシティーの中には他にも人間サイズのテムジンや、1/35位(?)の鉄騎、XBOXの赤いロボットゲーム(名前忘れた)、マ○オ等の巨大造形が意外に多く有りますな。ゲームが目的なお客さん達には無視されまくってて不遇な扱い受けてますけど(涙)
アソビットシティーで何故か造形魂をゆすぶられてしまったので造形資材を補給。ドラゴンの1/35カール臼砲のキットの現物にも遭遇したのだけど、他のメーカーからのキットの登場を待ってから比較したいので今回は見送り。運搬貨車付きが欲しいし。いずれカールなりレオポルドをお迎えする準備として、砲兵フィギュアだけ買っておきました。平野義高氏による原型って所にときめいたっつー説も有り。


んで、ズモッジの方は左右対称パーツを複製中です。




2003/ 5/ 3(Sat) ズモー  
間接ブロックに手を出した

本体パーツと違って地味な箇所な割に、接合とかを慎重に詰めていかなくちゃならない所だから、作ってて辛い所ですよ。
こんな所こそ、休みの時に時間をかけて作りたいものです。




2003/ 5/ 1(Thu) 怒首領蜂大往生買ってきたー  
最近弾よけ不足気味(?)なので、GWはシューティングゲームに励もうと、怒首領蜂大往生とジョイスティックとついでにサイヴァリアも買ってきた!
レッツプレイ〜





(ポカーン)

・・・GWはショーティアをフルスクラッチで作ろうかなぁ(いきなり逃げ出し気味)



崩婆 > 大往生DVD見て「クリアできなくてもいいです。私は人間のままでいます」と思いました。
弾無し版でもノーコンクリア出来ない(笑)

レイニャン希望ー!
  .. 5/ 3(Sat) 12:26
コンポ > ゲーセンでお金つぎ込むのが辛いから、PS2版を買うんじゃないかー。コンティニューしまくってこそ!
ノーコンクリアしちゃ勿体無いです(激しく間違ってます)
  .. 5/ 4(Sun) 00:24


2003/ 4/29(Tue) 超量産型モビルスーツ  
ガンダムA読んで笑ってしまったので「おっ、降りられるのかよォ!?」CGムービー化(AVI/2.4M)
素敵だトニー・・・




2003/ 4/27(Sun) EXPRESSIONとドールショーに行ってきたよ  
EXPRESSIONってどんなイベントなのか気になってたので行ってみたり、ドールショーも行った事が無かったので行ってみた。どっちの会場も同じ建物なんだけどね。
EXPRESSIONでは、前回のワンフェスで良いなーと思ったWTMジオラマと再会。実はモリナガヨウ氏のイラストをプロモデラーの小池徹弥氏の手によって作られた物だった事が判明。どーりでグッときた訳だわ。小池氏のジオラマ製作のライブが開催されていたのだけど、入場時間が遅かったのでドールショーの方を見る時間をとる為に、やむなく途中で後にする。
イベントのかけもちは駄目だなぁ。
1月のTVチャンピオンのプロモデラー選手権で優勝した直後に急逝した鈴木ノリミチ氏の追悼展。正直、氏の事は「TVチャンピオンで優勝した後に亡くなった人」と言う程度の認識しかなかったのだが、展示の中にいくつも記憶に残っている雑誌の記事や原型を見つける。自分に「原型師、プロモデラー」と言う概念すらもっていなかった頃に見て覚えていた作例が、鈴木氏が手がけた物だった事に驚く。ご冥福をお祈りします。
前出の小池氏のWTMジオラマもそうだけど、自分が過去に感銘を受けた物の作者が判ったり実際に出会える事が出来るのは、造形イベントならではの事だね。
次回のEXPRESSIONに参加したいのだけど、次回の開催は未定との事。しょぼーん・・・

ドールショーはねー・・・ 女のパワーにビビッタ(汗) ドルパとは熱量が違うわ。ドールショーの方が熱いわ。
場違いな所に来てしまったと気後れつつも、コソコソと会場を見て回り、ワンフェスでは見れないような物を見つけで喜んだり。
オリジナルの1/6ドール素体で、脅威の多重間接を実現しているディーラーさんを発見。肩関節が乗用車のマルチリンクサスペンション並みの複雑さで構成されてるのよ。鎖骨も有れば肩甲骨まであって連動してる。それを見て、FSSでジュノーンをみたソープが「可動ラインが見えない、ものすごい耐久性の証だ」と言ってたシーンを思い出し「きっとこーゆー事なのかもっ」と思いましたよ。お金が足りなかっので買えませんでしたけど、5/5のドルパにも出店するそうなので、その時にゲットするよっ!!

人形用の椅子や家具を作っているディーラーさんでは、本物の家具と同じ様に組み木で組み立ててあったり、曲線を描く部材をきちんと木の曲げ加工(高温で茹でて曲げる)を施して加工したりと、作りの本格さに眩暈が起きる。

人形用って訳では無いのだけど
豆本の猫写真集をゲット サイズ的にSDに持たせると良いかも。この位の大きさなら、フルカラー同人誌も可能かも(アイデアパクルなよ>自分)

ドールショーと言うからにはメインはジェニーやリカやエクセリーナやシュタイフやオビツやSDやミニSDだったりするのですが、各ディーラーの力作が都産貿の1フロア+0.5フロアの面積にてんこ盛りで、もーお腹いっぱい。
某オークションで凄い事になっていたディーラーさんも来てました。
少年、男性型ドールもたくさん有ましたが、特にSD13少年が大ブレイク中でしたよ。どれもコレも皆エロすぎる。いやマジで(汗)

会場を後にして秋葉のボークスへ。
ドールショーに行って人形者スイッチが入ってしまったのでドール用の材料を買い込む
奮発して8mmのグラスアイ(1800円)も買っちゃいました。
勢いに乗って、こないだ作って脱がしっぱなしのフリヒラさん(仮称)の服(?)を、今日買ってきたドルフィープラス素体に着せてみる。もちろんグラスアイを仕込む。マツゲも生やす。
フリヒラさん2号(仮称)
アップ
睫毛、マニュキュア、リング2種、タトゥ 細かい所
ガラスケースにしまったり
1/6のドルフィープラスでもカワイイなオイっ!!

両イベントのフォトレポは後日アプします。




2003/4/26(Sat) 頭文字  
進捗状況
組み合わせてみる全高180mmなので、大体1/100スケール位。

この時期にフルスクラッチしてると、ワンフェスにレジンキット出品でディーラーで参加してた頃を思い出します。
夏のワンフェスで版権申請している皆様、がんばってくださいなー
(本申請締め切りは5/2)




2003/4/23(Wed) スタイロフォームの攻略   
スタイロフォームをざくざく削ってハイ完成! でも良かったかも知れんけど。
足パーツ

そのままでは溶剤系素材を一切受け付けないスタイロフォームに、パテを盛ったり削ったりする加工を施す為に、エポキシパテを薄く貼り付けてコーティング。
エポパテだって僅かながらもスタイロフォームを侵食するんですけど、ポリパテなんて盛り付けるとドロドロになっちゃいますし。

スタイロフォーム削り出しの段階でほとんど形を決めてしまっているので、エポパテの盛り付け厚は厚い所でも数ミリ。薄い所だと下が透けて見えたり。
セメダインのプラスチック用エポパテが薄〜くよく伸びるので、こんな使い方も出来るのですよ。いや、エポパテの使用量をケチろうって訳じゃないですけど。

ヤスリがけしてスタイロフォームの地が出ちゃった時は、火であぶって露出部分を収縮させたり、サフ吹いて溶剤で溶かして凹ませて、窪みをエポパテで埋めてしまうのですよ。




2003/ 4/21(Mon) キーボードマニア   
机の下にデッカイ謎の物体が転がってたので、引っ張り出してみたらキーボードマニアの専用コントローラーだったー。
懐かしさでレッツプレイ。
REALのQのためのソナタとPrestoの制覇に挑むもやはり玉砕。
とりあえず途中でゲームオーバーにならずに完奏まで行けたからいーや。
ムキになって挑んでたら夜も更けてしまったので、今日はズモッジには手を付けず。




2003/ 4/20(Sun) 買ったり作ったり  
買ったり作ってたりした物など

金欠。給料日までタバコ買う金位しか余裕ないよ。
FSSの11巻を買う為にビデオやらDVDを売り払ってくる。ダンボール箱一つ分程で1万円。

FSSはミースの「ファティマに勝てる訳ないもん」以下血の話とクラーケンベール大帝がカッコ良かったなー。アシュラテンプルかっこ良いじゃん。
んで、ムグミカ王女萌え〜
ブーレイの再登場に痺れる。ゴス豚〜、ゴス豚〜(マイブーム中らすぃ)




2003/4/16(Wed) ズモッジ  
まじめに作り始めた模様
デザインの中に肩と腹部・球状の頭部と腹部のラインの繋がりに仕掛けが仕込まれてる事に気が付いて「某2ch職人すげぇ」とオモタ。
オペルべクトラのドアミラーのデザインに通じる物があるよーな無いよーな。(どっちだ)

そーいや、モビルスーツは今までフルスクラッチした事無かったわ(マジで)




2003/ 4/12(Sat)  off会に行ってきた  
model f plusさんのoff会に行ってきたよ。
レポなど作ってみました。
色々な事情で(原因の一端は私にも有ったり)参加者の中の極一部で2ch用語が飛び交ってたりして、痛い申し訳ないとオモタ(汗)

off会の類に行くのは2年ぶりなんですけど、とても初対面の人達とは思えず、場の空気になじめて楽しかったですよ。




2003/ 4/12(Sat) プリメーラワゴン  
尿管結石でのた打ち回って会社休んでる間に本を1冊読んでみた。傀儡后。
作者さんは間違いなくヘンタイさんですね。
この位の厚さの本が2日で読める自分に驚いた。数日で読めない本は、一生かかっても読めないとか誰か言ってましたな。
ルイスキャロルの相対性理論の本は数ページ読んで轟沈。おかげでよく眠れました。

親父が車を買い換えると騒ぐので、相談と言うかむしろ冷かしてみる。
親子揃って新型マーチ(電気モーター補助4WD)をベタ誉めだったのですが、「息子(俺)のエクストレイルよりも車格が上な方が世間体が良いだろ」と言う事もあってプリメーラワゴン(4WD)になりました。
新型マーチも捨てがたかったんだが・・・(親に何を買わせようとしてますか>自分)




2003/ 4/ 9(Wed) MOMO展やってるねー  
MOMO展中

今の所は、3DCGよりもスクラッチビルドの方が面白いなと、MOMO展を見に行って再認識したり。
色々なジャンルを行ったり来たりしてるのが俺のスタイルなので、半年後にはまたShade動かしてるかも知れんけどね。
MOMO展の中にもすげーなーと思う作品は有るのだけど、天使降りしてShadeやメタセコを起動してしまうような物には出会えず、ちょっとしょんぼり。

サーファーズパラダイスで、「SM,男性向け/女性向け除外」で検索してみて、出てくるサイトのヘタレっぷりに閉口する。
一昔前なら、この条件で探せばエロイのがザクザクと出てきたはずなんだが。どうしたんだ野郎供よ・・・
むしろ「SM,女性向け/男性向け除外」の方がエローイ。




2003/4/ 7(Mon) indexをいじろうかと  
思うも、背景にgifアニメ使うのはタブーなので自主的に却下。
PCのスペックに自信のある方だけどうぞ。フルスクリーンにすると、なんぼか処理が軽くなるらすぃ。
winのIEとNNでテストしただけなので、macの人はどーなるのか知らんわ。

144kbの重量級gifアニメとテーブルの背景色を使ってこんな風に雨が降るつーか、波が押し寄せる感じ。(あまりにも再現性に疑問有りすぎなので画面撮りmov(2.4M))

まぁ、ZOEとかマ○リックスのパクリですが。




2003/ 4/ 1(Tue) おーおー、脱がせてやろーぢゃないかっ  
約2名ほど期待してる人がいる模様なので、期待に答えて脱がせてみますた

俺的には、ゴスロリ服(←えー、この言葉について、色々と突っ込みを入れたい方々もいらっしゃるでしょうが、認識不足のオタ男が想定する所の「アレとは別の何か」の総称としてのソレらを示す呼称としてこの造語を使用している事を、あらかじめ御了承ください。)をまじまじと眺める機会が無いので自分で作った訳で、むしろ中身(人形)はオマケですよ多分(?)

ゴスロリ服(←えー、前述に尽き略)はカワイイと思いますよ。でもね、人間服だろーが人形服だろーが、着られてない状態では「なんだか得体の知れないゴチャゴチャしてる布の塊り」じゃないですか。服単体のみで成立させるにゃ、ポリパテで作る必要があったのよ。

とは言え、「服単体のフルスクラッチビルド」じゃ、一般的には受け入れられないじゃないの。コレを単品でワンフェスに出しても「人形は付いてないのか?」とか言い始めて「不完全な物」としか見ないでしょ。
フィギュアの顔とパンチラと「髪の広がりの造形がスゲェ」としか見てないよーな、底の浅いオタ共にくれてやる物は無ぇよ。

この世の中に、「ナノマシンで構成された繊維で編まれた生体服が野良犬化して、夜な夜な集会を開いてて、たまにアミノ酸補給の為に人間を襲ったり。」なんつーSFを読んだ事が有る人間が何人いるってんだい。(←どんな本だ?)

えー、ポカーンとしてる人に申し訳ないのでこちらも御用意いたしました。
ずろーすー
ずろーーーーーーーすーーーーーーーーーぅ



あかね > どろわーずハァハァ
わたくしフィギュアに関してはそこしかみてないかもしれません…(銃声)<顔と髪とかスカートの造形
  .. 4/ 1(Tue) 22:57
コンポ > ハァハァ
迂闊な物着せると刺されかねないもんなぁ・・・(←どんな緊張感ですかソレは)

フィギュアで見るべき所は、急場しのぎで塗ってしまった塗装の下にある原型本来の形を見通す事と、塗装する時のマスキングのし易さですよ。って、そりゃワンフェスでキット買う時の場合ですが。
  .. 4/ 2(Wed) 01:21
崩婆 > ブーイングの後にオッケーオッケー!と叫んでみたり(笑)
  .. 4/ 2(Wed) 20:11
コンポ >
叫ぶなー。おちつけー(笑)

ドロワーズじゃないけど
白詰草話みたいな感じもいいなぁと。ハァハァ
エロゲーム屋で探してるんだけど、見つからんなぁ。
  .. 4/ 3(Thu) 06:59


2003/ 3/20(Thu) もうちょっと  
一通りの飾り付け完了

某楠の貧乳素体にカポっと被せるような形式にしたのは、肌色の塗装がめんどくさいつーか、肌色(キャラクターフレッシュ等)の塗料が近場で手に入らないので、素体の整形色を利用しようとしたのです。
・・・ネット通販とかで塗料買って、素直に塗装した方が早いんじゃねーかと突っ込まないように。



崩婆 > すいません。脱がす為に被せるような形式をとられたのかと思ってました。違うのか。ひらひらー   .. 3/22(Sat) 19:04
コンポ > ちがーーーーーうっ!!(プンスカ)

いや、そーゆー楽しみ方も出来る事に気が付いた(オイ)
  .. 3/23(Sun) 00:02
あかね > ひらひらー。
かぽっとはずせるのかそうかじゃあ脱いだバージョンもできるのねとか思ってすみません(脱兎)
  .. 3/31(Mon) 17:22


2003/ 3/23(Sun) とりあえず完成〜  
完成しますた
前後左右

ブルーの8mmドールアイを発掘する事に成功したので頭を作り込み。
調子に乗ってマツゲ生やしてみました。
ヘッドドレスはエポキシ一発ででっちあげ〜
後は、ウィッグをお湯パーマして、縦ロールにしよーとか思ったり。

キャストで複製作るとか、ワンフェスで売るとかを考えないで、1品物をスクラッチすると言うのも楽しいねぇ。
「99の指定した頭部ヘッドをスクラッチするスレ」のおかげで、スクラッチする楽しさを再確認。
俺的に、リセット宣言よりもリセットされた感じ。
まぁ、現物を披露する機会は無いのですが。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

アプした画像を見直して思ったんだが、服の黒が艶有りつーのはやっぱ変だなー
一応つや消しの塗料使ったんですけど、下地に塗った色(艶有りブルー)が生乾きの内に吹いたら、つや消し効果が消えちゃったい。(乾けばつや消しになるだろーと油断してた)
ビニールとかエナメルぽくってイイっつーのは、違うジャンルになるし。
もちっとグレーっぽくても良かったかも。
遠出でもして、つや消しのトップコートを買って来ないと。




2003/ 3/23(Sun) 塗装2  
リキテックスで塗り塗り〜

リボン類は、もちっと濃い色が欲しかったのですが、リキテックスの在庫が尽きてて、紫系の色はパステルカラーセット位しか無かったのだった。
凸モールドなので、マスキングもせずにペタペタと塗ってしまってます。
ちょっとはみ出してたりしますがー。まー、そのー、

ワンフェスを見限ってからヌルくなっちゃったのですよ。




2003/ 3/21(Fri) 塗装1  
ベース色を塗りました。
細かいリボン等はリキテックス塗りする予定。

虎の子の美白素体を持ち出しましたよ。
ドルフィープラス素体には美白色整形版が無いので、ソフビヘッドにドールアイを仕込む段取りをする。
ストックの8mmドールアイにブルーが見当たらないので、今度買いに行って来ないとなぁ。
ららぽーと店にいってみるかな。




2003/ 3/18(Tue) フリヒラ怖いー  
俺はフリフリとかヒラヒラしてる物に弱いのですよ。
ある意味天敵。

パテ盛り

サフ吹き

始めはシリコンゴム型&キャストで複製したいなと考えてたんですけど、素体とのクリアランスの関係で厚みが1mm位しか無い所もあるんで、業者抜きで真空脱泡でも注文しないとマトモに複製出来ないシロモノになってしまいました。
素人の常圧抜きしたって、歩留まりが低いのを諦めれば何個かは作れるとは思うけどね。
エポキシパテの継ぎ接ぎは強度が低いので、レジン置き換え位はやっておきたいですし。




2003/ 3/16(Sun) 忙しくなると   
本業の方の配置転換(会長の機嫌を損ねた部長降格に伴う部署再編とかなんとか)に巻き込まれ(?)、何故だか人手不足の内業がメインの積算部に付かされてしまっております。
ココがねぇ、基本的に夜9時過ぎまで仕事する部署なのですよ。その位までやってないと、次々舞い込んでくる見積もりとか発注とか図面の拾い出しとか入札準備に追いつかないんですもの。
この時期は役所が期末の予算調整の工事がバカスカ発注されるんですよ。うわぁー
まだ工事部の方が良かったよ。いや、本籍は工事部のままなんですけど(要は、今担当してる現場が工程の都合で休止中なので、便利に使われてるだけ)
現場の管理業務なら、ちょっと現場を抜け出してゲーム買ってくるとか昼寝する位の事はできますけど、内業だと社内に監禁されてるよーな物なので辛いわー。内業つーても、経理とかの事務屋と違って5時に帰れる訳じゃないし。トホホ

そんな訳で、家に帰ってきても夜11時とか午前様。たまに1時間以上も車運転して帰るのがめんどくさくなって途中で倒れて車中箔(爆)なもんで、出来る趣味も限られまくり。
新作のゲームなんて買いに行けませんよ。プラモも買いに行けませんよ(つーか、売ってる所も無いが)、ネット通販したって、じっくり時間をとる事も出来ないからゲーム自体やる気が起きないし。

こーなってくるとね、フルスクラッチ位しか出来る事無いのですよ。
前の晩に盛ったエポキシパテが硬化してるので、それを削って整形して、明日の為に新たなパテを盛り付けて寝に付くのよ。作業時間は30〜1時間位かな。
「ゲームは毎日1時間」なんて良い子モードじゃ、プレイ出来ない体質だもん。
CG関係は天使降りした時に一気に仕上げる人なので、せめて数時間単位で集中できる時間が取れないと、そもそも降りて来ないし。


今日はココまで
フリヒラなパーツは思ってた以上に手間がかかってしまう事が判る。元のCGが全身フリヒラの塊なんで、この先が思いやられるわい・・・

こんなのも作ってた




2003/ 3/12(Wed) ね〜え?  
松浦亜弥のDVDを買ってきたー!!

資生堂ティセラのCMが前作に引き続きツボ付きまくりですよ。出来るものならティセラの販促用ビデオが欲しい所なのですが。

「ね〜え?」の曲調がどっかで聞いたことがあるなーと思ったら、編曲が小西康陽じゃないですか!
ピチカートファイヴよりもピチカートファイブしてるよー。おバカっぷりは細川ふみえの「スキスキスー」には敵いませんけど、末期ピチカートファイヴが無くしてしまった物がこのDVDにはあるよ!!

宇多田ヒカルのCOLORSのDVDも買い。素であややのDVDを買うのが恥ずかしかったので、照れ隠しに(爆)

リサイクルショップでザクレロのプラモをハケーン。これも素敵。



崩婆 > 「ぷっぷっぷー!」
最初なんのCMか分からなくて
「ぷ」じゃなくて「ちゃ」だろう?とか思いました。
「ちゃっちゃっちゃー!」<阿呆がいます。
  .. 3/13(Thu) 23:52
コンポ(30) > ゴルァ! あややのCMに文句言う奴はぁ〜、例えモーオタが許しても俺が許さーん!!
ぷっぷっぷー!(スカーリ、阿呆になってます)

  .. 3/14(Fri) 00:32
コンポ(30) > ぷっぷっぷーのCMをハケーン!

ぷっぷっぷー(マイブーム)
  .. 3/14(Fri) 08:05


2003/ 3/13(Thu) 20代最後の作品が  
コレになりました

明日で30歳ですよー。うわーい!(開き直った!!)

某御大頭部ヘッドはワンフェス(C3かも)で、版権申請してみりゃよかったかも。
ちなみに、次回ワンフェスも一般参加です。




2003/ 3/11(Tue) 人は弱いものよ   
集めてしまいました(汗)
連載最終回の時に「アシモフに謝れ!!」とか言ってた気がしますが、それはそれコレはコレ。

スクラッチ中のはこの辺まで。
肩幅広くなっちまいましたが、もはや修正不可能(爆死)

スカートを中空で作るために涙ぐましい努力をしてるのですよ。




2003/ 3/ 4(Tue) ワンフェス吉野屋  
某所からコピペ(微妙にチューニング変更)

そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、半年に1度のワンダーフェスティバル行ったったんです。ワンフェス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで海洋堂に近づけないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「ワンダちゃんひなあられ」とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、食玩如きで普段来てないワンフェスに来てんじゃねーよ、ボケが。 250円だよ、250円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人でワンフェスか。おめでてーな。 よーしパパケース買いしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、レア黒髪リセットちゃんやるからその席空けろと。

ワンフェスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
エロフィギュアの写真を撮ろうとしてカメラのポジション取りでいつ喧嘩がはじまってもおかしくない、作例を倒すか壊されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヌルイ奴らは、すっこんでろ。
で、やっとコスプレ広場に出られたと思ったら、隣の奴が、「ワンフェスでしか見れない造形コスプレがある」とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、造形コスプレなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、造形で、だ。

お前は本当に造形コスプレを見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い 詰めたい。 お前、造形って言いたいだけちゃうんかと。

ワンフェス通の俺から言わせて貰えば 今、ワンフェス通の最新流行は「エロフギュアの前張り剥がし撮影」 これだね。
前張り剥がしするにはディーラー卓にいる原型師の同意を得る必要がある。その代わり「剥がしても良いですよ。薄くブラシ吹いてあるくらいですけど」とか言ってくれる。これ最強。しかし、これを多用すると双方がWF実行委員会にマークされるといえ危険を伴う、諸刃の剣。素人にはお勧めできない。まぁ、お前らは岡山フィギュアエンジニアリングの前で倒れて救急車に運ばれないように大人しくしてなさいってこった。





2003/ 2/28(Fri) ワンフェスレポ  
やっと出来たー

コメントは少なめ。ディーラーの名前探しに全力を出して力尽きました。
相変わらず有名所は全然撮ってないのな。



にょろ > 1/6懐中時計にときめき中。ガラス瓶に懐中時計がーっ   .. 2/28(Fri) 22:07
コンポ > 瓶の中で組み立ててるんですよ(ウソ)
1200円でしたが、持ち合わせが足りなかったので買いそびれ〜
今回は無駄遣いしないように総額2万円以下で済まそうとして、かなり我慢しまくり。

ビックサイトの中にATMってあったのですね(危険)
  .. 3/ 3(Mon) 19:33


2003/ 2/25(Thu) 遠いな  
ワンフェスレポをシコシコと作ってはいるのですが前途多難です。
写真とディーラー名を対応させたいんですよ。
次の夏のワンフェスで、自分の為のデータベースとして使う為に。

あー、撮った写真がディーラーがガイドブックのカットにすら記載しない作品だとか、名前の無いオリジナル作品ばっかりなので、調べるのが大変ですよぉ。

有名所のディーラーや原型師の作品ならば調べるまでも無い。
しかしだ、たとえば
この作品を出品したディーラー名を調べるなんていったらどーするのよ。(これはキットを買ったので、ディーラーさんの名前は判るんだが)

ガイドブックとにらめっこしながらの作業ですが、改めてワンフェスガイドブックの作りの悪さに閉口。
ディーラーの中には「詳細は広告にて」となっている所も有りますが、その広告が何ページに有るのか判らないので、総当りでページをめくる事に。
せめて、広告の目次も付けておくれ。

ガイドブックのマップを元に、自分が歩いた軌跡とデジカメのファイル名の並びから、候補をしぼり、ふじもと氏のワンフェスあんてなでディーラーHPを探してみて、HPが有れば中を見て何を出品していたかを調べるのです。

写真がなぁー、200枚以上あるのよ(汗)




2003/ 2/23(Sun) ワンフェスに行ってきたよ  
今日1日の行動はこのログをみてくださいな。
知り合いとは誰とも会いませんでしたよ。まぁ、いつもの事ですが。
開場時間の大半を、先に見て回ったAホールの走破で過ごしてしまい、途中から一日で回りきれるかと不安になりましたが、B〜Cホールは比較的空いていて回り切ることが出来ました。
配置的にAホールにガレージキットディーラー、Bは企業、Cはトイやドール中心だったので、ガレキメインのお客さんはAホールに集中したみたい。
A→B→Cと縦走したのですが、Bホールの途中でデジカメのバッテリーが尽きてしまって、雑誌の作例やCホールにあった面白いものが撮れなくて無念なり…
企業ブースの企画系で面白かったのはアーマーモデリングの「ためにならない講座」が爆笑ものでした。私が見たときはWTMをシャア専用とランバラル仕様(違っ)に塗ってたのですが、キューポラの所にモノアイとか描いてるし。でも色の塗り方は本気でしたのでプロのAFVモデラーの色を塗り重ねていく技法が間近で見れて良かったなー
コスプレはデジカメのメモリーが尽きかけていた&ブース回る時間が減ってしまうっつー事で、さらっと流してみただけでしたが、ゴールドセイントがいっぱいいましたよ。
一昔前なら聖衣の造形を出来る人は限られてたのに、コスプレイヤーのスキルが上がったのか製作技法の情報が広まったおかげか、お姉さんたちが大挙してゴールドクロスを着てましたよ!!以前は「クロスの造形はスゲーけど、着てる人が(以下検閲)」だったよーなとかなんとか言ってみるテスト(はぁ?)
コスプレの写真は撮らないつもりだったけど、スターウォーズのトルーパー兵がかっこよかったので、それだけ撮ったよ。あー、着てみたいなっ。
ドール系は他のイベント(ドルパとかドールショー)に移行してしまったようで、かなり数が少なくなってしまった。SDに関しては4体くらいしか発見できなかったし。数が少なくなってきたドール系ディーラーでも注目したい所はあるもので、変なアイテムをゲットするならやっぱりワンフェスですよ
今回は1/6のコタツをゲット。以前のワンフェスで入手した1/6の畳と障子と猫を組み合わせたら和室が出来上がってしまった(笑) ここまで揃えるのに2年かかっちゃいましたけど〜。残るはふすまと床の間と違い棚とざるに入ったみかんよ。(←自分で作れよ)

では今日の戦果報告ですよ

にょたいペーパーウエイト えろいな! でもって安かったのだ!(500円) 実は工業デザイナーのルイジコラーニの作品にも同じような物が有るのですよ。ルイジコラーニの物は皿の底ににょたいが埋め込まれていて、スープやソースを入れると浮かび上がってえろーい奴なんですよ。(・・・言い訳にコラーニを持ち出すなよ)

コナンに出てきたロボノイドとダイス船長 乗りてぇー!

宇宙船サジタリウス号 これが欲しかったのだ!!ラスト1個をゲット!!! かっこええ〜。このキットは5000円ですが、もっとでっかい奴も1万5000円であったんだよ。(金欠)

レイファン黒チャイナ 展示されてたのは未塗装のままで、殆どの人はスルーしてたのですが、原型の形が良い感じだったのです。ワンフェスは塗装が間に合わなかったディーラーさんや、無理矢理塗装をして不本意な仕上がりになってしまった物を展示せざるを得ないディーラーさんがいますが、完成見本のパッと見の仕上がりの綺麗さだけじゃなく、原型の形を見通して買う能力があると良い買い物が出来ますよ。

つばさねこ 形が面白いよ 

AAキャラ作成素体 2chキャラのキットはいくつものディーラーから出ていて目立ちましたが、これはあくまでも素体として手足の加工が前提となっているのが面白いです。手足をつけて、顔の「∀」や「д」をテープで貼るようにすると、いろいろなバリエーションが作れるし。コマ撮りGIFアニメを作ってみようかな。

3Dライドゲーム 私が最初に買った3DCGソフトの製作者さんによる物。そのソフトの名前を出したら、作者さんは身悶えてましたよ。ニヤリ。 ワンフェスでの3DCGガレージキットは定着したように思えますが、もっと広まる為のブレイクスルーが欲しいですな。

ロボット製作入門書とクレイアニメーション作品集 今回はROBO-ONEと日程が重ならなかった事もあってかROBO-ONE出場者(その2)もディーラーとして参加されていました。初代ROBO-ONE優勝者の方による入門書があったのでゲット! とりあえず10万円くらい有れば初歩的なものは1台作れるみたいですよ。
すっごいアーマチュアが展示されている所で「すげーなー、欲しいなー」と羨ましがっていたら、ディーラーの方はクレイアニメーションを作っている方で、その作品がCDROMに収録されていると言うので買ってしまいました。

ロボットキットの申込書 フルセットで38万円なり。安いんだけど高いなぁ

トレーディングフィギュアの神無月舞様 欲しかったんだよ!!

1/6コタツ 前出の物です。自分の人形趣味がだんだん変な方向にいってるよーな気がします(汗)


写真レポはさすがに疲れちゃったので今日は無理ですよ。




2003/ 2/21(Fri) パテをコネコネ  
某所でネタ造形をやってる関係で、混ぜたエポパテやポリパテが余りがちだったり、数十分の硬化待ち時間がもったいないので、平行してセミスクラッチしてます。
まだこの状態じゃ何を作っているか判らないでしょうが
とある絵師さんのイラストをフィギュア化しようとしてるのですが、完全なフルスクラッチだと大変なので、ボークスのドール素体をベースにしてます。
その絵師さんの絵柄だと、ドルフィープラスのドールアイとウィッグを使うとイメージが合うと思うし。




2003/2/20(Thu) 5/6/7   
神経の番号

峠を越しました。意識もあるし、ベットから起き上がる事も出来ます。
7番の周囲の腫瘍は放射線治療となるらしい。

顔(の表情)が曲がりました。北野武位に。




2003/2/19(Wed) 医龍とかブラックジャックとかよろしくとかスーパードクターKとか   
母が脳腫瘍の手術でした。
先週から今日の手術に備えて入院してたんですけどね。

耳の後ろにできた親指ほどの大きさの腫瘍の摘出。腫瘍近くに神経3本。うち1本が顔面へ繋がるものなんだが、クリティカルに腫瘍に巻き込まれてる。

場合によっては、表情を失う事になる。




2003/ 2/16(Sun) 斑鳩  
買ってから開封もしないで放置プレイが続いていた斑鳩の封印を解く。
せっかくなので
モニターは縦置きですよ
なんだか、光速船(古っ)っぽくなってますが、
余ってるモニタを無理矢理縦にするも、VGAケーブルがBNC5ピン接続のしか余ってないのでえらく大げさな接続になってしまったり。
でも、このモニター(RD17GIII)って奥行きがあり過ぎのでテーブルの上に置ききれないですよ。

この文を打ちながら気が付いたんだが、普段PCとDCを繋げてる22インチモニターの縦の長さと、17インチモニターの横幅は大体同じ位なので、17インチモニターの縦置き表示と22インチの通常表示とは、画面のサイズがあんまり変わらなかったんだねぇ。
22インチを縦置きするのが最強っぽいですけど、モニタ自体が重すぎだってば。




2003/ 2/13(Thu) Vitz最速伝説  
頭文字Dアーケードステージの影に隠れてBATTLE GEAR3(タイトー)が稼動中であります。

私はレースゲームでちゃんとコーナーリングが出来ない人なので、コーナー突っ込んでる時にブレーキ踏みっぱなしでスリップしてる最中でも、物理法則に反して車が曲がってくれるリッ○レーサーみたいなゲームじゃないとプレイ出来ない人間なので、BATTLE GEARみたいに、車オタの開発者が作ったちゃんとした(?)レースゲームをプレイしても楽しく無いのですよ。グランツーリスモも速攻で埃被ってるし。

Dはいまだに人がいっぱいで全然プレイできないので、BATTLE GEAR3で我慢(失礼な発言)してみたりするのですが、コーナーリングの度に壁にガッツンガッツンぶつけて壁ターン(誤)しまくりで、やっぱりちっとも楽しく無かったのですが、ふと、勝負を捨てて(?)車の選択をおよそレースには向いてないはずのVitz(一番下)にしてみたら、難易度超弩級のコースですら完走できてしまいましたよー。GT-Rだのスープラを選んでしまうと中級コースの完走すら危ういのに。
Vitzって素晴らしい!!!
滅茶苦茶に入り組んだカーブと連続ヘアピンを難無くするするとクリアしていく姿は、通勤に使ってる車を乗り換えるなら今度はVitzにしちゃおうとか思ってしまう位に感動ですよ。
Vitzなら、藤原文太にだって勝てそうな気がします(←そもそもゲームが違います)




2003/2/11(Tue) Figuax 江口寿史   
何処で売ってるんだつーか、本当に売ってるのかすら疑わしかった食玩江口寿史フィギュアを、ついにハケーン!
「サンクス」で売ってましたよ!! サンクスの店舗って、なんで何処もかしこも立地条件がマニアックな所ですか!!そもそも千葉県内にサンクス自体何店舗も無いだろ!!
めちゃくちゃ出来がいいっす
(ついでに、FZ1のマクロ撮影時の威力にもビックリ)
寒河江弘さんの原型も抜群なら、彩色も食玩のレベルを超えてますよ。
生産終了とかゆー噂を耳にしたので、店に有るだけ全部買い占めてみましたが(3000円程)、ア○ミラ着てるエリカの星が出てこねぇー(涙)
あーもー、ワンフェスで中古トイ屋の世話になるしか無いのか。非常に不本意つーか「追い出せー」とか俺言ってましたけどー(爆)




2003/2/ 5(Wed) ガンダムのヒミツ  
CGガンダムを適度に把握してきた頃なので、こんなGIFアニメを作ってみた。(ある意味18禁)
ガンダムエースのトニーたけざき漫画を参照の事。
Shadeのモーフィングを初めて使ったのが今頃かよっ!それがこれなのかよ!!
テクノロジーの無駄遣いだな(笑)




2003/1/29(Wed) ガンダムさん3  
頭部ヘッドどあっぷ
あまりにもかっこ良すぎなので、いろんなアングルでレンダリングしまくってます。
すっかり惚れてしまったのでオリジナルデータを作った作者さんのHPを探してみましたが
活動休止中なのですか。(´・ω・‘)ショボーン ...




2003/ 1/27(Mon) ガンダムさん2  
ちょこちょこと細部をいじり始める
MGのVer.Ka作例を眺めながら、何処まで改造しようかと考えたり。
このガンダムさんのプロポーションなら、バーニア増設、肩/腕の形状変更、肩のダクト追加でそれなりにVer.Kaぽくなると思うのだ。

今まで3Dのモデリングっつーと、最初のゼロの所から作って行って、自分の気力が尽きたら完成てな事になってたのですが、最初の時点ですでにかなり出来の良いモデルデータが手元にあって、それに手を加えて行くのは、ガンプラみたいな楽しさがありますよ。
ゼロからRX78Ver.Kaをモデリングするなんて気にはならんもん〜(駄目駄目)




2003/1/26(Sun) ガンダムさん  
エクスツールスがあぼーんしてShadeの行く末が心配されている所なのにデジタルガンダムを買ってきましたよ。
完成品データはプロテクト(保存とレンダリングサイズに制限)がかかってるけど、自分で組み立てる方のデータは鍵無しで自由に遊べるなら、ちょっと手間をかけただけでガンダムが手に入るなら安い買い物ですし。
Shadeの最新判(Shade6系)は持ってないですが、Shadeは昔から新バージョンで作ったデータでも、旧バージョンで読み込めてしまう伝統が有るので、俺の持ってるShadeR4でも開けるだろーと踏んでたのですが、開けませんでした(爆死)こーりゃーだーめーだー

でも、もったいないので色々抜け道を探して無理矢理作りましたよ!(テクスチャとかは貼って無いけど)
この本についてるShade6体験版は正式な保存は出来ないのですが、DXF形式での書き出しは出来てしまうので、DXF保存オプションで「3DFACE」と「ペジェ曲線」にチェックを入れて出力。
ロボットらしく平面的なカクカクした形状なので、面の分割は「無し」で十分。無駄なポリゴンが無くて後修正もしやすいし。曲面部分は「ペジェ曲線オプション」で書き出したDXFはShadeR4にインポートする時に、自動的に自由曲面に変換して読み込んでくれるので、ほぼ原型を留めたままShadeR4上に持ち込む事に成功ですよ!!
他の注意点としては、回転体と掃引体はDXF変換時に分割数に応じたポリゴンに分割されてしまうので、体験版上で自由曲面に変換しておく事。でないとDXFデータ上でバーニアノズルやビームサーベルがカクカクになってしまうのでした。

説明を読みながらShade6体験版上で一通りの形に組み立てるのに要した時間は1時間ほど。ShadeR4に持ち込む為の回転体と掃引体の変換作業や、DXF変換時に失われる表面材質データをShadeR4上で再設定する方が時間が食ったわ。
こないだ立ち読みしてた時に感じた程には手間はかかりませんでした。俺はてっきり立方体と掃引体&回転体の原型形状だけわんさか入っていて、片っ端からモデリングやらされるのかと思ってましたが、99%のパーツは完成状態でしたよ。一応の形になるまでの労力はShadeの入門書とかの最初に載ってたりする「マウスの作り方」位だから、これなら説明書をちゃんと読みさえすればShadeを触ったことの無い人でも作れるかも(?)
データを眺めてると、分割に無駄が無くて改造加工しやすいモデリングがされているのでVer.Ka版とかに改造したくなってきます。このデータの作者さんは凄いなー

こんな感じに、制作に興味を持てるような版権ネタとかのモデルを簡単に作れるようなデータ付き解説書がデジタルビューティーブームの頃に出ていれば良かったのにねぇ・・・。あの頃に出てた本は「仕事が細かすぎて、解説を読めば読むほど自分で作れる気がしなくなる」とゆー素晴らしく鬱なものばかりでしたから。ある意味、ガンダムセンチネルに通じる物があった(?)


この本は世に出るのが遅すぎました(遠い目)




2003/ 1/21(Tue) Shadeとベクターグラフィック   
昨日の日記で「Shadeが無かったら静は無かった」への説明が足りなさすぎた。
まぁ、「Shadeでモデリングするのにブチ切れたからドール」つー意味でも間違ってはいないんですけど(爆)
Shade使ってたおかげで、ペジェ曲線に抵抗が無くなりベクター系のグラフィックソフトが使えるようになった。アドビのイラストレーターは俺的にはラスター変換ソフト程度の事にしか使ってはいないんですが(汗)、G-CREWとかMSオフィスの図形ツールで線を描くのが苦にならない位にはなったし。
静服作った時は、
型紙をG-CREWで10数回に及ぶトライアンドエラーを繰り返して作ってましたが、寸法の微妙な修正の容易さはベクターツールならではの事。
まっとうに2DCGをやってたら、フォトショとかペインターとかSUPER KIDとかのビットマップ系ペイントツールを使い込んで技を磨いていって、でも「パスは直感的に描けないから嫌い」となってるはずでして、当然ペジェ曲線の扱いを覚える機会も無く、イラレで(ベクター系で)絵を描こうなんて思う人間は一種の変態だと思われてる節も有るくらい。
Shadeのお陰でドロー系の使い方を覚え、2DCGの方の世界も広げてくれたのです。
それがぐるっと一周してShadeに戻ってきて「3次元版のイラストレーター」として、材質やライティングを工夫したりてこのウララをShadeで描いてみたりした訳だ。




とまあ、Shadeをヨイショしてみたりしますが




・・・ドローツールの使い方を覚えさせようとしてる時点で、大部分のユーザーが逃げ出すのも無理無いわな。
俺だって、テライユキみたいなのが作れるかと思って、ペジェ曲線のコントロールポイントをいじりまくって皺取りに励むも、修正仕切れないドツボにはまって投げ出した事もあったし。正直Shadeはしんどいので、最近はずーっとメタセコイヤ使ってましたもん。

そんなこんなで、ベクター系ツールに免疫がついてたので、今日はアイフォーの「TheGraphicsドロー」を買ってきたり。
5000円で買える安物ソフト(失礼な)なのに、出力形式にPDFとDXFとEPSが有るのですよ!!
PDFで書き出せれば、「コミワクでオリジナル定規が作れるなー」と思って試してみたのですが、ファイル内部にバイナリコードが含まれてて定規として読み込めませんでした。(´・ω・`)ショボーン
でも、Acrobat PDF writerを使わなくてもPDFで出力できるのは良いね。

ベクターグラフィックツールでDXF形式が標準で書き出せるのは珍しい。TheGraphicsで書き出したDXFは1本の曲線がコマ切れに変換されたりせずに1本のまま(当たり前と言えば当たり前なのだが、それが出来たソフトは今まで見た事無かった)なので、そのままShadeで掃引して立体化出来た。これは良いな。

ただ、入力テキストのパス変換が出来ないのは惜しい。G-CREWでは出来たんだけどなぁ。




2003/ 1/20(Mon) Shadeが大変ですよー  
エクス・ツールス株式会社は、本日平成15年1月20日午後5時、東京地方裁判所に民事再生手続開始の申立を行いました。
(「エクス・ツールス」とは、Shadeのメーカーさんです。)

あーあー・・・

なんとなく感傷にひたりつつ俺ローカルな視点で語るShadeの歴史など


1997年 Shade Debut発売
それまでMAC用のみで、知る人ぞ知るだけの存在だった3DCGツールにwindows版が(旧MAC版に比較して)値段が10分の1以下という破格で初登場。初お披露目&先行発売された当時のwindowsEXPOの現地でコイツを買ってしまい、腐れ縁が今に至る。


同年EVANGERION GEOMETRIC FIGURE発売
エヴァブームの火が消えきらずにまだくすぶってる頃、Debutの発売で一気にメジャーになったShade用にエヴァのデータ集が発売される。それまでデータ集はCAD用の景観部品以上の物はなかった所に「アニメーションに登場するキャラクター(版権物)」のモデリングデータが、まるでガレージキットの様なパッケージで店頭に並んだ。(それ以前にもコミケ等で同人データ領布はあったが)

ちなみに、このデータ集は当時のバージョンのShadeの仕様上「データが巨大&複雑すぎてOpenGLプレビュー(クイックレンダリング)が不可能」と言う重大な欠点をもっていたりした。

グラフィックカードで言うと、OpenGLのアクセラレーションにpermedia2チップとか使ってた頃よ。しかし、当時のShadeのOpenGLは完全なソフトウェア処理だったので、どんなカードもグラフィックチップも無駄っつー事が暴露され、ユーザー一同でずっこける(笑)
EGFは現在のギガHzCPUのスペックをもってしてもハンドリングに苦労する程の重量級のデータなので、もちろん当時のPC上(MMXペンティアムとかの頃)ではまともに操作など出来なかった。

このEGFで作った物ってこんなのだけだが(爆)


1998年 テライユキ登場
その昔、POPCOMで挿絵を描いてたりした漫画家の"くつぎけんいち"氏が本業の合間にShadeでモデリングしていた「テライユキ」が発掘され「一般人用の3DCGツールでこんなにカワイイのが作れるのか!」とオタ世界に衝撃をもたらし一気にブレイク、Shadeの売上にも貢献。デジタルエロフィギュアを求めるユーザーが「どうやって作るんだ!」とCG専門誌(AGOSTとかGWとか)に殺到し「バーチャル美少女」「デジタルビューティー」等々の記事が連発さる。今現在3DCGのノウハウ記事で飯を食ってる人達は、大抵その頃に発掘された人達。
web上でも「バーチャル美少女」の類を作って公開するアマチュアが続出し、ブサイクで見向きも去れない美少女モドキが続出し、近頃の現象に例えれば「バーチャルネットアイドルサイト乱立(と淘汰)」のような盛り上がりだった(規模で比べたら、ずっと小さなムーブメントではあったが)
この現象の裏返しで、「テライユキみたいな凄い物を作れる(かも知れない)ソフトを持っているだけで満足していた人たち」が実際にツールを使って何かを作る事で、自分の才能の乏しさやShadeの機能に限界を痛感し、ライトウェーブやMayaやMAX(・・・のクラックとか)等の高級ソフトに移行したり、そもそもCG自体を諦めてしまったりと、Shade自体は段々と日陰の身になって行く。
テライユキ自身、Shadeを捨てて3DstudioMAX製になっちゃったし(爆)
国内の3DCGクリエイター(プロアマ問わず)のデビューと発掘にShadeが寄与した功績は大きいが、彼らが進むその未来にはShadeはいなかったし、必要ともされなかったのか。南無。

YAMAG氏の作品「Shadeで飯が食えた最後の人」
デジタルビューティーブームの終わりに、「デジタルガレージキット」と称して何人かと組んでワンフェスで版権を取ってモデリングデータを売ってたりしました。彼らが作った雑誌「CG Hobby」に海洋堂の宮脇専務のインタビューが載ったりも。実は彼ら以外にもワンフェスで版権取ってデータを売ってた人がいたりしますが(苦笑)
デジタルガレージキット自体は版権元の理解が得られにくく、版権を取るのはなかなか難しい状態。某SE○Aのバー○ャロンは事前審査で蹴られました。


今使ってるのはShadeR4 personal
今じゃR6まで行ってますけど、R5のリリース当初エラー続発とか念願のOpenGL&Direct3Dのハードウエアアクセラレーション対応するも、ソフトウエア処理よりもむしろ遅くなったり(爆)と、あまり良い感じがしなかったのでバージョンアップしないでそのまま月日が流れる。
R4はずいぶん長い事使ってるねぇ。personlを買う前に同じエンジン使ってるmy Shadeも買ってたし。Shade debut→my shade→ShadeR4 personalとバージョンアップしてますが、
バージョンアップサービスを申し込むのがめんどくさいつーか、店頭でパッケージ見て衝動買いしちゃうので、全部バージョンアップサービスを使わずに、通常パッケージを買ってしまってます。いや、バージョン間に開きがあるんでアップ料金とパッケージ版の値段があんまり変わんなかったしさ(笑)

今まで世話になったお礼にShade 6 professionalにアプグレしてあげよーかしらん。デジコミに使うにはpersonalのレンダリングサイズ制限(4000×4000)が微妙にキツイのだが、proだとほぼ無制限だし。(A4判に使うなら6000×6000位ありゃ十分なんだけどね)



今までShadeで作ってきたものなどなど。だいだい順番になってると思うが。

多分、最初にモデリングした物 足が無ければアニメーションさせるのは楽になるかと思ったの。

エバビームっ! EGFのデータ+GIFアニメ。これが時を経てこーなった

刀身の作り方解説CG コスプレ用の小物としてディオスの剣(少女革命ウテナ)を作り、その制作記をHPにアップしたときにCGを作成。NHKの教育番組のCGみたいな使い方ですな。CGっつー物の本道はこっちじゃないかとも思うんだが。
これが実際に立体造形をする人間による3DCGの使い方というアプローチへと繋がっていく。

マリオン 痛タタタタ・・・・。EGFのパッケージがガレージキットっぽい(値段も同じくらい)だった事にインスパイアを受け、CGによるガレージキットフィギュアに挑戦してみたが・・・ いやー、痛タタタタ・・・・ 版権下ろしてくれた彩京に感謝。

バルカン 何故か前出のマリオンが抱えてますな。この辺りからフルスクラッチ等の立体制作の為の構想スケッチとしても3DCGを使う事になる。立体物はこんな風。 実はデカイ(笑)

フィギュアのフルスクラッチの為の構想 3DCGでポーズの研究。マリオンのデータを流用してポーズ人形を作ってみた。スクラッチ自体は途中で投げた(爆死) アン○ラを作るつーのは、後にドール服でリベンジ。

エンジェランその1 その2 これも立体製作用の構想 つーても、こんなモンを作る為の立体スケッチとしてだ(汗) ゲーセンでゲーム画面をスケッチしてきた物の成果として作成していた。当時は背面のハイレゾCGは公開されてなかったんだい。このデータを流用、展開してペーパークラフトに挑戦したり(未完成)

ファティマ静 ファティマスーツのモデリング中にウィルスでHDDがあぼーん。この後、データが吹っ飛ぶような3DCGに嫌気がさしてしばらくドール服自作に転ぶ事になる 結果オーライ(なのか?) 3DCGからドールへっつー転向は極端だったと思ったりもするがー

キャラクターモデリングその1  その2
お気に入りのイラストレーターさんのオリジナルキャラクターを立体化。フルスクラッチで作りたい所ですが、就職してから時間的な余裕が無い&材料も手に入らない事から、フルスクラッチの代替手段としての3Dモデリング。その流れで最近はたつみ氏のデザインをモデリングしたりしました。
バーチャルビューティー以降の3DCG作者達が「フィギュア風に作りました」という言い方をする時、概して作り込みや質感の爪が甘い事の言い訳になってるのは、ちょっとカチンと来るものが有るよーな。
その後、ウララを作ったりし、回るちゆに結実する。

こーやって並べてみると、俺にとってShadeと立体造形は互いに影響しあってるのですよ。
Shadeが無かったら静も無かったし、立体造形を作ってなかったらちゆちゃんも回して無かった。

今度のエクスツールスの事で、今後Shadeがどうなるか判らないけど、もしもShadeが無くなってしまうとなったら寂しいね。




2003/ 1/17(Fri) デジタルガンダム  
本屋さんでこんな本を発見しましたよ。

一応はShade使いなのでチェックしてみたのですが、表紙や巻頭で使われてるVer.Ka風のデータは、あくまで「お手本」としてレンダリング制限(プロテクト)がかっててしょんぼり・・・
カッコイイガンダムが欲しい人は、基本的な形状のデータが付属していて、本の後半の解説を見ながら各パーツのデータを組み合わせ、細部にモデリングの追加作業してディテールアップを施して行きなさいと言う構成が、プラモっぽくて面白そうなのですが・・・
解説に目を通して眺めてみると「うわー、大変だぞこりゃー(青ざめ)」

プラモをきっちりと作るよりはまだ楽かもしれんけど、かと言ってお手軽そうだからなんて思って手を出すとヤケドしそう。
んでも、Shadeデータ集のガンダムバーチャルモデラーは現在入手困難なので買ってみようかしらん。
連邦VSジオンとか、機動戦士ガンダム戦記のおかげで「ポリゴンで描かれたガンダム」に違和感を感じなくなったし、ちょっと自分でも動かしてみたい気もするし。




2003/ 1/15(Wed) 被写界深度  
FZ1はマクロ5cmつーのは良いんだけども、屋内とかじゃ絞り開放になっちゃって被写界深度が薄っぺらく、マニュアルモードが無いので絞り込むことも出来ない所に不満があったのですですよ。(それを言うとCOOLPIX885だって同じだが)
2chのFZ1スレの夜間長時間露出裏技をマクロモードでやってみたら
絞れましたよ!!
うわーいっ!
マクロモードでFOUCSボタン使ってフォーカスロック→夜景モードに切り替えて撮るだけ。(ストロボの開閉操作は不要)
まぁ、そんな莫大には被写界深度は深くはなりませんけどWTM一台を写し込む事位は出来るようになったよ。
普通に撮ると砲塔しかピント合わないんだもん〜




2003/ 1/14(Tue) マクロリングライト  
改造したものの、直後にデジカメが壊れて(&壊して)アプする機会を逃してたので今更ですが白色LED16灯改造マクロリングライト
中はぐちゃぐちゃになってますが(汗)

今は手元に無いニコンのデジカメのCOOLPIX885ですが、このカメラを選んだ理由の一つに、純正で近接撮影時用の照明ライトが用意されている事も有った訳です。この手のリングライトの類の中では安い方(定価11000円)だったんですよ。
キャノンのG3用なんか(元々は銀塩1眼レフ用だけど)リングライトだけで69000円もすりゃ逃げ出すわいっ。
マクロでストロボ焚くと白く吹っ飛ぶとかケラれるし、LEDで補助照明つーのはその場で確認できて良い感じなのですが、こーゆーのは他のメーカーではなかな商品化してくれないみたいでしょんぼり。

もったいないので無理矢理FZ1で使ってみますが、口径が足りんわー(涙)




2003/ 1/12(Sun) オートサロンに逝ってきた  
仕事方面でゴタゴタ。
なんだよー、連休明けから着手じゃなかったのかよー
なんでそれが「連休中に終わらせる」に変わっちゃうんだよー
土曜日も月曜日もお仕事になって腐ってたのでオートサロンに逝って来ました。
写真とかー


崩婆 > おっけー!(何が)   .. 1/13(Mon) 21:39
コンポ > すまんー(何故謝る)   .. 1/14(Tue) 12:54


2003/ 1/ 9(Thu) くっさー  
2年位放置プレイされてた(オイオイ)シリコンゴムとキャストがあったので、ちょっと複製してみた。
離型材のシリコンスプレーなんか4年物のよーな気がしますが普通に使えましたよ。

それにしても、キャストって臭いなー




2003/ 1/ 6(Mon) 多芸に無芸   
何か物を創る事が趣味の人は得てして多趣味だったりしますが、大抵それ以外の趣味で物を作ったりはしないじゃ無いですか。猫とかバイクとか車とか温泉とかスキーとか。

趣味がフルスクラッチと着ぐるみと2DCGと3DCGとドールとコマ撮りアニメと最近C++始めたりで、いくらなんでも造りすぎと言うか、個人作業で作る方面に偏りすぎだと思うのですよ。

読むとか観るとか観るとか聞くとか乗るとか走るとか消費するとか賭けるとか食べるとか、誰かと体験や時間を共有するような趣味が無いなぁと思う事しきり。弾いたり歌ったり踊ったり演じたり書いたり撮ったりつーベクトルで表現する趣味も無いわな。

作る事自体が趣味とひとくくりにして趣味が一つしか無いと強引に言い張る事も出来ますが、フルスクラッチと着ぐるみと2DCGと3DCGとドールとコマ撮りアニメとC++のそれぞれは排他関係で、2つ以上同時に趣味の人はなかなか無いし、それ以外の物に理解がある人はもっと少ないし、どれか一つだけが抜群に秀でてる人はいくらでもいる。

そこそこ無難にこなせはしても、多芸に無芸つーのを感じて「俺には趣味なんて物は無いんじゃないか」と考えが至ったりも。




2003/ 1/ 4(Sat) 正月は再インストールでしょ  
7Gのパーテーションにwin2000をインストールして使ってたのが手狭になってきたので、使われずに遊んでた20GのHDDドライブにコピーして、パーテーションを広げようとしてー
2003年1月1日にwin2000が重度の記憶障害に。起動はすれど、デスクトップもタスクバーも表示されず。

windows98用のドライプコピーツールでやろうとしたのが失敗の原因でしたなーっ
マニュアルに書いてあった通り、先にドライブをコピーしてから試せば良かったのにねぇ。

win2000のシステム修復ディスクに一縷の望みを託してみましたが、期待に反して「復元できません」とか出てしまいましたよ。ちくしょービルゲイツ
やっちまった物はしょーがないんで、素直に再インストールしましょーと、デュアルブートしてるwinp98を立ち上げてwin2000(win98からのアップグレード版)のCDROMを入れてみたら、手出しできないブートレコードに残ってるwin2000の残骸が悪さしてて「このドライブには複数のwin2000が入ってるのでアップグレードできません」と出て拒絶されてしまいましたよ!
いやーん

98からのアップグレードは止めにして、新しいHDDにwin2000を新規インストールする事にすると、インストール中に「(アプグレ版だから)確認するのでwindows98のCD-ROMを入れてください」と出ましたよ。んじゃwin98のCDを探すとー
何処に行っちゃったんだか、win98のCDが行方不明になってました。
探す為の手間賃(積算だと普通作業員1日人)を計算すると、買いに行った方が安上がりなので、3日になって初売り中のPCパーツ屋に行って14000円でwin98seOEM版を買って来たさー
win2000のインストール中に一度入れてすぐに取り出す為だけにwin98の新品を買ってきたさー
だってwin2000のOEM版は売り切れてたんだもん。
win2000の通常パッケージは38000円もするんだもん。
winXPは34000円もする上に駄目っぽい噂が絶えないので回避。

そんな訳で、ユーザー登録もされていない新品のwindows98が手元に有りますよ(涙目)
ついでに言うと、CD(DVD)ROMドライブが98の起動ディスクにはドライバが入ってない奴なので、win98のインストール自体出来ませんよー(爆)

ようやくネットが繋がる所まで復旧しましたけど、OSの再インストールするだけで正月が終わりました。
インストール中はヒマすぎなので、PS2の起動戦士ガンダム戦記で「水中用モビルスーツ強えぇ〜」「アッガイタン強ぇ〜」とか「俺の知ってるアプサラスは、こんなに弱くねぇぞゴラァ!!」とかやってました。

えー、今年の3月で30歳になるのにね(遠い目)




2003/ 1/ 1(Wed) お掃除  
あけましておめでとうございますー

正月位しか掃除するヒマ無いんで、部屋を片付けてみましたよ。
なんかフィギュアとかあって痛い部屋だな(←自分で言うなよ)
参考までに、一昨年年末の様子
これからPCのHDD交換しますよ。



レンホウ(元イエローキャブ) > 人の部屋見んのにこんなにドキドキしたことはありません。コンポさんもフィギュアになりすまし。部屋の西側のカドッコにちょこんとたっていたら最高でした。   .. 1/ 2(Thu) 11:19
コンポ > ご来訪ありがとうございます。TVジョッキーの司会がんばって下さい>蓮峰様

つーかテメー、スピードキングだろがっ!(藁
  .. 1/ 2(Thu) 19:57


2002/12/31(Tue) 総括2002  
まぁ、今年のまとめですよ。

このHP「compo-site」について言うと、今年は、2chや個人ニュースサイトに直リンされたり、アドレス晒したりするのに抵抗が無くなりました。2001年後半(コミスタサイトを立ち上げた頃)からその傾向は有りましたけど、その頃はまだ古い慣習が抜けきれなくて、「無断リンクするなー」「リンクはindexにしろー」「2chに直リンされたらHP閉鎖」と少しは感じたりもしてましたが、今年は明示的に「無断リンクされてナンボ」つースタンスを貫いてみました。
ツッコミ板の方でニュースサイトからコピペしまくりの無断リンクしまくりなのは、まだちょっと罪悪感も感じたりはしてますが。

サイト自体、そーゆー用途に使える形にしてしまいました。得た物は多いですが、失った者は莫大です。いや、得た物すら無いですよ。むしろ、身を削って与える事が喜びとも。(M形質も持ってるらすぃ〜)

コンテンツに直リンされて一晩で数千アクセスあっても、HP本体への来訪者流入と定着は期待しない事にしてます。ディレクリ削ってトップページを見つけた人が、この日記まで来ても「何にも無いじゃん」とブックマークもされずに過ぎ去ってしまうくらいが丁度良い。
乱立する個人ニュースサイトとVNI(下火になってきたが)を始める人達に、ZDネットや北朝鮮の様にネタを提供できればいい。
いつも巡回してる先の、毎日おもろいネタを伝えてくれるニュースサイトに、こちらからもネタを提供できればいい。

昔やってた投稿と一緒ですよ。直リンされるのは、ネタが担当者に認められて採用されるような感覚に近いです。
どんなに手間がかかっていようと、つまらなければ黙殺ですよ。

なかよしグループのHP同士でBBSに「更新しました」「お疲れ〜」と、言い合う馴れ合うのが嫌いな訳じゃ無いですよ。俺だってカワイイコスプレねーちゃんのHPの掲示板にカキコして「リンク貼らせて貰いました」だの、「コミケでお会いできてよかったです」とか、web上で晒してみたいですよっ!(笑)
そーいや、今年は珍しくコミケにいったけど、ネット上の知り合いには完璧に誰にも会わなかったし。つーか、1年とか2年のブランクがある人を見つけても、覚えちゃいないだろーと自己解決してさっと逃げちゃう人だし(悲惨)

でもねー、compo-siteとネット上にいるcomponっつーハンドルの人は、それを求めても無駄だと諦めざるを得ない状況なので、開き直って殺伐とした世界に身を投じる事にしたのですが、2chの住民からしかレスの帰って来ないっつーのはなぁ、
やっぱ寂しいぞ(爆死) まぁ、他に選択肢が無いし、下に有るレス欄に誰も書き込んでくれない我が身を呪うだけですが。


「web上の面白いネタの作者に対しては黙っていても敬意は払えるし、感謝の意味は伝わっている」
コレを信じ切れるか?
俺はちっとも信じちゃいませんが、それを言い訳にしている人達を責めるつもりも有りませんよ。むしろ、細々とでもBBSに書き込みを続けなければ人間関係が保てないと思ってるタイプの人間ですし。可能ならば内輪の人間の中だけで安全にやって行きたいと思ってるけど。
いやー、俺そーゆー輪からはみ出しがちだし(爆)
他の被直リン系コンテンツサイト(そんなジャンルが有るんか?)のオーナーさんも、見た目は堂々とネタを晒してるけど、内心はガクガクブルブルしてるのを隠して億尾にも出さずに健気に「ネタを晒す自由と責任と覚悟」を決めてやってるんだと思うんだが。


来年も、顔見知り以外の人間も相手にしてる事を念頭に置いて、コンテンツを作って行こうと思いますが。
多分、ある日突然ブチ切れで「俺はそんなに強くねぇよ」とかなんとか言ってHP閉鎖して同情を買おうとする方に一票(藁




2002/12/31(Tue) 造形作り納め  
99の指定した頭部ヘッドを100がスクラッチ(3個目) で、10日続けて展開されていた大河原邦夫頭部ヘッドが
完成したらすぃ〜

この位の大きさらしいですよ。(えっ!?)




2002/12/30(Mon) コミケ行ってきたー  
日中、どんな行動してたかはツッコミ板のタイムスタンプから推して知るべし。

それでは今日の戦果ですよー
その1 ロボットはいいな!心のオアシスだねっ!

その2 フリフリはいいね!心のオアシスだねっ!

その3 エッチなのはいいね!心の(以下略)

その4 えー、そのぉ〜

その5 あーうー キャラメルさんのCD-ROMですよ!(もー、言い訳すら不可能。)
どーだ! 見てみてーだろ!(開き直るな)

その6 ブースから凄まじいオーラを感じたのですよ!!。なんつーか、呼び止められて目が合った瞬間、買わないで去ろうものなら後ろから刺されるんじゃないかと、本能が生命の危機を感じたのです。
中身をそっとお見せします(保安上の問題により、画像に加工を施しています。)

・・・コミケって面白いなぁ。
今売ってるメガストア陵辱リミックスに伝説の(?)「悶絶!アーマージャック」全話が収録されてるんですが、このサークルさんはチェックしてるに違いない。

その7 拘束テディーさんはいつくかのブースで見かけたんですけど、どこかのメーカー製なんですかい??


コミケに行って、色んな意味で勇気を与えて貰ったようですよ。



コンポ > せっかくなので買って来た人形服を着せてみましたよ。(壊)
作為的なのも一発

  ..12/30(Mon) 21:55


2002/12/27(Fri) ライブ  
99の指定した頭部ヘッドを100がスクラッチ(3個目) で、大河原邦夫の自画像ロボをスクラッチしてる人が毎日途中経過をアプしてます。
どうか生暖かい目で見守ってあげてやってください。




2002/12/25(Wed) 最強伝説黒沢  
福本伸行の新連載つーことで、ビックコミックオリジナルをチェックですよー(コンビニで立ち読み)





ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル





痛いよ痛いよ痛いよー、コンビニ内じゃなかったら気絶してる所ですよ。
「 絶 叫 新 連 載 」と文字通りそのまま絶叫しちゃいますよ。

「腹・・・!」(グハッ)

「入ってねぇのな・・・ 数に・・・・・・」(ギャー)

「この人恋しさがみじめだ・・・!」(ギャァァァァ)

「ちょっと期待しちゃったのかな・・・」(グァァァァ)

この辺の心境が痛いほど判るつーか、判る自分が痛いつーか、主人公と職業一緒だし、冒頭の現場の工程がリアルすぎで、それが判る自分が痛いつーか、
福本!、俺を殺す気か!!!
クリスマスになんつー物を読ませるんですか(逆ギレ)


あ、でも最後のココは自分に安堵する。(そんな所でかよ)

「でも太郎・・・」

???

( ゚д゚) ポカーン



あー、メリークリスマスですな(なげやり)




2002/12/23(Mon) お外でFZ1   
せっかくなので、日中の屋外の写真もとってみよーと、仕事中に現場から印旛沼を撮ってみたり。
レポに追加しました。
まー、200万画素ならこの位なんでないの?(多くは望むまい)

参考までに、昔作った一眼レフ用ISレンズの低速度テストも再ウプ
自分で作っといてナンですが、プリント→スキャンの甘さっぷりを見て金輪際EOSkissを使う気がしなくなりました(汗) 使ってたスキャナも古い奴(SCSI接続の300dpi機)だったとは言え・・・

ついでに、昔使ってたリコーDC4UとニコンCOOLPIX885の比較

COOLPIX885が、もちっと一般人が使うカメラとしてちゃんと作られてればなぁ(遠い目)




2002/12/20(Fri) お出かけ〜  
夏のイベント以降ちっとも出かけてないつーか、行く予定だったイベントが片っ端から仕事で潰れたりと散々な日々を過ごしてたので、デジカメを買い換えた勢いもあってキャラ博に行ってきましたよー
目的は当然スターブレイドオペレーションブループラネットをプレイする為にですよ!

以前のイベントでは2時間待ちとかまで行ってたO.R.B.Sも、平日って事も有ってイベントそのものにお客が全然いないものだから、最高で9人位しか並んでませんよ!! 俺がプレイ終わってみれば、今度は4人しか並んでないのよ!!20分も待てばプレイできちゃうなんて大変な事ですよ!!
そーゆー訳で、3回ほど並んで堪能してしまいましたよ。
メカデザイン設定と合わせてガンプラの展示がされてるので、FZ1の屋内撮影のテストに丁度良いかなと思いきや、見張りのお姉さんに尋ねたら「撮影はご遠慮ください」って事でした。他にもO.R.B.Sやパンツァードラグーンの設定や造形物が並んでただけにちょっと残念だけど、代わりに穴が開くほど眺めて頭に叩き込んできました。普通の美術館のように客がいない落ち着いた状況もあって(?)、じっくり堪能してきました。

秋葉で時間を潰し、暗くなった頃にFZ1の夜間戦闘能力を試すべく恵比寿ガーデンプレイスに移動。なんでココかっつーと、6年ほど昔のこの時機にガーデンホールにライブ見に行った後、下に下りてきたら怒涛のイルミネーションが炸裂してたのが印象に残ってたつーか、他にこーゆーのやってる場所の心辺りが無いもんで(爆)

で、久しぶりに行ってみたものの、なんか電球の数が減って貧相になってましたよ(涙)
代わりに有名なブランド製らしい(そーゆーのにはうとい俺)豪快なシャンデリアがあったので、それを撮ってFZ1のテストしてきました。撮った結果は昨日書いたレポに追加しました。

時期的にも存在理由的にもクリスマスに向けて盛り上がり中のカップル客ばかりで、野郎一人がカメラ持ってウロウロしてるのが浮きまくりだし寒いし心も寒いしでさっさと退散。
ちくしょー(泣きダッシュ)




2002/12/20(Fri) DMC FZ1を買ってしまいました  
買っちゃいましたよー
マクロ側で手ブレ補正ですよ!!
そんなレンズは今まで無いですよ!
IS積んでるのに軽いんですよ!

ISの本家キャノンのPowerShotS45と(俺の脳内で)壮絶な競争の結果、FZ1を買いました。
届いたばかりでマニュアルもよく読んでないですけど、
最初に触った感じをレポしますよ。

FZ1を買ったユーザーの中でも、こんなレンズの近くの物を撮ってるような人は少ないだろーなー(笑)




2002/12/16(Mon) 感動した  
さいたまーーーーーーーーーー!!からコピペ

すげー

関宿
 関宿
 野田野田
  野田野田
  流山柏柏我孫子       佐原佐原
  流山柏柏沼南印西栄成田下総神崎佐原小見川東床
  松戸松戸白井印西本埜成田大栄栗源山田干潟海上海上
  市川鎌ヶ谷白井印旛成田成田多古栗源山田干潟旭銚子銚子銚子
   市川船橋八千代印旛酒々井富里多古八日市場旭旭飯岡銚子
  市川船橋八千代千葉佐倉佐倉富里芝山八日市場旭旭
  市川船橋習志野千葉四街道八街山武芝山光野栄
 浦安      千葉千葉千葉八街山武横芝光光
          千葉千葉八街松尾松尾横芝
           千葉千葉東金成東蓮沼
           千葉千葉東金東金成東
          千葉千葉東金九十九里
         市原千葉千葉大網白里
         市原市原市原茂原白子
         市原市原市原長柄長生
        袖ヶ浦長南陸沢陸沢一宮
       袖ヶ浦市原大多喜夷隅岬岬
     木更津市原大多喜夷隅大原大原
    君津君津木更津大多喜勝浦御宿
    富津富津君津君津大多喜勝浦
    鋸南鋸南君津甘津小湊勝浦
    富山富山鴨川鴨川鴨川
   富浦三芳丸山和田
   館山三芳丸山
   館山千倉
    白浜

住んでる所と、今行ってる現場に色塗ってみました。
遠いな・・・




2002/12/12(Thu) デジカメ  
ドルパ控えたこの時機にデジカメ(COOLPIX885)の絞りが壊れました。
瞳孔開きっぱなしです。
撮る写真全部ホワイトアウトです。

このカメラは良い所がたくさん有るけど、不満もいっぱい有るのです。
・起動が遅い。電源入れてから撮影可能になるまでモタモタしてる。
・オートフォーカスが遅い。キャノンのUSMレンズに慣れてると「ギャーギャー」言ってるだけでちっとも止まらないオートフォーカスは我慢ならん。液晶モニターではピンが来てるのに、レリーズ半押しするとピントが外れるのですよ。それも、AFエリア選択をマニュアルでやってるのにも関わらず!
・ズーム操作に対する反応が鈍い。ズームボタンを操作して動き出すまでと、ボタンを離してズーム動作が止まるまでにタイムラグがありすぎ。「動かないと思ったら、今度は動きすぎっ!」わざわざモーターで駆動させずに、グリップつけて手動で動かした方が良い位だ。イライラするのでズーム使わなくなりました。すっかりワイド端常用ですよ。
・カメラがフリーズする。
( ゚д゚) ポカーン
カメラのOS(?)が固まります。信じられないでしょうが、ホントにシステムエラーって出てフリーズするのです。フリーズするって説明書にも載ってるし。メーカーサイトに出るファームウェアのアップデート内容が「システムエラーの発生頻度を減少させました」ってなる位にですよ。それでもwindowsと互角の発生頻度とゆー(爆)
なんで気圧も気温も湿度も普通の平地で、カメラが動かなくなる事を心配せにゃならんのよ。OM-3を見習えとは言わんが、せめてコンパクトカメラ位には安定してください。
フリーズしたら電池抜いて10分くらい待ってから電池入れて再起動ですよ。10分後に電池入れてもシステムエラー直ってなかったら、また10分待つのですよ。
マクロで撮る時に限ってフリーズしやがるので、この夏の造形イベントで何度涙を流した事か。
バッテリー切れは予備買って対策し、メモリー不足は128Mコンパクトフラッシュ買って対策したのに、カメラが動かなきゃ話しにならんわ。
機械は買えても機会は買えないと言うじゃないですかっ!

このカメラには愛想が尽きました。修理してまでして使う気にもならないので廃棄ですよ。



いや、ホントは分解したら元に戻らなくなったのですが(爆死)

ドルパは銀塩カメラのEOSkissで逝きますよトホホ。
デジカメ無いと作業机の写真を撮るのに困るので安定度なら鉄壁のカシオ様のデジカメと、EOS用のマクロレンズ買って来よう(←盆栽趣味の父親が欲しがってるらしい)




2002/12/ 9(Mon) 大悪獣ギロン制作レポ  
ネタとしてオイシイので(ォ
ギロンの制作レポつくりましたよー

スタイロフォームマンセー




2002/12/ 8(Sun) ギロン〜  
99の指定した頭部ヘッドを100が作るスレに参加してみたり。
完成〜(早っ)

ラテックス塗って「らしく」しようかしらん。




2002/12/ 7(Sat) キーボードマクロ  
スマートスクロールのキーストロークをキーボードマクロの様に使って、ニュートンリング(干渉縞)を作ってみました。
0.17mm間隔で縞々を描く小技ですよ。やってる事は「選択範囲の塗り潰し」「選択範囲縮小」「選択範囲透明化」「選択範囲縮小」・・・の繰り返し。1サイクルの処理に1秒くらいかかるのですが、処理中であってもスマートスクロールのボタンを連打した回数分だけキー入力をバッファしてキーストロークを繰り返してくれるのが発見でしたよ。
早速プラグインに書き込んでみて動作確認。
おっ、プラグインでも動いたよ。
「漏れないバケツ」の自動実行もプラグイン上で再現出来たので、今度バージョンアップした時に装備しよう(誰も使わなそうだけど)




2002/12/ 6(Fri) 俺、意外にエロゲー買ってるんだな  
パッケージ絵のエロさに惹かれ、ついピジョンブラッド(DVDROM版)を買ってしまいましたとさ。エロいつーても、普通の性癖なら引くよーな絵ですよ。

この日記にゲームネタが殆ど無い様に、PCではゲームはほとんどやらない人間のつもりだったんですが、そこそこのPC歴が有ればそれなりにはゲームを買っているもんで、試しに現存しているソフトの箱を積み上げてみたら、実は手持ちのソフトの1/3はエロゲーだった事が判明。いやま、自分でもビクーリしましたよ(汗) ぱっと見の容積だけなら少ないですが、単にツール類の箱はデカイつーだけ。
エロゲーのタイトルみると、「この男は抜き目的でしか選んでない」つーのがモロバレですなー(爆)




2002/12/ 5(Thu) プラグイン今後  
スクロールボールの利用が出来なければ、単なる「高頻度に使うショートカットキー置き場」でしかなく、ボタン増やすとかの機能追加はスマートスクロールに標準で装備されているキーストローク登録でも事が足りてしまうので、あんまり熱が入らなかったり。選択解除とTAB(ツールウィンドウを隠す)位は必要だと思いますが。

コミスタのレポ22でやった選択範囲の拡大/縮小技の一連のキー入力を列挙して、キーボードマクロの様に実行してみると良い感じだね。




2002/12/ 2(Mon) コミワク用スマートスクロールプラグイン  
それなりの形になったので、コミワクのメーカーHPのBBSに書き込んでカミングアウトしてきました。
メーカーのフォローが無くても全く作れない訳じゃ無いので、このプラグインに足りない物を補完した物を誰か作ってくれるといいなぁ。
なんか、「メーカーが作ってよ」とか「俺が作ってやってもいいけど、コミワク自体にイベント用意してよ」って流れなんだもん。
メーカーがフォローしてくれるに越した事は無いけどね。

ダウンロードサイトも作ってみました



2002/11/29(Fri) コミスタレポ22  
も一つ小技をみっけたので、昨日の小技と合わせてレポページを作成。
レポ22選択範囲の拡大縮小を使った小技
「漏れないバケツ」を追加しました。

もー寝るので「ComicStudioを使ってみよう」のインデックスの書き換えは明日にしよっと。
しばらく溜め込んでたpart9以降のノウハウ板のコミスタスレの過去スレアドレスの追加とか、win版コミスタ値下げのニュースソースのリンクとかもせんとなぁ。



ミヤジマタツヤ > プラグイン、XPで問題なく動きました。   ..11/29(Fri) 11:34
コンポ > 報告ありがとうです。

今のバージョンだと、回転リセット(Altの一度押し)をすると、右上の「ファイル」がアクティブになり、直後に続けてスクロールボタン(表示移動)を押すと、ウインドウサイズ変更のメニューが出てきてしまうのを発見(汗)
いや、キーボードでコミワクのショートカットの操作してもそうなるんですけどね(要は、コミスタのショートカットに設定されてるキー(altとスペースが、windows標準のショートカットと競合してしまってる)

回転リセット→表示移動なんてのは頻繁に使う操作ですから、何か対処考えます。
Altのキーが戻った後に、Escが1回押されるようにすればいいのかなぁ・・・
  ..11/30(Sat) 00:59


2002/11/28(Thu) (´・ω・`)ショボーン →キタ━(゚∀゚)━ !!!!!  
techWinからメールが来ましたよー
G-tasteコンテストの賞品が直筆サイン色紙だったんですけど
-------------------------------------------------
賞品の発送が大幅に遅れ、大変ご迷惑をおかけしてお
ります。原作者の八神さんがご多忙なのと、(中略)
-------------------------------------------------

あー、ありがちな話しだー
でも、コンプティークにハガキ載ったりとか、ドラゴンマガジンのガメル札なんか、1年以上後に来た事有ったしー
雑誌のプレゼントってのは数ヶ月単位で遅れるのが普通の事だと思ってました(オイ)
ちなみに、「Go!ちゃんの似顔絵男爵」に載った時の賞品は、何故か「ダブルドラゴン」(テクノスジャパンのアーケードゲームのね)のGMテープが贈られて来ましたよ(笑)

-------------------------------------------------
確実にお届けしたいとは思っている
のですが、なにぶんいつまでにというお約束ができませ
ん。つきましては、お詫びとしまして、製品版を送付した
いと考えております。本日付けで発送しておきますので、
よろしくご査収下さい。実際の賞品がお届けできそうに
なりましたら、改めてご連絡いたします。
-------------------------------------------------
やったー! 製品版が貰えるってよーー!!
俺的に、techWinの株が急上昇ストップ高ですよっ!!!
techWinにDiabloの体験版が付いた時並の急上昇ですよーー!!!

これでポリゴンメイド服を堪能できますよ!!!(結局ソレかい)




2002/11/28(Thu) コミスタ小技  
久しぶりにコミスタ小技を思いつく。
某コミスタレポページに載せる程の事じゃ無いっつーか、あそこは放置プレイ中なので(オイ)ココで済ませます。むしろ自分用のメモつー事で。

お題 3DLTで書いた背景は、遠景やポリゴンが入り組んだ所は線の密度が高くなって真っ黒になってしまうのでなんとかする方法(長っ)

3DLTを使って
こーゆー絵を書いてみましたが、リングを支えてる3本のトラス構造柱部分が真っ黒になってしまってます。背景が黒っぽいと輪郭に白線でも引かないと見えなくなってしまいますな。

3Dグループレイヤを解除して、「カレントカラー領域を選択」で主線を選択し、「選択範囲の拡張 +0.1mm」しておく。
さらに「選択範囲の縮小 -0.2mm」をかます。
すると、選択範囲が1本線の所は無くなり、線の密度が高い所だけが残る。
新規レイヤを作成し、先ほどの選択範囲をホワイトで塗りつぶすとこんな風になる。(参考画像は説明用に黒で塗ってますが)
元の線画の上に重ねると、線が簡略化されてます。
仕上げにレイヤ結合。細部は手作業で修正。

私は強度の乱視なもんで、眼鏡かけてないとちょっと離れた先の鉄柵や電線の輪郭がブレて太い1本に見えてしまうんですが、それを逆手にとって「ブレ=選択範囲の拡張」ととらえて思いついたり。
ついでに、乱視の人が破線を見ると、線が繋がって「隙間埋めツール」みたいに見えるのですよ(笑)




2002/11/27(Wed) プラグインできたよー  
とりあえず、移動拡大縮小回転だけ装備したComicWorks用β版プラグインが出来ましたよっ。
人柱になっても良いと言ってくれる方はダウンロードはこちら(Lzh形式)

使い方の説明はこちら(jpg)

せっかくスマートスクロールなのに、トラックボールが使えないとゆー情けない仕様になってます(苦笑)

プラグインの設定を開くと色々とボタンが並んでいますが、初期設定時にパネルに表示されているボタン以外はちゃんと機能しないです(爆)
ユーザー設定できる機能の選択肢も増やして行きたいですが、アイコンをデザインするのが結構大変なのです。
ペン、鉛筆、消しゴム、タブ変更の各ボタンには、本来の機能の他に「直前にBボタンを押してブラシをONにしてから、ブラシの種類を変える」処理となっています。

ベータ版なので不具合がでるかも知れませんので、使う時は覚悟を決めてください&大切な原稿では使用しないで下さい。
私はこのプラグインを使用して生じた損害について、いっさい補償は行いません。


「はじめにお読みください」を書きながら、プログラムって物をwebで公開する事って大変な事だなと思いましたよ。
CGやHTMLと違ってプログラムって物は、場合によっては、使用したユーザーのPCを壊したりしちゃう訳じゃ無いですか。安定性や安全性を徹底的に調べ上げて「誰が使っても大丈夫」となるまで公開しちゃ駄目だと思うのです。
俺なんか、プログラミングスキル自体が無いに等しいので、安全性を確かめる事すら不十分ですし。
プログラムに自信が持てるまで、おおやけに公開なんて出来ないよ。

このプラグインを作ったおかげで、手持ちの愛用のソフト毎に「俺専用の小型ショートカット用キーボード」を作る事ができそうなので、自分の為にコソーリと作るようにしようと思います。今後、ShadeR4とかウルトラキッドとかフォトショップ4.0用のプラグインが出るとは思えないしね(笑)
自分の手に馴染む入力デバイスが手に入るって、それだけでもVisualStudioC++.net(12800円)を買った元は取れそうだし。



ミヤジマタツヤ > うひゃあ。今更持ってないなんて言えないよ…(汗
後輩のを借りてこなくちゃです。ので自分は報告が遅れるか、もしくは出来ない場合があります。軽々しい事言ってスイマセン。瑞紀悠さん、お願いします(爆
公式掲示板の人達にもお伝えしますか?または別の方の掲示板でも…。
  ..11/27(Wed) 21:41
コンポ > あらまぁ〜 残念(´・ω・`)ショボーン
自分の環境以外でも動くかどうかテストしてみたいのですけどね。
公式掲示板の瑞紀悠さんのスマートスクロールスレッドに書き込んで、他のデベロッパーやテストに参加してくれる方を募ってみましょうかね・・・
とりあえず、機能追加とスクロールボール問題以前に、現在のバージョンに混ざってる機能しないボタンを取り除いたのをビルドしてから、公式掲示板に書き込んでみようと思います。


今日も色々調べてみましたが、コミワクのスクロールバーって、windowsの内部処理ではScrollBarじゃなくてTrackBar(もしくはSLIDER)なんじゃないかと、新たな疑問が出てきてまた参ってます(汗)
  ..11/27(Wed) 23:09


2002/11/24(Sun) キーコードマニア  
コナミのエレクトーンゲームの(それはキーボードマニアです)
キーボードのコードを調べる為のソフトで、そーゆー名前のがあるのですよ。

ソースとかMAC用SDK(何故かwin用よりも判りやすい)の解説を読んでると、スマートスクロールのファンクションキーの正体は、アプリケーショ側で設定されてるキーボードショートカットを、キーボードイベントとして送り込むだけっつー事が判ってくる。故に、アプリ側でショートカットの用意されてない機能は、スマートスクロールでも利用出来ないつー事になりますな。
つーことは、ソース内のイベントを発生させる個所にキーボードショートカットを書き込めば良いつー事なので探し出す。んで発見〜

------------------------------------------------
case 0: // 新規
if(uiSW == SSP_BUTTON_UP)
{
keybd_event(VK_CONTROL, 0x1D, 0, 0);
keybd_event('N', 0x31, 0, 0);
keybd_event('N', 0x31, KEYEVENTF_KEYUP, 0);
keybd_event(VK_CONTROL, 0x1D, KEYEVENTF_KEYUP, 0);
}
break;

訳:
スマートスクロールのボタンを(押した後に)放した時に下記のイベントを発生
controlを押す
Nを押す
Nを放す
controlを放す
(Control+Nの同時押し操作=新規作成のショートカット)
------------------------------------------------
この赤い所を該当するキーに書き換えりゃいいのね。
楽勝かと思いきや、「キー固有のコード(16進数)が判りませんよー」
どーやって調べるのかって事すら判らない(VisualStudioのヘルプ見ても検索結果が膨大で読みきれない)ので、サンプルソースに書かれてるコードから、
現物のキーボードの配列を眺めながら予想してみたりと、恥かしい事をやってみたり。
さすがにナニだと思ったのでgoogleで探すと、一覧表を作ってる人を発見。
さらにマイクロソフト謹製の表もハケーン(PDF形式)
あー、よかったよかった。手書きで調べてたら、頭の中が16進数でごちゃごちゃになる所でしたよ。そんなのはHTMLの色付きテキストのRRGGBBでこりごりですよ。

これでファンクションキーの機能装備は目処が立ちましたが、肝心のトラックボールでのスクロールのショートカットが「スペースキー+マウスドラッグ(←adobe準拠)」つー、キーストロークですらないので困った困った・・・
フォトショップ用プラグインのソース見せてくれないかねぇ(そればっかり)

プラグイン制作は疑問ばっかりで、気晴らしの真魂斗羅の攻略も良く進むってもんですよ。



ミヤジマタツヤ > はじめまして。プラグイン楽しみにしてます。ユーザ交流掲示板の方でも作れると言ってる方もいてワクワク。   ..11/26(Tue) 06:12
コンポ > ようこそ〜
ミヤジマさんの名前は掲示板でもよくみかけていたので、ちょっとビックリしましたよ。(私はROMだけなんですが)
私はC言語プログラム自体初めての事なので、いき当たりばったりで作ってて完成の目処が立たないので、他の人が作ってくれるなら、むしろ私もそれを使いたい位です(苦笑)
今日一日仕事中にプラグインの事を考えてたのですが、やっぱりボール操作でのスクロールの方法がさっぱり判らないので、いっそボールとか特殊なイベントを使うのは諦めて、デフォのキーボードショートカットだけを組み合わせた自分で作れる方法を考えてみたり。

ホイール上下 上回転で[Ctrl + "+"] 下回転で[Ctrl + "-"] (拡大縮小)
ホイールボタン スペースキー(押しっぱなし+マウス(ペン)ドラッグでスクロール)
F8ボタン(下段右端のボタン) Altキー(押しっぱなし+マウスドラッグで画面回転、1回押しで回転リセット)

スマートスクロールをこんな感じに設定できれば、左手の人差し指を定位置に置いたままで、右手のペン操作との組み合わせて拡大縮小、スクロール、回転ができると思うのですがどうでしょう?
β版がアップできたら、ミヤジマさんにβテストして貰いたいですね。
  ..11/26(Tue) 21:42


2002/11/26(Tue) アフタヌーンがすげぇ  
アフタヌーンを立ち読みしようとしたら、なんだかラップで包まれてて読めないのですよ。特別付録に女神様フィギュアがついてるせいですよ!
俺的に「ああっ女神さまっ」は比較的重要度のさほど高く無い作品なので、さしてフィギュアは欲しいとは思わなかったのですが、普段と値段がそんなに変わらない&砲神エグザクソンが読めないのは痛いので買ってみましたよ。
表紙の写真を見る限りでは、付録フィギュアは駄目っぽい感じがするんですけど、パッケージを開封してみて、その彫刻にビビった! 特に
羽の造形がかっこ良すぎですよ!!
羽絵を描く時に模写したい位です。
羽だけ欲しいので、もう一冊買って来ようと思いますよー




2002/11/24(Sun) 見た目だけは出来ましたが  
Visual Studioと格闘しつづけ(たまに真魂斗羅とも格闘し)
ComicWorks用スマートスクロールプラグイン外見だけできたよー(笑)
コミワクを起動すると、コミワク用のプラグインが立ち上がるようにはなりましたが、各ボタン毎の固有の機能はまだ入ってないので、現状ではプラグイン設定でキーストロークを登録してショートカット代わりに使う程度の事にしか使えないのです(苦笑)
それでも、C言語超初心者の俺でもココまで行けた事に自分で驚いてますが。

ペイントツールでスマートスクロールを使う最大のメリットは「トラックボールによる画面スクロール」なのですが、ボールの動きをコミワクに渡す方法が判らんのですよー
メーカーのHPのBBSに聞いてみよーかしらん?




2002/11/21(Thu) ウインドウクラス  
今日も真魂斗羅プレイ後に、スマートスクロールプラグインに挑戦ですよー

で、いきなりつまづく
--------------------------------------------------------
プラグイン適用判断処理の変更

フォアグラウンドウィンドウに対して、作成しているプラグインを適用するかどうかの判断処理を SspApplyProc関数に記述します。 Smart Scrollドライバからフォアグラウンドウィンドウのウィンドウハンドルが渡されますので、それを利用してターゲットのアプリケーションやバージョンであるかを判断してください。
ウィンドウクラス名、ウィンドウタイトル名、ファイル名、ファイルバージョンなどで判断することが可能です。
--------------------------------------------------
「ウインドウクラスって何処で教えて貰えるんですかー?」
ネットで調べてみると、VisualStudioにはSPY++つーツールがあって、それで判るらしーですよっ。
「SPY++は何処に入ってるんですかー?」
さんざ探したあげく、ごく普通に「ツール」の中に入ってましたよ(爆)
おおっ、丸見えですよ!!
今日はこれだけで満足しちゃったので、もー寝ます(オイオイ)




2002/11/20(Wed) 初コンパイル  
真魂斗羅をプレイすると非常に疲れます。一度コンティニューを使い果たしすと、2度目はプレイする気が起こりません。そんな訳で一日1プレイ(コンティニュー5回)つー、非常に良い子なゲーマーと化してます。

魂斗羅疲れの気晴らしに、買ってはみたものの放置プレイが続いてたVisualStudio C++ .net(名前長げぇよ)を起動して、スマートスクロールのプラグインSDKに付いて来たサンプルソースのコンパイルに挑む。
前回は何の予備知識も無く起動してみたら謎の単語連発でビビッてしまって速効で「終了」してましたが、その後反省して
「ゼロから学ぶC++」を買ってきて枕元に置き「訳わかんなくても、とにかく読んでみる」つー勉強方法(?)を続けて来ましたので、多少の事では動じませんよっ! ちなみに表紙がヘナヘナになってるのは、読みまくったからっつーよりも、時々枕と化してたからですよ(爆) 意味がわからな過ぎで、一日1ページも読めずに眠りに落ちますんで、不眠症気味の人にはお勧めの一冊です(オイ)

今日試したのは、スマートスクロールプラグインSDKのヘルプのココ
------------------------------------------------------
準備

Smart Scrollのプラグインを作成するためには、最初に以下の設定を行ってください。

1 Plugin SDKに含まれているSSP_SDKフォルダ内のファイルを任意の場所にコピーします。
(ここでは、C:\SSP_SDKにコピーしたと仮定します)
2 Visual C++を起動します。
3 ツール⇒オプションを選択し、「オプション」ダイアログを開きます。 そして、「ディレクトリ」タブを選択します。
4 表示するディレクトリを「インクルードファイル」にします。
5 新たにC:\SSP_SDK をディレクトリとして追加します。
6 表示するディレクトリを「ライブラリファイル」にします。
7 新たにC:\SSP_SDKをディレクトリとして追加します。

プラグインのビルド方法

Smart Scroll Pluign SDKには、サンプルとしてマイクロソフト社ワードパッド用プラグインのソースコードが含まれています。以下の手順により、これをビルドすることができます。

1 Plugin SDKに含まれているwordpadフォルダを任意の場所にコピーします。
2 wordpad.dswをダブルクリックし、Visual C++を起動します。
3 「Win32 Release」 または「Win32 Debug」を選択し、ビルドします。
4 ReleaseまたはDebugフォルダにwordpad.sspファイルができます。
5 wordpad.sspファイルをSmart Scrollドライバにロードさせます。
(詳しくは「プラグインファイルのロード方法」を参照してください)
6 Windowsの「スタートメニュー」⇒「プログラム」⇒「アクセサリ」にあるワードパッドを起動すると、 ワードパッド用プラグインが適用された状態になります。

------------------------------------------------------

「インクルードファイルってなんですかー?」
「ライブラリってなんですかー?」
つー、プログラマとして問題以前の壁を乗り越え、VC++6.0用の説明でVC++.netを使うとゆー壁も乗り越え、どーにかこーにかビルドできましたよー!!わーいっ!!

よーし、この勢いで某デジコミ用ソフトのプラグイン作っちゃうぞー(ちょっと調子に乗りすぎです)




2002/11/20(Wed) 小倉優子が大変ですよ  
コンビニのえろ本コーナーが小倉優子に占領されてますよ!(またか)
今週のスピリッツのグラビアが小塚毅之撮影でエロエロですよ!!
ワタシャ、最後のページのパイプまたがりに涙が出ましたよ。
次号のsaburaの予告にも出てましたよ!今週のソニンは駄目駄目だったので、次回は良い仕事してほしーですな。
来月出るトレーディングカード写真集の売り込み攻勢をしかけてるよーですが、なんでそーやって露骨に購入単価を押し上げる商売を仕掛けますかね。
どこかと思えば、 英 知 出 版 デ ス カ
発売記念イベントで、1冊2000円のを9冊セットで売るとか言ってますよー。鉄騎が買えるじゃん(比較対象が間違ってます)

いや、俺はそんなの買いませんよ。




2002/11/17(Sun) ゲーム買って来たー  
大昔のPSやサターンのソフトやDVDやエロビデオ(ォ)でいっぱいの棚を見て「片付けたい欲」が沸いてしまったので、ダンボール箱2つ分ほどリサイクルショップで売り払ってきたら、合計で1万6千円にもなってしまいました。
小金が手に入ったので珍しくゲームを買ってみましたよ。
買って来たのはDCの斑鳩と
「真魂斗羅」 ついでにダンジョンエクスプローラー(PCエンジン)も。ハード持ってないけど、お守り(?)のつもりで買ってみたり。
真魂斗羅が予想外に面白いです。昔はゲームセンターに行けば、こんな2Dアクションゲームばっかりだったのに、今じゃすっかり絶滅危惧種になっちゃってますな。
自機の圧倒的な火力で敵を蹂躙するも、油断すると敵のヘナヘナ弾にかすっても一発食らい死につーのが小気味良いです。
3D使った演出と武器の切り替えがアインハンダーっぽい(こう書くと、かえってマイナスイメージになってしまうかも知れず?)
斑鳩は所有してるだけで幸せ感じてしまってるので、真魂斗羅が片付くまでは起動しないかも。

初めて「セルフ」のガソリンスタンドに行ってみました。ガソリンスタンドでバイトした事もあるんで給油操作自体は平気なのですが、どーやってお金を払うのか判らなかったとか、ENEOSカード(俺はガソリンは基本的にカードで払う事にしてるんで)が使えるかどうか不安で、今までなかなか踏み込めなかったのですよ(苦笑)
やってみたら簡単でしたー。最初にカード通して、最後にノズル置くだけだったー
週に1〜2回は給油する(1月で200L位消費)んで、1リッター当たり2〜3円安いだけでも、かなり効くのですよ(セコイ)




2002/11/10(Sun) FINALFANTASY XI forWindows  
PC版がコンビニでも売ってたりするもんだから、誘惑を振り切るのが大変ですよー。
でもね、うちのPCだとね、ベンチマークが起動すらしませんでした(涙)
例え起動したとしても、グラフィックカードがGeForceMXなのでゲームにならないでしょーが。
FINALFANTASY XIの為にグラフィックカード買うつーのもなぁ・・・
もー、NVIDIA製のチップには魅力感じないのですよ。3D能力に関してOpenGLのソフトウエア駆動時にカードのドライバがちょっかい出して悪ささえしなければ良いので、すっかり間に合ってしまってるのです。(その点でミレニアムG450は非常に惜しかった)
ついでにカノープス信者なもんで、カードを買い換えるのは非常に高くつくつーか。
PS版でやるかぁ・・・




2002/11/10(Sun) 日記ログ  
HDDを掃除してたら、2000年2月〜5月間のログを発掘したのでhtml版の過去ログに追加。
追加した所は、丁度2000年冬のワンフェスレポになってますな。

久しぶりにログ見てみたら、IEでもNNでも重い重い(爆)
NN4.0xでは軽く見れたのに、NN7とかIE6だとレンダリングが重いなー(ファイルサイズがでかいのはさておき)
ログの売り(?)のフレーム+アンカーの構造が、ブラウザに負荷をかけてるっぽいですよ。
追加したログの部分は、アンカー生成用にカスタムしたminibbs.cgi(v10)が行方不明なので省略。




2002/11/10(Sun) プラモ4  
ネタにする為にモデリングする位ビグザムが好きっつー事も有り、ビグザムのプラモをハケーンして小躍り。
早速素組み。隣は同スケールのデンドロビウム。
デンドロの巨大さに呆れました。
ビグザムよりもでけぇ(汗)
そりゃー、Iフィールドだって装備出来るわな。


(`・ω・´)ビグザーム
 ‖ ‖
 ‖ ‖
 ∧ ∧




2002/11/ 9(Sat) 30000km  
車をX-TRAILに乗り換えて1年と1ヶ月経ちました。
走行距離は30000kmを超えました。
前に乗ってた車の走行距離は4年で12万km(その後側溝にハマってタイヤもげて廃車)だったんで、今の車と合わせて15万kmなので、地球から月までの距離の半分までを運転した事になるんですよー。
90%は通勤と仕事で走った距離ですけどね(涙)
走行距離の話しになると、きまって「乗り換えの時の下取り価格がどーの」となりますが、そんなセコイ事は言わず、走行距離で車両購入価格分の元を取る(乗り潰す)方向で行きますよ。

X-TRAILがマイナーチェンジして、今年のモデルからシートヒーターが標準装備されるのです。冬場に現場で車中泊する時に暖かく寝る事ができそうで激しく羨ましいです(血涙)




2002/11/ 7(Thu) プラモー3   
プラモの素組みがマイブーム中って訳じゃ無いのですよ。
コミスタでパース絵を描こうと下書きしてると、どーにも脳内での3D→2Dの変換が上手く行かずに、思う通りに手が動かないもんで、立体把握のリハビリにプラモを作り倒してみよーと思ったのです。
「プラモを作る」のが目的であれば、ネット通販でも駆使してMG-Sガンダムを買って1ヶ月くらいかけて作ってる所ですが、目的が少々違うのと予算的な問題(笑)で、普段なら絶対買わないよーなプラモを買い込んでみました。。
今日作ったのは
1/150スケール銀閣寺(フジミ)
ボロボロのパッケージからして、何年前に発売された物か判りませんが、土台と屋根はあらかじめ彩色済みとゆー、現在の同社のカーモデルにも引き継がれてる手法のキットになっていました。
スケールが微妙に違いますが、ワールドタンクミュージアムやザクとほぼ同じスケールですんで比べてみましたよ。
実物の大きさが想像出来る日本の建築物との比較は、キングタイガーの巨大さやモビルスーツのバカでかさ(但し、重量はキングタイガーとほぼ同じ)ってのが、異常さまで含めて見て取れて面白いですな。




2002/ 11/ 6(Wed) プラモー2  
リサイクルショップで1/1200のサラミスとムサイをハケーンしたので、サクッと素組みして楽しんでみたりしてるのですが、キットの中に凄い物をハケーン
サラミス付属の1/1200ジムとボールの彫刻が凄すぎる!!(大きさの比較用にライターを置きました。)
身長1cmにも満たないこのサイズで、ボールは筋彫り入ってるし、ジムは胸のインテークまで一枚一枚掘り込まれてますよー
輪郭もシャープ。現在の安全対策用に面取り(バンダイエッジ)が施されたキットでは望むべくも無い物があります。これがガンプラの実力ですか!!
この勢いでミニMSが付いてるのかと思うと、ドップとかドム(グフだっけか?)が付属してるガウ攻撃空母が欲しくなりました。
これに比べたら、現行のキットの1/550デンドロビウム付属のガーベラテトラやGP03のディテールはお話しになりませんよ(材質的にも不利つーのは判るが)
1/144のワールドタンクミュージアムの微細なモールドがちやほやされていますが、実は10数年前に通過していた地点だと言う事実を目の当りにしてガクガクブルブル
まぁ、比較するジャンルが違うんですけどね。

ムサイを作って眺めてると、微妙なアールを描いくデザインがエロイですなー。
サラミスも、ガンダムバトルオンライン(故ドリームキャスト)のOPムービーの、第二次世界大戦の記録映画のノリで描かれた艦隊戦CGムービーがカッコ良くて痺れたのを思い出しましたよ。
1年戦争の戦艦プラモは出来が良いですな。




2002/11/ 5(Tue) ノコノコRQを買って来たー  
セブンイレブンでガンダム祭り中なので、近藤和久のZ漫画とかガンダムエーススペシャルを買ったりしつつ、祭りの中にノコノコRQをハケーン!すかさずゲットですよ!
夏のC3で俺が注目してたヤツですよっ。1/12ザクや1/24ガンダム以外にも、うっかり「釈お酌」とか小池栄子の携帯置きとか作ってしまったり、今月の電ホの「MG用発光ギミック頭部ヘッド」の広告がカッコ付け過ぎて意味不明だったりする戦略開発事業部の一品ですよ。やっと発売になったんか。
私はこーゆーシンプルなギミックで複雑な(?)動作をするメカニズムに弱いのです(どんな嗜好なんじゃい)
SDガンダムを1周り大きくした程度のサイズなのに、シールドやバックパックのモールドは本気。それでいて歩き方がラブリィ。ジムタンハァハァ
私の撮ったムービーだとピンボケでよく判らんですが、コチラのサイト動画をハケーンしましたのでハァハァしましょー
改めて作業机上で動画撮影をしようとしたら、カメラ回す時に限ってコケたり歩かなかったりするので諦めました。斜面の勾配や摩擦によって、腕やバックパックの位置を移動させ重心を変え、足の長さを調節してベストポジションを探し、上手く歩くと拍手したくなる意外に奥の深いトイですよ。調整なんて、なーんにも考えずにポンと置くとあっさり上手く歩いてしまったりする罠もありますが(爆)

ちなみに、パッケージの右上に描かれている謎のコロ助モドキは、開発段階での試作品の名残ですな(豆知識)←C3の現場で聞いてきたの受け売り




2002/11/ 4(Mon) プラモー  
また作ってしまいましたよ。
今度はスケール物で
1/72カール(ハセガワ)
列車砲(゚∀゚)カッコイイ!!
列車砲でけぇ!!
同じハセガワのバルキリーと同じスケール(陸物では小スケール/つーか、WTMの2倍のスケール)なのに、この巨大さは何〜〜〜

装甲で包まなきゃならない戦車と違って、構造が普通(?)なので、鉄板にリブ付けて作られてる様が、職場で見慣れている建設重機のディテールとも被ってなかなか面白いです。
60cm砲の弾も付属してますが、1/72でも直径1cm位あって、ほとんどギャグのような世界ですな。実物は1発2.2tだってよ(汗) こんなもん撃ち込まれるのはイヤー

素組みでも見栄えがするのですが、このカールだけはちゃんと塗装しようと思いますよ。



コンポ > ちなみに、カール臼砲でgoogleしてみたら、こんなのが出てきたーガクガクブルブル
この辺は平野耕太のセリフ回しっぽい気もシマース(?)
  ..11/ 4(Mon) 19:22


2002/11/ 3(Sun) 素組みって素晴らしい(?)  
しょんぼりしまくりなので、EVA零号機も作ってしまいますた。
バンダイのプラモって強度高いなー。
KOGはヘタに動かすとあちこちでパーツがポロポロともげたりしまくりなのに、EVAは接着剤使わないしパーツが肉厚だし組み上がると完成トイ並みの強度でポージングもガッチリ決まるし。




2002/11/ 3(Sun) お金が無い  
フレッツのガンダムSEEDを見たり「SEEDが一番」をラジオ代わりに聞きつつでっちあげたKOGプラモのバスターランチャーのバスターっぷり(?)に満足したので、モーターショーに出かけようとしたのです。世間では「モーターショー」とは扱われてない様ですけど、「(商用車)モーターショーレポページをつくって、その中で「前回のレポはこちら」へとリンクを貼る」とゆー、2年越しのネタをかます為にモーターショーに行くのです。
と思ったら、手元に現金が無いですよー
銀行に行ってお金を下ろそうとキャッシュカードを取り出したら、カードがポッキリ折れましたー。以前からヤバソウな状態になってたのを騙し騙し使ってたんですけども、今日こそは確実に息の根を止めてしまいました。瞬間接着剤でくっ付けてみたのですが、はみ出した接着剤が凸凹になってしまったので、スパチチュラ使って削ってたら、模様だと思っていた部分がゴッソリ剥がれましたよ!
なんだか「磁気記録部分」っぽいですよ!
フツー、カードの磁気テープって、保護層の下に埋め込まれてるんじゃないですか?
まさか表面に露出してるのですか○○銀行のカードは!!
テレホンカードよりも弱い構造ですか。
オレンジカードよりも弱い構造ですか。
切符並の弱い構造ですか。

まーさーかーと思いつつ、ATMにつっこんでみたら「磁気記録部分が読み取れません」と跳ね返されてしまいました。
財布の中には300円しか無いですよ。
車で幕張まで行く事は出来ますけど入場券が買えませんよ。
逆ダフ屋の兄ちゃんから格安入場券を買うことも出来ませんよ。
出来口で待ち構えてて、帰る客からチケットもらって再入場のフリして中に入るしか手が有りませんよ。(注)そんな事はやった事有りませんよ!

(´・ω・`)ショボーン




2002/11/ 3(Sun)  プラモが作りたいぞー  
MG-Sガンダムが売ってません。
売ってる店が有りません。
プラモデルを売っているお店が有りません。
行動半径内でオモチャの類が売られてる事自体、コンビニの菓子コーナーにしか無いのですよ!!
プラモを買おうとしたら、仕事が休みの日に電車に乗って行かないとならないのです。
毎日100km近く車で走ってますけど、通勤経路に模型店どこかオモチャ屋もまともな本屋も無いのですよ!!
模型は自作PCのパーツとかソフトウェアを買うよりも入手困難な事になってしまっています。
Sガンダム作りてぇー
ネット通販探しても、片っ端から売り切れ中ですよ。

プラモを作りたい欲求不満が爆発寸前なので、ストックから一番簡単そうなの(=パーツ数が少なそうなの)を引きずり出してきました。つーても、1/144ナイトオブゴールドですが。

欲求の緊急治療ですので、全くの素組みでカツガツ作ってます。パーティングライン消しどころか、ゲートの処理すらやってませんよ。
モーターヘッドをやっつけで作る事に、後ろめたい物が無い訳はないんですが、後ハメで塗装できるから「仮組み」つー事で。
塗装するにも、サーフェイサーもグンゼのプラカラーも感嘆には入手出来ないんですけどね(涙)




2002/10/31(Thu) 会社名.co.jp  
端的に言うと「メールアドレスが「******@会社名.co.jp」だとカッコ良くないか?」つーので、社名ドメイン取りとレンタルサーバを探す事に。
もー2年前位前からチクチクと言われてたんですけど、「何時になったらやるんだ!」と社長に怒られちゃったもんで。
会社の名前はかなりレアな読み方するんで、*****.co.jpはいつでも取れるだろーとタカをくくってたんですけど、いざその気になって調べて見りゃ、つい先日の10月18日に同じ読み方する会社さんが取得しちゃってましたー。あちゃー。
.comの方も取られてましたよ。あちゃー
とりあえず、「建設会社らしく"社名-const.co.jp"でどーですか」と口説く為に、同業者の名詞を集めたりして工作中です。




2002/10/28(Mon) ちょびっツ  
連載の3話位で話しが見えなくなってしまったので、以後読み飛ばし対象でしたが、今週が最終回つーのでヤンマガを読んでみたんですけど。
「CLAMPさんは、そこでそうやってロボット工学三原則を持ち出しますかー」
( ゚д゚) ポカーン

アシモフさんに謝れっ




2002/10/27(Sun) ブラウザ  
ネスケ7を導入。
デザインに違和感が有るつーか、そもそもブラウザにはデザイン性は求めて無いのでクラシックに設定したら、IEと区別付かないですよ。
ついでにIEを6にアップし、勢いでOperaまで導入。
どのブラウザも変わんないねぇ。
見易いサイトは見易いままで、見にくいサイトは見にくいままです(当たり前)
でもOperaのデザイン無効化コマンドは、ちょっと良いかと思った。
一緒にOuicTimeを6にして、インストール設定でmidiを無効にしたら、うるさいページが黙ってくれたのが一番の収穫だったり。




2002/10/24(Thu) 謎が解けた  
今回はエロネタなのです。

その昔、とあるグラビアアイドルがイメージビデオでア○ミラ風のコスプレをしているので、期待して買ってみたら
「シャツの裾はちゃんとしまいなさいとお母さんに言われなかったのか」(png画像)つー状態で、とても萎えてしまった事が有りました。

しばらくその事は忘れていましたが、今日中古で買って来たア○ミラ風コスのAVでまたもやその悪夢(?)が再現されていました。(何故そんな物を買ったのかと言う事については本題と関係無いので省略)
ビデオ冒頭の着替えシーンで「裾を出しっぱなしの人間がここにも!!」と、テンションが萎えそうになったのですが、次のシーンで「裾を出したのは監督の指示であり、無知からではなく撮影意図である」と確信する出来事が起きたのですよ。
「テーブルを拭いている体勢のまま、後ろからスカートをちょっとめくりあげてパンスト+パンチラ」つーシーンでは、「ブラウスの裾があらかじめスカートの外にあったほうが、スカート内部で視界を遮る物が無くなって良い画が撮れる(内部の容積が少なく、空間にゆとりの無い形状のスカートでは特に有効)」とゆー事です。客観的には規定(設定?)的には誤りとも言えますが、「奥にある目標に注視する」と言うシーンでの主観視点において、認知科学的には注目している対照ではないブラウスの裾は認識されずに視覚から排除する脳内補完がされるのだから、「心象映像」としては正しい・・・と。
これはAVを撮り慣れている人間だからこそなせる技ですよ!!
このビデオの発売元は「ラハイナ東海」フェティッシュ&マニアックな作品作りにおいて高い評価を得ているメーカーです。
「良い仕事してるなーっ」とAVを見てる事を忘れて感心してしまいましたよ。

そういえば、前出の萎えたイメージビデオの発売元は「ソフトオンデマンド(インディーズAV最大手メーカー)」に属するレーベルからでした。
イメージビデオの性質上、アイドルのパンチラ直接映像こそ有りませんでしたが、撮影スタッフに「AV撮影の時の癖」が出してしまったと考えると、裾出しも納得できます。


つか、そんな寂しい物を見てるんじゃない>自分(爆死)




2002/10/24(Thu) どうか今日だけはツッ込ませてください。  
身辺のmacユーザーの方々には世話になってますし、むしろ周囲のwindowsユーザー(つか会社で)はヘボナイス揃いで世話になる所か「世話かけさせんな」と叫びたい位なので、私はwindowsユーザーですけど、windowsユーザーよりもmacユーザーの方が好きですよ。

少なくとも、知り合いにこーゆー人達はいませんし
お客データの管理をしようとする前に、早めに商売から手を引いた方が良いと思われます。

コミックスタジオの発売元のセルシスから、公式サイトに会員登録した人間にこんなメールが届きました。
mac版がでるのですか。そりゃ良いニュースですね。macユーザーで移植を待っていた人もいるようですし。
某所のコミスタ板でも「現時点で登録してるのは、windowsユーザーばかりだろ」と突っ込まれてて、いつもどうりのセルシスの滑りっぷりが微笑ましいですが、このメールのオチはまだ先にありましたよ。



------------------------------------------------------------------------------
アップルコンピュータ株式会社よりComicStudio.netのユーザーの皆様へのメッセージ
------------------------------------------------------------------------------
「リアル・ピープル」からのメッセージ



( ゚д゚) ポカーン
アップルさん曰く、この機会に乗り換えてみないかと仰るのですね。
そうきたか。
windowsとmacOS両対応のアプリを開発してるソフトメーカーに対して、ディベロッパーライセンス契約の条件に押し付けて来たんかね?
windows版ユーザーにこーゆーメールを送らないとコードウォリアー買えなくなっちゃうとか(んなアホな)
製品パッケージに「MacOS用」と書けなくなっちゃうとか(まさか)


コソーリとこーゆーサイトもやってるもんで、コミスタが絡むと地の皮肉屋さんが出てきちゃってスマンス。




2002/10/23(Wed) 落ちるなぁ(ぼやき)  
23時前後の1時間ばかりinfohi.server.ne.jpに繋がらなくなってました。
今までも時々落ちる時があったんですけど、最近多い気がします。
ウチにはアクセス集中を引き起こすよーなコンテンツは無いんで、同じホスティングサービス使ってる他のサイトさんで大変な事が起きてるのかも。
今日の俺ニュースさんの更新時間がその時間帯に重なるので、★二つ付けられてアクセスが一気に流れ込んだサイトさんが近所にいたりして。
昔、ホスティングサーバの生IPで近所のサイトを見てまわったら、ローカルアドレス下位1つ隣のディレクトリに「教科書には載らないインターネットの歴史」に登場する某UGサイトさんがいた事もありましたし。知らないだけで、近所に意外な大手サイトさんがいるなんて事も無いとは限らない(近所付き合いは無いけど)
昔やったネタが某VNIさんとか某ニュースサイトさんに捕捉された時にも繋がらなくなったから、その時はご近所のサイトさんに迷惑かけちゃったんだろうなと、今更ながら反省する。

ちなみに、compo-siteは
ミクストメディアに置いてます。



2002/10/20(Sun) SFが描きたいなー  
とりとめもなく、モデリングしてコミスタでレンダリング。
宇宙船?

木星を合成してみたり




2002/10/19(Sat) OilyGirls  
月刊アサヒ芸能エンタメ12月号増刊(780円)
コンビニでえっろい本をハケーンしたので誰がカメラマンなのかチェックしたら、また小塚毅之でしたよ!!
タイトル通りオパーイがオイルでヌルヌルのテカテカにお下品な程に光っちゃってますよ!!
Shadeで車のボディー作る時みたいに、材質に反射と光沢1/光沢2を派手な値に設定したような状態になってますよ!!(どんな例えですか)
アッパーズに載ってる士郎正宗イラストの肌の表現がこんな感じです。

この人にボインを撮らせたら天下一品ですな。




2002/10/17(Thu) 建物  
これ以上手間はかけられないつーことで、WTMのベルリン戦シチュはこの辺で休戦する事にします。議事堂とブランデンベルク門は欲しいが、作るには細かすぎなので諦めますよ。
印刷データはこちら(898kb)

TVでエスケープフロムLAを見つつ、登場人物の名前がスネークプリスキンだとか、声が大塚明夫なのは何かを狙ってやってるんでしょうか?




2002/10/16(Wed) 雷  
AM1:00頃は外で凄い雨と雷鳴りまくり。お構いなしにココを書いてたら、モニターにノイズが入った瞬間にカーソルが消えてそのままフリーズしましたよー。おかげで書いてたテキストがパァ。
つーても、書いてたのは「今週のSabraの小塚毅之+根本はるみがエロいなー」とかそんな内容でしたが。
グラビアの類を見る時は、瞳に映り込んだキャッチライトから光源の配置を逆算して想像するようにしてるんですが、このカメラマンのライティングって、背景がアンダーに落ち込む程の勢いで1灯を真正面からあててるだけとゆー、絵画表現的にはヒネリの無い配光なのに、エロく写ってるのが不思議です。今度レンダリングで試してみよっと。




2002/10/15(Tue) 内藤さん  
急にソウルキャリバー2のナイトメア(1P)の、ヘルメットの模様(カービング)が激しく作りたくなってしまったので資料を探してるのですが、出回ってるイラストは後ろ向いてるし、web上に転がってる画面キャプだと解像度低いしで、なかなか見つからん。
試しに攻略本を買ってみましたが、ちっこい写真でコマンド一覧が載ってるだけで、ちっとも参考にならん。
ゲーセンの5分間トレーニングモードでスケッチするか?(爆)




2002/10/14(Mon) ガンダムSEED  
今の所、フレッツADSLの威力を堪能出来るのがコレしか無いつー事も有って、2話もつい見てしまいました。
ビデオの予約録画をセットしなくても好きな時間に見れるつーのがいいね。これがオンデマンドですかー。こーゆー放送形態が増えるといいなぁ。
ビデオの予約なんか、7年くらいやってませんよ。5年くらい前に買ったビデオテープが未開封のまま棚に転がってたりするのですよ。つーか、ビデオデッキにテープを突っ込む行為自体、AVとビデオクリップ集を見る時にしか行いませんし。
TVはBGM代わりに付けっぱなしの垂れ流しで、能動的にチャンネル合わせて特定の番組を見ようとする気が無いもんで、アニメとかドラマとかの「続けて見てナンボ」つーのは、とんとご無沙汰しております。TVに痛い素人と芸人と田島陽子が出てくるとチャンネルを変えてしまうので、気が付くとワールドビジネスサテライト(テレビ東京)がやってたりします。
「株価7000円代突入しちゃうのかもっ」とか、判ったようなフリして怯えてみたりしてます。現在、最も熱いコンテンツは経済だと思うのですよ。(判ったようなフリ中)

今週のSEEDは、OPのオパーイプルンとEDでの大日本技研がクレジットされてるのを確認して「おおっ」と思ったとかそんな感じです。
相転移装甲展開中のガンダムが実剣を受け止めるのにちょっとグッと来ましたよ。ついでに突き倒されてビルに倒れ込むシーンでも、押し潰される瓦礫もエネルギー変換されて消し飛ぶような描写があると良かったかも。
戦闘中にOSとドライバを最適化してるシーンに萌え。モニタはGUIベースなのに、キーボード操作なのはさて置き。
キラとがアスランとかの男性キャラ陣は別な意味で組み合わせが最適化されちゃうんだろーなと遠い目をしつつ。




2002/10/14(Mon) 建物を作ろう  
プラ板切り出してストラクチャ作るとかゆー根性が無いので、カラープリンターで印刷してたペーパークラフトで妥協する事にシマース。
こんなん

模型板アプロダで凝ったWTMのディオラマを見るにつけ、「えーなーぁ(感嘆)」と思うんですが・・・(溜息)




2002/10/12(Sat) ぱんちゅ万歳   
今週のSPAで10年ぶりのパンチラ考察特集ですよ。私は10年前の同特集を読んで「建築基準法の壁」を突きつけられて打ちのめされた人ですよ。
きっと他にもしょんぼりした建設技術者がいたはずですよー。でなきゃ、某所のセクハラ階段とかエロベータなんて構造が照査通るはず無いですよっ。

最近検索精度が落ちたんじゃないかと噂されるgoogleさんですが、
「コンポさん」で検索すると、orange*MIX時代にぱんちゅ万歳さんに贈ったCGが最上位にキテマース(ぎゃふん)
ついでに、orange*MIXで検索したら、ぱんつの色が引っかかりました(ダウン攻撃)
神の采配を見た気がした。




2002/10/11(Fri) M CLIPS  
今年の冬の現場が今週から本格的に始動してしまったのでしょげ気味です。車通勤で自宅→本社→現場っつールートだと、片道80kmですよー。朝は6時に家を出るのよー。帰りは激混みの時間帯ですから2時間以上もかかりますよー。そりゃー、ガソリンも3日で無くなるわさっ!
///////////////
松浦亜弥と藤本美貴のビデオクリップ集を購入。
なんか、つい先日は宇多田のクリップをベタ褒めしてたよーな気もしますが、どんなに素晴らしい映像も「カワイイおんなのこ」にはかないませんなっ。いや決して前者がカワイクないとか、後者がヘボイとかって意味じゃ無いですよ。
松浦亜弥のはライティングとカメラワークが面白くて、人形GIFアニメのカット割りの参考になります。
藤本美貴を見て、3Dで人物をポリゴンモデリングするのに、鏡面コピーで左右の完全対称にする事を改めて考え直させられましたし。別に右の頬が引きつってるとか言ってませんてっば。
俺は基本的に顔は左右別々に作る派ですよ。
映像特典のロマンティック浮かれモードのクローズアップ版見て、「これならボトザー旗艦艦隊も撃破できるかもー」と思いました。
そーいや、今月のNTで飯島真理と河森正治が対談してるね。




2002/10/ 8(Tue) ドイツの建物を作ろう  
ベルリン市街戦を作ろうつー事で、googleでドイツの古い建物の画像を探し、CADで描いて1/144で印刷してみたり。これをガイドにしてプラ板切り出すとかエポパテ削り出すとかの予定ですかー?(無理ぽい)
1/144つーても、建物になると意外にでっかいな。




2002/10/ 6(Sun) ガンダムSEED見たー  
フレッツでブロードバンド放送つーので見てみましたよ。
1Mbpsでスタンダードテープ使ったVHS位の画質で普通に見れたよ。すごいなADSL。
OP/Aパート/Bパートの間にCMも張り込むけど、バンダイ関係のCMじゃなくてNTTのBフレッツのCMなのがちょっと萎える。ガンプラのCM流せよー(笑)
作品的にはスペースコロニーで試験中の連邦軍(?)の新型MSを強奪しに来るつーシチュエーションが初代ぽい。なんかシャアマスク被ってる人もいるし。




2002/10/ 3(Thu) ワールドタンクミュージアム  
いかーん。海洋堂の罠にハマってますよー。
いつの間にやら
集まってます。
JS2の対空識別3両はリサイクルショップでゲット。キンタ(タイガーIIの略)とセットでパンツァーフロントのベルリン面のシチュエーションでディオラマが作りたくなってしまったのですよ。
唯一の可動個所の砲塔をグルグル回してたりしたら、天使降りしてしまったのでGIFアニメ化してみたり(2M)
aviもあるよ(511kb)



理事長 > 並べると、JS2って小せぇなぁ・・・
(つーか、キングタイガーがでかすぎるんだが)
  ..10/ 3(Thu) 11:43
コンポ > III号突撃砲の小ささにビビッた。
雑誌でよく作例が載ってたから、けっこう見慣れてた(「変な形だなー」とか思いつつ)車両だったし、細かいパーツがごちゃごちゃあって表面の情報量が多いから、もっと大きな奴だと思ってたよ。
  ..10/ 3(Thu) 22:26
理事長 > ヘッツァーなんて無理を重ねてるんで、中はすごいらしい
けど。

ところでヤフオク見たら620件も出てました。
人気あるんですねぇ・・・
01大人買いしときゃよかった、タイガーとエレファント
欲しいでつ。
  ..10/ 4(Fri) 19:30
コンポ > JS2対空識別塗装を揃えたリサイクルショップで01の開封済みが山ほど積み上がってたよ。
その店だと01は400〜600円位。何故だか88mm砲だけ品切れ。
秋葉のラジオ会館のイエローサブマリン行ったらワゴンセール状態でしたよ。

ディオラマ作ろうにも、その手の模型用品が近場で売ってないので困った。
ホームセンターで代用品探しかいなトホホ。
  ..10/ 4(Fri) 21:16
理事長 > 1/144なんで鉄道模型サイズなんだよね、一応・・・
  ..10/ 6(Sun) 09:57


2002/10/ 3(Thu) UH3+   
宇多田ヒカルのビデオクリップ集を購入
「光」のクリップがすげぇ
すげぇすげぇすげぇ(鼻息荒っ)
旦那すげーよアンタ!!(そっちを褒めるか)
FINAL DISTANCE-traveling-SAKURAドロップスの3部作の映像も凄いですけど、それらはどんな映像を作りたいのかスタッフに説明出来るじゃないですか。イメージボード描いたりコンテも切れるじゃないですか。説明足りなくても、上がってきた素材見て結果オーライでも許せる部分があるじゃないですか。マシンパワーとマネーパワーでファイナルファンタジーのデモムービー作るよーなもんじゃないすか。マイケルジャクソンがMTVで賞とる位の勢いじゃないですか。
どっこい「光」は、どーやって説明したんでしょうか。
シナプスも脚本もストーリーもドラマも派手さも無いもんで、どーやって予算貰えるんでしょうか。
メイキングが一番面白かったのも「光」っすな。

UH2にもFINAL DISTANCE入ってたよーな気がしますが、諸般の事情で3+にも入ってるのな。FINAL DISTANCEの1曲の為にUH2を買う気にもならんかったので俺的にはオッケー




2002/10/ 2(Wed) おっかしーなぁ   
ADSL導入したんで速度測定サイト巡り。
とあるサイトで計ろうとしたら「IEを使ってください」との事だったんで、ブラウザをIEに切り替えて(普段はNN4.7使いなのです)テストしてみると、

296 Kbps (37.53 Kbyte/Sec)

え゛? ASDL8Mなのに、なんですかこの遅さはー。他のサイトの速度測定を試しても、やっぱりこの位の値なのですよ。
しょんぼりながら、普段は使わないIEを動かしたついでにIEでサイト巡りしてると、どーも通信状況がブツギリっぽくて挙動不信な兆候が感じられたので、ステータス見てるとホントにブツギリつーか、断続的な通信状況。
ISDNの頃から巡回してるサイトに行くと、ISDNよりも表示が遅かったりして、どーもブラウザの挙動が怪しすぎ。
「まさか、ブラウザで速度変わったりするんじゃ・・・」と変な憶測を立てて、NNでも測定出来るサイトで計ってみると

3984 Kbps(498.7 Kbyte/Sec)

NNだと速度10倍以上になりますよ。NNでサイト巡りすると確かに描画がバカっ早でADSLのポテンシャルを引き出してる模様。
何故ですかー??
IEは何か設定直さないとダメなん?



コンポ > IEにODNダイアルアップ時のプロキシ設定したまんまだったわ(爆)
外したら速ぇ速ぇ。
  ..10/ 2(Wed) 02:15


2002/ 9/30(Mon) エナジーエアフォースを買おうかしらん  
お給料日なのでゲーム屋さんに行ってみたり。
PS2のガンダム戦記に心惹かれる物がー。アプサラスと殴り合いたいなーと思うのですが、パッケージ裏の「クリア後にIFモードが」の一文に怯える。すっかりとヌルゲーマー化してるのでガンダムさんとは付き合いきれない可能性大。バーチャロンにしてもZOEにしてもアーマードコアにしても、二脚で歩行するロボゲーは出来ない体質になってしまいますた。連邦VSジオンではガンタンク使いですし(ガングリフォンは戦車に含むとす)
んで、モニターでデモが流れてた
エナジーエアフォースにときめく。パァンツァーフロントのバルクマン・コーナーで飛行機に散々潰されまくりなので「これからは空軍の時代!」と激しく思うに至る訳です。
買うならヘッドマウントディスプレイとセットで買いたい気持ちなのですが、HMD買う金でXBOXと鉄騎がセットで買えてしまうし、HMDの追従性も気になる所でして。
HMD+XBOX+鉄騎つー組み合わせを想像すると、それだけで勃起物ですけども、我が国の財政が許してくれません。

某所で物凄い物を見せられてしまい、勢いでamazonで注文したギレンの野望本がどっさりと届いたので、読みふける事にする。
「A5判のアンソロジー本」つーと、地雷率が高いので手は出さない事にしてましたが、これはオモロいなー。



理事長 > 言ってくれれば一通り持ってるのに(笑   ..10/ 1(Tue) 09:18
コンポ > ビグザムの地上戦を一刻も早く見たかったんだーー   ..10/ 2(Wed) 01:12


2002/10/ 1(Tue) ADSLですよー  
フツーに300K/sとか出てますよー。表示早っ!! ←ASDLにしては遅い方だとか言うなー
「よーし、この調子でエロサイトから画像落としまくりですよー」と思いきや、バックボーン細くて重い所はフツーに重いですよ(がっくし)
コミスタドットネットの投稿漫画がやっとマトモに読める速度で落ちて来ますが、1ページ目見て読む気の起こらない作品は、やっぱり完読出来ないので途中で読むの止めたりするのだった。




2002/ 9/29(Sun) のーぱそ  
ノートPCの修理は会社のコピー機の保守やってるOA業者に預ける方向となりました。
会社で買って社員に貸し出すつー扱いで、その昔借用書とか書かされたのですが、それを振りかざして「壊した社員が自腹切る」つー方向にもなりました。ぎゃー
安く済む事を祈ろう。もしくは他の見積りに紛れ込ませてごにょごにょごにょ(以下略)

当て付けにリカバリーディスク使って完全復元目指してみましたけど、インストール中に再起動かかる度にキーボードが106キーとして認識されてませんよー(爆)
色々誤魔化しつつwindowsの再インストールをやり遂げましたが、セットアップが完了して最後の再起動後1発目からセーフモード突入で、その場にいた人間全員で( ゚д゚) ポカーンですよー

ギターフリークス8thで気を紛らわす。ノンストップモードで桃色片思い×4回とかな(ヨセ)




2002/ 9/28(Sat) 小塚毅之がエロい  
最近注目してるカメラマン。
1ヶ月ほど前にFLASHに載ってたMEGUMIの写真が、尋常では無くエロかったんで名前を覚えてしまう。その後色々な雑誌で「えっろいなー」と思うグラビアでカメラマンの名前をチェックすると、ことごとくこの人の手による物だったんですよ。
そんじょそこいららのエロ本を凌駕する程のエロ炸裂のsabra誌上でも、この人の作品を見る事が出来るのですが、ここ半年程のバックナンバーを見返して1冊の本の中でカメラマン毎にエロさを順位付けして行くと、やっぱりこの人が上位に来るのです。
久しぶりにアイドル写真集をカメラマン買いしたくなったので
amazonで探してみたら、佐藤江梨子を撮ってるのをハケーン!!。やべぇ、買いだ買いっ。
ちなみにgoogleで「小塚毅之」と検索するとこっちでもamazonでの検索結果が最上位に来るとゆー
俺以外にも、この人に注目して写真集を買おうとしてる人がいるんだ(笑)

ちなみに、今出てるsabraで野村誠一御大がインリンを撮ってるんですが、この組み合わせって食い合わせが悪い気がしますー。




2002/9/28(Sat) ワンフェス  
模型雑誌にワンフェス(と、この夏の各種模型イベント)のレポ記事が載ったので一通り目を通す。
今回のワンフェス(を含む各種造形イベント)って、俺ニュースさんとかの大手個人ニュースサイトが造形イベントのレポHPを取り上げたおかげか、個人サイトでの「報道合戦」が特に激しくなり、「今更雑誌で見なくても」つー感じも無きにしもあらず。(俺もその片棒担いだり、馬尻に乗った口ではあるんだが。)
一昔前は、自分とか知り合いのディーラーブースや着ぐるみがMGやHJに載ってないかとワクワクしてたもんですが、今回はコス無しの上に一般客参加つー事もあって、そーゆー期待感つーのがすっぱり有りませんでしたし。
MGでは恒例だった(?)宮脇専務やあさのまさひこが吼える事も無くて拍子抜け。
「あさのまさひこ」について言及するのが難しい(つーか恥かしい)事になってるので、あまり迂闊な事は言いにくいんだけど、MGの冒頭のテキストにはほぼ同感。

ゼネプロ主催時代からリセット宣言までディーラー参加し続けて、ワンフェスの度に吼えまくっていた自分が、今回は模型雑誌でワンフェスの記事を見ても、空虚感しか残らないのが不思議ですよ。




2002/9/26(Thu) アナログモデム拾ってきた  
やっぱりノートPCの調子が悪くてなぁ。NECに修理頼もうとサポートセンター(電話混みまくり)に電話するも、
俺「なんだか、シフトキーが常に押されっぱなし状態で、セーフモードになっちゃうのですよ」
サポ「どうしてシフトが押されているのか判ったのですか?」
俺「テキスト書くと数字の3が#とか5が%になってちゃんと入力出来なくて」
サポ「システムインストールFDからDOS動かしてキー入力を調べてください」
俺「今すぐ手元には無いです」
サポ「では、FDを探して試してください。それからまたお問い合わせください」
俺「はい・・・」
ガチャリ(電話切れ)

第一ラウンド終了。
俺は電話での対応よりも、修理持ち込みしたいだけなんだが。

気を取り直して第二ラウンド

俺「「漢字」の刻印があるキーを押して下さいって出るんですけど(初心者風に)」
サポ「いつからですか?」
俺「昨日から」
サポ「ではF8で起動オプション選んで、DOSプロンプロからscanreg /restoredやってください」
俺「一昨日のレジストリから復旧しましたけど直んないですよー」
サポ「では、scandiskで完全チェックして下さい」
俺「何時間もかかりますよ」
サポ「終わったら再起動してみてください。それでも直らなければまた問い合わせてください」

第二ラウンド終了。
だーかーら、俺はとっとと修理センターに押し付けちゃいたいのですがー(泣)
どーやら、よほど修理センターに持ち込んで欲しく無いらしいですよっ

でもおかげで、俺が忙しい時にPCの調子が悪いとかで電話がかかってきたら「システムデスク持って来い」とか「完全scandeskせよ」と言っとけば追い返す事が出来るつー技を身に付けましたよっ。

とりあえず「scanreg /fix」かますと、たまに最初の1回だけちゃんと起動するとか、ブート中にESC押しっぱなしだとゃんと起動するつー状態で、騙し騙し使用中。

家のPCもADSLは繋がってもプロバイダの設定が10月1日の0時待ちつー状態で、NTTのフレッツスクエア(フレッツに接続してるとNTT直結のサーバのコンテンツ見れるサービス)で映画とガンダムSEEDの予告を見るのも飽きたんで、某所からPCIのアナログモデムを発掘してきました。ドライバ無いのでネットから拾い出そうとするも、AirH"差したノートPCがこの有様なのでえらい苦労しましたよ。
モデムは富士通のデクストップ機に刺さってた物らしいので、富士通のサイトからドライバを拾って来る。メーカー製PCの組み込み機器のドラバは、正確な型番が判らなくても、発売時期や搭載PCの名前を手がかりにして探し出せるのがいいね。モデムのドライバは、大抵バージョンアップされるからweb上に公開されがちだし。
そんなこんなでアナログモデムでネット接続環境復帰です。

そーいや、コンパクトフラッシュ形のAirH"カードをデスクトップPCに装着する手段は持って無いのだけど、AirH"の前に使ってたPHSとデータ通信用USB接続ケーブルがまだ有った事をすっかり忘れてたよ。
デスクトップにPHS繋げて通信つーのも変なもんだが。



崩婆 > 「のーぱそ」っつータイトルでメールお送りしてみました。・・・営業時間に電話可能かどうかわかんないけど(笑)   .. 9/27(Fri) 22:41
コンポ > サンクスコー
どっちにしても現状のままでは仕事にならんので、ジャンク集めて予備機組み立て中。
  .. 9/27(Fri) 23:52


2002/ 9/26(Thu) ワールドタンクミュージアム   
模型板のWTCスレが楽しそうな流れになってて、だんだん興味が湧いてきたのと、行きつけのコンビニで山積みだったのでつい2個ほど購入。
キングタイガーとJSG2でしたよ。そんなに戦車に詳しく無い俺でもこの2台は知ってるさー。
パンツァーフロント(DC版)のベルリン面でコテンパンにされた奴(キンタ)と、コテンパンにしてくれちゃった奴(JSG2)ですよー。
ゲームでJSG2に袋叩きにされまくってプレイを放棄した恨みがムクムクと湧いて来たので、久々にパンツァーフロントを引きずり出しましたが、やっぱりJSG2に袋叩きされますた(吐血)
難易度ベテランモードでは歯が立たないので、簡単なルーキーモードでJSG2を蹂躙して気が晴れました。
「そーいや永野護デザインの戦車があったなー」と思い出して選んでみたら、ベルリン戦では真っ赤な塗装で萎えましたよ。これじゃ赤虎(シークレット?)



理事長 > マニーな先輩からヤクトパンター貰ったので、自分も購入。
KV-1でした。
このシリーズ1/144らしいけど、ザクとキングタイガー
ならべて、ザクの方が軽いってのは信用しがたいよなぁ・・

  .. 9/27(Fri) 09:14
コンポ > この年になって1/144のMSのプラモを見ると、こんなに小さかったんかと不思議になったり。
ちょと調べてみると
ザク 52t
ガンダム 18m 43.4t
90式戦車 50t
キングタイガー 7.26m 69.7t
なるほどMSは軽いわ。水に浮くつー話もあるし。
飛行機と比べると、
F15 19.45m 12t
ボーイング747 70.6m 332.8t
なので、飛んだり跳ねたりする物の重さとしては悪く無いかも。

ガンタンクだって空中戦するし(笑)
ついでに
このZガンダムは2t。   .. 9/27(Fri) 10:46
理事長 > F91時代のMSってガンダムのシールド1枚より軽いそうだが・・・
装甲はきっとウレタンにラリッサを(以下略)
  .. 9/27(Fri) 14:03
コンポ > F91の機ぐるみ作る気にはならんな(そうでは無く)
ダンボール張り合わせ構造だったりして(以下略)
  .. 9/27(Fri) 17:41


2002/ 9/23(Mon) 1日1ヘッド  
1/6にドールアイをぶち込もうとしてますが、なかなか一朝一夕には上手く行かないものですな。
何故だか素体の
頭ばかりがたくさん転がってるので、カットと面相筆の練習に1日1個ペースで挑戦をつづける。
1個試すのに1時間くらいかね。
1発目
2発目
3発目
3発目に睫毛装備
4発目
5発目

・・・

「捨てて来い、俺のドールヘッドはまだ遠い」



Michiyo Wada > I am looking for a friend that is very dear to me. If any one can assist I would appreciate it. I can be contacted at RQAA@Juno.com or call USA at 727-776-7475. I think an old e mail address might be cav36320@pop21.oda.ne.jp Please help   .. 9/25(Wed) 10:34
コンポ > pop21付きのアドレス相手にスパムばら撒けば??   .. 9/25(Wed) 14:24


2002/ 9/23(Mon) G400 VS SPECTRAF11  
ADSL工事に備えてLANカードを装着するのにPCの蓋をあけたついでに、長らく放置プレイ中だった(スマン)理事長氏に貰ったG400を装着してみた。
ビデオカードは今までずーっとカノープス一筋だったのですが、逆にこの数年カノプ製カードの出力画面しか見た事が無い物だから、他のメーカーのカードと比較して選んでると言うよりも、「(画質的に)ハズレを引くのが怖い」とゆー脅迫観念でカノプを選んでるだけで身動き取れない状態になってると言えなくも無い。
(厳密に言えば、会社で使ってる富士通製のデスクトップ機の画面も見てるけど、セット付属モニター+マザボ内臓VGAなので、画質的には論外)
ビデオカードの画質論争で必ず出てくるMatroxとカノプのカードですが、「どっちのカードの擁護派も、もう一方のカードを買って直接比べた訳じゃ無い」とゆー、議論の根底からして意味を成していないとゆー状況なので参考にもならず、延々と平行線を辿り、いつも結論は、「nVIDIAは3D能力意外は糞。MatroxかATIのチップ詰んだカノプ製カードが出れば万事解決」ちゅー、無理な話しに(笑)
そりゃまぁ、両方とも買って手元の環境で比べられればそれに越した事は無いですけど、そんな資本力はありませんよー。

そんな訳で我が家でSpectraF11(GeForce2MX)とミレG400DHと、(時代遅れではあるが)同世代のチップ詰んだカードが揃ったので比較ーっ
F11にはこれまたカノプのSpectra3200PCI(TNT2)を組み合わせてマルチディスプレイ。ミレG400はそのままデュアルヘッド出力とゆー変則的に厳密な(?)環境で比べてみました。
メインモニタは三菱のRDF22S(22インチCRT)、サブはこれまた三菱のRD17GIII(17インチCRT)を引っ張り出す。
アドビ製品付属の簡易キャリブレーションかけて比べてみたけど
比べた結論は… どっちも普通。つか、特に差は感じられん(爆)

差が出ると言えば3D能力ですけど、PCでは3Dゲームは一切やらず「3DCGを作るのが」趣味な人間としては、dirct3DもopenGLもCPUパワーでソフトウエア処理するのがデフォなので、ぶっちゃけた話し、これまた差が判らん(続爆)

収穫としてはMatroxも悪く無いんで、Parheliaの安いのが出たらカノプと一緒に選択候補にしてもいいかなと思った位ですよ。
後から差したG400を抜くのも面倒なので、しばらくG400を使う事にすけど。もー、その位にどーでも良い程度の差ですよ。



コンポ > とか言ってたら、メタセコ使おうとして思いっきり不具合発生・・・
G400はOpenGL使用アプリは鬼門との事。
OpenGLのハードウエアアクセラレーションはいらんけど、ソフトウエア駆動でも障害起こるんじゃ話しにならんわ。
カノプに戻すです・・・(´・ω・`)ショボーン
  .. 9/23(Mon) 23:11
理事長 > DHのDVD-MAXでTVにオーバーレイだけ送れるのが利点です(笑)
いちいち解像度変える必要無いし。
  .. 9/24(Tue) 09:51
コンポ > って事は、デモムービとかエロムービーもTVのサイズと輝度でみれるつー事ですかハァハァ   .. 9/24(Tue) 11:32
理事長 > モニターの解像度に関係なくDVD再生ソフトの再生画面
のみをフルサイズでTVに送れます。
リモコン未対応ソフトだと、制御に難がありますが。
(俺は再生しかけてモニター消してた)
最近のG-Forceにもこの機能着いたんだっけ?

まぁ、そんなわけでDVD再生用に静音マシンを組みましょう(笑)
  .. 9/24(Tue) 17:32
コンポ > DVD見ようにも、ソフトが「奴隷メイド姉妹調教」とか、「コスプレ広末Black」とか「妄想ナース及川奈央」とか佐藤江梨子のイメージビデオとかゆー類のしか無いですよーだ(瀕死)   .. 9/24(Tue) 20:26
Miciyo Wada > Please call Kenneth at USA 727-776-7475 or 727-531-9189 or e-mail at RQAA@Juno.com   .. 9/25(Wed) 10:31


2002/ 9/24(Tue) ノートPCが壊れたり直ったり  
この書き込みは会社からです(死)
ISDNの撤去とアナログ回線への切り替え及びADSLの工事はあっさりと終りましたが、プロバイダのODNがADSLを開いてくれるのは10月1日です.うちのネット環境はISDN用にそろえてしまったので、ADSL開通までの代用通信手段であるアナログモデムが無いので、しばらくネット難民となります。んで、こないだの日記メモでは「AirH"があるから、なんとかなるかなー」と言ってましたな。

今日、その頼みの綱のAirH"を駆動してるノートPCが
 壊 れ ま し た.
ノートPCのくせに、直付けされてるキーボードを認識してくれません〜
起動するにはするけど、常にセーフモードなのです。
HDDをぶっこ抜いて同型機に差し替えると、何の障害も無く起動するのでハードウエア側の障害臭い.
AirH"(PCカード)をデスクトップ機に挿すアダプターなど持っていませんので、勢い良くネット難民突入ですよー(爆)

そんな訳で、しばらくネットはi-modeのみつー寒い状況が続きますよー


いろいろガサゴソやってたら直っちゃいましたよ。
HDD差し替えでマトモに動いてるノートで立ち上げてキーボードのドライバ削除/再インストール&msconfig設定をバックアップ→壊れた俺マシンに差し替えてmsconfig復旧

BIOSが立ち上がった時の「キーボードエラー」と「CMOSが読めないよ」と、強制的セーフモード突入時の「漢字のキーを押して下さい」の発生原因は謎・・・




2002/9/19(Thu) 久々に人形ネタ  
Dolly*Dollyを立ち読みしたら、1/6の植毛ヘッドの生え際を切り裂いて、ドールアイを埋め込むなんつー壮絶な技が載ってたので試してみようと。
とりあえず静を作り直すかーとストックの植毛ヘッドを引っ張り出してたものの、本に載ってたやり方だと、静みたいにおでこに生え際が見える様な髪型では外科手術の後が露出してカッコ悪い事に気づく。ならば切開位置を髪の中に入れしまえと
変則的に手を出したら、なんだか大変な事に 怖っ(爆)

植毛の「毛穴」を避けて切り出すのに疲れ果てたんで、気分転換にドルフィープラスを引っ張り出して直毛ヅラを被せてみたり。メイクも何にもしてないんで、フォトレタッチでソフトフォーカス化して誤魔化してます。
静の頭にもドルフィープラスのヘッドを使おうにも、目の開口の形が気に入らないとか黒の直毛ウイッグが品切れだとか、ウイッグだと、構造上生え際が見える様な髪型だと美しくないとゆー致命的な欠点が有るのですよ。あ、でも前髪だけ植毛して、ウイッグ被せて元の髪(?)と混ぜてなじませるとか出来るかも。

1/6用のウイッグは他にカールしたのも買ってあったんですけど、初トライ時に被せる際に豪快にこんがらがってアフロ化してしまったので封印。



あかね > 何故か手元にボークス美白素体の爆乳・美腰バージョンがあります(銃声)いやそのちょっとキャラドールでつくってみたいのがあってポイントでげっとしたんですけども。
…ドルフィープラスのあの目の形ってどうなんでしょうねえ。なんかいまいちこう…。
  .. 9/21(Sat) 00:30
コンポ > アクリルアイを突っ込むのは上手くイカン。難儀中。
そもそも、植毛ヘッドはゴムみたいな材質だから目の形を切り取るのも簡単にはイカンー。
練習にいくつか作ってみたけども
一発目 テリー伊藤並にガチャ目。可愛く無いし。メイクはリキテックス。
二発目 アクリルアイと開口部の大きさと曲率が合わないし。やっぱり可愛く無いし。
ついでにドルフィープラスデフォ
プラスの目の形つーのは、それなりに考えて作られてよーで。

ついでに、銃声はこれを使うと吉。
  .. 9/21(Sat) 02:11
あかね > 目の形云々よりも口の小ささが好みじゃないのかも…かも。
とりあえずアイペイントから修行してきまっす。
  .. 9/21(Sat) 12:12


2002/ 9/12(Thu) フレッツADSLを申し込んでみました  
忘れないよーにメモメモ
モデムとスプリッタの到着が9/20
回線工事は9/24の3時、工事完了連絡の電話は不要つー事で。
テレホーダイとタイムプラスの解約が9/20なので、ADSL開通までのダイアルアップは割引効かず。
ネット64ライトを解約して新規にアナログライト引くので、マイラインプラスを再申し込み。

プロバイダのODNは、オンライン申し込みで「ベーシックプラン」から「フレッツADSLプラン」に変更。変更日は10/1 つーことはそれまで接続はどないしよ? アナログモデムなんか、とっくの昔に捨てちゃったよーな気が(押し入れ探せはまだ有るかも?) AirH"が有るんで何とかなるが。

ADSLの接続設定関係がさっぱり不明ー。ODNから案内とか来るのかしらん??



ふじもと > いつもお世話になっております。 
ADDSL導入の暁は微妙に忘れてしまいましたが、
BBルーターの設定さえしてしまえば、特に難しい
ことはないと思われます。
自宅ではWinをメインで使用していますが、Macは
接続環境ができていれば、10Base-Tを差し込むだけ
で利用することができました。
  .. 9/12(Thu) 23:55
コンポ > こちらこそお世話になってます。
せっかくHPにお越しくださったのに、徹底的に何にも無いHPでスンマセン(汗)
ふじもとさんの所のアプロダは、他のアプロダと違って「自分で作った(描いた)物を持ってくる」傾向が有るのが面白くて、つい私もアプさせて貰いました。
自分のHPで公開するのとはまた違って、不特定多数が見る場に挑む&人のネタをみて切磋琢磨する感覚が大昔に雑誌に投稿してた頃と重なったりも。
色々な人がデザインをアプしたり、さらにそれを使った2次創作をアプするのが受け入れられる場になると面白いのですけど、こればっかりはアプする人に頼るしか無いですが。

ADSLは色々心配するよりも、ごちゃごちゃやってる内にどーにか繋がるんじゃなかろーかと、のんきに構える事にします(笑)
  .. 9/13(Fri) 01:39


2002/ 9/12(Thu) 入院してました  
日曜日の深夜1時位だったでしょーか、某所のアプロダ用のネタにビグザムなんぞをモデリングしてたら、脇腹が痛くなって来たのでとっとと寝る事にしたのですよ。
腹痛位良くある事なので、その時は「腹でも冷やしちゃったか?」程度になめてかかってたのですが、一向に痛みが治まる気配が無く、かつ痛みがどんどんエスカレートしていって、布団の上でもがきはじめちゃったのですよ。
脂汗かいてもがきながら「そーいや、俺はまだ盲腸やって無いしなー」とか「尿道結石って、転げ回るほど痛いらしーよなー」と、やっばい想像ばかり逞しくなって行き、1時間ばかり腹痛と格闘したあげく「急性盲腸だと「死ぬよな」」と、決定的にネガティブな思考が出てきた所で観念して救急車呼びましたよ。
救急車に乗るなんてのは滅多に無いので、苦しみつつも車内の機材をウォッチしたりしつつ、病院に担ぎ込まれ、台車に乗せられて運ばれる時に主観視点で天井がスクロールするカメラアングルって王道だよなーなどと思いつも、下半身はビンビンです。
採血されたり痛み止めの注射やら点滴を受けてる間に痛みのピークが過ぎて何とか持ち直していた頃、触診していた医者先生に「尿管結石で、緊急入院です」と通告されて非常にショックを受ける。尿管結石の知識位は多少は有るので「この後にも(結石が暴れきって排出されるまでに)確実に死ぬほど痛い目に合う事確定」つー事に青ざめ。

その後、死ぬほど痛い目に2回ほど会いつつ、今日退院してきました。
CTスキャンがグルグル回ったりとか、レントゲンカメラの前で逆立ち状態で待機されられたり、看護婦さんよりもパートのオバちゃんばかりでゲンナリしたり、一日中点滴打ってたり(毎日6本)、手に繋がった点滴を吊り下げたハンガー持って病院内をうろつくのに妙な興奮を覚えたり、病室からフラフラと抜け出して脱走を図ったボケ気味爺さんと同室だったりと、面白い物も見れました。
もうちょっと入院して居たかったですが、同室にいたもう一人のジーさん(大腿骨骨折らしい)が、24時間ぶっ通しで「痛てぇ痛てぇ」連呼しまくりで安眠も何もあったものじゃ無いので、石が一つ排出たれた所で退院しちゃいましたよ。そりゃー、ボケ爺さんじゃ無くても脱走したくなるわ。
看護婦さんは堪能するほど見れなかったのですが、仕切りのカーテンの下の隙間から時々見える「ナースサンダルはいた足(白パンスト含む)のみ」つー風景は、「病院の天井」に次ぐ新しいビジョンを与えられたような気がします。入院したら要チェキですよー




2002/ 9/ 2(Mon) スペースステーションを観てきたよ  
品川プリンスのIMAXシアターまで出かけて、スペースステーションを見てきたのですよ。
いーやーもー、すげーよっっムフー(鼻息)

入場チケット代わりにIMAXのフィルムの切れ端が貰えるので、スキャナの透過原稿ユニット使って最大解像度で取り込んでやろうと期待してたのです。宇宙空間を撮影した銀塩フィルムなんて滅多に手に入らないじゃないですかっ。この作品は全編何処もかしこも見所ですから、何処のシーンのコマでも良いと思ってたら、
よりによってココかよっ(爆死)
本編つーかタイトルクレジットすら出る前に、一番最初に出てくる奴です。松竹の富士山とか大映の海とかFOXのでか文字とかエモーションのモアイみたいな物・・・

リベンジする為にもまた見に行くぞー。




2002/ 8/31(Sat) トラス構造萌え  
応援に行ってる現場に、クローラークレーンが来てるんですよ。
クレーンアームのトラス構造を「カッコええなー」なんて見惚れてます。
じっと見てると、遠近感が狂う感じがイイ(意味不明)
トラス構造→巨大構造物→宇宙ステーション→萌えるつーワケワカラン認識を持っているので、
メタセコでモデリングしてコミスタで描いてみたり。
トラスはドラフターで製図で描くならまだしも、パース付きを手で描いたら死ぬ。

代金を振り込んだまま、ユーザー登録のメール出すのを一週間ばかり忘れてたメタセコも無事にレジスト。LWOとOBJで書き出すと、コミスタで読み込むのがバカっ速いなー!!




2002/ 8/25(Sun) C3レポ2日目  
2日目レポ
一般ディーラーがいると、造形イベントっぽくなるね。




2002/ 8/24(Sat) C3  
一日目のレポ
ガンダムネタはシャッターで仕切ったむこうの「ガンダムワールド」に隔離しちゃったので、C3らしさがスッポリ抜けちゃってましたよ。
明日は一般ディーラーが楽しみ。




2002/ 8/20(Tue) コミスタページ  
小ネタで更新
漫画を描く為のツールつーか、補正ペンで描いてナンボって事を忘れていませんか?>自分




2002/8/15(Thu) Diect3D RM  
コミックスタジオEXのデッサン人形のモデリングデータがDirectX 5相当のX形式つー事が判り、俺オリジナルなデッサンモデルが作れそうな気配が有ったので、色々とツールを探してみたので覚書き。

メタセコイア X形式が書き出せるモデラー。ただしひとまとまりのMeshで書き出されてしまうので、directX5の多関節モデルを作るにはもう一工夫必要。つーか、現行のDirectXはFrameもMeshも取っ払ったワンスキンモデルを扱うようになってので、多関節モデルを作る環境は無いに等しい。

Sayori ver 1.6 X形式の構造まで見る事ができるビューワー デッサン人形のモデルデータの拡張子を「.x」にする事で表示出来る。これを見つけたおかげで階層構造が一発で読み取れた。

anim8or Xでは書き出せないけども、3ds(3DstudioMAX)の形でボーンつきの多間接モデルを書き出せるフリーモデラー。英語だけどもチュートリアルの画像をみるだけで、おおよその使い方が判る。このソフトから書き出した3dsを下のconv3ds.exeでXに変換すると、各パーツ事にMeshに分割されているので、その後の操作がやりやすい。

conv3ds.exe anim8orで作った3ds形式データをX形式に変換するプログラム。directX SDKに付属のものなので、単体で入手するにはgoogleで探す。
Dos窓上で動かすのでwin2000だと動かない。使うときだけデュアルブートしてるwin98を立ち上げて変換したり。


3dstox.exe conv3ds.exeを使うのにDos窓でファイル名を指定するのが面倒な人の為のツール。
この作者さんのページにたどり着いて「造形王」のユーザー達がX形式ファイルの作成に挑戦している事を知って、関連するHPを巡ってかなり勉強になりました。

PolyPoly0.0 一番最初に見つけたX形式ポリゴンモデラー MeshだけでなくFrameも作成できるのですが、操作に癖が有りすぎ(^^; 同じページにあるMotionWorksはまだ試してないけど、これも面白そう。

PolyEdit DoGAによるポリゴンモデラー。Xで書き出せるけども、俺的にはanim8orの操作の方が相性が良かった。

デッサン人形と、1.5で追加された車や携帯電話等の可動モデルのデータをくらべると、可動モデルには「拡張モデル拡張定義ファイル(.MDF)」が付いてるのに、デッサン人形用のは見当たらない事から、デッサン人形の可動位置の定義はプラグイン本体に埋め込まれてるっぽい。
可動モデル+拡張定義ファイルの方が作りやすそう。
テスト用に、デッサン人形のリストをいじってみたり。

んなコトやっとらんで、素直に3DLTでレンダリングした線画を使えばいーじゃないかっつー気もしますが(笑)



コンポ > こんなのもハケーン
mdlファイルの文法に見覚えがあるのですが
  .. 8/16(Fri) 16:16
コンポ > ↑求めてるものと違ったよ・・・(しょぼーん)

ちなみに、「anim8」は「アニメイト」と読むらしい(イタタタタ)
  .. 8/17(Sat) 10:08
通りすがり > そっか〜、やはりフレーム構造を構築するフリーソフトって
ないんですね〜(-_-)
TransformMatrixを手書きで書き換えるのはツライですしね。
む〜ん・・・
  .. 8/17(Sat) 16:17
コンポ > frame構造を作れるソフトが欲しいですなぁ・・・
frameを作りっぱなしじゃなくて、階層事入れ替えたり、移動するとTransformMatrixまで書き換えてくれるのが欲しいです。

TransformMatrixを手書きで書き換えですかっ。
アドバイスサンクスです。なんかちょっと閃いたです。
テキストエディター使って、デッサン人形内の各Frameの
TransformMatrixの第1項〜第12項(回転とか変形の値?)までを

Frame Frame17_w7_left_leg2_Layer1 {
FrameTransformMatrix {
1.000000,0.000000,0.000000,0.000000,
0.000000,1.000000,0.000000,0.000000,
0.000000,0.000000,1.000000,0.000000,

-0.003250,-0.435500,-0.014000,1.000000;;
}

てな具合に気合で書き換えて行ったら、MotionWorksを使わなくても、姿勢をリセット出来ました。
第13〜16項は、Meshをオフセットする位置を指定してるようですね。

各関節の支点は、Mesh内のローカルな原点(0.0.0)が支点となるようなので、
PolyPoly0.0でframeの階層を作成

メタセコで関節の支点を原点に合わせたパーツを作成してX形式で出力

作成したframeの中に、エディターを使って各パーツのMeshをコピぺ

そのままでは、各パーツがワールド座標の原点周辺に集まってしまうので
MotionWorksのParent-Childモードで、各パーツの配置を移動させる。
(全てのパーツが一つのファイル内に含まれたXファイルを作れれば、MotionWorksの「親の変更」でframeの階層構造が作れるのかも?
でも、手持ちのソフトで一つのXファイル内に複数のMeshが入った物を作るには、anim8+conv3ds.exeしか無い)

ウマー (・・・と行くか?)

なんて事を思いつきました。これから試してみるですよ。
  .. 8/17(Sat) 21:31
通りすがり > 基本的にframeの親子関係は、入れ子(ネスト)になっていればOKなので、
最初に単純なテンプレートを書いておいて、置き換えでコピペすれば
テキストでもいけますが、なにしろメッシュのデータは長いので大変ですよね〜

>PolyPoly0.0でframeの階層を作成

>メタセコで関節の支点を原点に合わせたパーツを作成してX形式で出力

>作成したframeの中に、エディターを使って各パーツのMeshをコピぺ

ちょっとハッキリしたことは忘れたんですが、
FrameTransformMatrix {
1.000000,0.000000,0.000000,0.000000,=x回転
0.000000,1.000000,0.000000,0.000000,=y回転
0.000000,0.000000,1.000000,0.000000,=z回転
0.685000,0.980000,0.000000,1.000000;;=x,y,zのオフセット
}
だったと思います。
なので胸や首の正中線だけならば、14項だけで位置の微調整出来たと・・・
ちなみにこっちは確かグローバルなオフセットだった気がしたので、
デッサン人形をテンプレにすることも可能かも・・・。
いずれにしても視覚的に作業出来ると楽なのですが・・・(^_^;)
  .. 8/17(Sat) 23:57
コンポ > 重ね重ねありがとうございます。
通りすがりの方なのに、引きとめてしまって申し訳無いです(汗)
自分なりに今までの成果をまとめてみました。
こちら

メッシュのデータは長いですねぇ・・・
紙のメモ帳片手にエディターの検索使ってどーにかこーにか。
この際、デッサン人形のframeをテンプレ化は出来そうな気がするので、Meshの位置に挿入するだけで済む桶を作っておこうかと思います。

当初の目的のデッサン人形を改造するのから外れて、パズルを解くみたいに楽しくなってしまって、ちょっとマズイ感じです(笑)
  .. 8/18(Sun) 04:04
コンポ > Meshを「Mash」と書いてたんで、コソーリ修正(汗)
マッシュってなんだよ。黒い三連星かよ。もしくは藤井隆(それはマシュー)
  .. 8/18(Sun) 12:50
コンポ > 海外の3DCG系ソフトのリンク集ハケーン
こちら
Xを読めるのがあるけど(3DCanvas)
海外ソフトって時点で英語の壁が高し
  .. 8/19(Mon) 00:26
通りすがり > 自分もしつこいですね、申し訳ない(^_^;)
ところで、これって試しました?こちら
  .. 8/19(Mon) 13:45
コンポ > キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
なんだか求めている物みたいだっ
でも、メタセコはまだジェアレジストしてないので、プラグインはまだ使えず(´・ω・`)ショボーン
近々銀行に行く時間作ってシェア登録してきますんで、その時にトライします。
とりあえず、モデリングを進めておきます。
  .. 8/19(Mon) 21:32


2002/ 8/11(Sun) コミケ3日目でした  
これと言って目当てのサークルも無いので、東館を縦走で攻め。
戦利品はこんな所

「文章系同人誌の為の同人誌製作技術DTP編Ver.2002」(懐旧的映像資料室)
DTPの基本手な説明から、InDesign/PageMaker/パーソナル編集長/Publisher/Word/一太郎と言ったDTP(ワープロも含む)の使い方までを解説。そのままエーアイムックとかI/O別冊で出てそうな詳細な内容。本自体のレイアウトも秀逸でプロっぽい仕上がり。印刷もpostscriptデータ入稿1500dpiで綺麗。俺的に、文章系同人誌っつーとワープロで打ったのを糊で切り貼りなイメージ(それはそれで味があるとして)だったんで、目から鱗ですよ。
コミスタで文章のみのページを作るにはどーするかと考えてた所なので、参考にしたい所。

「Haribote Collection」
「ハリボテ制作入門」
「ハリボテcollection(CD-ROM)」(ハリボテ再興プロジェクト)
金沢大学の漫画・アニメ・SF同好会「CASる」の手による歴代のハリボテ造形の記録と製作方法。なんとフルカラーだ(!) ハリボテつーと、某氏の着ぐるみとか思い出して、個人的にイヤーんな気分になったりしますが。このサークルさんを覗いた時に、どっかで聞いたような声がしたので視線をやると、その某氏が売り子さん相手に語ってたので緊急離脱ですよー。
着ぐるみではなく、置物(神輿とも)のハリボテなので、ムーバルムフレーム(人間)の寸法による制限を受けない造形が凄い。カッコイイ。CDROMに治められた「ボテ焼きムービー(ハリボテの焼却儀式)」は、涙無くしては観れず。

「時無旋律」(PROJECT PELICAN)
ピカソの楽曲の譜面集。ピカソっつーたら、めぞん一刻のEDを歌ってたあの人達ですよ。
ピアノ所かギターも弾けないのに買っちゃったい(笑)

「バージェスの乙女達〜アノマカリスの章2〜」(海牛連合)
商業誌の連載作品なのですが、単行本が出ないなーと待ってたら、そもそも単行本化されないので作者自ら同人誌で単行本化とゆー。見つけられてラッキー。年を追うごとにコミケから足が遠のきつつありますが、この手の物を見つけ出す嗅覚は残ってるらしい。

「女教師ふたなりセーラー服」(ぐるぐる本舗)
タイトルが超直球っつーか、ある意味超変化球(爆) エロです。えろーい。

「うめつゆきのり画集 メガこれ」(スタジオパラダイスX)
フルカラーのメガストアの表紙イラスト集。メガストアは立ち読みで済ませ気味でも、表紙はだけは欲しいなーと思うじゃないですか。

「YAG○MI COLLECTION G-T 2001 XXX VER0.55」(2CV.SS)
G-○asteのエロいのハケーン

すげーよ、エロ同人誌を3冊しか買わなかったっつー(自慢にならんて)

西とか企業とかコスプレ撮影は完全にパス。ボークスの白モーラドール買うとか言ってましたけど、東から出てきて、メインエントランスで東西の人の流れの合流で人混みを掻き分けるのがめんどくさくなったので、さっさと撤退しました。

帰りに乗ったゆりかもめがエアコンが壊れてるんだか嫌がらせに止めてるんだか、無茶苦茶暑くて懲りたわ。乗ってる人間全員汗だく。停車駅でドアが開くたびに入ってくる外気の方が涼しいんだもの。窓の開かない構造の車両でエアコン使わないのは地獄ですよ。東の男性向けよりも暑いんですよ。
新橋に着いて降りた乗客が一斉に「ふぅ〜」とか言って、ホームに響いてましたもん。なんとかせいや。



あかね > ゆりかもめははじっこの車両のみがエアコンきいているとかゆー話をきいたことがあって、たまにそういう列車が走っているのでそれにあたってしまったのでは。   .. 8/12(Mon) 11:58
コンポ > 先頭車両でしたが。
エアコンの効き以前に、そもそもエアコンが動作してなかったっぽい。
JR外房線の扇風機付き電車を思い出したさ(ローカルな)
  .. 8/13(Tue) 22:51
理事長 > エアコン効き過ぎると、凍傷寸前になりますが>ゆりかもめ   .. 8/14(Wed) 15:11
コンポ > そーそー。エアコンの温度管理も出来ないのに自動運転なんぞ10年速いわー
ちゅーかさ、乗務員がいないんでエアコンの異常に気が付いて無いとゆー説も。
  .. 8/15(Thu) 00:37
あかね > ついうっかり窓側に座ると焦げそうになりますが>ゆりかもめ
せめてブラインドつけてくれ…と思う瞬間
  .. 8/15(Thu) 11:58


2002/ 8/12(Mon) そーいや  
ココでワンフェスの事書いてねーな。
ツッコミ板に貼って油断してた
写真レポ
コレだけ観ると、ワンフェスを誤解するだろーなーってのが狙い(オイ)
このレポに載ってるのって、ほとんどの一般客からはスルーされてたり黙殺されてたりして、出品してるディーラーにしてみれば、次回から参加する気が無くなる様な扱いを受けてました。面白いものを作っているのに閑散としてるディーラー机の前に行くと、自分には無い物に出会って、感性に磨きをかけるなんて意気込みで来るなんてのは、確実に流行らないものになっている。造形物を見て、感心したり感動する事は有っても、自ら何かを作ろうとするだけの資質をもった人間は絶滅種指定なのかい。映画を見て興奮しても、自分で映像作品を作ろうと立ち上がる人間はいないしね。
俺がそうやって勝手に思い込んでるだけで、ワンフェスは元々インスピレーションを得る場所なんかじゃ無かったって事なのかも。

いんや、そんな訳は無いと思いたいが。




2002/ 8/ 9(Fri) フェチ一発ネタコンテスト入賞  
TECH Winで賞を貰ったので

応募が少なかったってのは、隠しておいて欲しかったなぁ・・・
これじゃー、ちっとも自慢にならんよ(苦笑)



コンポ > なんか、ソフトのタイトル(ちゅーか作品名)の綴りを間違えてましたよ。
あと、パンチラムービーって時点で自慢できるもんじゃ無い>自分
  .. 8/11(Sun) 00:03


2002/ 7/28(Sun) HOBBY EXPOに行ってきたよ  
他のイベントと被る部分があったり、時期的に不利だったり、バンダイと別れてディーラー的に特色が無いとか、イマイチキャラが立っていないつーか、盛り上がりに欠けるっつーか「ワンフェスの前夜祭」だの「あえて行く必要の無いイベント」とゆー、ヒドイ扱いを受け気味だったJAFCONが心気一転してHOBBY EXPOと名前を変えて開催されました。
色々な物を吹っ切ったイベントの方向性は、「ホビージャパンやアームズマガジンや"ぎゃざ"の読者対象」と絞り込んだベクトルに振り切り、上記のいずれかの読者であれば楽しめる形に生まれ変わってました。逆に言えば、読んでない人にとってはマスマスどーでも良い感じ。

マジックザギャザリングを始めとするトレーディングカードゲームのコーナーが広大に展開され、それが各ゲーム毎に別れているもんだから「こんなに沢山の種類のゲームがあったんかー」と驚くやら感心するやら。
それらテーブル系の新しい動きは、カプセルトイ(カチャポンフィギュア)程度のサイズの造形的なコマを、ディオラマ状のステージで定規やメジャーを使って戦うシミュレーションゲームが多数出品されていました。いや、そーゆーのは昔から有りましたけどね、かなーり濃い人達の間でしかプレイされていなかったじゃないですが。昔とちょっと違うのは、明らかに昨今のカプセルトイブームにあやかって、コマのフィギュアにコレクション&トレーディング性が付加されている事。今や、誰しもカプセルトイやボトルキャップのフィギュアの一つや二つは持っている時代じゃないですか。
ロードオブザリングなファンタジー物。造形がちょっと微妙(笑)なメックウォーリアー。フィギュアといえばコレだろっつー「ガンダム」と、色々なアプローチで攻めて行く様子。
コレクションとして、またゲームとしても楽しめ、カードよりも商品単価が高いとなれば皆で幸せになれそうですが、さてはて、そんなに上手く商売が進むかな〜??
アマチュアレベルでは海洋堂のK&Mブランドのフィギュアなんぞを使ったゲームもルール化されてるかもね。

アームズマガジンな感じに、モデルガンやエアガンも多数出品されてました。正直、あんまり詳しくないのでサラっと流してしまいましたが(爆)
GENETHのG2000(WA2000)は、素人目に見てもカッコイイんで写真撮らせてもらったり。2chのサバゲー板のG2000スレで話題になってた無塗装のシルバーバージョンが鎮座してましたし。大日本技研ブースには、早速ガングレイブの試作が展示されてました。試作っつーても発泡スチロール板から切り出しただけの、ごく初期の試作状態なのですけど、スチロール板だけでも物凄いバランスと精度(ハッタリ含む)で作られていて、完成が楽しみつーか、「発泡スチロールでもこれだけの形が作れるなら、コス用とかなら何も難しくて高い素材を使わなくてもいいんじゃないか」と目から鱗が落ちました。こーなったら、スチロール板でG2000作ったるー(←それは無謀←でもカッコイイし←木製のストック以外、四角なパーツだけだし←悶々々)

プラモとかアマチュアディーラーのガレージキットブースもあったけど、こっちは余り興味が出ず、殆どスルー。プラモの改造コンテスト(現場で2時間で組み上げて改造まで)とか、大越萌え〜な女子プラ(笑)の実演とか、山卓先生の実演は見たかったけども、開始時間に出遅れて、現場に付いたら黒山の人だかりすぎてちっとも見れずにしょぼーん。

コスプレはミリタリー系が優遇されていて、ナチドイツの制服の展示なんかもやってる位に、ミリタリーさんがウジャウジャいました。アニメやゲームのコスは皆無で、撮られたの嬢ちゃんなんか3人位しかいなかったなー。
俺的に、造形イベントのコスプレはミリタリーが8割に2割がアニメで機ぐるみ1機っつー位の構成が心理的に落ち着く(?)ので、マターリとコスプレ見物が出来ました。ミリタリーコスコンテストも気になったんですが、その時はマクロスイベント中で見る事が出来ず無念。

んで、あまり期待もしないで見に行ったマクロスイベントが、実はエライ大変な事になってた。河森正治とあの板野一郎のトークイベントだったのですよっ!!!
1:30からの開始以降、途中で場所を変えて閉会間際の5時前まで、ずーっと2人のトーク聞いてました。今回これが最大の収穫でした。詳しくは
ココとか見るべし。

ミリタリーブースの一角でカプコンが「鉄騎」のデモをやってたんで「コントローラーが(良い意味で)バカだなー」と思いつつ見物してると、デモプレイの権利を獲得できる抽選券を配っていたのでゲットしてみる。間もなく抽選が始まってみりゃー、いきなり俺が当たっちゃったざますよっ!!
心構えどころか、操作方法もワカランのにいきなり乗れるかー(爆)と焦りまくりでしたが、親切丁寧に操作を教えてくれて一安心。一安心つーか、起動シークエンスに激しく燃えた後は、上陸艇から砂浜に上陸して交戦に入るまでに、味方にぶつかったり横を向いたまま前に歩いてたり、前に進まないと思ったら、ギアが1速だったりバックギアだったりと、予想道理にパニクってました(笑)
2機ほど敵を倒した後、移動にもたついてる間に敵にガンガン撃ち込まれて、コクピット内に火の手が上がり、開発のお兄さんが「緊急脱出ボタンを押してっ」と言うのだけど、私は押したつもりが、手は思いっきり「誤操作防止用の透明カバーの上から突付いてる」状態で、カバーを外してボタンを押すまでにもたついて脱出が間に合わず、機体と一緒にあぼーん(爆)
せかくの機会だったのに、緊急ボタンが押せずじまいでした(しょぼーん)

俺的には今回のHOBBY EXPOはツボにはまり過ぎで、お腹いっぱいになるほど楽しめました。
んでも、趣味の合わない人には駄目っぽいイベントだよなぁ・・・




2002/ 7/27(Sat) Visual Studio .NET  
DungeonSiegeが終わってしまい逃避先が無くなってしまったんで、Visual C++を起動してみようとしたんですが。
「スタート」→「プログラム」の中にVisual C++が入って無いぞー。しばらく探してたら、「C++」って名前じゃなくて「Microsoft Visual Studio .NET」なんつー名前で入ってやんの。いきなり躓いてます。
起動したら、色々聞いて来ます。ワタシには理解できない単語連発でビビッタんで、適当にOK押してダイアログ閉じてVisual Studio .NET終了ー(爆)

気を取り直して、スマートスクロールプラグインSDKのヘルプに丁寧にC++の操作が載ってたんで、その通りにやってみようとしたんですが、なんだかヘルプの記述とVisual Studioの画面がかみ合わないのですよ。もしかして、SDKの説明ってVisual C++6.0を基準にして書いてあるんじゃなかろーか(汗)

なんか、いきなり路頭に迷ってしまいました。「SDKを使ったプラグインの作り方」ってホームページを探す旅に行ってきます・・・




2002/ 7/27(Sat) 炎と氷と毒ガスと電撃  
DungeonSiegeをクリアー
いやーもー、歯ごたえ有りすぎでした。しばらく剣と鎧と盾なゲームは避けたい位。
実は剣振り回すよーなのはNPCまかせで、自キャラは魔法使いに育てちまったんだけどね。




2002/ 7/26(Fri) 剣と鎧と盾  
相変わらず家に帰ると寝る間も惜しんでDungeonSiege中なのですが、ゲーセンにソウルキャリバー2が入ったんで、こっちでも剣を振りし中。使用キャラはやっぱり内藤さんです。
動いてる内藤さん(ナイトメア)の、鎧っぷり(?)に見惚れつつプレイ。相変わらずかっこえーなー。造形的にも「もーこんなの作れねーよ(←何がだ)」と、素直に諦められるほどに凶悪化してますし。




2002/ 7/24(Wed) なぎ払え  
RPGで大量のゴブリンなどを相手に正面からバリバリ斬り合うゲームがやりたくなったので、N64とガントレットレジェンドを買おうとしたら、ソフトの方が高いつーか、中古になっても値段が下がってない(中古のN64本体の方が安い位い)ので、同じ洋ゲー臭のするDungeonSiegeを購入し、ここ数日プレイ中。
使用キャラのレベルアップが、常に向って来るモンスターよりも微妙に強い状態(油断してると殺されるけど、絶対に勝てない状態にはならないバランス)を保って進行して行くので、適度な緊張感を持ちつつ敵をなぎ払って行くのが楽しい。

RPGの癖にストーリーは有って無い様な物ですけど、あっちのゲームに、そーゆーのは求めてはイカンです。
セリフもモノローグも殆ど無く、物語は背景のビジュアルだけで語られるので、乱暴な言い方をすると国産のRPG大作よりもシューティングゲームに近いかも。斑鳩程には濃く無いけど、Gダライアス位にはドラマチック(なんだそりゃ)




2002/ 7/20(Sat) C++.net  
買っちまいました。パズルゲームだと思えば数ヶ月単位で楽しめるはずなので、ある意味コストパフォーマンスは高そうです。
まずはスマートスクロールの俺専用プラグイン製作に挑戦です。
変なデバイスマニアとして、もう一歩先を目指すのだ。




2002/ 7/15(Mon) おめでとーございます  
TECH Win編集部からメールが来たよ。
G-taste NextFigurationの体験版を使ったコンテスト(第1回目)で、俺が投稿したのが入賞したって。
オホホホホホ(高笑い)
来月発売分に載るそーなので、後ろ指差して藁ってやってください(笑)




2002/ 7/14(Sun) 歯がー  
大昔に治療した時に詰めた詰物がポロっととれちゃいました。
せっかくなので、取れたパーツを元にスカルピーで全体像を復元してみたり
もーすぐ幕張メッセで恐竜博が始まるので復元繋がりっつー事で(全然関係無いです)
さすがに、口の中の歯の方にスカルピーを詰めるようなマネはしませんよ。

会社の近くで歯医者探してくるかぁ・・・




2002/ 7/14(Sun) コミスタページ  
ほれ
えーい、もーっ、
なんでacrobatが素直に使えないかなー



コンポ > ついでにエクロージョンの方もPDF化。
こっちは600kbちょいしかねーな(ファイルサイズが)
原稿白いと軽いって事か?
  .. 7/14(Sun) 03:04


2002/ 7/13(Sat) C++  
買おうか買うまいか悩んでるものが有るんです。
Visual Basic .NETもしくはVisual C++ .NET(C#って何??)
使いこなせればShadeやフォトショのプラグインが作れるってのに惹かれているんですけど、プログラムを勉強しなきゃなんないじゃないですか。
Standerdグレードなら手が出る値段帯なので、うっかり買いかねないですが、ペイントツールとかと違って、この手のソフトは、使いこなせなければ生産性がまるっきりゼロだもの。
高っかい買い物になりそーだもんなー・・・
その昔、JavaSDKに手を出して諦めた前科も有りますし。

とりあえず、使わずにひからびてるFlashをMXにアプグレする費用で買えてしまうのも悩み所。




2002/ 7/11(Thu) エアロスミス  
しみるなぁー!(ベスト盤を買ったらしい)
アルマゲドンのテーマ曲が聞きたいだけでCD買ってしまいました。




2002/ 7/ 9(Tue) デジタルコミックを考えたり  
コミスタやコミワク使って苦労したり失笑したりしてる内に、デジタルでマンガを描く事に疑問を感じてきてしまったよ。
同人誌が紙に印刷して配布する体裁をとる以上、インクで描いた描線とトーンの網点で濃淡を表現するのが、最も効率の良い手法として辿り着いた地点ですけど、その様式美をデジタルで再現する事が予想以上に困難な事を思い知らされる。

凄いハイテクを使って、クラッシックカーを復元するのとそのテクノロジーで、まったく新しい設計の車を作る手もあると思うし。
シンセサイザーが楽器の音色に近づく為に、高速のCPUを積んで管楽器の構造の物理シミュレーションまでやらかす一方でYMOの様に、楽器の再現を投げ捨てて開き直って新しい表現として
成功しちゃった例もあるじゃないですか。

デジタルを使って漫画を描きたい願望はあるのだけど、それは手塚治虫や大友克洋やCLAMPの作品を復元したりパクル事じゃなくて、デジタルならではの表現の飛躍が欲しいなと思うのよ。




2002/ 7/ 9(Tue) コミスタページ更新  
レポ20回目
20回記念つー事で、ファイルサイズでかいぞ5Mだぞ。
目もチカチカします。




2002/ 7/ 8(Mon) ほしのこえ  
みた。観終った。また観た。
めっさ泣いたーー
トレーサーの機ぐるみを作りかねない勢いで泣いたー
映像特典の予告編を見て、また泣いたー
音声を切り替えて観て、また泣いたー
国連艦隊のリシテア号が、俺のフェイバリット宇宙戦艦ランキング(船ごと特攻して運命を供にしても良いランキング)で、エクセリヲンとブリタイ艦の次にランクインだ。(以下、エルトリウム、デススター、ハンマーヘッド、マクロス・・・と続く)

あと、学校の階段に萌えた。




2002/ 7/ 7(Sun) 遅刻承認印  
今日は仕事関係の資格試験でした。
試験会場の有る駅についた時点で既に試験開始時刻過ぎてるとゆー状況に陥りましたが、なんとかなったらしいです。遅刻承認印ってのを押されて思ったのは「このハンコ欲しいな」とゆー。(押してやりたい人間がいるらしい)

施工管理の試験ってのは全60問位の内から40問ばかりを選択して答えるタイプなので、現場でやった事の有る工種の問題を選べは楽勝だし、やった事の無い工種の問題が判らない場合は、考える事すら不可能なんで(さすがに法規関係はちゃんと勉強しないと判らんが)のでさっさと終わらせて、途中退出して脱走。久しぶりに上京したので秋葉原などに行き、K-BOOKSととらのあなに行って、ろくに使ってないボーナスを散財してみたりしました。
「ほしのこえ」のDVDは、ソフ倫横槍事件で注文キャンセルされた余波で今まで入手しそびれてたのでした(苦笑)
COMIC WORKSとコミスタスーパーガイドは某所でのネタの為に購入です。
コスチュームの描き方図鑑は、序文の「従来のファッションの本は、服のデザインはわるけれど、キャラクターに着せたらどうなるかわからない」に激しく同意してしまったので購入。実際に絵を描く時の「理屈よりもどーやって描けば良いのか教えろゴルァ」って現実的な問題に対し、非常にわかり易く描いてくれてます。2冊合わせて5000円しましたが、各巻4000カット以上の図版が収録されてるので、コストパフォーマンスの面から見てもお買い得だと思うが。インナー編は、ちとエロいしな(結局ソレかい)




2002/ 7/ 6(Sat) 物は試しに  
ドールアイの自作実験

失敗(爆)



あかね > そもそもなんで自作なさろうと思ったんですか…   .. 7/ 7(Sun) 00:59
コンポ > URL教えてくれてサンクスコー。
ポリゴンモデリングで、光の屈折とかの光学特性まで
を考慮した眼球を作るのに、実際の眼球やドールアイの
構造を参考にしてたのです。
屈折層や反射の物理特性毎にポリゴンの分割してたら、
実際に作れそうな気がしたんで試してみたんす。
瞳孔のテクスチャも座標変形で割りと簡単に出来ちゃったし。
そんな訳で構造図が3DCGでレイトレーシングしてたり。

ドールアイの自作ってのは聞いたことが無かったんで
キット化出来れば一儲け→ウマー
なんつー不純な動機も無きにしもあらず(笑)
  .. 7/ 7(Sun) 07:02
崩婆 > 闇夜に光る人形の瞳・・・かと思いました。
違うのか。
  .. 7/ 7(Sun) 17:51
コンポ > 近所のホームセンターで探したら、手ごろな大きさで、削る事が出来る樹脂製の球つーと、これしか無かったのよ。
秋葉ボークス行って、買いもしないのにホンモノのグラスアイを眺めて来たんで、また挑戦する気になったら、その辺も踏まえてみようかと。
しっかし、秋葉ボークスのSDコーナーって、ますます凶悪な雰囲気になってんなぁ(客層も含めて)
  .. 7/ 7(Sun) 22:27


2002/ 7/ 4(Thu) 壊滅WEBデザイン  
職場アクセスなどをしてコソーリとwebを見て回る都合上、IEのユーザー補助使って「WEBページの指定する色を使わない」「指定するフォントスタイルを使わない」「指定するフォントサイズも使わない」つー設定にしちゃってます。
色やフォントサイズをいじったデザインをしてる所は、情け容赦無くデザインがしょぼい感に表示されるので、真っ白い背景にアイコンの残骸が配置されてるページなどをみてると、「こんな風にして見てしまって申し訳無い」とすら思えてくる。

たまーにココとかツッコミ板を巡回すると、そんな設定のブラウザで見ても、ほとんど印象が変わらないのが笑えん・・・




2002/ 7/ 3(Wed) コミスタページ更新  
以下略



2002/ 7/ 3(Wed) 撤去  
行きつけのゲーセンで今まで複数台稼動していたドラムマニアとギターフリークスが、1台ずつになり、キーボードマニアは撤去。キーマニは行動範囲内に残ってた最後の1台だったんで、PS2用のキーボードマニアII&IIIを買って来てローカルに補完。いずれギターも補完が必要かも。




2002/ 6/30(Sun) ドールアイ  
自作するにゃどーするかと、CG使って妄想してみたり。
正直、ガラスにゃ勝てねぇ。無理ぽ



あかね > 自作してるとこありましたよ〜<ドールアイ。
こっそりURLおくりましょうか?
  .. 7/ 1(Mon) 07:11
コンポ > 教えれ〜   .. 7/ 1(Mon) 13:45


2002/ 6/24(Mon) しょぼーん  
今年のマリオレーシング

スペック(?)だけを比較すれば、去年に比べて放熱面積は増えてるかもしれませんけどー、下乳のラインを見せるのに苦労の跡が見えますが、鎖骨あたりが不自然にダブついてるのがシルエットを台無しに。胸元のNACAダクトは健在ですけど吸気口の強度不足で有効面積が減っちゃってるし。
なんですか、この安サテン使って縫っといて自作派とか言い張ってるコスプレイヤーみたいなヨレヨレ具合は?(例えが極端すぎです>自分)
去年のレース終了後以降に、マリオイメージガールとかで吉岡美穂だけ別格扱いで別デザインのコスチューム着てメディアに出てて、その時のスカートの作りのチャチさに一抹の不安を感じてたのですが、今年はその悪い部分だけ引き継いでしまったのか。



崩婆 > ツインテールって、ありなんですか?
個人的にはok(笑)
  .. 6/27(Thu) 23:44
コンポ > こ〜の〜 ロリコンめがっ!!(棚上げ)

本音の部分ではマリオレーシングRQの撮影会に行きたい衝動が抑えられません。駄目ぽ
  .. 6/28(Fri) 11:35
崩婆 > ロリコンって歳じゃないよー(笑)

ようたーん!こちら

行ってこーい!と言おうと思ったら、私の方が近いのか(笑)>撮影会会場
  .. 6/29(Sat) 17:59
コンポ > ようたーん!!
よし、7/13の東京に参戦(本気かよ)
  .. 6/30(Sun) 00:17


2002/ 6/27(Thu) コミスタページ更新  
まぁ、どーでも良い事なんですけど

そんなにわざわざ3D使って漫画が描きたいのかよっ>自分




2002/ 6/25(Tue) ⇔男性向:女性向  
ワリと定期的にサーファーズパラダイスで「男性向」で検索をかけてたりするのですが、最近は除外にわざわざ「女性向」とでも設定しないと、「⇔男性向:女性向」てなジャンル設定してるサイトがボコボコ引っかかります。

なんですか、この中途半端な奴は?




2002/ 6/22(Sat) 変なデバイス好き  
ボーナスの勢いでスマートスクロールを買ってみたのです。
マウスやタブレットペンの操作で忙しい右手と違い、文字入力時以外はキーボードショートカットのcontrol+S位しか働いてない左手をもちっと活用する為の入力デバイスです。
左手の中指薬指でトラックボールを操作して、上下左右に自在にスロールってのは想像以上に便利っすな。エクセルでcontrol+ホイールでズームが出来る事を知った時並に感動してしまいましたよ。
んでも、机の上が大分騒がしくなってしまいますが。




2002/ 6/18(Tue) COOLPIX885  
買っちゃいました。新型が出て安くなった隙に885ゲットズサーってな感じに。
今まで使ってたDC-4Uと比較など

もー、作業机の蛍光灯の下でマトモな色が出るってだけで涙が出てきます。今までの苦労は一体何だったのかと。HPで写真を使うのに、無理目な補正する必要無くて、縮小リサンプリングする位で済むのは激しく労力が減って嬉しいですよ。
値段的にCOOLPIX995とほとんど変わらないのに、885を選んだのはー「ちっちゃいから」
1眼レフ持ってなけりゃ995か後継機に行っただろーけどね。885はちっちゃい割には同クラスのデザイン優先型の他のカメラに比べてホールディング性も良いのです。
俺にしては珍しく普通に安全圏の物を買ってしまいました(笑)

使ってる銀塩一眼レフがCanonで、デジカメがNikonつーのも何か間違ってる気もしますけど。



コンポ > 選ぶ決め手になったグリップ部分のアプ EOSKissIII並のボリューム。

2chデジカメ板でハケーン
coolpix775/885スレ
・・・新しい補正テクを身に付けなくてはいけないようです(鬱)
  .. 6/19(Wed) 19:41


2002/ 6/18(Tue) ボーナス出たー  
民間企業ならこのご時世に出るだけマシとか色々言われて、ちっとも貰った気分になりません。

デジカメを買おうと思うのです。今使ってるリコーのデジカメにはさんざっ苦労させられっっぱなしでして、どの位苦労してるかっつーと、フォトショップで補正のやり方を覚えてしまう程なのですよ(爆)
AEの動作がアホすぎて、思いっきり露出不足か真っ白なほどに露出オーバーかのどちらか。写真を撮るとなったら、露出補正2EVまで+側か-側に全段階で撮るのがデフォです。
黒い服着たモーラさん人形なんか撮った日にゃー、補正-1.5EVでも白く飛ぶのですよ。デジカメなのにポジフィルム並みにわがままなのですよっ、うがーっ!!
白く飛んじゃうと、白い所は色彩の情報がゼロなのでどんな補正も効かんの。基本的に薄暗く撮れたカット選んでフォトショでレベルを引き伸ばし。俺のHPに載ってる作業中写真のほぼ全ての「明るい所」は、でっち上げたウソっぱちな明るさです。
ホワイトバランスも、オートだと一体何処を見て合わせているのか判らない謎すぎる判定をしてくれます。服の青い静なんか撮ると、引っ張られすぎて顔の色が信号機の様に変わってしまいます。ひ〜ん。
なもんで常に補正処理が必要。イベントなんかで写真をたくさん撮る時は、銀塩カメラで撮ったのをスキャンした方が補正する手間が殆んど無いのでむしろ楽(爆)

これじゃデジカメとして何かが間違っているので、俺はごく普通のデジカメが欲しいのです。
本題とは関係ない作業である補正に労力を割きたく無いのです。
昨日会社帰りにちょこっと見てきたデジカメでは、ホワイトバランスの設定がマニュアルモードだと蛍光灯だけでも3種類も付いてるのに、心をワシ掴みにされてしまいました。(最初にソレをチェックするのも何か間違っていると思います)




2002/ 6/17(Mon) テーブル排除  
シンプルにしてみた。
スタイルシートで
改行ピッチを指定してみようかと試してみたんすが、ネスケ4.78だと、フォームが記事タイトルに食い込んでしまってしょぼーん・・・



2002/ 6/12(Wed) フォトショップで出来るコト  
某所でフォトショとフォトショエレメンツとフォトデラックスの違いが判らない方がおられたので、「アドビのサイトに行けば機能一覧くらい有るだろーが」と見に行ったら、ホントに無かったよ(爆)
つかさ、あのサイトの混み入った作りは何ですか一体???。天下のアドビ様のサイトがアレでいーんですかと。
あんまり懲りすぎて、エレメンツとフォトデラックスのページへgoogle経由で行った方が早いとゆー(高いソフトへはアドビのトップから一発で行けるけどさ)
エレメンツとフォトデラックスのページ見てみましたが「なんだかよー判らんけど、とにかく凄い自信らしい」っつー事しか判りませんでした。煙に巻かれたとも言う。
むしろ興味が湧いてしまったのでgoogleで探してみたけど、なかなかソフト同士を比較して比べてるサイトって無いもんだね。年に2回くらいPC USER誌で同価格帯のソフトの比較をやってる時の方が判りやすいとゆー事で。

フォトショップのノウハウページもいっぱい有りますけど、目に付く範囲ではフォトショで絵を描いている人によるものばかりで、正規の目的(?)の写真のレタッチのページが見つから無い。さすがにゴミの消し方と赤目の修正とコラージュと背景の合成とロゴの作り方くらいはありますけど、その位の事はフォトショップを使うまでも無いじゃないですか。
ヘッポコなデジカメユーザーの俺敵には、ホワイトバランスや露出で失敗気味の写真を、いかに誤魔化すかっつーテクが知りたいです。


わかる範囲で、フォトショファミリーの違い。


あかね(へたれ) > ありがとうございます(涙)
そうなのですよ。アドビのサイトみてもわからんのです…。アクロバットの製品比較はあってもなあ。

「よくわからんけどとにかくスゴイらしい」
つーことしかわからんのはオフィシャルサイトの常かもしれないですね。とほ。
  .. 6/12(Wed) 11:37


2002/ 6/ 9(Sun) 迂闊なHPを作ってしまおう  
転送速度がソコソコ良い感じなのでフリーティケットシアターでユーザー登録
ユーザー名とHPのタイトルは某ちゆ板とかのテキストサイトの掲示板に書き込む時のハンドルです。
プラウザからHTMLを直接いじれたりするのに結構驚いたですよ。




2002/ 6/ 9(Sun) NextFigurationでロマーン  
もういっちょ(R指定)
使いこなすコツが見えてきたのでメモ。
このソフトはパンチラなんざいっくらでもレンダリング出来てしまうので、あえて「隠す」モーションを付けると萌えます。
カメラのモーションはキーフレーム間を等速で移動するんで、キーフレームの中間に、あえてもう一つフレームを追加してタイムテーブル上の位置をずらすと、カメラ移動に加速度がついた感じになって良い。
アニメを作ることが出来る時間は6秒程なので、その中で欲張ってカメラを動かしすぎるとUFOが空を飛んでいるようなスピーディーすぎる不自然なカメラワークになってしまうんで、ちょっと我慢して、ターゲットポイントを動かす程度に押さえると比較的自然なカメラワークになる。
人体のモーション付けは、全身を動かそうとするといっくら時間があっても足りないし、動くタイミングをずらそうとするとスゲー苦労する。そもそもUIがそのようには作られていないし。
カメラをモデルにグッと近づけてしまって「見える範囲だけ」で演技させるように(=見えない所は動かさない)すると、ハッタリが効いて良い感じです。アップで撮るメリットは他にもあって、背景は真っ黒単色しかできないから、カメラ引きで全身を映そうとすると、背景が寂しいし。手脚と指のモーションはポイントが多くて面倒すぎるので、なるべく画面内に入らないようにすると楽が出来る。
ドアップで「パーツ」を映して、そのカメラに映る数箇所の動きで、体全体の動きを感じさせるようなハッタリを効かす訳です。
モーションをつけ無いでいるパーツは、確実に生命感の無い感じになってしまうので、ほんの少しだけでもいいから適当に関係の無い動きでもつけておくと、レンダリング結果が見違えてきます。

つーか、こんなソフトを使いこなしてどーする>自分
割とツール関係のソフトって使い方覚えるのが早いのですよ。むしろPSのゲームとかよりも。安いソフトに限りますが。




2002/ 6/ 9(Sun) G-taste NextFiguration  
ネットランナーに先行者中華キャノンのプラモがついてるからと言って、浮かれてる場合ではないのですよ。techWinのCDROM連載「パクチー」が最終回なのです。ビンビン君ともブタブタ君ともお別れなのです(BGMはナディアのサントラ「故郷へ・・・」で)
俺にとってPCを使ったマルチメディア作品(死語)の初体験は、techWinの「さるやまハゲの助アワー」でして、アマチュアレベル(失敬な)のデジタルアニメーションの可能性を提示してくれたのが「パクチー」だったのです。最近注目されてる「ほしのこえ」が「今のPCのスペックならば、アマチュアでもハイクオリティーで作ることができる」希望を見せてくれたとすれば、「パクチー」は「オイオイ、こんなの人前に出しちゃっていーのかよ」とゆー、作品を公開する勇気を与えてくれたのです。「さるハゲ」と「パクチー」が無かったら、GONZOも新海誠も存在しなかったと言っても過言では無いような気がしなくも無いとは言いえなくも無いかもが、有得ないとも言い切れ(徐々にフェードアウト)

つまりは、最初の入り口を間違えちゃた訳っすな(爆)

* * * * * * * * * * * * * * *

G-tasteのキャラが3Dモデルになって色々と差し障りのあるポーズが作れるとゆーソフトが出ました。特に目新しさも無い所か、過去に同コンセプトの商品はゴロゴロしてるけども、どれ一つとして当たったためしが無い鬼門ジャンル。PS2でも有りましたな。
アッパーズに広告が載ってたものの、発売日になってもメーカーのHPが更新停止中で情報無し。八神ひろきのHPにすら載ってないとゆー、謎が多くて嫌な予感がギュンギュンするソフトの体験版がtechWinに付いてたので試し。

・・・造形王モドキとか言ってる場合じゃ無いですよ。すんげーえろい
DirectX8.1とG-froce2(MXだが)の能力を出しきってレンダリングされる瀬能明日香のえろい事えろい事。この手の3Dに有りがちな「エロポーズとらせると、間接の部分でポリゴンが破綻」するのが、今までの同種製品よりも遥かに高次元までクリアされてる。
なにしろ、ナース服のタイト気味のスカートが脚を動かしてもおっぴろげても破綻しないのですよ!! Shadeじゃスカート形状から太ももが形状が突き抜ける事確実な
こんなのが、簡単にレンダリングできてしまうですよ。
Shade6リリース以降、あちこちでエクスツールが叩かれまくってますが、タイトスカートが扱えないんじゃしょうがないです(そーゆー問題なのか?)

アニメーションも作れるのですが、これもすげぇ。動的なカメラアングル(avi/1M)だってできりゃー、up down up down チュー チュー チュー(avi/0.8M)と躍らせる事すら簡単に出来てしまいました。モーション付ける為に、モデルの間接を動かす操作方法がコミスタのデッサン人形と殆んど一緒なので、なまじShadeよりも(個人的に)使いやすかったりするし。

9000円位のエロポリゴンCGエンジンにココまでの事をされてしまうと、今までShadeを使い続けて来た事がアホらしくなったですよ。
テライユキのデータ集買ってもEVAのデータ集買っても、こんな風に躍らせる事なんか出来やしなかったんですから(涙)

techWinの体験版は、収録されてるデータが瀬能明日香一人だけっつー制限が有りますけど、セーブしたりアニメーションレンダリングしたりと、機能についてはフルスペックで収録されてるので遊び甲斐があります。
なにげに前出の2つのムービーのシーンファイル(LZH)をアプしときますんで、体験版で読み込んでカメラアングルをいじって巨大サイズでレンダリングしてハァハァするも良し。




2002/ 6/ 5(Wed) 迂闊なHPを作りてぇ  
迂闊なHPが作りてぇ
indexでMIDIが鳴り響くHPが作りてぇ。
配色が目に痛タタタなHPが作りてぇ。
中身が工事中ばかりなHPが作りてぇ。
JAVAscriptエラーが出まくりなHPが作りてぇ。
フレームやリンクの階層構造に論理性が無いHPが作りてぇ。
更新する度に掲示板にリンクミスの指摘書き込みがされちゃうようなHPが作りてぇ。
スプラッシュページの数百KBのFLASHを見終わらないと、先に進めないHPが作りてぇ。
ここ最近の更新記録がリンク追加しかないHPが作りてぇ。
文字化けしまくってるHPが作りてぇ。
掲示板がCGIレンタルで、結婚相談所のCMバナーとかが出てきてしまうなら最高だ。
カウンターもレンタルで、さらに横に「+1400」とか書いてみてぇ。
カウンターでキリ番企画とかやりてぇ。
しかもキリ番を自分で踏んでしまいてぇ。
webリンクバナーばかりのHPが作りてぇ。
素材屋のアイコンばかりのHPが作りてぇ。

作れねぇ。
indexでMIDIを鳴らすなんて怖くてできねぇ。
頭の中の色相環が痛い配色を選ばせねぇ。
「工事中」アイコンと「NEW」アイコンなんて恥ずかしくて使えねぇ。
使ってるブラウザのJAVAscriptがoff。
移動出来ないフレームを使える程に心臓は強くねぇ。
そもそも掲示板に書き込みが無ぇ。
FLASHの下に「SKIP」のリンクを貼らずにはおられん。
相互リンクの依頼が来るだけマシ。
フツーに作ってるだけで文字化けしねーし。
CGIレンタル(プ
カウンターレンタル(プ
キリ番企画(プ
しかもキリ番を自分で踏んでしまう(プ
webリンクバナーばかりのHP(プ
素材屋のアイコンばかりのHP(プ

正確には、迂闊なHPを平気で作れた頃に戻りてぇ。
HPを持っているだけで楽しそうだし、HPを作ってるだけでも楽しそうじゃないですか。
楽しいから、HTMLタグを覚えたりwebデザインの本を買ってCSSに手を出したり掲示板をカスタマイズしたりフォトショップエレメンツを買ったりするのですけど。
何処かの時点でHPを作ることが苦痛になり、やっちゃいけない事をやってるHPを嘲笑しはじめたりするじゃないですか。
手段としてHPを利用している人は、要求機能が満たされれば、それ以上の技術進歩はしなくて良いのですけど、HPを作る事自体が目的の人にとっては、ヘッポコなHPで満足している人を見るのが耐えられないらしー。
車なんか人間4人乗って走りゃいいって人に、「AT車?(藁)」とか言ってるのと同じじゃないですか。
だから、ほっといてやれよ>自分(爆)

なるべーく口出ししないように耐え、本人が気が付かない(あるいは気にも止めていない)事は見て見ぬフリをするのにも慣れましたが、たまーに上記の迂闊なランイナップを豊富に取り揃えてしまったHPに直撃すると、穴掘って叫びたくなるのです。
あーもー、昔の自分のHPをアプしといて「人の事言えるか」と、いつでも自分ツッコミ入れられる体制にしとくか。



コンポ > (続き)
んじゃ、あえてHPのデザインに凝る事への否定を試みる。(一部フィクション、誇大表現有り)

webデザインなんつーのは、インプレスとか工学社とかMdNやadobe辺りが自社の製品を売ろうと、周到にでっち上げられた幻想です。C言語リファレンスよりも部数が期待できて、素人相手にデザイン教本を売る事が出来て、プロ用のグラフィックツールがヤマダ電機の店頭にまで並べられてしまうオイシイ商売の出来る市場を誰かが思いついたのですよ。
誰にでも出来るHPだの、Cool(wなHPを作ろうとだのと吹いて周り、素人をその気にさせて見栄っ張りの自尊心をくすぐって、今まで縁の無かった出版社の本やメーカーのソフトを買わせてしまう罠。
何人かの人間はW3Cのリファレンスを自力で翻訳し、知り合いのUNIXエンジニアに協力してもらってHPを公開したのでしょう。もう少し多い人間は公開されているHPからタグを学び、独学でHTMLオーサリングを身に付けて地元プロバイダのディスクスペースで先進的なHPを作ったでしょう。でも、そのHPを見た殆どの人間はニフティかソネットに加入し、本屋に行って専門の解説書を探し、画像加工ツールを買いに行き、広告付掲示板を借りてくる。
不必要な物を、さも重要な事のように大げさに言っているだけの商売に乗せられるのは恥ずかしくないかと。

HPを作る事は確かに面いんで、一概に「いらん物」と決め付けられませんがね。
本棚を表す言葉でHPにも当てはまりそうな物があったので紹介。
「下着と同じで、汚ければみっともないし、過剰に飾り立てて見せびらかす物でも無い。」

・・・やっぱり、音楽の鳴るようなブリーフを想像できません(爆)
黒バックにレースや花系なアイコンのHPを見に行くと鼻血が出そうです(何を言ってる)
  .. 6/ 5(Wed) 16:14


2002/ 6/ 3(Mon) MOON LIGHT MI(LE  
1ヶ月も待たされました。中国のレーザー砲撃が2chのMLMスレで「中華キャノン」と呼ばれているのに激しくワラタ。
炭酸ガスレーザーにシビレましたよ。炭酸ガスレーザーっつーたら、2001夜物語でスターシード(植物の種でできた有機宇宙船)のレーザー加速でも使われてたネタなのです。
同MLMスレで、
アイマックスシアター(一番下)で宇宙開発ネタが公開中っつー情報も仕入れたので、こっちも時間作って見に行くしか。品川っつーと、プラネタリウム跡地でガンダムの大気圏突入のもやってたっけか?

休日出勤の手当てを払う余裕が無いので代休とれっつーので、珍しく平日に休み。
一日中ぐーたらしてるのもモッタイナイので、部屋に積みあがってるガレージキットの山を整理して、この先一生作る事は無さそうなやつ(セー○ームーンとかエロフィギュア(爆)等)をチョイスしてリサイクルショップに売り飛ばす。
1個平均300円くらいにしかならないのに唖然とするも、この先ガレージキットを作る事自体が非常に困難なので、持っていても仕方ないと諦めて売り払ってしまいましたよ。
それでも、量が大量なので1万円くらいにはなりましたが。
積みあがった山を見るたびに襲ってくる「いつか作らなくては」っつー、脅迫観念から開放されてすっきり〜。




2002/ 6/ 2(Sun) さらにDIGIBINO考察 あるいはファインダー考  
休みなので、もちっと足を伸ばして探しに行くけど見つからず。店員に聞くと、品薄で店に展示する分すらいつ来るか判らないってさ。
そんな訳で買う気も無いのにEOS用のレンズの値段なんぞを眺めて来ましたが、200〜300mmのf5〜6クラスのレンズてのはソコソコの値段(2万円くらいから)で買えますが、f2.8クラスは値段が10倍違うんなー。平気で20万とか値段付いてる。
俺の機能要求をよくよく考えてみると、モーターショー程度の照明の明るさでは手持ちの135mmf5.6ズームがISに頼ってなんとか撮れてる(撮れて無い場合も多い)ものの、それ以上の長玉ではf2.8は必要だろうと(ンなレンズを大枚はたいて買う位なら人込み掻き分けて前に出るさ)。まして2階席から舞台を狙撃なんつーたら、現行の民生用のレンズで撮影可能な物はありゃしないって。
今までカメラを担いで行く先(むしろ出かけて行く先自体)が、決まって人工照明だけの暗い所ばかりなのにストロボ使わないで撮ろうとするから、余計な苦労するんだろーと自分に突っ込みを入れたくなりましたよ。
DIGIBINOはメーカーの作例写真にも現れている様に、バードウォッチングをやってる人が自然光の下で使うと幸せになれる物なのだろうと。鳥の羽ばたきを「止めて」撮れるスペックとしては、DIGIBINOは破格の値段でしょ。(ペンギンもバードウォッチングに含まれるのかは不明)
とは言え、用途外使用するにはソコソコの値段はするので、俺の場合はその費用でマクロレンズとリングストロボを買った方が幸せかも。この先撮る物と言ったら、ガレージキットとSDくらいしか無いですし。

んで、話し変わるんですが、なんでデジカメで撮る人って撮影後に必ず液晶モニターで確認するんですかね? 特にFinePixユーザー(偏見) デジカメの機能としてその場で確認出来る事が絶大なメリットとは言え、多くのデジカメは確実に確認出来る様には作られて無いじゃないですか。カメラ作ってるメーカーは、確認機能は背面の液晶モニターが十分要求を満たしているとでも思ってるんでしょうか。ビデオカメラがファインダー内臓のモノクロブラウン管から、液晶ビューファインダーに変わった位の革新的な革命が起きて欲しいですな。
ユーザーの皆様いちいち確認してますが、そんなにカメラが信用出来ないのかね?相手が生物ならまだしも、ガレキとかドールとかの逃げもしなけりゃ動きさえしないのが相手じゃないですか。
銀塩カメラで撮ってる身としては、やっぱりカメラは信用出来ない(オイ)ので、露出補正の当たり探しと保険込みで1アングルで数枚はオートワインドで撮ってしまいがちなので、ドルパにでも行こうものなら、フィルムと現像代で5000〜1万円くらいは飛んで行くのですよ。
デジカメなら、フィルム代も現像費用も無いし、デフォで付いてくるメモリだけでも数百枚の単位で取れるのに、失敗してたからといって、後ろに俺が並んでるその場でメモリ消去操作をしますかー。
そんなにデジカメのファインダーが信用出来ませんか。色か?手ブレか?たかが2インチ程度の液晶モニターで何が確認出来ると言うのですか。それともフレーミングか?ドールの頭がちょん切れてないか不安なのですか?
ちゅーかさ、デジカメのファインダーって、作りにお金をかけ無さすぎだとオモイマース。
CCDの画素数やレンズや携帯性にはお金をかけて設計してますけど、「その場で確認出来る事」に頼ってしまって、ユーザーがファインダーを覗いた物と、カメラに記録された物との符合が信用出来ないような物の作り方は考え直すべきかと。
直接液晶モニターを見てフレーミングすればそんな事も無いのですが、デジカメの液晶モニター見ながらのフレーミングとズーム操作って傍から見てるとイライラしてくる物があります。
デジカメと似ているけど、独自な進化をしているビデオカメラは視線軸とグリップする腕の動きとビューファインダーが直結した配置になってるので、AVで主観視点のアングルもこなしちゃってますし(なんちゅー例えだ)

ちゅー訳で、ファインダーの作り方として、双眼鏡の方が一眼レフカメラよりもデジカメよりもお金がかかってるとゆー事でマトメ。最強のファインダーは液晶ビューカムっつーことになってしまったのが不本意だが。




2002/ 6/ 1(Sat) 惜しいデジカメ付き双眼鏡  
新製品発表の段階から注目していたペンタックスのDIGIBINOの現物を探して、いくつかのカメラ店やデジカメを置いてる家電屋を回ってみるも、今の所見つからず。
視野角や倍率等の光学系が同スペック程度のペンタックス製の小型双眼鏡はあったので「この程度には見えるのかなぁ」と、あてにならない事をして引き下がる。
オペラグラス以外のマトモな双眼鏡を覗く事自体が久しぶり(10年とかそーゆー単位)なので、比較対象となるのが手持ちのカメラ(EOSKissとか現場監督)のファインダーになりますが、たとえ小型でも双眼鏡っつー事だけあって、視界の広さはカメラとはケタ違いですな。
カメラのファインダーが箱の中に入ってる絵を小窓から覗いてる感覚なのに対して、双眼鏡は瞳の水晶体レンズがズーム構成に改造された位に「直接見てる」感じが強い。片目と両目で見る差も有るのだろうか。
フレーミングの仕方が、カメラでは「視野の一部をトリミング」だとすれば、双眼鏡カメラなら「今見ている物」となって、より直感的に煩悩直結な写真が取れてしまうんではないかと、DIGIBINOには注目しているのです。
ただねー、カタログを見てわかったんだけども「オートフォーカス」では無いのですよ。民生用の双眼鏡にオートフォーカスが搭載された事自体がつい最近の事なので、小型の双眼鏡如きに搭載される訳無いと頭では理解できるし諦めも付くのですが、デジタルカメラとして見た場合、オートフォーカスが付いて無い(完全にマニュアル専用)つーのは如何な物か? むしろマニュアルフォーカス専用のデジカメって、オートフォーカスのコンタックス並に存在意義が問われます(爆)
実際の所、双眼鏡としてピントを合わせる操作系が煮詰められているとか、被写界深度が広くなる方にAEが動作するのだろうから、現物を触ってみれば、AFカメラであえてMFでピントを合わせるような煩わしさは無いのでしょうけど。
もう一つの懸案は「手ブレ」ね。35mmフィルム換算で焦点距離270mmなんつー超望遠レンズを振り回して、無事に済むのかと。双眼鏡として見ても、なまじ倍率が高い分視界がブレブレなのに、それが写真になるのかと問い詰めたい。カタログ見るとDIGIBINOのシャッタースピード1/8000秒なんつーニコンD100(最高1/4000秒。D1だって1/16000)を超えるスペックになってるのも納得ですが、レンズの明るさが所詮f4だしなぁ。
劇場とかで舞台の照明だけでコソーリと撮るとか、モーターショーで長距離からパニオンのオネーサンを狙撃するような用途には向かないような(結局ソレかよ)

半年後位に在庫が投売りされるビジョンが見え見えなのですが、後続の製品が続くとも思えないので、怪しいガジェット好きの俺的には、ボーナスが出てしまったら買ってしまいそうです。




2002/ 5/27(Mon) コミスタページ更新  
このHPの客層的には、比較的どーでも良い扱いを受けているコミスタですが、ネタが出来たので。
コミスタで3Dが使えるようになりました

ポリゴン数に処理能力上の限界が有るので、今作ってるゴシック様式の寺院は読み込め無いと言う罠(爆)
天井のアールと柱の丸さを出そうとすると、ポリゴンの数が途端に膨れ上がるの。
いーんです、それを予想してShadeとフォトショで何とかする方法を考えてきたんだものっっ(泣きダッシュ)


アリスの小部屋には行かず。
俺自身がアリスソフト作品にリスペクト出来なかった。あるいは、アリスソフト作品にリスペクトしている人で、俺が影響を受ける程の人物に出会った事が無かったので。
逆のパターンがニトロプラスとその周囲の人達となる訳ですが。
個人的に会いに行きたい人間もいたけど、イベントの趣旨を取り違えてるのは俺の趣味じゃないので。
いや、ISO9000の社内監査が間近に控えていて、逃亡不可能だったっつー負け惜しみ(泣きダッシュ)



コンポ > 3DLTページにトーン諧調関係をちょこっと加筆。
漫画を描くツールとして3DLTはかなりどーでも良い機能つーか、無くても良い位ですが、技術デモとしては派手な機能ですな。
  .. 5/28(Tue) 17:35


2002/ 5/24(Fri) 目がチカチカするよーな  
reinbow.tcl応用のテストに本棚をモデリングしてみたり。それこそ一冊作った後はコピペしまくりで。
絵的に方眼紙の様に整然としすぎなので、ランダムに大きさや位置のズレを設定したほうがよさげね。
そーゆースクリプト無いかなぁ。




2002/ 5/23(Thu) プラグインのアイデア  
ComicLineプラグインも便利だと思うのですが、輪郭描画のアルゴリズムに限って言えば、輪郭抽出〜2値化のプロセスはフォトショなりウルトラキッド上で作業する事に割り切って、自由曲面のパート事にユニークな表面材質を割り振るだけの単機能のプラグインがあれば良いつーか、スクリプトでも行けそうじゃないかなと、SDKとスクリプトリファレンスに挑む。

・・・ムツカシクて速攻で敗北(アホ)



コンポ > 同等の機能のスクリプトみっけ。
rainbow.tcl

ルートパート表面材質に「陰影付けしない」設定にして、子パート以下にrainbowを適用。
スキャンラインでレンダリング→輪郭抽出→(゚∀゚)ウマー
ShadeR4でも出来た〜(仕事中に何をやってんだ)
  .. 5/23(Thu) 17:02


2002/ 5/21(Tue) ドルパの写真  
アプしました
今回アマチュアディーラーの写真は見送り。
見たい人にはコソーリ見せますんで。




2002/ 5/20(Mon) マル散歩  
オヤジが旅行に出かけ、母と妹が風邪でダウンしてたので、4年ぶりに飼犬の散歩に。通算でも2回目なのですが。
散歩のルートなんざ知らんので犬にまかせて歩かせたら、えっらく遠くまで行くし(3キロくらい?)。毎日こんなに歩いてるのですか(汗)

モデリング中の背景は、ComicLineプラグインでも輪郭が描けるように形状を分割。
俺が持ってるのはShadePro版じゃないので、このプラグインは使えないのですけど。
4色理論を応用して表面材質色を割り振って、ウルトラキッドで輪郭抽出してみた。
こんな

アニメシェーダープラグインの輪郭描画よりも緻密に線が出てイイね。




2002/ 5/18(Sat) フォント  
かっちょいいフォントを見つけたので、ソレを使いたいが為だけにindexを模様替え。勢いでカウンター用画像も作成。



2002/ 5/18(Sat) 片付け  
ディレクトリ"temp"を片付けました



2002/ 5/17(Fri) 模様  
こんな



2002/ 5/15(Wed) 500秒+アルファ   
4000*4000ピクセル、スキャンラインレンダリングでおよそ500秒(Shadeのレンダリング経過時間表示による)。アニメシェーダーの輪郭抽出プロセスでさらに5分程。フォトショに持ち込んで太線化。グラデーションをベタ塗りしてこんな
コミスタ1.5の3D背景機能でも、この位の時間で処理出来ればいいな。

レイトレーシングすれば影も正確に付けられるかも知れんけど、レンダリングに何時間かかるかワカリャシネェ。突き詰めればラジオシティレンダリングでしょうか。終わるまでに一体何日かかるんでしょう?

正確な影付けに命張ってる人もいますが、広い空間の場合はグラデーションを流しただけの簡略化した陰影付け表現の方が光の拡散と減衰込みっぽくなってしまって、むしろレイトレ単体よりもラジオシティ演算に近い感じなってしまうと言う罠も有り。




2002/ 5/14(Tue) 暫定  
こんな〜

壁のパターン一つ作ってコピペで楽勝かと思いきや、天井が天井が天井がーーーー、何故だか破綻するのよ。特に半円系のドームの頂点のトコ。
実際に建物作った連中にしても、設計図が柱の標準断面図一枚位にシンプルに収まるよーなヤツじゃなきゃとても作れやしないはず(故に、3Dモデリングでもシンプルな線の組み合わせで再現できるはず)だと、無い頭をひねって試行錯誤中。




2002/ 5/12(Sun) リブ・ヴォールト構造  
そんな訳でモデリング中。こーゆーヤツに果敢に挑んでます。
メンドクサイことこの上無いのですが、何故だか専門書なんか持ってたとゆーか、モデリングの参考にするのに建築物類で細部のディテールが良く判る本がこれしか無いっつー。
会社の建築部から何かの建物の図面の白焼きでも貰って来たほーが良いかもしれん。




2002/ 5/ 8(Wed) 偶数番号  
Shadeが6になります。
バージョンアップが早すぎるとか予算的な問題もありまして、ソフトがバージョンアップしても素直に付いて行かないメーカー泣かせのユーザーがココに一人。
Shade debut(R2相当)→Shade personalR4と偶数番号のバージョン毎に乗り変えて来たので、今回はバージョンアップしてあげよーかな。
ストーリーの奇数、システムの偶数とは某大作RPGシリーズを差して言われる事ですが、Shadeの場合は〜、単に毎年のバージョンアップの費用対効果に疑問有りつー事で。

コミスタのVer1.5で実装される3D背景機能の為にモデリングを開始。描画作業の簡略化、効率化ではなく、手と定規で書いてたら死にそうなヤツっつー方向で一つ。




2002/ 5/ 7(Tue) 本を捨てる  
部屋の中が困った事になって来たので、本・雑誌を分別して捨てる準備を。
ほとんどがグラビアページな雑誌(謎)ばかりなので、束ねると重いったらありゃ〜しない。
資料的価値が高くて(どんな価値や?)捨てるに惜しい写真などもあるのですが、1ページ1カットの写真の為だけに買ったような雑誌を、その1ページの為に1冊とっておくのもアクセス効率が悪いですし。
そんな訳で該当するページをスキャナーのアプリケーションボタンを使って電子ファイリング。
一段落した所で、連番ファイルを格納したフォルダを覗いて見れば、ファイルサイズが数百メガとか行ってるし(汗)
これらの本は、用途が明確(謎)で賞味期限の有る(爆謎)物なので、非常に捨てやすいです。

・・・深くは追求してくれるな。




2002/ 5/ 5(Sun) ドルパ7  
買ってしまいました。
のんびりと1時くらいに会場入りしてボークスブースを覗いたら、モーラさんがまだ残ってたので。
エロゲーフィギュアコーナーの一角で現物を見て、ちよれんHPで見た通りに袖のラインにキビシイ物がありましたが、太さを多少詰めればソコソコ行けそう。ウエスト〜スカートのラインはこのサイズにしては綺麗だし、ヘッドのアイデカールは表情を上手く捉えてるし、植毛が爆発気味なのはワックスで押さえつければ「らしく」なるただろーと踏む。
上の写真は、開封して直に服をひん剥いて、いきなり袖の幅詰めを5mm程やっちゃってますが、効果薄(汗) パフスリーブから先は製品の段階でギャザーが寄せてあるんで、これ以上詰めても不自然な皺が増えて綺麗なラインにならなそうだから新規に作った方が良いかもなぁ。
去年の夏ヘスで畳を出していたディーラーさんが、今回は障子を出してました。
ドールショーで見つけたSD用ミニスカ着物メイドのディーラーが22cm&27cm用を引っさげて出店していたので、買っとけば「畳+障子+着物メイド」で三暗刻テンパイでしたけどねー、懐がキビシイので見逃し。

会場の正反対の両隅で、エロゲイベントに吼える野郎供(俺含む)と、自慢の娘を披露してる嬢ちゃん(野郎含む)が、お互いを「無い物」としてる奇妙な空間でした。



コンポ > 調子に乗ってモーラ+レイジングブル   .. 5/ 6(Mon) 01:20
あかね > もちっと目と頭がでかいとそれっぽい気がするのです(無茶を言うな)   .. 5/ 6(Mon) 14:03
コンポ > 難しい事を言うなー(泣きダッシュ)   .. 5/ 6(Mon) 17:57
吉祥 > あー、確かに妙な空間でしたねー<お互い無い物   .. 5/ 6(Mon) 19:21
あかね > わーすみませんすみません。悪気はないのです<難しいこと。   .. 5/ 6(Mon) 23:13
コンポ > 確かにゲームのパッケージやゲーム中の黒モーラのCGは、もっと頭が大きくて目がクリクリしてて髪型がまん丸なイメージですし。
白モーラになると、途端に頭身が高くなるのは謎。
  .. 5/ 7(Tue) 01:27


2002/ 5/ 3(Fri) DOLL SHOW 8  
ボークスのチラシにちょこっと載っていた情報を頼りに、12インチアクションフィギュアの作品展示を求めて出かけて行きましたがー、会場内を見渡してもそれらしい物が無いよ無いよ、何処にも無いよっ

しょぼーん

イベントでの予定変更は付き物と諦め。帰宅してから作者さんのHPを探して覗いてみたら、BBSに「ドルパで作品展示」っつー記述があったので、DMを作ったボークス側のミスかなんかだろーと。トホホ

買い物は小型のファスナーとベルトの金具をストック用に大量に買い込んだりとか、1/6ドールサイズのタコ焼きとチョコバナナの質感に動揺して買ってしまったり。使い道は無いのですがSDサイズ(と言うには、ちょっと大きいが)のティーカップがケース入りで1セット500円で安かったので、とりあえずゲット。
企業系の展示で目を引いたのは身長52cm(!)のリカが初お目見え(公式サイトはココ)2chの人形板でもスレが立ってますが、かなり注目を集めてました。イベントの参加サークルもSDの出品は(ドルパに比べて)少なめで、ジェニー/リカ系が強いとゆー性質があるからかも知れず。
会場の別フロアでは「帝国メイド倶楽部」なんつー、駄目駄目イベントがやってまして、時間に余裕が有れば寄っても良かったのですが「行ってしまったら、人として駄目になる」気がしたのでパス(ナニヲイマサラ)。階下でそんなのが開かれているのと対照的に、ドールショーではメイド服はすっかり絶滅危機種となってました。飽きられたのか? でも突然変異種をハケーン「ミニスカ着物メイド」。メイドの定義以前にすでに日本語として間違っていますがニュアンスは伝わると思われ。正直、萌えた(爆)
メイド以外に減ったと言えば、一時期隆盛を極めた黒ゴスも減りまくり。反動で白ロリ系が増えたよーな気が。男性作者による物
とか、27cmサイズなのにSD以上に雰囲気が出てる物とか有りました。その辺の写真は日記上では紹介しきれないので、後日アプ予定。

冒頭で「ミリタリーが無い〜(しょぼーん)」と書いてますが、一応有ったのですよ。遠目で見ると、「大部隊だなー」と感銘を受けますが、よく見れば・・・こーゆーベクトルでした(笑)

今回のイベントで、一番印象に残ったのはこの人かな。激しく暴君っぽそう(オ



あかね > その下のイベントにいっておりました。ほほほ
ちうかエレベータ乗って地下からあがろうとしたらお子さまが乗ってきたのはドールショウのせいだったのかしら。かしら。
  .. 5/ 4(Sat) 14:41
コンポ > エレベーターで降りようとしたら、途中でメイドさんが乗り込んでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
都産貿の蛍光灯が蛍光昼光混合+外光なもんで、カメラのフィルターが利きすぎてしょぼーん・・・
  .. 5/ 4(Sat) 19:55
コンポ > エレベーターに乗ってきた茶色のメイドに心当たりが無いんでオリジナルかと思ってたんだが、「月姫」と判明。(エロゲ雑誌を片付けてて気が付いたらしい)   .. 5/ 6(Mon) 15:53


2002/ 5/ 5(Sun) 過去ログ整理  
先月分までの日記の過去ログをhtml化。サイズ600kbを超えてますが、内容はかなーりどーでも良い事ばかり。造形ノウハウ的な事を意図的に書かなくしてからは、内容の薄さに拍車がかかってます(爆)
ログ取り忘れてたんで、去年の5月分がスッポリ抜けてますが、体勢に影響ないでしょ。
ログ全表示のCGIも、データの2割近くを占めるテーブルタグ関係をとっぱらい。ハ〜、すっきり。




2002/ 5/ 1(Wed) 「右コーナーがドヘタクソだって事だ」  
Dアーケードの秋名3戦目で高橋兄に↑こー言われて、頭に血が上ってしまいました。
こんちくしょー。
なんかもー、すっかりセガロッソの術中にハマって、順調にコイン投入が続いております。
このゲーム、コーナーが連続(赤名に至っては、ヘアピン4連続とか有り)するテクニカルなコースなもんだから、コーナーリング+カウンターステアでハンドルをガッツンガッツンと左右の限界まで切り返して走るプレイヤーが続出。おかけで筐体のハンドルの取り付けがグラグラしてます。そのうち、プレイ中にハンドルがもげてもおかしく無いです。
走り込んで来ると、妙義と碓氷は殆んどハンドルを切らなくてもスムースに走る事が出来るのですが、オーバースピードでコーナー突っ込んで壁にぶつかってから慌ててハンドルを戻す豪快ドライバーさんばかりですな。

後方視点でプレイしてみると、コースの幅や車体の位置が良く判って、無駄なステアリングも減ると思うんですが、運転席視点で壁にぶつかって逝くのがハヤリらしい。そーゆーのは、スリルドライブでやってくれや・・・




2002/ 4/29(Mon) 18000km  
今年に入って初めて2連休が取れたので、車を乗り換えてから初めて洗車&掃除をしました。
納車されていきなり現場に突入してたんで、納車の時にシートに被せてあるビニールがまだ被せっぱなし(恥)
走行距離メーター見たら半年足らずで18000km。
まだ6ヶ月点検にも行ってない(汗)
いつボルトが緩んでサスアームとかタイヤが外れてもオカシク無ぇ、つーか、外れても文句言えん。
(車乗っていない人は判らないでしょうけど、納車されて暫く乗ったら、製造時に締めたボルトに緩みが生じてないかのチェックと増し締めして貰うのです。)
ほぼ毎月のオイル交換に、とても交換賃を払い切れないんで最低ランクのエコノミーを使う事になんの躊躇いも感じなくなりました。SHとかEXとかなんか入れてられんさー。

乗り換える時の下取り価格とか細かい事は忘れて、この際元をとるつもりで乗り潰す方向で逝きましょう(何を今更)




2002/ 4/27(Sat) MOONLIGHT M(ILE  
スペリオールが発売される度に日記に書いてますが、だって面白いんだもの。
米軍の軍事宇宙ステーションの名前が「エンタープライズ」だもの。その上ちゃんと「宇宙戦闘機」を配備してるのですよ。ヤラレタ〜
先月あたりに、衛星軌道上に直径30mの「正体不明の何か」が浮かんでるなんて新聞記事を読んだ後だったりするので、ますますシャレにならんつーか、むしろシャレがきつすぎ。
引きが「米軍史上初の宇宙戦闘機による実戦だ」「史上最高高度での極地戦だ! 気を抜いて地球に落ちんなよ!!」ですぜ。
次回が楽しみなんですが、次号では休載らしーのでシクリ。




2002/ 4/24(Wed) 懐かしい名前が(喀血)  
「ほしのこえ」の作者、新海誠のロングインタビュー前編後編

インタビュー自体も興味深いのですが、インタビュアーと編集者の名前みて机に突っ伏す。
あー、ガメル連邦当時の担当と投稿者じゃねーか(爆)




2002/ 4/23(Tue) 峠  
ゲーセンのDが大変な事になってるざます。
順番待ちの人間が特に整列して並ぶわけでもなく、筐体の周囲に集まって互いに牽制しながら待ってるのです。なまじギャラリーが居る分、恥かしい走りをしたりするとツライ状況なのですよ。カップル客の男がカッコつけて高難易度のコースを選ぶも、コーナーでガンガン車をぶつけながら走ろうものなら、周囲から失笑が聞こえるのですよ。

こんなギスギスした空気の中でなんかプレイできねーので、ピークタイムを避けてコソーリとトライ中。
現在、妙義と碓氷まで制覇。獲得ポイントが45000まで行っちゃったよ。




2002/ 4/21(Sun) レイヤの表示濃度が変化させられないツールって事自体、信じられない人もいるでしょうが。  
コミスタってそーなのよ。
そんな訳で
また更新
レポ15がトーンレイヤ自体に描き込んで該当レイヤの濃度自体を薄くするのに対し、今度のは、下層のレイヤの表示を薄くするフィルターレイヤのような方法です。




2002/ 4/20(Sat) ほしのこえ  
アマチュア作家によるアニメーション作品なのですが。
予告編ムービーを見てボロ泣き。ツボ直撃。
DVDを注文しちゃったよっっ




2002/ 4/17(Wed) 近っ  
椅子の背もたれに寄りかかって、くつろぎモードでPCを操作してると、22インチモニタと言えども画面が遠いんで40cm程手前に移動してみました。通常姿勢ではモニタまでの距離が半分になったので、視野的にはモニター面積が4倍。近いなー、でかいなー。
おかげでモニターの前にはキーボードとA6タブレットしか置けない状態ですが、世間一般で売られているPC用机の体勢ですな。
机を共用する造形関係の作業がちと厳しくなりますが、デジタルで作る物の比率が高くなってるので、アナログ用のスペースは狭くなっても仕方有るまい。




2002/ 4/14(Sun) デッサン人形  
コミスタページを更新
コミスタを使って無い人には全くもって意味不明なテクです。
思わぬ所でVRMLの知識が役に立ったつーか、Shadeの変形マトリクスを元に類推してみました。
データ構造が複雑怪奇だったら速攻で投げ出しましたけど、丁寧に各パーツ事にデータ内に名前が書いて有ったんでトライしやすかったです。



コンポ > もういっちょ更新
突然の勢いで更新するよな>自分
  .. 4/15(Mon) 02:14


2002/ 4/12(Fri) 頭文字D  
湾岸ミッドナイト派としては、頭文字Dがアーケードゲーム化する事にあまり興味なくて、さして情報もチェックして無かったのですけど、いざ現物がゲーセンに導入されてみればカードシステム搭載してる事が判って、急に乗り始めてやんの<俺(笑)
去年発売されて、全く注目も集めないままひっそりと消えたCLUB KARTつーゲームがあったりですが、このゲームはバーチャロンフォースやバーチャファイター4よりも早くカードシステムを導入していて、プレイする度にカードにラップタイムやカスタマイズのデータが記録されて、レースの成果によってより上位のカテゴリーのレースに挑戦出来ると言う、やり込み甲斐のあるレースゲームだったのでした(遠い目)
既に撤去されてしまい、せっかく金をつぎ込んだ
このカードも、なんの価値も無くなってしまいましたが・・・(さらに遠い目)
そんな訳で、CLUB KARTを極められなかった怨念を晴らすべく、公道最速伝説に参戦いたしました(笑)
もちろんカードも作ったさっっ
使用車両の選択は偶然にもカードの図柄と同じくFD(しかもボディーカラーも同じ黄色)なので、データとしても貴重じゃない?(そんな所にはプレミア付きません)
ただし、チューンアップは地元企業優先(?)つー事で、原作コースじゃなくてRE雨宮コースなのでした。いや別にロータリーエンジンに特別な感情がある訳では無いんだけど、最近生産終了の話が出て感傷的な雑誌記事が目立ってたとか、つい先日道に迷ったときに偶然RE雨宮の工場に出くわしたもんで(それだけの理由かよっ)

やり込むには1プレイ200円でキツイのですが、コンテニューすると100円でお得なのですけど、今はゲーセンに導入されたばかりで行列が出来てるもんで、連続プレイできそうにない雰囲気がギュンギュンするので、終了後に次の人と交代して、再プレイする度200円払わざる得ないのはなんともかんとも・・・

CLUB KARTの時は閑古鳥鳴いてましたんで、1シーズンのレース6戦をぶっ通しで連続コンティニュー出来たんだけどなぁ。



崩婆 > ぎゃー!啓ちゃーん!<ゆがんだファンが、ここに一匹   .. 4/13(Sat) 11:17
コンポ > お気に入りの絵柄が出るまでカード作成セヨ。

カードの絵柄はランダムで選べないので、「原作通りの車種+ドライバー名+絵も一緒」っつーカードが有れば、ファンに高く売れるんじゃなかろーかと姑息な商売を思い付く(爆)
  .. 4/13(Sat) 14:40
コンポ > すでにヤフオクで出品されてるし。まだプレミアなんぞ付いてないけど、車種と名前の組み合わせで商売しようとしてる人間が出てきてる・・・

無記名カードなんてのも
  .. 4/13(Sat) 15:34


2002/4/ 7(Sun) 鬼哭街  
すげーっ!、 ヤラレターっ!!、 参った!!!、
この作品の感想を書くだけのボキャブラリーの無い自分に腹が立つ。
読み進む程に、ガンガンと絵を描きたくなる映像イメージが湧いて来るのですよ。

発売前のメーカーサイトで注目してたゴスロリちゃんの凶悪暴れっぷりは、俺の期待を遥かに超えてました。俺には可愛い娘が得物(極道で言う所の銃とか刀)を振り回してるのに萌えるとゆー嗜好がある事を打ちのめされる程に再確認。ヤツ最強。つーか、抜いたっ(よしなさい)



コンポ > ついでに言うと、ドールの首だけを飾る様な特殊な趣味をお持ちの方には特にお勧め(謎)   .. 4/ 7(Sun) 01:58
ドールの首飾り(誤) > (検索)(ヒット)(確認)Mac版はないですかー(泣)   .. 4/ 9(Tue) 22:28
コンポ > 一応エロゲーなんですけど(汗)
エロゲーなのに肌色CGが5枚くらいしか無くて、ほとんど野郎が斬り合って戦ってる絵ばかりとゆー、とても男らしい仕様(爆)
近場でwin機借りられるなら、ソフトなら貸しますけど(笑)
  .. 4/10(Wed) 11:43
三羽也 > んー……職場窓が(←殴)
でも音出ないんです、これ。音楽がー。
  .. 4/10(Wed) 21:23
コンポ > 惜しい。じゃなくって、職場でやろうとするなぁぁ(笑)
ドールの首飾り(誤)さんは無理っぽいので
んじゃ、崩婆さんはどう?(こっちに振ってみる)
  .. 4/10(Wed) 22:56
崩婆 > いずれ買うつもりです(笑)<今、金無くて買えないヤツ。
ゲーム中の画像も、公開キャラ絵みたいに綺麗ですか?

  .. 4/11(Thu) 01:05
コンポ > 絵描きとして(←誰が?)嫉妬するくらいに綺麗ーっ。
綺麗つーのにも色々系統があるけど、PSの攻殻機動隊のOPムービーの色彩を美しいと感じるなら綺麗よ(よくワカラン表現)
ゴスロリちゃんとの戦闘シーンでは、BGMとテキストのド迫力っぷりも輪をかけていて、俺は震えたよ。
ネタバレに直結するんで、何がどうと具体的には何も言えないのだけど。
ストーリーは公開キャラ絵からの想像を(良い意味で)裏切りすぎて、場合によっては薦めた俺が刺されかねない(汗)
  .. 4/11(Thu) 01:46


2002/ 4/ 7(Sun) ネタ元  
ツッコミ板が俺のニュースコピペ場となって久しいですが、最もコピペさせてもらってるのがFrom dusk till dawnさん。
チョイスが俺のツボに見事に直撃なのですよ。
俺がニトロプラスに感化されたのは、このサイト様が元凶と言っても過言では無いです。このサイトが無かったらレイジングブルは買ってなかったでしょー

今日の「電波な連中との壮絶な戦いを描いた実録サイコスリラー」は、S極氏のバイオハザード小説を読む手が止まるほどに読みふけってしまいました。
侍魂のストーカー襲撃が可愛く見えます。



理事長 > ライブが始まると、妻がお泊まり厨スレを読みに行って
帰ってこなくなるので、なんとかしてください(笑)。
  .. 4/ 8(Mon) 11:33
コンポ > 一度、ドアを蹴り破られてみれ。ガラスじゃ駄目だ(爆
鉄のドアに萌え。大家の息子的には実家のアパートを建て直す時は必ず鉄ドアにしようと思た(笑)
毎回、ライブの実況とか後日談をまとめる力量に感心するのですが、小説書きさん達はその力量ゆえに惚れられて押しかけられちゃうんだろーなと・・・ 絵描きの人の場合、お絵かき掲示板でライブするんでしょーか(不謹慎な)
ライブ中に被害者さんの書き込みが止まると怖いよねぇ。
  .. 4/ 8(Mon) 18:58
吉祥 > 妻です。
…だって旦那はいつもラグオルに行ったっきり
帰ってこないじゃんよぅ……。そんで「ネタだろ」
ってさっくり切り捨てるじゃんよぅ…
それはともかく我が家の玄関は鉄扉です。頑丈そう。
  .. 4/10(Wed) 12:39
コンポ > 奥さんもダンナも、どっちもどっちじゃっい!!
ライブとPSOで夫婦喧嘩に発展しない事を望む。
喧嘩になったら、そのライブ希望ー。
そんときは「ネタだろ」って切り捨てて、犬も食わずとす(オ
  .. 4/10(Wed) 17:06


2002/ 4/ 9(Tue) 愛車を自慢する人達  
「あーはいはい、金かけてセンスよく仕上げてるのは判ったから、さっさとその役立たずな車をどかしてくれよ。現場の中じゃ砂を運ぶダンプ以外の車は邪魔なのよー」
職人さんとか下請けの社長の息子だのが自分の車で現場に来たりすると、そーゆー事になりがち。
なんでまた、邪魔になるストラクイゾーンに車を置くかね。大型の車両(クレーンとか大型のトレーラー等)を移動させる為に車を追い払ってるタイミングに、隙を突いて乗り付けて通路塞ぐわ、進捗報告の全景写真を撮ろうとする時に限って、現場のど真ん中に車置いて自慢話に講じてるわ、路肩に寄せる事も出来ない車高低い車だわで、もーそんなどーても良い事の処理に現場走り回りたく無いのですが、絶滅危惧種と思って対応したり。

文化財とか電話線とか天然記念物に限らず、保護が必要な生物とか物って、扱いが面倒だね。




2002/ 3/29(Fri) お絵かき  
仕事のピークを乗り切って呆けてます。
忙しさの逃避と言うか反動的に創作意欲が湧くタイプの人間なもんで、仕事に余裕が出来たら何かつくりゃいーのに、モチベーションは下がりっぱなし。
「仕事が忙しいと時間が無くて完成しないが、仕事がヒマだと何も作らない」ってんじゃねぇ(汗)
久しぶりにコミスタを動かして
メイドさんとか描いてみましたが。
トーン部分をグレー出力した際に生じる左上の「ズレ」は、網点を前提としたアルゴリズム上で生じているのかも。マトリクスの左上のピクセル濃度を参照して右下以降の行列に円形のドットを描く仕様なら、左上端部のピクセルには濃度100%の時以外には描画されない範囲なのだし。



崩婆 > メイドさんじゃないっ<あ。
手の重なりと右胸のラインが謎。
  .. 3/30(Sat) 16:26
コンポ > 指摘きびしーっ
つか、いっそ赤ペンを入れてくれると助かります。
  .. 3/30(Sat) 17:44
あかね > メイドさんはロングスカートがいいです(脱兎)   .. 4/ 5(Fri) 00:38
あかね > 右の上腕が長いような気がするんですが…こういうポーズむつかしいですよねー   .. 4/ 5(Fri) 00:42
コンポ > うぉー、どいつもコイツもワガママ言いおってからにぃーっ!ギャー(吼)
ちゅーかさ、メイ度濃度の高い方々の前でろくな知識も無しに迂闊に晒した私のミスです。
これからメイドさんサイトを回って修行してきます。

確かにポーズがヘンテコだぁ・・・
  .. 4/ 7(Sun) 01:43
崩婆 > メイドの前にフレンチが付いていたら、突っ込みいれなかったんですけど(笑)   .. 4/ 7(Sun) 02:23
コンポ > メイド調べて走り回ってますが、ヴィクトリア朝とか出てきて、なんか俺が求めているのと違う方向に方向に行ってるような気がしてなりません。   .. 4/ 7(Sun) 03:26
コンポ > この解説を元に放浪してたら、
こーゆー記述をハケーン。
「ヴィクトリア朝のレディの服といえば、紐でぐいぐい締め上げる仕組みになっていて、場合によると彼女たちは帆船(ヨット)なみの索具をいつも身に付けていなければなりませんでした。
エドワード7世の頃になると、ヨットのクルーよろしく紐を締め上げてくれる小間使いたちの不足が深刻で、レディたちは、これからは恐ろしくだぶだぶで不格好な服のデザインをずっと我慢し続けなければならないのかと、本気で心配したのです。」
もしかして、そんな理由でメイドが増えたんかいな?(汗)
でも絵を描くのに参考になるような画像とか全然みっからんのですが。
ナダールが写真撮ってりゃーなぁ・・・
  .. 4/ 7(Sun) 03:56
崩婆 > ぐぐるでmaids apron work等で検索するよろし(笑)   .. 4/ 8(Mon) 19:35
コンポ > ぐぐるって見て、一発目にヒットしたやつなんですけど、とても強そうです(怯え)   .. 4/ 9(Tue) 00:48


2002/ 4/ 3(Wed) 事件  
俺が働いてる業界では、現場で近隣住民や地主からクレームが付いたり、取り返しの付かないミスをやらかした時の事を「事件」と呼びます。
こないだ完成検査を受けて竣工したはずの現場(俺担当)で事件が起きちゃいましてね(涙)
田んぼの造成工事だったのですが、検査が終わって引き渡した後、田んぼの持ち主が田植えの準備にトラクターを走らせてみたら、地面の下奥底から大量のガレキが出てきちゃいました(爆)
調べたらねー、昔その場所は建設廃棄物が不法投棄されてたとゆー。

不法投棄の経緯については色々と面白い事が判りましたけど、ココで書くのはパスね。さすがに怖くて書けんよ。
ともあれ、社内的には事件扱いで緊急対応してガレキの撤去。
俺は月曜日から泥まみれで田んぼに埋まりながらコンクリ塊拾いでした。さすがに重機(ユンボ+スケルトンバケット)を使ったけど、産廃処理業者に持ち込むには泥塊とコンクリ塊は混ぜて出せないので人力で仕分けです。
仕分け担当は・・・俺でした(爆死)
重さ量ったら全部で2トン強あったよ(血涙)

現在腕がパンパンなので、ゲーセンのギターフリーク7thでパーフェクトが取れなくてエクストラステージに行けません。つか、そーゆー問題じゃねぇっ。




2002/ 3/30(Sat) 怒首領蜂大往生  
なんつーネーミングですか。
つか、アルカディアの記事見て萌えしまいました。コンピューターが人型なのに、人型扱いされずに無理やり接続されてるイメージイラストがイイ! スターウォーズでのXウィングに積まれたR2-D2並みに扱いがゾンザイっぷりな所がイイ!
表紙イラストの怒首領蜂大往生(長っ)だけが目当てでアルカディアを買ってしまいましたが、一緒に買ったのが「美娼女」つータイトルの写真集なのはヒミツです。




2002/ 3/30(Sat) MOONLIGHT MI(LE  
オリオンの盾作戦の決着っぷりにご不満の様子。ちぇっ
(どーゆーオチを期待してたんだ)

スペリオールにナニワ金融道の人が原作描いてる借金マンガが載ってるんですが、現在進行中のエピソードの主人公が、課長にクリソツすぎで社員内で話題沸騰中です。その人とは別の人なのですが、漫画のストーリーの肝になっている「フィリピンパブのおねーちゃんに入れ込んで、借金までして貢いで泥沼化」を地で体現してる先輩社員さんもいるんで、色んな意味で注目を集めてます(爆)




2002/ 3/15(Fri) ハピバー.lzh  
29歳ですよ。三十路リーチだってば。
この年になるとね、親族が「結婚せえ」と言い始めるのですよ。
会社の年寄り連中が「落ち着け」とゆーのですよ。
さすがに、親に「早く安心させておくれよ」と言われた日にゃー

なんか、親戚だか知り合いの息子だかがネット恋愛で結婚したとかゆー話を聞きつけてきて「アンタには良い人いないの?」とか言って来るのですよ。
すまねぇ、俺の行くネットは固定ハン使わない世界なのよ。
オフ会にゃ、この数年縁が無いのよ。
iMODE使ってたって、パケット数がcgi掲示板ブラウズだけで積みあがって、メールで使うパケットは0なのよ。
コミケは毎回一人で行って一人で回って一人で帰って来るのですよ。



bluenaighit > レスつけよーかどーしよーか小1時間迷ったんですが。(ウソです10分位ですが)

私の誕生日、実は3月14日!conpoさんと1日違い!

いやそれがなんだと言われてもなんですけど。( ´∀`)ノ

おめでとうございました。
  .. 3/16(Sat) 03:37
コンポ > メールどーもです。
んで、誕生日おめでとー。3/14はE=mc2のアインシュタインも誕生日なのですよ。
cgiの都合で15日になってますけど、実は14日なんですよ。
わーい、誕生日がいっしょーっ(めっちゃ嫌がられるよーな気が)

今年もなんですが、誕生日前後のこの時期は会社に泊まり込みの日々なのです。
工期終ったのに現場終らないし、竣工検査が22日だから完成書類に追われて家にも帰れんわ。さすがに靴下が激しく臭くなってきてます(爆死)
  .. 3/16(Sat) 23:25
bluenighit > うわぁいニアミスじゃなくてばちし!お誕生日一緒じゃないですか〜(*>_<*)
てか凄まじい偶然ですなマジで。

しかし、会社に泊まり込みがそんなに続いてるなんてとんでもないですねぇ(;へ;)
  .. 3/17(Sun) 02:11
コンポ > さすがに日曜なので帰ったよ。
来週の日曜日は休めるといーなー。
  .. 3/18(Mon) 02:38
bluenaighit > 次の日曜なんで、私もいまテンパってます(;^_^A)
衣裳が!衣裳が〜〜〜(;へ;)(自分の分はいいとして、友達の分まで請け負うんじゃなかった…)
compoさんは年度末でお忙しいでしょうかね。もしお出でになるようでしたら当日( ̄ー ̄)/
  .. 3/21(Thu) 12:31


2002/ 3/15(Fri) 夜が終る  
MOON LIGHT MI(LEで名セリフ登場。
恐怖の対象としての夜が、大気圏外衛星軌道上では身を守る存在となるギャップに、センスオブワンダーを感じてしまったよ。
いやでも、吸血鬼が味方になるよーな物と言ってしまうと途端に枯れた意味になってしまいますがね。
闇の貴族や魑魅魍魎の為のセリフだった「夜が来る」は、すっかり手垢にまみれてしまって、今じゃ安心の38cmとかショーツタイプ登場なんて言われる始末で迂闊に口に出せなくした責任は重いぞ。一応血は関係してるとしてもだ(爆)

MLMのオリオンの盾作戦の決着が、さらに次回に引っ張られてしまってヒジョーに辛いです。
辛すぎて、装甲宇宙服を立体化してワンフェスに出品したいくらいだ。ワンフェスの申し込み締め切りはとっくに過ぎてるので、んじゃ機ぐるみコスで作ってしまおうかと血迷うほどに。ナイロン生地の裏にアルミ箔を全面張りして、宇宙塵防護幕の質感を再現できないかと天使降りするくらいに。
宇宙の戦士のパワードスーツはすでに誰かが作っててSF大会で歩いてそうですが、MLMの装甲宇宙服を作るのは俺の役目じゃないかと思うほどに錯乱気味です。大急ぎで無理やり装甲宇宙服を解除するシーンが強烈なので、装甲宇宙服を着たいつーよりも、むしろ「脱ぐ為に着たい」方向で。
作りたいなー、作っちゃおうかなー。冷静に見るとSF3Dよりもカッコワルイとか、誰もシラネーヨとか、夏のイベントで宇宙服なんか着ると死亡確定とか、止める理由はいくらでも出てくるのですが、俺が思いつく理由では衝動を止められません。
ロボットとか甲冑を作る方法は、すでに色んな人が挑戦して公開してますけど、宇宙服の独特の質感はどーやって表現すりゃいーのかね?
ヤマトとかノーマルスーツとかプラグスーツじゃないのよ。




2002/ 3/15(Fri) 気を取りなおして  
下の記事が鬱なので、違う話でも。
メールすら来る事の無い俺に郵便が来るとしたら、それは請求明細か演劇の案内のどちらかしかなくて、今日はサードステージから誕生日らしく(?)
派手にまっ赤なやつが来ました。
鴻上尚史が成した事は「鴻」と言う難しい漢字の読み方を広めただけだと言われてたりしますが、おかげで俺は「鴻乃池組」とゆー会社の名前を一発で読めました。つーても、これまでの人生で「鴻」の字を他に見た事は無いのですけど(笑)
この人の著作に「鴻上夕日堂の逆上」てのが有りまして、高校時代に読んで非常に(悪?)影響を受けたモノです。読んだと言っても10年も前の事ですんで内容のほとんどは忘れてますが、収録されたエッセイのうち一つだけは今でもはっきり覚えていて、俺が何か事を起す時の判断基準としてwindowsのIMEの様に脳に常駐しています。
その概要とゆーのは、
集団は「おりこう」と「バカ」、「もてなす人」と「もてなされる人」の2種2系統の人間で構成されいて、集団が盛り上がるには中心にいる人間が「もてなされるおりこう」で、周囲が「もてなすおりこう」と「もてなすバカ」で構成されている事。「もてなされるバカ」は、中心にいてはいけないが、限定的に集団が上り調子でなおかつ「もてなされるバカ」が女性の時だけ可能となる。
こんな話。「おりこう」とか「もてなす」の意味の説明は長くなるので省く。
俺は「もてなされるおりこう」にはなれそうにないので、バカかおりこうのどっちでもなれる「もてなす人」でいようと決めたのでした。
タマに戒めを忘れてしまって「もてなされる人」の側に立ったと勘違いした時は、必ず大失敗やらかしてます(苦笑)ので、「もてなす側の人」でいようと思う気持ちはますます強くなっています。
まぁ、もてなされる側の人間になりたくない訳じゃないのですけど、人をもてなす事で自分が楽しめるのなら、それで十分じゃないかな。横から掠め取られて搾取されやすいですけどね。そーゆー人間を怒っても、頭に血が上りきるまでには姿が見えないほど遠くに逃げられてますし。

時々、今までもてなされてきた人が外に出で急にもてなす側に回る事を強いられて、行動がギコチ無くなっているのを見ると、自分に優しいの人の中だけにいると、もてなす事が出来なくなっちゃうんだなーと思うよ。
もてなし道を突き進む体質的に、「もてなされるおりこう」さんのHPの掲示板やチャットが、書き込み待ち/レス待ち状態で放置プレイされていると、いてもたってもいられなくて「皆、もてなす事を知らんのか」と書き込んじゃったりするけど、最近思うのは、もてなす事はマナー違反なのかなーと、放置加担に行き気味。
さすがに「もてなされたいバカ」は当然放置ですが。




2002/ 3/11(Mon) Can't take my eyes off you  
↑ダイハツの軽自動車(MAX)のCMソングなのですが、頭の中で回りっぱなしでしかたが無いのでCDを買ったり。CMではI love you baby〜のサビしか流れなくて、そこだけが頭の中で無限ループしてたのが、やーっと決着がつきました。
原曲もかなり有名つかスタンダードナンバーなのですが、原曲のタイトルうろ覚えなうえに、やっぱりサビの所しか知らないので補完が出来なかったとゆー。
同じようなパターンで、You must be an angelも長年に渡ってサビだけ脳内で回してました。
基本的に洋楽は聞かないのでCD屋に行っても路頭に迷うもんで、日本人が歌うカバー曲が出ると非常に助かります(駄目駄目)
ついでにゆーと、このCMに出てくるおねーさんが、俺的な「美人さんイメージ」として固定化しかけてるのですが、どうよ?(何がだ)

免許の更新しに久しぶりに習志野〜幕張方面まで出かけて行ったのでCD屋やPC屋を回る。去年の今頃は出かける所か、ずーっと幕張に泊り込んでましたがね(車の中と道路公団の事務所で)
こんなのを見っけたんで、PCのプチパワーアップにセレロン1.2Gとセットで買って見た。
動作保証の無い怪しい気配がギュンギュンするパーツですが、CPUを差し替えただけであっさり動いちゃったよ。ただし、使ってるケースの構造がCPUを交換する為には全部の拡張ボートやコネクタ類をとっぱらってMBを引きずり出さないとならないんで、むしろそっちの作業でくたびれたよ。
作業性と時間コスト的まで考慮すると、TualatinコアCPU対応の安いMBを買って来て新規に組み立てるのと変わらないかもね。それはそれで今更進化の止まったSocket370ボードを新規に買う事に躊躇う部分もあると思うけど。




2002/ 3/ 7(Thu) 完成!!  
レイジングブルかんせー
かっちょえーっ。でけーっ。重てぇー。レジン製なのにこれだけ重いとは(カッコつけて片手で持って腕を伸ばすと腕が震えて来る)

冷静になって批評眼を取り戻すと、自分の製作技量に不満が無い訳じゃないですが、モデルガン一発目としちゃ上出来じゃなかろーかと。

さて、大日本技研さんに完成写真を送ろっと。




2002/ 3/ 6(Wed) レイジングブルを作ってるよ  
忙しすぎて、無理してでも現実逃避しないとやっばい状態なので自分を益々追い込む方向で大日本技研製のレイジングブル製作に着手。
モデルガンを作るのは十何年ブリと言うか、音もしなけりゃ弾も出ない銃を作るのは初めてなのですよ。(バルカンなんかはマジメに作って無いので別勘定)
ワタシャ、銃にゃコダワリは持ち合わせていないので「お気楽に、バリ削って銀色に塗って完成〜」のつもりだったのですが、途中で雲行きが怪しくなりまして、表面の梨地処理を全部削り落として、サフ吹き無しで吹き付け塗装+塗膜研ぎ出し+塗装+研ぎ出し+塗装・・・(以下3日間ほど繰り返し中)なんつー、俺らしくない重工程になってます。明日クリアー吹いたらまた研ぎ出しよ〜。車の塗装並に仕上げちゃうわよー(それは銃として問題では?)
なんつーかね、身の回りで大日本技研さんのモデルガンが話題になったり買った人が居る率はけっこー高いのですが、誰一人としてマトモに完成させた事が無い&完成品をワンフェス以外で見たこと無いつー、そこらへんが原因のよーです。
むかーし、トライガンのバッシュの銃を、めっちゃ安っぽーく銀色に塗っただけのを振り回してるコスプレイヤーを見て殺意を感じたりしましたし。ええ。
「ホントーのグンゼ産業ラッカーの色を見せてやるわい。ラッカースプレーをナメルナァ! エアブラシは10年早いんだよゴルァ」と息巻いてますが、たぶん現実逃避の夢想でしょう。

スプレー塗装はぶっちゃけた話ルーチンワークなので、ほっといても仕上がるでしょーが、グリップの木目で壁にぶち当たり。
やっぱエアブラシ引っ張り出すかなーとくじけ気味になりつつも、組み立て説明書に載ってる、赤/黒/黄3色混色でのドライブラシ塗装で仕上げ。机の上に敷いたパレット代わりの白ボール紙が、苦戦した様子を表してますな。
茶系の塗料を買って塗れば済むよーな気もしますが、それじゃ美しくないのよ。小学校の図工の水彩画で、人物画を描く時に肌色の絵の具を使ってる子は先生に殴り飛ばされてたでしょーが(いや、殴っては無い) 俺は色んな色を混ぜ合わせて色を作って塗ってるレアな子供だったので、朱色に白を混ぜてセル画みたいな綺麗な肌色を作って単色塗りしてる女子とか見ると、不思議でしょーがなかったです。
話が脱線しましたが、最後に着色有りのウレタンニス(ケヤキ色)を吹いてこんな感じになりました。
我ながら、なかなかエロい感じになったと思う。




2002/ 3/ 3(Sun) ギターフリークス7thMIX  
やっと地元ゲーセンに入荷したんですよ。。
そしたら、なんだか人がいっぱいでプレイ出来ないんですよ。なんだか親子連れみたいなのもいて、「よーし、お父さんRocket dive弾いちゃうぞ」とか言ってるんです。もーみてらんない(以下吉牛略)

正確には、並べて設置されてるドラムマニア6thで壮絶なプレイが展開されててギャラリーがわんさかいるのであって、GFが注目されてる訳じゃないんだなコレが(笑) そーゆー状況にのこのこ割り込んでって、GFでマターリと「ありがとう」なんか弾いてたら恥ずかしいじゃないですか。
今はプレイ中のドラムマニアがうるさくてGFに浸れないので、しばらく離れてようかと。
つか、俺のGFとセッションしてくれるドラマーさん募集〜




2002/ 3/ 2(Sat) MOONLIGHT MILE  
今週のスペリオールを立ち読みしてて震えた。さらに泣きに入りそうになったのです。
隔週刊なので、続きが気になって気になって仕方ない。こんなに続きが気になるマンガは他にはアカギ(近代マージャン掲載)とカイジくらいしか無いですよ。
こーゆー漫画を描いてみたいねー。
R指定マンガのネーム切ってる最中なのですが、2週間ぶりにMOONLIGHT MILEを読んで「メイドを縛り上げてるよーなマンガ描いてる場合か」と、一瞬我に帰ってしまいました。
浪人時代に描き貯めてたSFマンガのスケッチとかネームを引っ張り出して、ひとしきり眺めてみた。SF描くかーっ。




2002/ 2/24(Sun) コミスタレポ13  
コレ
今までのレポを見返すと、レポのシリーズ後半はコミスタ自体よりも他のソフトの説明になってる気がシマース(爆)




2002/ 2/24(Sun) コミスタレポ12  
コレね
直接「濃度マップ(俺造語)」をコミスタ上で操作できるに越した事は無いのだけど。フォトショップやペインターを超える物を実装出来るとは思えないし(失敬)
せめて、非可逆圧縮のjpegじゃなくてgifやPNGとかの可逆圧縮形式が使えて、背景トーンレイヤから直接外部のツールを呼び出せる形になりゃー・・・




2002/ 2/22(Fri) 乱視  
コミスタを使うのに1024*768のモニター表示ではちと手狭なので、解像度を上げて、1280*960にしました。どーせなら1600*1200位にしろよって意見もあるでしょうが、少々事情がありまして、あまり細かい設定にはできないのです。
実は、俺は眼鏡無しで車を運転すると満月や信号やスカイラインのテールランプが楕円形に見えるほどの強度の乱視なので、モニターの表示解像度を上げすぎると、1ドット単位の勝負が出来なくなってしまう。
使ってる22インチモニターのダイヤモンドトロン管のマスクピッチ(0.25mm)では1600*1200が理論値となって綺麗に映るはずなのですが、表示解像度95dpiなんて俺の肉眼の方が追いつかないよ。
瞳孔が絞られる昼間は視覚のフォーカス精度が上がって眼鏡無しでも平気なのだけど、夜とか屋内の瞳孔が開く場所に行くと駄目だねぇ。




2002/ 2/17(Sun) シチョーリツ185%  
ヤレる時にやっとかなーと、徹夜敢行してスペースチャンネル5part2。
ステージ4以降マトモに立ち向かっても歯が立たないので、○○○○○○をアーしてコーして、無理やり1周目をクリアザンス。
再放送(謎)のステージ2で、前作でフェロモン(?)を振りまいていた○○○で○○○○が人が出てきた所で満足して終了。
このゲームに関しては、色々と語りたい事がありますがネタバレになるので伏す。

仕事が一段落したら、長ネギ(謎)もってやり込みたいね。




2002/ 2/16(Sat) 18禁ネタ募集〜  
コミスタの月間コンテストのテーマが「R指定」なのですよ。
賞金20万円なんすよっっ
エロ妄想ならいくらでも沸いて来るんですが、俺の妄想は放送禁止レベルなので人前には出せませぬ。sabraがエロいとかエロゲー話をする程度ならまだしも、本気汁のを晒したらもー人前に姿をだせぬ(爆)
いや、むしろリビドー全開な作品で勝負しなければ賞金など無理な話ですが、一応人格者として通っているタテマエ、陵辱監禁フタナリ汁だくetcを晒すのは、羞恥プレイよりも辛いです。

G-tasteかyui shopとかのフェチ系(非姦通系つーか、粘膜使うのは口まで)でお茶を濁したいなぁ・・・と。
・・・そんな事言ってる時点で負けですな。

とりあえず、告白系エロサイトとか21禁SSを見て回って4ページでオチがつくような話を探してますけどね。
なにかいい話(?)あったら、こっそり教えてくださいぃ(魂の叫び)




2002/ 2/16(Sat) 夏のワンフェスはどーするかねぇ  
一応ディーラー参加マニュアルは買ってきたのですけど、ディーラー参加しようかどうか迷い中。むしろディーラー参加しない方向に心の針が振れてますが。
参加する理由なら、この日記の過去ログ分くらいは語れる分量は沸いてきますが、いざ参加しないとなると、どーにも言葉が出て来ない。
具体的に何処かが悪いんじゃない。樹脂部品の経年変化やフレームの微妙な歪みやシャフトの磨耗とか、ごく小さな要因が重なり合って、車自体のバランスが崩れてしまった感じ。個々のパーツを交換したりオーバーホールしても直らないし、数百の部品の微妙な誤差ゆえに出来上がったバランスは、同じ図面と部品とセッティングで新たに作り直しても再現は出来ない。
湾岸ミッドナイトで悪魔のZが死んだ時の様に、俺の中でのワンフェスは静かに終わってしまったのかな。
作りたい物はあるし、ディーラー参加するのは簡単だけど、いざ参加しても以前のような血が騒ぐ感覚は無いかも。




2002/ 2/15(Fri) モチモチしています。  
スペースチャンネル5part2を買って来ました。でも銀河一ヘッドホン付きなんて買いませんよ。
相変わらずアホなゲームですなーっ。ステージ2のフラワースーツがかわいいなーっ。
現在、スペースマイケル局長を救出に向かってます。




2002/ 2/12(Tue) ワンフェスとコスプレ  
2chのスレが終焉を迎えた所で、俺的な雑感など。
ディーラーがどう思っているかとか、会場の使用料負担とか、主催の海洋堂が認めているか否かてな話に行ってますけど、そんな小難しい話ではなくて規則やルール以前の個人個人のマナーとか礼儀の問題じゃなかろうか。
道路交通法や市町村の条例を持ち出すまでも無く、路上駐車や駅前の放置自転車を迷惑と感じる事を、そのままイベント会場に当てはめて考える事は出来ないのかなぁ。

んで、客としてのワンフェス初体験ですが(2/3の日記にもちょこっと書いたけど)予備知識も何も無い人が昼過ぎに会場に来た所で、会場内を見て回って目ぼしい物を見つけるのは、はっきり言って無理ですなっ(爆)
もー、ワンフェスのガイドブックなんて全く訳に立たないし。後で雑誌とか個人HPのイベントレポみて「見逃した」と悔しい想いをしても、次回のワンフェスに行った時にまた同じように悔しい想いを繰り返すだけ。
で、考えたのだが、ディーラーとしてPCやらレーザープリンターを持ち込んで、早朝(6:00)から開場(10:00)までの搬入時間帯に全ブースをデジカメで取材して回って、午後1時くらいまでに編集作業をして、ワンフェス当日の生の情報を元にしたガイド(ペーパー)を作って配布する事出来ないかね。昼過ぎからのこのこ出かけてきた、比較的「ユルイ」客にも、ワンフェスでしか見れない(手に入らない)物の情報を得られるような新聞つーか。
ワンフェス当日に「何処ソコのブースにスゲーのがあった」なんて情報交換は口コミでしか出来ないじゃないですか。でなきゃ、あの人混みの中をあてども無く彷徨いますか?

でもさ、自分でもそんなのが有ればいいなとは思うけど、自分で作りたくは無いよな(爆死)




2002/ 2/11(Mon) ネタにしようと思った矢先に  
「長崎みなみ、コムちゃんクビに」(ちゆニュース2/9より)

即売会イベントに行っても、そのイベントの趣旨と全々沿わないモノを買ってしまうのが得意な俺ですが、先日のワンフェスで買ったのがコレ〜っ
脳みそがユルくなると評判なので(どんな理由だ)

荷物が届いてから、忙しくてなかなか開ける事が出来なかったナイトメアのフィギュアの封印をといてみたが、うわっ、でけぇ〜
大きさ比較にナイトメアヘルメットを置いてみましたが、この大きさで15000円っすよ。
こんな不気味なもんを買うヤツが、一体日本に何人いるのか不安になります。




2002/ 2/ 3(Sun) ワンフェス  
客として買いに走り回た挙句、9万円ほどつぎ込んだ(爆)
最高額は
このページの青いカイトシールド(35000円!)
目的のモーニングスターは売ってなかったんで、こっち買いました。HP見た時から気になってたのを、実際に現物を見て仕上げの美しさに惚れました。モーニングスターは自作するかね。
他には大日本技研でレイジングブル(15500円)
エポック社カルトワークスのナイトメア完成品(15000円)など。
ナイトメアは昨年末に発売されたばかりつーか、今更ソウルキャリバー関係の造形が出て来る事自体が奇跡ですが、塗装済み完成品とは言えども、モデラー的に見ても納得の行く仕上がりだったので衝動買いでした。ひたすらにカッコイイ〜

11時30分頃に会場入りしてから、ほんの30分程の間にそれらの品を買ってしまって、すっかり万札が消え去りましたぁ。
俺らしくなく漢気溢れるラインナップなのが不思議ですが、今までドールに取りかかってたりして、自分の中の男の部分が抑圧されてたのが一気に噴出したっつーか。いや、エロゲーとかエロフィギュアとかとは違う部分のね(爆)
さすがに大物を買いまくったおかげで、さすがの俺でさえ運ぶのに困る大荷物になってしまったので、一先ず宅急便で送る事にして会場内を移動してると理事長夫妻に発見される。山海堂で盾を買った事を話すが「漢なら武器よりも盾だ」と言う俺の説は判って貰えなかったよーです。シクシク。
荷物を佐川急便に託して身軽になった所で、今回の目玉のFSSブースに突入。古今東西のMHが終結して、いやーもー目の保養になるなる。海洋堂とボークスとワークショップキャストのそれぞれのヤクトミラージュが3機並ぶ光景なんて悶絶モノでした。谷明作のマシンメサイヤやワークショップキャストのバングドール、ボークスの炎の女皇帝等々、思い出に残る名キット達と再会を果たせて感無量。
展示スペースも広くゆったりしていて、人の流れも穏やかなので、まるで美術館に行ったかのようにじっくり見る事が出来ました。
思うに、今までのワンフェスはFSSの造形を期待して見に行っても、広くて狭くて混んでて臭い(爆死)会場内に点在する各メーカーのブースを見て回るだけでもエライ苦労するわ、たとえたどり着いても、ブース前が人だかりが激しくてゆっくりと見ていられないしで、なかなか困難な事を要求されてた事にも気が付く。
ワンフェスに免疫を持たない人が来ても、途中でネを上げてしまうのも無理は無いなと思ったよ。
FSSブースを後にして、ディーラー巡り。Cブロックのドール関係を重点的にチェックしつつ、全ブース踏破に行く。今回も色々と面白い物を見つけて来たけど、その辺は後日写真レポでアプします。
15:00頃になって、そろそろコスプレイヤーさん達が懲りて撤収し始める頃合だったと思い出して、ディーラー巡りを中断してコスプレスペースに向かう。
・・・いつもの屋外撮影スペース雨のおかげで使えなくて、会場の壁際に追いやられたコスプレイヤーとカメ子が大変な事になってるし。FSS関係のコスプレは多かったけど、もー写真撮らせて下さいとか言ってる状況じゃ無かったですよ。写真は諦めて、脳内に焼き付ける方向でコスプレスペースを見て回る。
「時静町京の四姉妹は何処だー!?」と、探しつつレアなネタのコスプレを見つけて「さすがワンフェスだ(何がだ?)」と感心してると、bluenightさん達らしきファティマスーツの一団を発見。写真撮られまくってたりして近寄き難い雰囲気だし、人違いだったら恥ずかしいなと思いつつも、意を決して声をかけてみると、ご本人だったので良かったーっ。時のコスは他にもいたんですけど、衣装はメタリックエナメルで作ってるはずとゆー、心もとない手がかりを元に推理してみたり。
短い時間でしたが、衣装作りのコダワリの部分の話を聞かせてもらって、有意義かつ楽しかったです。
さすがにくたびれたので会場内の開いてる所に避難すると理事長に再遭遇。チャロン関係者が集まってたんでしんのさんのテムジンの居所を聞き出すと、実はかなり近所にいた(笑) やっぱねー、テムジン見ないとワンフェスに来た気がしないです。
またバーチャロンネタで機ぐるみ作りたくなりましたが、頭をよぎったのがドルドレイとグリスボッグで、作るのも運ぶのも大変そうなので今考えたのは無かった事にしようかとも(オイ)
今回のワンフェスでの目的が全て果たせたので、あとは閉会時までディーラー巡り。
結局、5時の閉会のアナウンスを聞くまで会場にいたとゆー・・・



しんの > おつかれさまでしたヽ(´ω`)ノ
夏はどうしようか迷ってるところです >コス
動き重視の747(飛行タイプ)にしようか、PSOのアフロにしようか(笑)
買い物重視のワンフェスはなかなかご満悦だったようで
俺も今度は買いにまわりてー(笑)

では、またいつか┌|∵|┘
  .. 2/ 4(Mon) 02:29
bluenight > こんにちわ〜!お疲れさまでした!!bluenight(時ねーさん(笑))です!
一般客として行かれるとの事で、「うーん、エンカウントできるかしら……」と思っていたのですが、本当に運がよかったです。あんまりお時間がなくてろくにお話もできずにごめんなさい。
実は4姉妹合わせ、結局アタシが制作していた3女町の衣裳を落しまして(T_T)、彼女の為に急きょアウクソーの衣裳を供出したのでした……。4姉妹合わせはおそらく3月の五星博覧会にだせるかと思います。でも4人のスケジュール合わせが…大変だ……。五星博覧会にはcompoさんはおいでになりますか?
  .. 2/ 4(Mon) 15:19
コンポ > お二人ともお疲れさまでした。
天気悪いわ寒いわ狭い所に押し込められるわで、コス的には不便な状態で大変でしたね。

しんのさん>
今日写真が出来てきたんで見てるんですけど、テムジンは惚れ惚れするプロポーションっすな。
フォース以降のVRのデザインつーか、テクスチャは初めて見た時は正直退きました。そのうち見慣れて来ればそんなに変とは感じなくなるんでしょうけどね。
フォースのデザインの特徴は面の分割と彩色の分割が組み合わない、現用兵器の迷彩塗装(肉眼視で遠近感に錯覚を起させる)に通じる物があるんじゃないかとか推測するも、747はエンジェのテクスチャをそのまま位置合わせもせずに投影マッピングしただけちゃうんかと突っ込まずにはいられませんて。
新機体のコス(含む機ぐるみ)やる人には、機体判別にテクスチャまで再現させなならんつーのは、気の毒に思ったり。
ワンフェスで買い物はお金持っていかないと、現地で後悔するし、持っていったら持って行ったで、後で金使いすぎと後悔するので、ある意味逃げ場が無い罠です(笑)
いままで、ワンフェスでキットを買わずとも、完成品を見て回るだけでも得るものは多いからと言って来たけど、いざ見て回るとなると大変な事だったです。
今まではディーラーブース設営時間帯の空いてる時に会場全踏破して品定めしてから勝負かけてたけど、一般参加だと人混の中に突っ込んで行く勇気が必要だし。
ぶっちゃけた話、空いてる所はそれなりの物しか無かったり、混んでる所も突き抜けてみたら単にエロフィギュアが置いてあるだけだったりして(爆)
最近体力の衰えを感じてきたので、C3とかJAFCON(名前変わるらしい)の混み具合が俺的に許せる限界かなぁ。

bluenightさん>
もしも俺が女に生まれてたら、時ねーさまと呼ばせて欲しかったかも(笑)
今回はコスプレの居場所が限定されていたんで、いつもよりは探しやすかったと言うか、ワンフェス参加歴10数回に及ぶ中で鍛えられた嗅覚で探した言うか(嫌な嗅覚かも)
イベントに行っても、向こうから見つけて貰わない限り知り合いと出会う事自体が奇跡言える程無い、エンカウント率の低さを誇る自分なので、初対面なのに見つけられて良かったです。
ディーラーブースを構えていても、等の本人がどっかに行っちゃって行方不明てのが俺の通例なもので(爆)
即売会イベントの情報には疎いので、FSSオンリーっていつやるんだろかと疑問だったのですが、「五星博覧会」の名前で検索したら、主催のHPを見つける事が出来ました。
3月待つの日曜日と言うと本業(建設業なもんで)の方でテンパってる可能性が高いですが、なんとか都合をつけて出かけようと思います。去年は夏も冬も合わせて時間トータルで30分しかコミケに足を踏み入れてないので、FSS関係の本も見て回りたいですし。
4姉妹のリベンジも期待しております。俺も時ドール服を完成させないとなぁ(汗)
  .. 2/ 5(Tue) 01:24


2002/ 2/ 1(Fri) ワンフェス前夜  
今回、初めて一般客として行きます。ディーラーでもなく、コスプレイヤーでもなく、カメラ小僧ではあるかもしれないけど、これまでとは全く異なる視点からワンフェスを見てみようと思う。
初参加からディーラーだったし、造形&武器コス台頭の片棒を担いで来た自負もあって、今まで入れ込んで来たけど、普通に客として行くと意外につまんないイベントなのかも知れんしなぁ(苦笑)
現時点で、徹夜で行列しようって気が無い所がナニですが、せめて始発とは言わずとも、早いに乗って行こうとは思う。購入を企んでるアイテム(レイジングブルとモーニングスター)が速攻で売り切れる気配が感じられない(自分で言うのもなんだが、そーゆーのがバカ売れする世界だったら、むしろ嫌だ)ので、あせる気持ちが沸かないのもいかがな物か。
欲しい物があって、それを手に入れる為にお金持ってイベントに出かけると言うのはごく当たり前な行動なんだけど、ワンフェスに関して言えば今まで余計な事を企んで来ていたた分だけあって、むしろ新鮮。
FSSブースも楽しみだし。ワンフェスの前日に気が重くなったり、残業のあおり食らってヒステリックにならずに、能天気に当日を迎えられると言うのは良いもんだねぇ〜



しんの > おひさしぶりです、テムジンコスのしんのです。
約二年ぶりにテムジン再起動です(サターン時代だけど(w
お会いできたらまたお話ししましょう( ̄ω ̄)
  .. 2/ 2(Sat) 18:26
コンポ > あーーーーーっ、おひさーーーーーーっぁぁぁぁん(後半悶え含む)
ワンフェスに行っても、しんのさんのテムジンを見ないと、ワンフェスに来た気がしないのですよ。
お会いできるのを楽しみにしてます。
  .. 2/ 2(Sat) 23:21


2002/ 2/ 1(Fri) その2  
こんなん

やーっと、自分の中での3DCG趣味と絵描き趣味が統合を果たせて感無量中なのですが、これやると、加筆するキャラなり小物なりも、3DCG並みのパースをつけて描く事が出来ないと破綻するっつー罠にはまるとゆー・・・
次のステップとしては、意図的にパースの崩れたレンダリング手法の確立か。




2002/ 1/29(Tue) コンテンツ一考   
週末の休日を使って小ネタを2つ
銃剣
コミスタ
どちらも初出は2chの某スレと某スレ。無断直リンとかではなく、そもそも2chに貼る為に作ったコンテンツだ。
以前にも何度かyahooの掲示板の質問スレに対してコンテンツを作った事があったし、別サイト扱いでやってるコミスタページは、2chの特定のスレから派生したのが続いているとすら言える。

時には「お子ちゃまばかり」と評されるyahooの掲示板や、存在自体を忌み嫌う人もいる2chの為のコンテンツを作って、さらにアプロダやジオシティーではなく、自分のHPディスクスペースに載せなんて事をやらかす、俺の行動は理解しがたい物があると思う。
自分でHPを作っている人なら、メインHPの更新をせずに、それらのコンテンツを作って、誰が読むかも分からなければ、サイト自体が荒らしのターゲットになるような行為をやらかす神経を疑う事だろう。
さらに言えば、こうやって俺が公開していくページを、HPを作っている人間が見れば、生半可な手間では作れない事も分かるはずだ。
でも、俺的にはこれらはコンテンツと言うよりも、長文レス程度の考えでいる。

こんな事をする理由は、俺自身が現在webに溢れてる「コンテンツの作り方」「HPの公開の仕方」に疑問を感じているから。
一年に数回しか更新せず、内輪の掲示板で更新した事を言いふらして「お疲れさま」と言い合う世界に。
webを利用はしているが、身内の一部にしかurlを知らせずに隠しページとして、安全に公開する行為に。
俺はwwwが安全な世界だとは言えないし、むしろ偏ったセキュリティー意識でHPを隠して公開しているような人間が考えているよりも、もっとずっと危険だと思っている。
クラッキングツールを使うまでもなく、サーチエンジンを使えばweb上で何らかの情報を発信している人間(HP公開のみならず、掲示板に書き込みする程度でも)の隠しHPを見つけ出す事はたやすい。

長い年月をかけて、レス用のこんなコンテンツを即席に作る為の環境を揃えて来た。
俺のPCにはギガヘルツのCPUもギガバイトのRAMも積んでいないし、メガピクセルのデジカメだって持ってはいないけど、「工作台」の上で作った物の製作過程を、その製作物に要した時間の、ほんの何割かの時間でweb公開まで行き着く為のメソッドを作り上げてきた。
イベントに行って撮った写真を、デジカメ/銀塩を問わず、その日の内にレポにしてアプする事すら可能だ。
メソッドと言っても、そんな大した事はやっていない。俺の使うフォトショップのバージョンは4.0だし、画像のバッチ処理はフリーウェア。HTML作成には、もっぱらネスケのコンポーザー使いだし(GoLiveはサブだ)

掲示板の質問レスへの回答に、判り難い長文テキストではなくて写真入りのHTMLでやってくれたらいいなとか、俺が行けなかったイベントのレポをすぐにアプして欲しいとか、特定の人間にしか見せないのではなく誰でも見れる物であって欲しいとか、そういった「やって欲しい事」を、求めるだけじゃなくて自分から実例を上げてきたんだ。
そんなんだから、誰もレスしなくなって家主からも見捨てられたような某チャットで、いつか人が戻ってくると、毎日話題を振っりつづけている人を見過ごせなくて、付き合ってレス返したりしちゃうんだろうな(苦笑)

結局「コンポさんは特別な人だから出来る」で済まされてしまうんだろうね。
あるいは「変わり者だから」で。
俺自身は何も見る事が出来ず、見せられる事も無く終わるんだろう。
コンテンツの有り方に疑問を感じるなんて、貧乏クジを引いたと思ってるよ。

でもさ、俺はやめないよ。まだ希望は持ってるんで。




2002/ 1/22(Tue) 飾りとか  
エポキシパテで菱形ブローチ類をでっちあげた
ちとデカかったかも??
立たない襟はコレを使ってペーパークラフトの様にでっち上げました。我ながら卑怯。
襟の端部の金色は、10巻P83のコマを俺解釈で付加。

ドール服の襟って、まともに作るとどーしてもアイロン感つーか芯地感が無くてタルくなるじゃないですか。
カワイイ系の服ならそれでいーんですけど、カッチリした奴では見るに耐えられんの。



浜路 > ここのところ、ず〜〜と襟、襟、襟なようですね…。
パーツが小さいから、あまりゴツイ芯地をはる訳にもいかんのですよね・・・。接着芯替わりに接着テープを使ってみたらどうでしょう?比較的薄い割にはシッカリしてきますよ(^^
  .. 1/28(Mon) 23:47


2002/ 1/20(Sun) 湾岸MIDNIGHT  
ヤンマガでは頭文字D、湾岸MIDNIGHT、ナニワトモアレと3種類も公道漫画が載ってて、車に興味の無い人間には、非ヲタ人種にとってのちょびっツや、今となっては誰が読んでるのかさっぱりワカラン3×3EYES並のどーでも良いページが大量に割り当てられてますが。

俺は形式番号で車種を言われてもBNR32とかFDくらいしか判らない程度しか車に興味が無いので、時間が無い時は読み飛ばしの方向でちゃんと読んでは無い。
それでもつまみ読みしてると、車漫画が3種類も有っても乗ってる車やチューンの方向やキャラクタの性格が被らない様になっている事くらいは読み取れる。
エロ漫画や同人誌の転載のアンソロジーならともかく、業界大手の誌上で同一ジャンルの漫画の連載を可能にしている最大の要因は、目を閉じて走るか、車のコンデションに怯えながら走るか、下半身で走るかでなくて、赤城と首都高と大阪環状と、走っている道が違うこと。走る道が違う事でそれこそ国が違うくらいに、そこを走る車種も運転する人間も走り方も、そして展開されるドラマも変わる。同じなのは走ってる時間帯が夜って事くらいだ。

とまあ、前置きが長くなりましたが「今夜でなければ駄目なんだ、同じ夜は二度とやって来ない」のオープニングで始まるアーケードのレーシングゲーム「湾岸MIDNIGHT」にはまってます。
走る道路はタイトル通り首都高速環状〜湾岸線。スタート時にコミケ(ワンフェスも)に車で行った時に走る湾岸線下り(B)を有明インターや、後楽園のハロウィンフェスタに行った時に使う神田橋インターが選べたりして、俺的に馴染みの有る所を吹っ飛ばして走ったりできて面白いんですよ。(馴染み度で言えば、Dの赤城とかは大学時代に近所で、自動車部やってる仲間が走りにいってたりとか有るけど、当時は俺車乗ってなかったし。)走行車線と追い越し線の間のレーンに壁が立ってて、毎回突き刺さりやしないかとビクビクしてる所でも、ゲーム内なら豪快に衝突する事も出来るし。
道路構成自体が高速巡航を前提にして設計されている高速道路をモデルにしてコースを作ってるので、コーナーリングで針の穴を通すようなシビアな操舵もシフトチェンジも、それほど高度には求められてなくて、遅い車を避けまくってライバルの前に出たらひたすらかぶせてブロックしまくるつー、リッジ(レイブ)レーサーでトップになる時に立ちはだかる黄色い車とのせめぎ合いだけをずーと続けられるようなもの。
ライバルと並走して壁に押し付けたり、逃げ道をふさいで低速車に追突させるとか、勝つ為には卑怯な運転しまくり。
つーかさ、道路公団(の工事事務所)には恨み有りすぎるので、ゲームの中で憂さ晴らし(オイ)
欲を言えば、路肩(斜線規制)中の作業帯に突っ込んでラバーコーンをなぎ倒すとか、標識車に思いっきり追突してやりたいんですが、それはコナミのスリルドライブでやる事にするわ(原付を跳ねたりしつつ)

グランツーリスモの前には恥ずかしくて出せ無いような豪快なゲーム性も、コレはコレで有りだと思う。どのくらい豪快かっつーと、ライバル車と遭遇した時の登場の仕方が「ゴルァ(書き文字付き)」だもの。
7ステージまではコンティニューしないで行けるようになりましたが、コンティニューするとラストステージで真のボスには会えないっぽい。それでも暫定ラスボス(悪魔のZ)を倒すと「Zよ、おまえは終わってしまったのか?」の名セリフ(?)で終わるので、俺的には満足してるけど。


この文章を書いてて、以前に似たような感覚のレースゲームをやった事がある気がするなと記憶の糸をたぐったら思い出したよ。車をぶつけるのはタイトーのチェイスHQだ(笑)
夜間にテールランプを探してシケインと化してる低速車を避けまくるのはルマン24アワーズか。湾岸MIDNIGHTの中で、テールランプが暗い車(たまーに出て来る。芸が細かい。)に反応遅れて追突してるけど、現実でも無色ブレーキランプとかランプに黒くスモーク塗ってる車はハタ迷惑なので逝ってよし。

ちなみに、実際に乗ってる車も乗り換える前の車もライトクロカン4WDなんで、そもそもアクセル踏み込むだけ無駄なので安全運転してますから。




2002/1/ 6(Sun) 間に合わないなこりゃー  
FAの締め切りは10日なんですけどね。ドール服じゃなくてフル可動フィギュアと言い張るとか以前に完成しないんじゃしょーがねーし。
正月休み中は製作に励むんじゃなかったんかっつーツッコミもごもっともでございます。天使降りはしていても、裁縫の神様が降りてきたのが昨日だったのさ。

ハイミロンで縫ってみました。
メタリックエナメルも捨てがたかったのですが、生地を買いに行けなかったんで(汗)
ハイミロンは切りっぱなしで済ませられるから楽でいーやね。
肩の先のトンガリが緩いのとウエストが思ったよりも細くならないのがちと不満。

WFでお披露目は無理ですけど(スマヌ)、WF合わせで上京する人合わせで秋葉原ボークスに飾って貰えたらいなーなぁ〜とか・・・



bluenight > 時ねーさまですねぇ(*>_<*)私も今製作中です。予定通り、時の衣裳です。ヅラは90cmの長さのを発注済み、果たしてWFに間に合うのかドッキドキですマヂで。会場でお会いできるといいんですけど…(;^_^A)   .. 1/15(Tue) 01:42
コンポ > 製作がんばってーっ
こっちはブラウス作りで挫折しかけてます。キチキチに作っちゃったモンで試作で作ったブラウスを着せてしまうと上着の袖が通らないとゆー(汗)
相変わらず襟が立たないし揃わないし(涙目)
諦めて袖無くしてみたり(爆)
細々と色んな飾りがついてるので、それも作らないといかんし。
FA申請に間に合わなかったんでワンフェスまでに完成しなくても良いって悪魔のささやきが聞こえて来ますが、bluenightさんが頑張ってるのに、こっちは逃げ出して楽しちゃいかんぞと製作意欲を奮い立たせてます。

ヘッドクリスタルは作れました?
前身頃に付いてる菱形の飾りや静のドラゴンドロップも応用で作れると思うけど・・・製作記を書いた自分で言うのも何ですが、あの説明で塩ビ板の加工がすんなり行くとは思えず(爆)
製作記で作ったサンプルで良ければお譲りしますけど。

ワンフェスはカメラ小僧しに行きますんで、写真とらせてくださいー(ずーずーしい)
  .. 1/20(Sun) 02:50
bulenighit > 袖無しってのもアリではないかと。特に夏仕様では。
ヘッドコンデンサは自作でもいろいろやってみたのですが、結局人形を作っている知人に作って頂き益して(;^_^A)ですが………菱型ブローチが……うあ、どうしよと言うカンジです。当日、間に合わなかったら最悪自由樹脂とかで手捻りかも。透明感なくなっちゃいますけどね(T_T)
当日は、現時点の予定だと、時/静/町/京の四姉妹で現場に行く予定です。冬コミでお会いできなかったので、お会いできるのを楽しみにしてますねっ(*>_<*)
  .. 1/20(Sun) 03:13


2002/ 1/14(Mon) 眼鏡・白いブラウス・色っぽいねーちゃん  
amazom.comで中村博文の画集をみっけたので入手。
オビのコピーが身も蓋も無いが、俺的には激しく同意。

時のブラウスなんぞをチクチク縫ってたりする。襟が立たんぞな。




2002/ 1/ 9(Wed) ストレス  
ゲーセンにストレス度測定のゲームがあったんでやってみたんですよ。
診断結果
ストレス度89%。うひゃー
明日から現場に下請け3社入って並行作業、2月15日まで突貫作業で行くから、もっと数値上がるかも。




2002/ 1/ 1(Tue) 本年一発目  
「コミスタ面白れー(条件付で)」
と描いてました。
一枚絵から一歩進んで、ちゃんとコマ割やって描いてたんですけど、
いつの間にかデータ吹っ飛んでらっっ(爆)
あーもー、新年早々これかよ。

試しにペン入れ時にプリントアウトしておいた物をスキャンして読み込んで、なんとかリカバリー。グラフィックソフトなら線画読み込みくらい出来て当然の事だけど、コミスタは上位版のEXじゃないと、それすら出来ないとゆー・・・
トーン貼ってみたり
グラデーションがトーンカーブで濃度変化を高次曲線的に変えられるのがオモロイす。



コンポ > そんなコンナなで出来上がったのがコレ
ドローツールみたいなモンなので、羽とか調子に乗って描いてますけど、描き込みすぎるとトーンワークが大変になってくるのは紙原稿と一緒やね。
  .. 1/ 2(Wed) 02:59
三羽也 > このデザインかなり好きだなー   .. 1/ 3(Thu) 13:32
コンポ > 実は足場組み立て作業主任者の技能講習に行った時に、テキストの余白に描いてたヤツだったとゆー・・・
各方面からパクリまくってます。
実際に服として作っても、かなり地味&このラインにはならんだろーって感じがギュンギュンしますが。
  .. 1/ 3(Thu) 19:08


2001/12/30(Sun) 掃除してました。  
起きたら10時過ぎで、コミケに出かけるのは微妙な時間でした。
結局コミケには出かけずに、近所のホームセンターにストックボックスとかラックを買いに行き、部屋を片付けたり掃除したり。
今まで買い込んで、ハンズやボークスの紙袋に入れっぱなしで積み上げていたガレキ用材料やドール用の小物を整理したら、有るわ有るわ〜売るほどの量が出て来た。
探すのが面倒なんで、探すよりも買っちゃったほうが早いとゆー方向でやって来たもんで、瞬間接着剤(使いかけ)とか植毛ヘッド(未使用)が10個くらい出てきたよ。
素材が大量に発掘されて得した気分になってますが、ホントは今まで散々無駄に買い込んで来たかって事なんだよね。ワハハハ(汗)

せっかく買ったコミスタEXがホコリかぶり気味なので、
ちょいと描いてみたり。
2chで「ペイントツールじゃなくて、CADのつもりで扱え」と書いてた人がいたが、なるほど納得。




2001/12/28(Fri) コミケですか?  
土曜日は仕事納めだし。目当てのサークルさんは日曜日なんですが、新刊は無いっつーので朝まともな時間に起きれれば午後からのそのそ出かけようかと。
カメラはEOSを留守番させて、コンパクトカメラとフィルム1本の線で。
早めに引き上げて、秋葉でPentiam4とMBとメモリと液晶タブレットの値段チェックして帰宅のパターンかな。




2001/12/24(Mon)  リスマー  
TVドラマでやってるよーなクリスマスって何処に有るんですか。
何十万個とか何百万個もの電球を使ったイルミネーションとか5階建のビル位の高さのツリーの下だと、三角関係のもつれが泥沼化したのが金田一少年の事件簿の推理並にスッパリ決着が付いた気がするのだけども、よくよく考えてみると死人が出てるのを無かった事に出来る訳ではないので本質的な解決になってない所か、逆上した犯人がビルを占拠。人質なったクリスマスパーティー中の客が口答えする毎に1人ずつ銃殺されて行く中、人質になってる奥さんを救うべく単身突入するブルースウィリス。建物の中は嫌がらせのガラス破片だらけを裸足で踏破。
ビルの照明コントロールを乗っ取って窓にクリスマスツリーを描いてるも、ドットが少なくて(ビジュアルメモリくらい)三角形が3個くらい重なったおでん位。コンニャクコンニャクコンニャク。あるいはハンペンハンペンハンペン。煮込み始めたばかりで味が染みてない腹いせに、SASが懸垂降下で窓を叩き割る。もっとガラスが飛散してウィリス悲鳴。絶叫。嗚咽。慟哭。昇天。転生。輪廻。蘇生。ただいまー。
そんな訳で、クリスマス言えばウィリスなのです。どのくらいかっつーと、ジャッカルの「じ」の濁点くらい。シックスセンスのシでも代用可、ツは微妙。そして空からは雪。タイピングソフトの宣伝で秋葉原を練り歩くくらいに。森雪にゾッコンのアナライザーはデジカメを手に雪ケツをモーションjpegで30秒まで録画可能。exxtreamのレースクィーン盗撮並にローアングルから攻めるも、上を向いてた物だからでじこビルの窓の破片が降って来てモノアイに直撃。そのまま永眠。1万2千年の時を経て再起動「長い夢を見てました」
全地球上の地表の数10%もの範囲を占める程に成長したクリスマスイルミネーションは、衛生軌道上からでも認識できる程になる。
ガンバスターがワープアウト。背景は縦引き。透過光処理でオカエリナサトのフレームイン。
ただいまー。




2001/12/20(Thu)  兄メカ  
残業続きで夜の11時とかに帰ってきたりするのですよ。
TV付けるとワンダフルとかやってて、適当にチャンネル変えてて深夜アニメなんかやってると、一応チャンネルを変える手を止めてたりするんです。
きちんと毎週見ようと努力するよーなアニメはトウの昔に絶滅してるので、ストーリがさっぱりわからんアニメを散発的にみてると、なんでこんなのをアニメにしてるんだ?と疑問に思うような物に出くわす事もあります。

特に「風の用心棒」
コレ、何が狙いで放送してますか?
DVD化して売るとかグッズ売るとかそーゆー魂胆がさっぱり見えてこなくて不安になります。
オタク向け商売根性丸出しの物だと安心して無視できるんですけど。ナジカ電撃作戦とか。
スロッター銀も謎。謎すぎて興味が湧いたのでコンビニのコミックコーナーでパチスロ漫画をちらっと読んでみたんすが「激アツイ目」て何?? 語感からして悪いじゃないですか。スロッターの皆様はそんな言葉使うんですか?「コンチ4X」って機種名も気になります。

そんなハナから俺なんかはターゲットにされてないアニメもありゃ、狙いがズレ気味で惜しいのも有ります。美少女(?)の殺し屋が活躍するっつーか、ちょっと気をそらすといつの間にか仕事が終ってて、話が盛り上がる気配も無いままスタッフクレジットが流れてくるのとか。DVDとか売る気あるんでしょうか。

で、昨日の夜の事なんですけど、銃を持った女がヘタレな作画で動いてるアニメがやってたんでノワールかなと思っててきとーに見てたんですよ。
ノワールのファールボール気味な所が逆に興味引くし。
相変わらず盛り上がらない話だねーと、コミックスタジオのインストール作業をしながら横目でチェックしてました。
本気でチェックしてないので、主人公の顔とか声とか判別つかないのですが、声だけ聞いて「声優だけは豪華メンバーだね」とかその程度の印象が続いた後、なーんか俺の中の以前見たノワールの記憶と違う所が出てきたつーか、このキャラ誰?とか気になり始めたのでちゃんと見始めて、ようやく間違いに気がつきました。



それ、ヘルシングだった。




2001/12/11(Tue) アプ  
ドルパ6レポですホイ。
相変わらずメイドは多いですが、実際に働いてくれる訳ではない人形にメイド服を着せるって心理は、主従(もしくは隷属)関係とか、自身の性欲処理対象つーよりも、むしろ所有者が世話を焼かなければならないけども、所有欲を満たしてくれる盆栽みたいなもんなんじゃないかと思う今日この頃。ペット程には手間はかからんけど。
ウチの親父は盆栽やってるんですけど、取引する値段を聞くと、それこそペーパームーンの等身大フィギュアくらいの値段してるのは余談として。



あかね > そうか…だからあんまりドールに熱はいらないのか私<世話を以下略。   ..12/11(Tue) 22:28
コンポ > そんなあなたにはメイドさんにお掃除してもらおう。   ..12/12(Wed) 06:50
浜路 > ボ、ボンサイの取引価格ってそんな高額(?)だったんですか!   ..12/14(Fri) 22:27
コンポ > 苗は一本何十円とかですけど、樹齢百年級は車が買える値段さね。
値段なんて有って無いような物だけど、「すばらしい、是非譲って欲しいっ」と言ってくる相手に、どんな値段を付けたって合意の上での取引ですし。
そもそも年に何本も売れる物じゃ無いですが。
  ..12/14(Fri) 23:22
あかね > でもあれ掃除にきてもらうまえに部屋自分で片付けないといけないらしーですよ(友達のとこにきてるそうな)<ミニメイド   ..12/15(Sat) 00:55
コンポ > メイドさんが来る前に、部屋を片付けて掃除してお茶の準備を(違)

掃除よりも、片付ける方が問題だと自分の部屋を見て思う。パイプとかダンボールとか
  ..12/15(Sat) 02:02
崩婆 > お人形とか本とかソフトとか>突っ込み   ..12/15(Sat) 21:13
コンポ > すごい部屋を想像されてそうなので、VR化してみたのだ。
理事長(独身時)には負けます。
  ..12/16(Sun) 00:09
理事長 > 比べるだけ無駄ってもんで(他人事のよーに)   ..12/18(Tue) 09:54
とくめいきぼう(笑) > がーん…私の部屋のが以下略(銃声)   ..12/18(Tue) 23:53
コンポ > 部屋が散らかってる人にお勧めなフラッシュゲーム
ドラッグ&ドロップでなにもかも隠せ

散かりっぷりを親に隠す事を諦めたのはいつの頃やら。
  ..12/19(Wed) 23:14


2001/12/19(Wed) 勢いで  
マウスの買い替えくらいでは勢いが足りないので、コミックスタジオEXを買っちまいました。
2chのコスミタスレでは叩かれまくりで、メーカの掲示板ですらユーザーに叩かれまくってるアレです。

「あーゆーソフト」で「あーゆーメーカー」って事を判った上で使ってみようと思うのだ。




2001/12/18(Tue) ボーナスの勢いで買ったもの  
ノートンシステムワークスとインテリマウスオプティカル。
勢いの割には、組み合わせに勢いが無いっつーか堅実つーかな・・・
なんか、毎年この組み合わせで買ってるよーな気もします。恒例行事でしょうか。
んで鞭打。

この先、ボーナス貰えるか判らなんので親に小遣いを出してみたりも。
すくねぇとか言ってんな>親父




2001/12/16(Sun) ゲーム三昧  
起きたら4時。午後の。
車の5000km点検に持って行く予定がまたもや果たせず。もー7000km超えてるがな。
メタルギアソリッド2でドッグタグを集めたりRezでByond攻めたりヴェドゴニアな一日でした。駄目じゃん。

明日はボーナス出るらしいです。



コンポ > よんじゅーまんえんデシタ<ぼなす
とりあえず鞭打を買ってこよ〜っと(駄目駄目)
  ..12/17(Mon) 19:23


2001/12/13(Thu) 締め切りまで1ヶ月  
FAの締め切りまで1ヶ月無いじゃん、やべぇ。
時間も無いので肩の周辺の詰めは
この辺で良しとする事にする。左右で前回と今度のを比較出来るようにっつーよりも、両方を組む時間が無いとゆー・・・
変遷の歴史

広がる所や絞り込む所はダーツ入れて調整する方向にして、パターン上でのチューニングは止め。




2001/12/ 8(Sat) Re:z  
↑ハヤリのワーム風に書くと
結局トランスバイブ付きを買っちゃいました。店頭在庫がラスト1つってのにそそのかさレ。
聴覚のインターフェースは耳っつーか鼓膜なんですが、平行感覚を感じるのはさらに耳の奥の三半規管でして、トランスバイブレーターで揺さぶりをかけるなら側頭部がベターか?と思うも、ンな所にどーやって固定すりゃいーのさ。
新発売時にはスピードくじで振動付きヘッドホンなんてもんが当たるキャンペーンをやってたみたいですけどね。
そういえば、光線銃系のトイでヒットすると頭につけたセンサー部が振動するなんてものがありましたな。


ワンフェスのFSSコスプレコンテストの詳細が届く。
出る気は無いんですけど当日の情報収集の一環として。
申し込みは12/20締め切りで写真添付つーのはちと残酷やね。コスプレイヤーのロジックだと、イベント直前まで衣装作りに励むんだから、イベントの2ヶ月も前に予定コスが出来上がってる訳ないと思うのよ。
造形の法のFAチャレンジ参加者同様に、コンテスト出場者には開場前に更衣室に入れる入場パスが貰えるそーで。
それで考えたんすが、イベントで撮ってきたような他人のFSSコス写真を使って勝手に応募して入場パスだけをせしめて、同日は更衣室だけ利用してコンテストに出場するどころかFSSのコスプレもやらないで違うコスプレしちゃうっつー、駄目な思考する撮られたガールちゃんが出ない事を切に願う。
いや、コスプレ所ではなく、10時の開場と同時に更衣室からデーラーブースに開幕ダッシュする限定品バイヤーの偽装だっているかも?

その辺は主催側も何らかの対策を講じては来るだろうけど(FSSブースのあるホールの入出場制限とか)、ワンフェススタッフ(あるいはFSSブースのスタッフ)の技能いかんによっては、格好のトラブルのタネになっちゃわないかといらぬ心配をしてみたり。

今まで、イベント開場前に会場内にいたのは参加経験のある大多数のディーラーと、初参加の少数のディーラーが互いに牽制をしつつ危うい均衡を保っていた所に、事情をよく判らないプレス/ゲスト参加者が引き金となってトラブルを起こすのが定番だったので、会場時のコスプレイヤーの振舞いによっては、輪をかけて目も当てられない状態になりゃしないかねぇ・・・

自分でコスプレに片足突っ込んだ事のある立場で言うのもナニですが、近年のワンフェスに来るコスプレイヤーについて、俺的には信用して無いんすよ。
もちろん、「ワンフェスのコスプレイヤー」と「FSSのコスプレイヤー」は同じ物を差す訳では無いですが。

FSSジャンルが持つモラルとコスプレの狂気のせめぎ合いで、当日どちらが勝る事やら。



こむろ > こんばんわ〜。
お久し振りです。(^^)
>近年のワンフェスに来るコスプレイヤーについて、俺的には信用して無いんすよ。
この部分、自分も同意かも。
自分もWFでコスをしていたから、偉そうな事はいえないけど
コミケより規制がユルイ分、「撮られたレイヤー博覧会」状態にはかなりウンザリしてます。
>事情をよく判らないプレス/ゲスト参加者が引き金となってトラブルを起こすのが定番・・。
これも色々と問題ありましたねぇー。
最近のプレスさんの態度もかなり問題ありかと・・・。(^_^;)
最近のコスはかなり少食気味のこむろでした。

あ〜、キャリバー2はどうしようか・・・。(笑
  ..12/ 8(Sat) 23:10
コンポ > コスプレイヤーの中にはWFで披露する事にコダワリを持っている人もいるし、見る方にすればWFならではの造形としてのコスプレがあって楽しみっつーのが、昔からこのイベントに対して言われていた事なんですけど、コスプレ撮影が屋外に移ってから以降、WFでコスプレを認める事の論理がそれ以上進歩して無いねぇ。
規制が緩い事を曲解してる人達を見ると、この先WFでコスプレが出来なくなるような、進歩どころか自分達の首を締める方向に行っちゃいないかと。
コスプレもリセットかけりゃ良かったのかもよ。いや、外にいたもんだからリセットも効かなかったのか?

今回のFSSのコスプレコンテストが、版権元主導で造形表現としてのコスプレを認める動きになっていて、他の作品の版権元のコスプレに対する姿勢とは一線を化していて興味深いです。
それを受け止めるコスプレイヤー側の意識がどう出る事やら。
とはいえ、安易に「フィギュアやガレージキットと同じように、版権元に認められたコスプレなんだだから、そこら辺の露出コス嬢ちゃん達とはワケが違うのよ」なんて論法で曲解して欲しくも無いです。
それじゃね、版権を取ったことにしか存在意義を見出せないヘタレディーラーと同じよ(そう言ってる自分もとても痛い)

キャリバー2はソフィがいなくなっちゃったのね(涙)
  ..12/ 9(Sun) 01:01
こむろ > 自分もコスプレはリセットして欲しかったけど
主催者が「質」より「量(収入)」を取ったという事なんでしょうね。きっと(^_^;)
自分はコス無しでも遊びに行きますけどね。
  ..12/ 9(Sun) 01:55
bluenighit > 私もWFのFSSコスコンの詳細読んだんですが、写真付きで応募しろというのにもびっくりですが、その応募写真がですね、コスじゃなくて私服でも可(でもキャビネ版以上(;^_^A))って記述があるんですよ。
コレって、立体制作物としてのコスを認める、みたいな事を言ってたのと物凄く矛盾してるように思うんですが。作品の見本としての写真じゃなくて、本人の写真(しかもバストアップと全身)だぁ?それって単なるミスコンじゃん〜コスコンじゃないじゃん〜!と思ってしまった次第です。

ち、冬コミ後からぎっちり製作して4姉妹合わせしようと準備してたのに〜。20日必着で衣裳制作と撮影なんてできません(T∧T)
  ..12/ 9(Sun) 02:20
コンポ > あ゛、申し込みの下の方にそんな記述がっ<普段着
なんだか、俺が積み上げた子理屈が根底から覆されちゃったよーな(カッコ悪〜)
えーい、当日はどうとでもなれい〜。ファンとして永野が何をしでかしても暖かい目でみてあげようぞ(逆ギレ)
コスコンかミスコンかどうかは後で判断するとして、普段着写真でも良いって規定は、主催側の好意的な措置と捉えてみてはどうでしょうか。
こんな事言ってる私が言うのも何ですが、せっかくのFSSイベントですし、あまり邪智するのもどうかと思うのですよ。

まぁ、MHの機ぐるみの人達でも普段着で良いのかは判らんですが。
シリアルにコス無しの素での勝負だったら、あの辺とかアノ辺の凄い衣装作ってる人達が困る事にならんかね(特に伏せる伏せるっ)
いや、性格や素行までは写真には写らんのでしょうが(さらに伏せ)
FAチャレンジの方は某女史に未完成文書っつー烙印押されるわ、コスプレコンテストは作者のPSOと鉄拳ネタ可の放言を取り繕ろうとしてる苦労が滲んで見えてくるわで、主催側のいっぱいイッパイさがかいま見えますな…
↑…さすがに邪智しすぎだわ(爆死)
  ..12/ 9(Sun) 03:02
bluenighit > ぁぅぁぅ(T∧T)決してそういうつもりでわ〜〜〜〜ごめんなさい〜
>なんだか、俺が積み上げた子理屈が根底から覆されちゃったよーな(カッコ悪〜)
コレがコスコンじゃなくてミスコンだとしたら、某作者が言ってた『コスプレ衣裳もフルスクラッチの制作物云々』っていうのと激しくベクトル違うんでない?と思ったわけでして〜〜(;へ;)

  ..12/10(Mon) 00:06
コンポ > いやいや、気になさらずに。

んでもって、このへんの話題は止め止めっっ
WFとか永野がらみで俺的に言いたい事が有りすぎで抑制が効かなくなるので止めーー。でないと怪我人が出ちゃうです。
続きはワンフェス当日っつーことで(^^;)
  ..12/10(Mon) 01:20


2001/12/ 9(Sun) ドルパでした  
8時に起きたんすが、2度寝して起きたら11時でした(慌っ)

なんだかんだで2時過ぎに会場着で、駆け足気味に見て回たりSDの写真を撮ってきたりしましたが、フィルムを写真屋の当日仕上げに持ち込むのが間に合わなかったんで、いつものレポは後日っつー事で。
フトコロが厳しいので買い物は自粛してたんですが、せっかくなのでドール服を一着だけ買ってきました。
コレ
ブラウス+スカート+ペチコートの3点セットで3000円っつーのは安〜。俺じゃその値段じゃ売れねぇよ作れねぇよ。
見渡す限りのロリ服とかメイド服とかゴスロリ服に食傷気味のなかで、ちょっと違った印象を受けたので購入。単に俺がフリフリなやつより比較的シンプルなラインの物に弱いせいとも。
ちなみに、前回ドルパの創作ドレスコンテスト入賞者さんのサークルの出品でした。

ドルパに行くのも3回目ですし、ワンフェスとかでも27cmドール用の服は見かけるのでのすが、だんだん見慣れて来たせいもあってサークルを見て回っても「変り映えせんなー」などと失礼な事も思ったり。
凝りまくった物を作る人達のリソースがSDに流れて、得てしてそれらは非売品だったり超少数生産だったりと、販売目的が第一義ではない形での出店(出展とも)が目立って、27cm用のオリジナルドール服を売るサークルは減少傾向に思える。
イベント自体の規模は大きくなっているけど、量産販売(ガレキのような複製と同じようには言えんけど)できるサークルの絶対数はイベントの規模程には増えてはいないんだね。
いやでも、ボトムズのメルキア軍服なんつーもんが出ていて衝撃を受けたりしますので、油断はできねぇ。

何故だかエロゲーメーカーのニトロプラスが出店してまして、ついヴェトゴニアのソフト買ってしまいました。なんでドールイベントにいってエロゲー買って来ちゃうんだ?>自分

・・・大ハンマーもってる女キャラにも弱いらしい。




2001/12/ 9(Sun) すまん  
ウチでワンフェスの話しをするとヤケドするっつージンクスがあるんで、この辺で勘弁してください(涙目)



2001/12/ 9(Sun) She still lies trapped within the system  
↑スーパーマリオブラザースで1-4をクリアした時に、似たようなメッセージが出なかったか?

Rezを一周してみました。クリア後に色々と隠しモードが出てきたので、真のエンディングとかありそうだね。
ゲーム雑誌でゲーム紹介よりも作者のインビューが幅を利かせてるゲームなんか〜 とか言ってたくせに、結局メタルギアソリッド2とRezやってるし。
俺的な感想→小島監督も水口プロデューサーも、遠い世界へ行ってしまったようです。ゆんゆん(謎)

ゲームアーツの「シード」がすげー気になるのですが、ゲームシステムがなつかしの地球防衛軍や悪夢を見たカルネージハートを彷彿させてくれるので、誰か俺に買う勇気をください。
ガンダムDXは、デモのジャブローステージ(BGM哀戦士)を見ていておなかいっぱいです。


明日はドールズパーティーなのでもー寝る。




2001/12/ 6(Thu) もちっと丁寧に作ってみた  
こんな
肩周辺に立体として辻褄が合わない所が出てきて行き詰まり気味。
3DCGだったら見えない部分にポリゴン食い込ませちゃうのになぁ(比較対象が違いすぎ)

パターン推敲の軌跡など
毎度おなじみのG-CREW8使用です。
G-CREWは簡易DTPソフトなもんで、解像度の設定が無い(それはDTPソフトとして致命的な気もするが)紙工作を切り出したのをスキャンして下絵として読み込む時に、95dpiで取り込むとG-CREW上で実寸(スキャン原稿とプリントアウトが同一寸法になる)で取り込める事が判ったので、以前よりは多少作業が楽になったよ。




2001/12/ 4(Tue) 進まんのー  
まだ紙工作してます。
スクラッチの時点では作ってなかった袖を切り出す。
こんなん

よく見ると、なんだかワキの下の部分のほんの5mm四方くらいの面積に、色んな方向からの縫い目が集中しちゃってるんですけど。ここをどう縫えと?(汗)
静にゃ袖は無かったからなぁ・・・
なるべく分散させる方向で直す必要が有りそうです。



bluenight > うわぁ、出来上ってきましたね形が!
私は冬混み後に手をつける予定ですが、(ちなみに今は冬混み用を製作中)なるほど、袖山を大きくするのではなくボディ側を変形パターンで仕上げるとは…。良い参考になりますデス。
  ..12/ 4(Tue) 18:36
コンポ > 構造についてなーんにも深く考えないでやってますんで、洋裁が判る人相手にはおっかなくてパターンなんか見せらんないっすよっ。
ファティマ服を常識的に作れる訳ないよとか吹聴してますが、単に言い訳です(自爆)
  ..12/ 6(Thu) 23:29


2001/12/ 2(Sun) 過去ログ  
ココはそんなに頻繁に更新する訳でも無いんで、自分的にも3記事表示で事が足りてたんですが、いざ数ヶ月前に書いたのを探そうとなると延々と遡って行くのが面倒なもんで、ログ全表示用のcgiをでっち上げ。
タイトル一覧とかカレンダー形の表示もちょっと考えましたが、全部一度に表示してブラウザのページ内検索をするのが、cgi上のフィルタ処理よりも心理的に早いんで単純な形に落ち着く。
タイトルの付け方が悪いんで自分ですらタイトルからでは内容つかめないし、特定の単語とか日付の抽出で特定できるような用件なら、わざわざcgiを使って「処理/転送待ち」することもあるまいて。
「この辺で書いておいたよーな気がする」っつー、本をめくるようなファジーな検索の方が性に合うとも言うか。

さすがにデータの初期行(日付の一番古い所)になると、ログ自体が600KBにもなっててるんで、転送待ち時間がべらぼうに長くなっちまいますが。
テーブルタグが無けりゃ転送量も減るんですけど、改造元の掲示板cgiからテーブルタグを分離する途中で、あまりにも複雑怪奇な構造に諦めたさ。




2001/12/ 2(Sun) Can't Say Good Bye to Yesterday  
程ほどで止めといてチョコチョコとプレイして、長く楽しむつもりがーーー、一気に引きずり込まれてクリアしてしまいました<メタルギアソリッド2

RAYが強ぇー
ソリダス強ぇー
スネークの野郎、アレを装備してるのかよっっっ

ネタバレになるので詳細は伏せます。

RAYを作れとかソリダスアーマー作れとか電波が俺に命令をする(苦悶)




2001/12/ 1(Sat) 電波が俺に命令するのです  
レールガンを作れーとか、
ボムブラストスーツを作れ〜とか(←スキンヘッド込み。爆弾含む)

そんな訳でファットマンをブチ倒して引きずって来ました。




2001/11/30(Fri) Q:なぜRezを買わない?  
A:プロデューサーとか監督がしゃしゃり出て来るゲームにはついて行けないです。
Q:同じプロデューサーのスペースチャンネル5にはまってましたけど?
A:ポリゴンのねーちゃんが出てたから。
Q:小島秀夫監督作品のメタルギアソリッド2を買ってますが。
A:ポリゴンのねーちゃんが出てるからって事にしといてください。

メタルギアソリッド2を購入。売り切れてたらRezを買ってたはずですが。

時のスカートに手を出す



2001/11/26(Mon) おめでとー  
新郎すっかり出来上がってました。
新婦細っっ

お幸せにっ!!




2001/11/21(Wed) F.A.の申請書と作戦変更  
WAVEから届く。
販売、展示を問わず許諾不可な物に、ドール服が該当してやんの。
ドール服は駄目なんかぁっっ(逆上)
いや、なんとなく駄目な理由は分かるの。深くは語りませんけど。

静スーツを量産(つーても、オートクチュール並みのごく少数ですが)して売るって作戦は灰燼に帰す。時のスーツ展示も無理だわな。
さて、どーしたもんかね。

時に関しては、型取りに使ったスクラッチモデルを突き詰めて、フルスクラッチフィギュアにするって手も有る。
ドール素体を市販ドール転用ではなく、完全に新規に作り起こして部分的に素材に布(エナメルorPVC)を使ったフル稼働フィギュアって線で行って「ドールでは無くて、あくまでフィギュアです」(髪が植毛でなくてパテのカタマリだったりするヤツ)と言い張るか?
ボークス素体のプロポーションに不満も有り有りなんで、この際、ジェニーだのノアドロだのに着せ替え出来る汎用性は完璧に無視して、M形(←静、時だとL)ファティマ素体を作ってしまってもよかんべぇ。

コスプレコンテスト狙いでMHの機ぐるみ作っちゃうのは、ちょっとなぁ・・・



崩婆 > ふつー左上には宛先が、右上には社名とか住所とか発行日が書いてあるんじゃないかー?とか思ったり(笑)
4枚入っていたけど1枚少ないのかな。
  ..11/21(Wed) 20:11
コンポ > 崩婆さんも申請書請求したんかい?
俺ゃ、2万と30%ってのに一瞬引いたわ。

FA許諾者にはWF入場パス貰えるみたいだけど、ちと敷居が高いね。
  ..11/21(Wed) 20:18
崩婆 > 申請書ようやく届きました。
2万ってのも敷居高いけど、あの未完成文書の内容を信じるってのが、まさにチャレンジ(笑)
  ..11/23(Fri) 00:16


2001/11/20(Tue) おひさ  
少々宇宙遊泳しておりました。
スペースチャンネル5の続編発表を受けてか、サントラの再プレスがかかったらくamazon.comの注文受付が復活したのでリミックス版ともども注文。
LPを聞くのは儀式に近いものがあるので(要はメンドクサイ)CDを待ちわびていました。

テーマソングのメキシカンフライヤーを聞きながら時の製作に戻る。
バキュームフォームで抜いたPVCを切り開いたのをフォトショで読み込み→G.CREWでトレス→プリントアウト→ペーパークラフト→マズー→G.CREWで修正→(中略)→ペーパークラフト→
こんなか?
ペーパークラフトをセロテープで組んでる時点で「コレは縫えねーだろ」って雰囲気がギュンギュンしますが、いつもの事です。



コンポ > そもそも製作自体がPC上の作業に頼る所が多い上に、造形と製作日記を書く事はセット扱いなんで、アップロード出来る環境が整わないとやる気が起きなくてなぁ。
  ..11/20(Tue) 00:58


2001/11/15(Thu) 作業机  
スキャナとプリンタのドライバやacrbat他のCD-ROMの発掘、スマートメディアリーダーのwin2kドライバダウンロードやって、やっと作業机の環境復元。

ビデオカードも差すPCIスロットを変えたらちゃんと動いたよ。win2kってそーゆーモノなのかいな?
ちゃんと動いてしまったんで、実際の被害はマルチモニタの腹いせに、ゲーセンでキーボードマニアのダブルプレイに立ち向かって緑の風とDear My Frend(ライト+だが)を攻略した際の出費2000円程。




2001/11/ 9(Fri) トラブルがあるとネタにしまうのは自重したいのですが。  
先日、某板の某スレが第2世代に移行する際に夜遅くまで頑張っていたら、翌日PCを立ち上げたらネスケで日本語が読めなくなってました。
辺りを見渡すと、一部のダイアログやウインドーの最大/最小化のボタンの表示もヘンになってるし。
重要なメールが届くっつーのに、ネスケのメッセンジャーも一緒に逝かれておりました。

ああああああ〜(悲鳴)

とりあえず緊急の要件は何とかしましたけど、PC自体は破損個所がシステムファイルチェッカーにも引っかからなけりゃ、ノートンシステムワークス使っても直らんので、本格的に直すにはOSの再インストールくらいしか対処方法が思い付かないんだが、バックアップとってファイルの引越ししてる時間が惜しいんで、新しいHDDを買って来たよ…



コンポ > で、windows2000のデュアルブートにしてボチボチと引越し中。
  ..11/10(Sat) 02:39
コンポ > マルチモニターが効かないと思ったら、セカンダリのspectra3200PCIがお亡くなりに。
今更PCI用カード買うのもなぁ・・・ 現実的にはPCI用カードの現行品はTNT2積んでるT32しか無いんだが、今更TNTを買うっつーのは尚更どーよ。
カノプがMX使ったデュアルヘッドカード出しゃーいーのにさ。
  ..11/14(Wed) 02:07


2001/11/ 5(Mon) 皮むき  
仕事帰りに仕事着を着替えもせずに千葉-栃木間を車中泊で往復したりしたので、後楽園もモーターショーも縁無し。
高速道路で採用されてる高性能舗装って、なんで扁平タイヤで突っ走るとあんなに豪快に水飛沫が上がるんだぁ?と、雨の東北自動車道を走ってて追い越し車線の車にいじめられて泣きを見たり。

PVCのバキュームフォーム
いくら熱加えるるとは言え、1度では絞り切れないので、数度に分けて熱入れし、徐々にラリッサを伸ばして行った。
とりあえず切り出して組み合わせてみた。パターン構成の細部はこれからツッコミ入れて行きます。




2001/11/ 3(Sat) モックアップ  
こんな感じかねぇ・・・
ボークス素体を追い込んでラインを出すと、こんなシルエットになるんかね。
ウエストと足が実物(?)より太めだけど、素体まで作るほど手は回らんよ。
これを理想値として、布に置き替えて行きます。




2001/10/29(Mon) 形状を掴む為に  
今まで紙で作るとか3DCGで作るとかやってましたが、今回はもーっと短刀直入なやり方で形状把握。
パテ盛りスクラッチ
もー、パターンを試行錯誤しても狙った形にならないのならば、ソリッド削り出して型にしてラリッサをバキュームフォーム→切り出してパターンにしてしまうっつード外道技で行きますデス。
着せる素体にパテ盛りして作れば、サイズもピッタリだしなっっ、ワハハハハ(乾燥笑い)

資料代わりにガレージキットとか買ったりするじゃない。ソレと一緒よっ
(だからって、自分で作ってどーする)



あかね > それって絵を描いてるうちにわけわかんなくなってパテもったっつーエヴァのプラグスーツと同じなんじゃあ(げふげふ)   ..11/ 2(Fri) 13:14
コンポ > その話は初耳〜。でもありがちかも。<パテもった
鉛筆もってスケッチをするのと、粘土こねて像を作るのは、技法に依存するような表現の場合を除いて、同レベルの作業だと思うの。

時を削ってると「これをシリコンゴムで型抜きしてレジン置き換えじゃだめなのか?>自分」と自問自答しはじめたりもするけど。
レジンじゃスカートめくり出来ないし(殴)
  ..11/ 3(Sat) 01:02


2001/10/31(Wed) 続き  
寝る前にエポキシパテ盛り、帰ったら削り出す日々。
つーか、固まるのに時間がかかるからパテ盛るまでは寝れないの。
削るのが大変なので、リューター持ち出してビットを新調したよ。
この辺まで進行

以前、アルミテープで作ったやつとか、それを展開して紙に置き換えたのを発掘。もっと大げさに気味にしてもいーかも。



blueknight > こんばんわ〜。後楽園ではお会いできず残念でございました。
今日、新宿オカダヤにまた行ってきたのですが、青の箔押しエナメルと同じ種類の布の色違いで赤が!………時の衣裳の素材は決定です(笑)
  ..10/31(Wed) 00:52
blueknight > そうそう、いつもcompoさんのドール服制作の模様は拝見させてもらってます。私もがんばって時のスーツを作ります〜。でもいかんせん………体型まではどーしようもなし(;^_^A)   ..10/31(Wed) 00:53
コンポ > 後楽園は〜、人がいっぱいで〜
FSS集合があったみたいですけど見逃したです。トホホ

赤が>
俺も買いに行くしかっっ でもメーター何千円もしちゃうんじゃ(汗)
いやま、ドール服だと1mもあれば足りちゃうけども。
  ..11/ 1(Thu) 00:47
bluenight > 月嶋のいさん主宰で集合があったんだそうです。
うちの相方も声をかけてもらってたんですが、後楽園は人が混み混みで集合には間に合いませんでした…(;へ;)
 
生地ですが、憶え違いでなければ倍幅(140cm幅?)で¥2300くらいだったように思います。オカダヤは10cmから売ってくれるんでありがたいです(*>_<*)ユザワヤも安いけど、50cm以上からなんで生地によってはオカダヤのが便利だったりします。オカダヤでしか扱ってない生地もあるし。
  ..11/ 1(Thu) 02:00
コンポ > 写真どーもです。
生で見たかった〜(悔)<アマテラス母

工程的にドール服は来週辺りからパターン作りと仮縫いに行くんで、今度の日曜あたりにオカダヤまで買い出し行って来ようと思います。

後楽園って、女性の場合は更衣室とクロークの待ち行列で大半の時間を潰されちゃって、もったいないねぇ。
  ..11/ 2(Fri) 01:32
bluenight > オカダヤは特殊素材が豊富で私もよく行くんですが、輸入ものだと一度欠品がでると最悪最入荷ナシという危うさもあるので、私もまだ制作は先だけど買っておこうかと思ってます。オペラ色のいい金属系の光沢の生地もあったんで、あれも10m位買っちゃうかも。冬コミ用にアトロとクロトは同じ生地で作りたいですしねぇ( ´∀`)あと、¥1500/1mのエナメルで白パールも最入荷してたんで、それで白ラキと京は作りたいかもと思ってます。
ドールはちっちゃいから、140cm幅だとそれこそ20cmも布はあれば出来上っちゃいますか?もっとかかるのかな…?面白そうですよね、ドールって(*>_<*)

後楽園は多分撮影ポイントがないんでもういかないかと思いますが、TFTとかには出没予定です。compoさんのナイトメア甲冑も生で見たかったです〜!!
  ..11/ 2(Fri) 02:15
コンポ > じゅ、10m単位で買うんですか〜(汗)
やっぱ、コス作るとなるとその位は必要なんですかぁ…
良い生地見付けると「これで○○が作れそうっ」と、目移りして色んな種類買っちゃいそうですが、
20cm幅でカット頼むと店員さんに申し訳無いんで、せめて1mくらいは買おうかと(笑)

後楽園って改装前の大メリーゴーランド前とかの「光が溢れてるトコロ」がごっそり無くなっちゃってガックシ。
写真は不自然なほど強烈にあおりで撮らないと、イルミネーションの類は全く入ってくれないのでツマランわ…
  ..11/ 2(Fri) 03:12
bluenight > いやぁ、アトロとクロトと試作の鳩ラキを作ろうと思ってたんで10mくらいになっちゃいますけども、通常は精々1〜3mくらいですって!アウクソーのネクタイなんかだと『10cm下さい!』って言った事もありますし(;^_^A)   ..11/ 2(Fri) 03:17


2001/10/28(Sun) こうらくえーん  
雨降りそーだったんで土曜日に行っちゃいました。
風邪ひーちまったい(鼻水)

貰ったパンフの会場案内が比較的どーでも良い仕事っぷりなので、補完する意味で自作(爆)
コスプレフェスタ案内図(PDF)



2001/10/27(Sat) 久しぶりに  
後楽園に顔出す予定。んで私信。


>blueknightさん
メールの返事送ったんですけど、メールサーバーの調子が悪いんで届いて無いかも?



blueknight > 届いてます。でもさっきでした…2時間近くメールはいったいドコを彷徨っていたのやら(笑)   ..10/27(Sat) 00:40


2001/10/21(Sun) バキュームフォームで  
時のドール服を作るとしてもだ、の様に作るのが妥当なんでしょうが、みなまでファティマコスの人が箔押しエナメルまで持ち出して再現したいとか言ってる側で、造型屋的にはサテン使ってお茶を濁す訳にも行くまい。

エナメルを人形サイズで尚且つ永野のラインで縫うなんてのは正気の沙汰とは思えない所で、代替え案が天使降り。
ビニールをヒートプレスで成形して組み立てられちゃえないかと思ったのだよ。
とりあえず、そのアイデアで出来るかどうかを試すのに、ホームセンターに走って材料買い込んで来て、バキュームフォーマーを組み立てた。
型を作る代りに、素体のパーツをばらして抜いてみた。透明だと形が判り難いので、裏面塗装硬質塩ビとラリッサ(布剥がし後)でも試したり。

出来そうな気はするが、形を作りやすいビニールの選択と型の作り方にひと工夫必要だね。それに、型紙は作らなくても済むけど、パテ使って原型は作らんとならんか。



blueknight > コンバンワ (*゜ー゜)
ドールは人間の1/6スケールとか1/8スケールとかだと思うので、人間が着る服を作るより難易度が格段に高そうですね〜。何しろちーさいし!でも素材としてラリッサが使えるからいいなぁ。ラリッサはさすがに服として縫えない(苦笑)
  ..10/22(Mon) 02:12
コンポ > 静を作った時は、コス作ってる人達に相談しながらでした。
布ってのは全然扱った事無かったんだもの。(自分で作るコスってウレタンとかばかりだし)
ちっこいから、むしろ楽なんじゃないかとナメてて、エライ目に遭いました(^^;
人間が着れるサイズで作っても、自分が着る訳には行かないんで、ミニチュアとして飾れるのが欲しかったんですけどね。
ファティマスーツのドール服作家さん達と話すと、皆苦労話しか出て来ないです(笑)

ラリッサは人間服に使うにも厚ぼったいし、表面積が直接重量に響いてくるから、重力に立ち向かってまでしてコスに使ってる人を見ると応援したくなります。
それに熱そうだし(爆)

アーマーのベースにウレタン使って表面処理に使う段階だと、すでに本体の総重量がヘビーで熱地獄になってるから、気にしてる場合では無いとしても。
  ..10/23(Tue) 00:56
bluenight > 新宿オカダヤで素晴らしく美しい赤〜オペラ色の光沢のあるラリッサを見つけて、『あぁ、コレがもっと薄い素材だったら即!オペラ3姉妹を作ったのに!』と涙をのんだことがあります。でも、あのラリッサでジ・エンプレス・フレームスとか作ったらめちゃめちゃカッコよさげでした。甲冑を作る要領で作れないかしら、MHって(笑)   ..10/23(Tue) 13:34
コンポ > そんな良い色なら使ってみたいなー。
でも、オカダヤっなんとなく行きにくいのです。東急ハンズの工具類とか資材接着剤コーナー行くと和む人間なモンで(笑)
機ぐるみでMH作ってる人いるけど、スマートなMHって、人間の骨格じゃ無理目じゃないですか。エンプレスに至ってはファティマよりも脚長くてウェスト細っそ〜いし(爆)

最近の重装甲に改装したタイプや、ヘルマイネあたりならなんとかなるかなと思うのだけども。
積層装甲とか板バネ補助筋肉をどーやって作りゃー…
1度はMHを機ぐるみで作りたいですけどねぇ(遠い目)
  ..10/24(Wed) 23:58


2001/10/23(Tue) 試作品神話  
今月のNTのコレはちと驚いた。
ブッシュさんとか小泉さんにはFSS10巻の221ページ辺りを読んで欲しいなぁ。

それとは別の試作で、機能の熱成形案をもう少し煮詰めてみる。
人形サイズでラリッサとかエナメルを使うと、どんな感じになるのか見てみたくて、静の
型紙をラリッサで試す。ラリッサそのままだと、素材の厚みと張力が有り過ぎで、シルエットが「負け」てしまうんで、あらかじめ熱成形で素体の形にモールドしてから切り出してみた。立体裁断つーかなんとゆーか。

縫ってる時間は無いので、ガムテープで組んでみた。
こんな感じ
繋ぎ目に変な方向からテンションがかかって、表面が凸凹しちゃうのはちょっとなぁ…
もっと神経使って丁寧に組み合わせたり、糸の張力使って緩和するように縫うとかすればナンボかマシになるかな。




2001/10/21(Sun) 思い付き  
こんな夜中にだが、ホームセンターでステンレスかアルミのパンチシートが売ってたのを思いだし、バキュームフォームの成形機の設計図が天使降り。掃除機は使って無いのが1台あるし。
硬質塩ビじゃなくて、弾性体の塩ビシートとかPVCって熱成形出来たっけか?
パトレイバーのプラモの関節カバーみたいなのが必要になりまして。




2001/10/20(Sat) FA  
FSSが載ってもいないのに珍しくNTなんぞ買って来た。
目当ては次回ワンフェスでのFSSブースとFAの動向についての情報収集。
詳しい事は80円切手送らんとワカランってのがオチでしたが、FSSの造型に発表する場が与えられるってんだから、反応せずにはいられん。
時のドールを作ったとしても、ボークスの秋葉ショールームで披露するくらいしか手が無いと放棄しかけていたんですが、この機会に復帰させようかと。
とりあえずね、時のスーツの形が頭から抜け気味だったんで
スケッチとか書いてみたり。
単行本見るだけじゃ、謎な部分があるなぁ…




2001/10/13(Sat) キャリバー2  
ナイトメア参戦
あの右手で殴ってるし


浸食率は上がりましたが、基本的なディテールは前作を踏襲しているんでうちの内藤さん鎧は小改造とディテールアップで済みそうです。とりあえず後楽園ハロウインにでも持って行ってみようか。

つーても、直している内に9割方を新造する事になるのは毎度の事ですが。



りじちょ > 狙い目は下着スケパンスト着用のソフィーティア妹ですか?   ..10/16(Tue) 19:51
コンポ > 下着スケパンスト<重要なのでペースト

つーか、そんな目で俺を見るなぁ(泣きダッシュ)
  ..10/19(Fri) 11:20
りじちょ > こちら
重要なのでペースト

  ..10/19(Fri) 16:00
コンポ > ああそうさ、どーせ俺は透けパンスト大好きさーーーー(泣きダッシュ)   ..10/19(Fri) 18:03
コンポ > 俺の性的嗜好はさておき、冷静になってみるとだな
せっかくのX-Boxとかゲームキューブで手に入れた能力での映像表現がパンストっつーのは
それでいいのかナムコ?

ちなみに、ナムコ謹製のスケパンストは、ダンシングアイのスチュワーデス面が初出です。
  ..10/19(Fri) 23:25


2001/10/16(Tue) テレコンバーター  
カメラのレンズを新調するほど本気じゃないつーか、レンズ何本も持ち歩くほどの症状では無いのですが、今使っているレンズで屋外でもう一歩踏み込みたい時に135mmでちょっと届かない気持ちから、ケンコーのテレコンバーター1.5倍を購入。コイツを装着すると28-135mm(f3.5-5.6)レンズが42-202mm相当に化ける。
望遠時でも手ブレ防止のISが効くんで使い易いし、広角域が42mmってのも常用するには丁度よさげ。
レンズが1段暗くなるとか、画質低下的にどうかと突っ込む所はありますけど、カメラ自体がヌルイEOSkissですんで、細かい所にこだわってもしょーが無いですし。
午後4時くらいの曇りの天気のちょい暗めの屋外で、202mmで1/90秒シャッターで試し撮りしたら、手持撮影でもブレ無しで普通に撮れました。
屋内ではまだ撮って無いけど、レンズの明るさ低下とか言う以前に、蛍光灯程度じゃすでにファインダー覗いても真っ暗でAFすら効きやしねぇ(爆)

テレコンバーターはデフォでは外しておいて、可能な限りカメラ抱えて突っ込んで行くのを基本にして、使うとしたら最後の手段って方向に決定。




2001/10/15(Mon) パース絵  
ComicStudioページを久しぶりに更新。
パース絵

CSのレポっつーより、なんか別な物になっちゃってますが。
本業が建設関係なんで、こーゆーのは割と得意なの。




2001/10/14(Sun) やっと完成  
別サイト扱いで放置気味にやってる某レポページで書いてた絵がやっと完成
塗りに1ヶ月もかかっちまったい。




2001/10/12(Fri) アンコール  
ギターフリークス6thに追加れた新曲で、邦楽ライセンス以外のオリジナル曲に、あまり良い曲が無いと思いつつ、ノンストップモードで天体観測3連続指定1300コンボに挑戦したり腕がつったりしてましたが、ついに俺ヒットな曲が見つかる。
GFシリーズの定番裏技(?)として、全曲のトータル判定がS以上だとエクストラステージに突入する事になってますが、さらに6thにはエクストラステージ曲の「ファイヤーボール」をAランククリアすると、その後に「アンコール」が登場します。
1ゲーム5曲設定になっていると、合計7曲弾くことになって、これはコレで辛いんですが、アンコール曲の「チルドレンズスケッチ」が非常にイイ!
プレイヤー人口の少ないGFの上に、99%以上のノーミスプレイを前提とした上で登場するアンコールステージなんてのは、滅多に聞く事は無いでしょうけど。




2001/10/ 5(Fri) Sabraがエロいーん  
小学館の隔週間誌。
戦争ジャーナリストの記事を買って載せていたりもするのですが、カラーページの殆どを費やして展開されるグラビアが激しくエロい。ハダカは無いんですけど、着衣とか水着でこんなにエロく撮れるもんなのかと感心する程。ハダカの無いスコラっつーかな。
少年/青年コミック誌で水着グラビアが幅をきかせるようになって久しいですが、それらがオカズ的には比較的どーでもいー感じに健康的なのに対し、Sabraのはオカズになります。
週間現代とか大衆の表紙のエロさに通じる物ありんす。それが表紙+1ページとかじゃなくて、20ページくらい載ってるんだからお買い得。

今回はどーでもいいネタでした。



あかね > あーワタクシも「エロっ」と思いましたわよ<ビキニのオンナノコが部ブーツはいてねっころがってる表紙が<むしろ中吊りが。   ..10/ 7(Sun) 07:48
コンポ > 激しく同意。
つーか、なんでキミはこーゆーネタに反応できる?

Sabraは創刊号から殆ど買い揃えちゃってます。未公開カット集の別冊とかも。
  ..10/ 7(Sun) 10:49
あかね > まーそれについてはつっこまないということでお互いに<なぜこういうネタに   ..10/11(Thu) 11:07
コンポ > その方が俺も助かります(笑)

BARSTの表紙もなにげにエロいです。ビザールマガジン系(身も蓋も無い言い方)
本の中身はタトゥアートに逝っちゃってますけど。
  ..10/11(Thu) 20:10


2001/10/ 9(Tue) 納車〜  
X-TRAILが納車されました。納車された次の日に、いきなり大網から水戸まで長距離走らされるハメに。
51号をずーっと北上して行ったんですが、どこまで行っても「鹿島スタジアム」の案内が出てて、一向に前に進んでる気がしないのは気のせいですか?




2001/10/ 4(Thu) 鎌を作ってみるよ  
yahooのコス板で時のコスプレをやる(予定)って人がいて、小躍りする程ウカれてしまって機嫌が良いので、俺的にyahooコス板住民の評価上昇中につき調子こいて造型質問用にページをビルド。
鎌を作ってみるよ

どーもこの手の説明を掲示板でやろうとすると、大概はテキストで済まされてしまいますが、UNIXのコマンドの説明じゃないんだから、造型系の時は画像とかを引用するのがインターネットらしいと思いますけど。
今じゃアップロードするディスクスペースなんてタダみたいなもんだし。



blueknight3030 > こんばんは、初めまして(⌒ー⌒)
友達と今、時/静/町/京の4姉妹合わせしよう!と計画してます。コス板ではお世話になりました(⌒ー⌒)
冬コミか3月のFSSオンリーで実現できるといいんですが…冬コミはアトロ/白ラキ/クロトの3姉妹合わせになっちゃうかもデス(笑)27日と3日の後楽園にもFSSコスで出没予定です。ちなみにたぶんアマテラス母ちゃんです(突発的にPSアウクソーになるかも)もし後楽園においででしたらお会いできるといいですねっ
  ..10/ 9(Tue) 02:10
コンポ > うおおお(感涙)
この程度の事しかお手伝いできませんが、4姉妹合せに期待しております。3姉妹合せもイイっ
原作登場から10数年経っちゃってるんで、何を今更あせる事も無いと言いうか、ご自身の納得の行く物を作ってくださいな。

むしろ、アマテラス母に感動(笑)
  ..10/ 9(Tue) 06:44


2001/10/ 8(Mon) 閉店セール  
会社の近くのホームセンターに閉店セールのノボリ立ってるしっ

この店はDIY材料から人形服作る生地まで一通り揃っていて使いやすかったのにー。
仕事中なんですけど、寄り道して有り金注ぎ込んでめぼしい材料を買い込んでおく。
レースとかフリルを2mずつ20種類ほど買い込み(何に使んだ)




2001/10/ 8(Mon) 召還  
課長が茨城で道路公団の仕事を任されてまして、「達者でな〜」と土木部一同で厄介払い見送ったのはお盆の頃でした。
そろそろ工期でして、これから完成に向けて、担当1人じゃどーにもこーにもテンパッてるじゃねーかと管理事務所からお小言がありましたので、応援しに火曜日から水戸に出張です。いや、出張とは言わんな。

俺「あのー、日帰り出来るような距離じゃないんすけど」
部長「現場に泊り込むのは得意技だろ?」
常務「11日には帰って来いよー」
………そりゃまー、道路公団に関わって無事に帰れるとは思ってませんけど。

それとは別に、俺の今期の担当現場が決まりました。去年は道路公団を任されてヒドイ目に遭いましたが、今回は楽勝な現場。1ヶ月辺りの出来形目標1000万程度の6ヶ月工期。
こりゃー日曜日はちゃんと休めるわ。こんな現場ならワンフェスに申し込んどきゃ良かったかもと思ったり。




2001/10/ 2(Tue) デジタルガレージキット  
俺は有りだと考えてますよ。ワンフェスで版権とってモデリングデータを売るのも悪くないし、実際に売った事すら有る。
けどさ、いろんな奴が(多少呼び方に差異はあるけど)ガレージキットと呼んでる3DCG作品を作ってるけど、俺はそれらに違和感を感じるのもまた事実。
レンダリング時にフィギュアっぽい質感を再現する事や、データのインポートでオリジナルキット(?)が作れる事が、はたしてそれがデジタルガレージキットなんだろうか?

ガレージキットは「レジン抜きによってキットを製造する手法」を指す言葉ではなく「スピリッツ」だと唱えるのは海洋堂の発言で、ワンフェス辞退を決めた俺的には賛同しかねる部分もあるんだけど、デジタルガレージキットだのとぬかしてる連中の作ってる物を見ると「DXFやLWOのデータだからガレージキット」と言ってる様に思えて仕方ない。
あまつさえ、造型としてモデリングや質感設定にヘボイ部分が有る事を「ガレージキットです」と言って誤魔化そうとするみたいな姿勢が感じられるデータを見ると、呆れるのを通り越して情けない。造型分野では最先端の世界の人間で有る3DCGモデラーが、レジン製のガレージキットをそんな風にしか見れていない事が悲しい。つーかダセェ。

いや、コレは俺の個人的な思い込みに過ぎないので、(-----------------この部分自主規制------------------)データが悪いとかと言ってる訳じゃ無いのですよ。ホントだってば。




2001/ 9/30(Sun) ヒゲとボイン3rd  
久しぶりにハダカを撮りに行く。

今年の夏のイベントにはカメラ持って行かなかったり、持って行ったとしてもコスプレ広場を素通りなんつー快挙(?)を成し遂げていたので、積もったカメラ小僧リビドーを晴らしに行きました。
「明るいレンズが欲しいぞー」っつー症状が出ていたので、レンズ特集につられて珍しくカメラ雑誌(カメラマン)を買ってみたら、巻末に色々と撮影会の広告が載ってまして、中には最近はまり気味のマリオレーシングのRQのインリンがモデルするとかあったりして「こりゃ行くしかーっ」と吼えてましたが、好みのチームのRQが出る撮影会に限って、開催が土曜日(ワシ週休2日じゃないの)だったり、場所が大阪だったりしては行くに行けない。
1度スイッチの入ってついてしまった「撮影会に行きたい発作」は押さえきれず「犯しお菓子系雑誌のモデル/制服+コスプレ有」なんてので手を打っても良かったのですが、広告の一つに、同じ町内の地元で開催されるのを見付け、都内まで出かけて行く時間ロスを考えると、「集合場所まで歩いて行けてしまう」事に非常に魅力を感じたので、試しに行ってみたのだった。

集合場所(駅)に行ってみると、いかにもソレ風な集団が。前から駅で「撮影機材を抱えた妙な集団」をたまに見かけていて、こんな田舎に何を撮りに来るか?と不思議に思ってましたが、きっとこの集まりだったんですな(苦笑)
集合の締切り時間になると、ソレ風な人がバインターファイルを広げて出欠を確認はじめたので、一応「○○企画の撮影会ですか?」と尋ねて確認してみる。
10名ほどの参加者の出欠確認の後、タクシーに分譲してスタジオに移動する事に。
「このまま拉致られちゃったらどしよー」とか一抹の不安も無きにしもあらずでしたが、目隠しをされる訳でもなく、タクシーが走る道も自分が知ってる道だったので覚悟を決めてみる(大げさ)
スタジオってのは「この町内のこの地区にこんな小洒落たスタジオがあったとは」と思うほど。地元の子供的には「夏になればカブトムシが採れまくるポイント」として認識されてる地区に、唐突に違和感のあるペンション風の建物が建ってました。

スタジオに着くと参加者が一斉にカメラをセッティングし始めましたが、f2.8/70-200mmレンズとかF5とか大判カメラとか、D-1が2台いたりとか、EOSKissIIIに標準ズーム一本っつー軽装の俺はいきなり萎縮しまくり。
撮影会は屋外、屋内と場所を替えつつ、途中に休憩をはさみながら3時間のプログラムでした。休憩の時にD-1を使ってる人がD-1談義をしていたので、不躾ながらもまぎれ込ませてもらって、プリントアウトを見せてもらいながら色々話しを聞かせてもらった。
カメラそのものは超高価で手が出ないんですけど、D-1使いの人は記録メディアにマイクロドライブ使っていて、1回の撮影会で500枚とかをフィルム交換無しでバリバリ撮れて羨ましー。

参加人数が少なかったので目線を貰い易かったし、笑いを取れるカメラマンが何名か居て、終始なごやかな良い雰囲気を作ってくれるので、撮ってて楽しかったです。

で、俺の写真ですが
こんなのがメインなんですけど、
こーゆー写真もいっぱいだー。ええ、言い訳はいたしません(爆死)

上の写真をみて嫌悪感を抱かない方はこちらで一覧が見れます。36枚撮りフィルム5本で、人前に出せる写真は5枚だけだわ。

「18禁版」は、あえて重症なアングルで撮ったのを集めてます。俺的に「抜き所」満載(氏ね>自分)

<参考> 前回のヒゲとボインシリーズ。
ヒゲとボイン1(2000/07/09)
ヒゲとボイン2nd(2000/09/10)




2001/ 9/29(Sat) S-GUNDAM BOOSTER UNIT  
この夏のイベントはガンダムネタの機ぐるみ系コスが多かった様に思う。
多いっつーても、ほんの数機のごく小さな現象ですが、毎度お馴染みの
バンダファクトリーのMS新作のドムと某氏のグフの印象が強いせいか。
1シーズンに同じ元ネタ作品からの機ぐるみの新作が出て来るのは、なかなかない事です。

プラモの世界では、いままで「タブー」とされてきたセンチネルが、この期に及んで無し崩し的に封印が解かれてしまい、模型雑誌ではS-ガンダムやZplusの作例が各誌で競われています。
メカデザインにカトキハジメが参加し、近年のMG/PGガンプラでのデザインリファインの源流ともなったセンチネルの機体は、元祖大河原デザインのMSの脚の長さを極端にのばしてしまいました。

機ぐるみを作るには、色々と障害がありまして、その一つにデザイン画稿のプロポーションと装備する人間の都合の整合を取るのが困った事になり、数10cmの高さの高下駄を履いたり、自分の肘関節を機ぐるみの肩関節に持って来て、マニュピレーターはマジックハンドで操作するとか、頭の中に人間の頭を入れてしまうと頭でっかちになって美しくないので、首の所に覗き窓を付けたりと、「創意工夫」と言う名目の元に涙ぐましい努力が積み重ねられています。

で、前置きが長くなりましたが、機ぐるみコスとガンダムセンチネルは相入れられないもんかなーと思う訳です。

脚の長さについては、ブースターユニット装備って事でどう?(何が??)
MSVの高機動試験型ザクでも可。

「脚なんて飾りです。エライ人にはそれが判らんのです。」




2001/ 9/28(Fri) きんちゃく  
引き続き3Dちゆちゃんを建造中。
きんちゃく袋とか瞳孔のハイライトなど、
小物と細部の詰め。
ランドセルとか羽根とか小物を作る方が本体よりも手間かかっちゃう。
俺のモデリングスタイルは、テクスチャマッピングを使わないで、Shade独自の機能のレンダリングブーリアン(擬似集合演算)で、ドローツールの様に描き込んじゃいます。
きんちゃくの「ちゆ」や麻雀牌の「中」「發」の文字までモデリング(つーても、アウトライン描いた物を掃引しただけ)した上で擬似集合演算をかけてます。
根っからの3DCG者さん達には擬似集合演算はニセモノ扱いされて評判が悪いですけど、擬似集合をモデリングにではなくて、投影マッピングとして使う分には、Shade上で直接位置合わせ出来るし発色も直せるから、イラストレーター使ってテクスチャを描いて貼るよりも、むしろ楽なんじゃない?
フォトショ派の人には薦められませんけど。




2001/ 9/26(Wed) CGI改造  
ヘッドラインと言うほどの物でも無いのですが、タイトル下に1行コメントを表示/更新するCGIを組み込みました。

この日記ってさ、基本的に俺が造型なりCGなり人形等々の何かを作ってる時に、途中経過や完成を披露するのが主目的なので、ネトアHPの日記みたいに毎日更新なんてするのは正直言うと辛いのよ。
ネタに困ると日常の愚痴とか書いたりしてますけれど、俺のプライバシーを切り売りしたってニーズは無いでしょ…
なんか作ってる時は、デジカメやキャプチャ画像の加工とアップロードにそこそこ時間はかかりますし、込み入った物の時ほどテキストが長くなりがちなので「制作レポなんかやらない方が制作に充てる時間が余分に持つ事ができるし、むしろそれは当然の事」なんですが。
以前、「制作課程がどーだろうと関係無く、すげーものが見れりゃいい」と言い放った方がおりましたが、それじゃ俺の場合は年に1回位しか完成品が無いので更新できないのよ(爆)
作る事自体が楽しくて作ってるので、制作課程自体も表現の一部だと考えてるし、物心ついた頃にはプラモ制作記とかイラスト講座記事とか特撮映画の制作裏話を読んで育って来た人間としては、今自分がやっている事を第三者に説明する事は当然の事として義務すら感じるのです。

いやま、そんな個人的な事情はどーでも良いんですが、毎日日記本文を更新するのは無理だとしても、1行くらいならどーにかなるだろーって事で、ヘッドラインを増設しました。
trchatのログをopen<in>で、読み込んでるだけの簡単な改造なんですけどね。




2001/ 9/24(Mon) でっちあげた  
3Dちゆ
3Dで作った方が早いちゅーか、手抜きし所が多いっつーかな。



崩婆 > うう。Javaオフなので背中しか拝めない(笑)
んで。上の方のタイトル(?)なんて読むのですかー?
  .. 9/26(Wed) 22:21
コンポ > そこは読めなくていいです(汗)   .. 9/26(Wed) 22:28


2001/ 9/26(Wed) ソラノカケラ  
斉藤由貴がそんな歌を歌ってましたが、それは星空のカケラでした。・・・いや、そんな事は別にいいんです。
AC04を買って来ましてレッツプレイ〜
3ステージほど飛んできて休止。

繋げているモニター(VAIOのヤツ)の半端な強制ノンインタレース表示の為か、ビデオケーブルが長過ぎるせいなのか、間に噛ませてるビデオデッキのせいなのか、PCのノイズの為なのか原因は不明ですが、売りの映像がピンボケ気味で萎え。高圧縮のJPEGの様な甘い輪郭とレンジファインダーのピントが合う一歩手前みたいに2ドットくらいの幅で横に2重にぶれて見えるの。
単にヒコーキが飛んでるだけなら良いんですが、作戦ブリーフィングの文字が読み難いし、なによりも高度計とかターゲットの距離計の数字やロックオンするサイトの四角が判別しにくいので、空を飛びにくいったらありゃしない。
改善せんとー。




2001/ 9/24(Mon) 寄り道  
手詰まり感強しなもんで、気分転換にshadeを取り出す。
こちら
気分転換の方がむしろ困難な方向なのは、いつもの事です。




2001/ 9/22(Sat) さすがに時間かけすぎだとは思います  
こちら

いつまでたっても、完成しないねー(苦笑)




2001/ 9/22(Sat) サブドメインのお話し  
9月20日午前0時から21日早朝にかけて、この日記がアクセス不可になってました。
自分でパーミッションをいじった記憶は無いので「クラックかっ!それとも流行のニムダなのかっ!」と妙にウキウキしてましたが、原因は大した事ではなくて
この日から「fk1.mixedmedia.net/~aj214/」への外部からのアクセスが制限された事によります。
ちゃんと説明しようとするとDNSとかサブドメインとかって話しになるのですが、面倒なので省略。
要はホスティングサービス会社から「今までは大目にみてたけど、今後はちゃんとinfohigh.server.ne.jp/を使ってくださいよー」と言われちゃったって事です。

いや、別にまた俺がどこぞでトラブル起こして凹んでHP閉鎖って訳じゃないのよ(笑えない)




2001/9/18(Tue) 買いまくってみました。  
今週売りの締切りに先週の例の大事件をギリギリ間に合わせた雑誌がツラ揃えてます。今日入手したのは5誌ほど。どれもAP通信から買った写真ばかりで、webで見れるのとそう違いは無いのですけどね。
ソースがDVとかデジカメのせいか、イマイチ鮮明さに欠けますな。JPEGを引き伸ばしてブロックノイズ出まくりで見開き作っちゃたのも有るな。
何の写真かって、チカゲタンノパンツダYO!(誤)

最近マリオレーシングのお姉ーちゃんらが、エロ雑誌の紙面を賑わせてます。インリンがア○ミラのコスプレしてたりするヤツね。この娘は某誌で「ブラウスの胸のボタン外してブラチラ」まで逝ってます。どの雑誌もソースは一緒なんですけど、微妙に異なるカットが載るので見付ける度に買っちゃってます。収穫出来ただけでも5誌くらいはある。CD-ROM雑誌で超巨大画像が収録されてるのもあるな。
ソフトオンデマンドのイメージビデオレーベルからもレースクィーンコスチューム有り(重要)のビデオも出ました。
マリオ出身者は全員エログラビア予備軍なんですかい?

吉岡美穂は単品で出まくり。水着グラビアなんだけど以前の様に小綺麗なヤツで無く、撮り方が「抜ける」方面なので、あと3カ月もしたら全部脱いじゃうねこりゃ。
ところで、宗政は最近全然みかけねーな。

鈴木史華も負けてない。
最新作の写真集では、着衣なのにすでに裸よりもエロイ姿になっちゃってます。
この人の場合、半端なハダカよりも何か着ててもらわないと俺は立たないかもー。


以上、AC04を買いそびれたので、勢いで色々関係無い物を買ってしまいました。反省。
Coccoのビデオも買ったな。



コンポ > 続き。今日はフラッシュが出てました。
骨もろともばっさり切断された手首が転がってる写真が怖すぎる。
  .. 9/19(Wed) 22:35


2001/ 9/17(Mon) にひゃくよんじゅうまんえん  
「X-TRAILご成約ありがとうございます〜」
でございました。
デーラーに9万円くらい値引きしてもらい、頭金に40万ほど親に借りてしまいました。すまねぇ>日産プリンス(←実はX-TRAILの正規取り扱い店では無かったり) ありがとう>親父
月々4万6千円の48回ろーんデス(ボーナス払い無し)
機ぐるみも鎧コスも、今後はほとんどやる事は無いだろうし、ワンフェスにディーラー参加してモニターを搬入する事はしばらく無いだろーに「3ドア冷蔵庫が運べるような車を買ってどーするんだー」などと自分にツッコミを入れたり。
CR-Vの時も同じような金額のローンを組んでいましたが、CR-Vの時よりは手取りも増えたんで、なんとかなるでしょう。うん、きっと、多分、うむむ(汗)

納車は来月です。




2001/ 9/16(Sun) 携帯追加  
発注者の土木事務所とか水道企業団とか道路公団(まだ引きずってる)の担当さんから、「現場代理人の携帯に繋がらねぇぞゴルァ」と、お叱りの言葉を受けてもしらばっくれてましたが、直属の上司の部長、常務もキレかけてきたので仕事用にドコモを導入。アステルPHSはデータ通信に強いので解約はせずに継続利用。
世話になってるDPE屋で携帯も扱ってるので、店のオヤジに言って適当なヤツをみつくろってもらいD503iに決定。機能とか液晶云々はさーっぱりワカランので1番安あがりのを選ぶ。
店でだべってると、高校生あたりが携帯を見に来てPだのFだのと迷ってたりしてますし、同僚に半年ごとに機種交換する携帯好きも少なくは無いので、俺もあんな風にならんといかんのかと強迫観念にかられたりしますが、どーなんでしょう?

んで、D503iですがIMEにATOK積んでる事が判明。高機能/高画質/最軽量は他のメーカーの担当になってるので、三菱製のウリはコレだけ。




2001/ 9/16(Sun) 俺ローカル  
俺ニュース」がツボなので定期巡回してるのですが、見に行く度に名前が被ってるのが心苦しいので上記のように変更。
ウチみたいなピコHPと混同する人は居ないでしょうけど、気持ちの整理として。
HPの名前自体も、長い事某VJソフトと被ってたのをこの機会に微妙に変更。ハイフン一個追加。




2001/ 9/15(Sat) 新宿24時  
コナミのガンシューティングがPS2に移植されます。
このゲーム、ノーミスで突き進んでランクは警視長(ライフ+3)まで行った事がありますが、難易度上がりまくりで、その後速攻で秒殺されました。
それはさておき、リアルな背景の作り込みもこのゲームの売りの一つですが、ファミ通PS2の紹介記事をみてたら
こんな所まで再現されてやんの。
参考記事




2001/ 9/12(Wed) 不謹慎ながら  
台風の災害待機から開放された勢いで休み貰ってみたら、すげー事件起きて夜更かし。
落ち付いた所でディーラー廻って来ました。エクストレイルとHR-Vの見積もり取ってきたら、エクストレイルが250万、HR-Vが200万って所(諸費用込み)。
フォレスターはスバルのディーラーが休みだったんでパス。
エクストレイルは高いだけあって、さすがに良く作り込んでるわ。HR-Vも悪くは無いんだが150万前後を期待してただけに、まっとうな装備+4WDを付けた値段がコレでは・・・2WDならその値段なんだけどなぁ。




2001/ 9/11(Tue) 少しずつ少しずつ  
ちゆ12歳を描き始めて半月ほど経ちますが、現状はまだこの程度
最近湿気が多いんでカビっちゃいましたって訳でなく、彩度の低い水彩塗りを補うべく、ハイライトに補色をつかってみっかーと、慣れない事をやってるので、進行が遅いです。
こーゆー塗り方って、生理的に受けつけない人もいるでしょうけど。

ペインタークラシックもアンドゥは効くのですが、「違うなぁ」と気づいた時に戻り始めても、あともう一歩の所で履歴が切れるのは何故デスか?(笑)




2001/ 9/ 9(Sun) 自爆〜  
先日、少々焦って車(CR-V)を運転していた所、バックしながら側溝に落ちるっつー情けない事をやらかしてしまいました。
落ちた時に車が止まってればよかったものの、ビックリしてブレーキじゃなくてアクセルを踏み込んでしまって、側溝の向かい側のコンクリート擁壁相手に圧縮力を加えて、追い討ち攻撃をかけてしまいまして、Wウィッシュボーンのサスアームがひん曲がって、タイヤが下を向いて「飛行形態(謎)」になってる上に、ドアが空かない状態になってしまいました。

親父の仲間関係に何人も自動車修理工場の社長だったりするので、ウワサを聞き付けたおっちゃんらが回送された俺の車を冷やかしに駆けつけてくれたりしまして(つーか、言いふらしたのは親父だし)、みな異口同音に「ホンダ車のモノコックはねぇ〜・・・(「廃車だなこりゃ」の意味)」と、暖かい(?)言葉をかけてくれました。
皆、こんなのを自分の所に修理に回されても、割に合わない事が言いたいらしい(笑)
車両保険に入ってたんで、保険で直すか、見積もり分だけ保険金貰って車を買い替えるかの2択を迫られていますが、直しても下取り査定がゼロの車をあと1年半(車検の残り分)乗るよりは、保険を使って車を買い買えた方が良いと考えてます。
CR-Vの走行距離も10万キロ間近で、いい加減モトは取れたんで、乗り替えるのも良い機会ですな。

原付き3台と車までホンダに乗りつづけてた俺ですが、乗る車には仕事上で(有る程度の)悪路走破性が要求事項。CR-Vも悪くは有りませんでしたが、ホンダ製でオフロード(未舗装道路)を走るにはトレールバイクか耕運機と相場が決まってますし、4WDはホンダベルノ販売店でチェロキーを売ってる位。さすがにチェロキーは買えんわ(そりゃ莫大なローン組んで買う事は出来ますけど、維持費を支えきれん)
CR-Vの評価を踏まえるとランク落としてHR-Vにしても性能要求は満たせそうだし、グレードは落とさずに日産のX-TRAILにする手も。RAV-4はちと「若い」しなー。
そーそー、スバルのフォレスターってのもあったな。
いっそ現場内での移動性能は無視して、現場入り口までの通勤専用と割り切れば、フィットでもいいなとか(納車待ちが続いてるけど、待ってる時間は無いのだ)

カタログを見比べるってのは楽しいです。




2001/9/ 5(Wed) ゲムショネタ  
ゲームショーが近いですな。俺的には「ラクガキ王国」に注目ですが、どーでも良い人多数な気配なので、ゲームキューブ版のソウルキャリバー2に期待と言っておきます。
ナイトメアがジークフリートに取りこまれちゃったみたいですな(ファミ通参) ジークコスの人には
エッジ♂を貸しますので、片手で扱ってください(なーに、たった2kg足らずなので大丈夫です)
でまぁ、ゲムショのコスプレなんですが主催的に歓迎もしなけりゃ追放もせず「黙認」扱い。コスプレイヤーの中にはメーカーへのリスペクトとか言ってる人もいますが、それを枕にすれば何をしても良い訳じゃ無いのは落語と一緒ですよ。
いやいや、俺はそんな事が言いたいんじゃくてー、ゲームショー向きのコスネタの天使降り。

最近の注目ゲームと言ったら、「tomak」でしょ。
当方ではあの植木鉢を完璧に作る自信がありますので、勇気ある女性コスプレイヤーの皆様、ネタが無くてお困りの方々、コスプレイヤー全体の印象を悪くしても後で裏工作してフォローの出来る方、ゲームショーで注目されてゲームラボ(それ以上を期待しても無理ザンス)掲載を目論む覚悟のある方は、下のメールアドレスまで「メリクリウスプリティー(誤)」と一言添えてメールくださいませ。
compon@pop21.odn.ne.jp



三羽也 > 「tomak」レポ読みふけってしまった……すごいわこれ。感動。いろんな意味で(笑)   .. 9/ 5(Wed) 21:36
コンポ > 先行者と同じ位、自分で作ってしまいたい程「見てみたい」ネタなんだけどね。
半端なパンツ出しネーちゃんとかよりも注目されると思うんだが、まだ知名度が低いか?

トコロで、このゲームって「咥えて」はくれないのだろうか(何をだ)
まぁ、聖コ○プ○学園のラッキーホールがコレだったら、フツーは萎えるわな。

多重人格探偵サイコに出て来た切断人体(人豚とも)とか脳味噌植木が好きな人的には、フリークスな悪趣味展開希望なんですが、レポ見る限りでは純愛ゲームっぽいのね。
  .. 9/ 6(Thu) 03:06


2001/9/ 4(Tue) ギターフリークス6th  
いつの間にやら6代目。興味の無い人にはどの曲も同じに聞こえるだの、PS版のコントローラーがホウキだとか散々な言われっぷりですが、なにはともあれ6thMIXが登場しました。
ヤイコ/My Sweet Darlin'、ジュディマリ/motto、BUMP OF CHICKEN/天体観測、ゆず/夏色、aiko/ボーイフレンドとまぁ、邦楽の追加曲が俺好みな所にすげー不安を感じるんですが。
まーた、誰もやらなくてひっそりしちゃうんじゃー

2000円分ほど突っ込んで、新譜を一通りプレイしてきました。入荷したばかりなのに、誰もやって無いモンだから連続プレイし放題。あああ・・・
天体観測は一見難易度ヌルメなくせに、実は競歩で延々と走らせるような過酷な曲にアレンジされてました。「いつまでたっても手首を休ませいくれない」曲。アクロバットなコード変更が無いのでパーフェクト狙い目ですし、弾き切った後の達成感は格別ですが。
My Sweet Darlinは、5thでのBcause I Love youよりも先に入って欲しかった曲だったんですがー、弾いてみるとなーんか違うの。ブルーハーツのTRAIN TRAINも同様。曲のイメージ程には激しくなくてヌルイ感じ。3rdや4thmixでHIGH WAY STARやSMOKE ON THE WARTER、BORN TO BE WILDが初心者向け曲で登場してずっこけたのと同じ感じか。
aikoのボーイフレンドは別な意味でガッカリ。モニター上のノートとスピーカーから出てくる音がバラバラでして。そりゃーまー、原曲通りにパンジョー弾けっつーても、全く歯が立たない難易度になってしまうとは思いますけど。

目下、ボーナストラックのRIFF RIFF PARADISEに特攻中。持って来られてる曲の1番オイシイ所のみで編成されているので、ギターフリークスフリークには感涙物。
ギターフリークスシリーズのエンディングを飾るにふさわしい曲が「クラシックパーティー」なら、RIFF RIFFはまさに「special thanks to all player」のエンドクレジットですな。




2001/ 9/ 3(Mon) 更新〜  
2chのcomicstudioスレも沈下し、CS叩きも沈静化して「あー、なんかそんなソフトがコミケでデモってたなー」くらいに記憶も薄れて来てますが、何故かレポページに毎日20hitくらいのアクセスがありまして(ちなみにこの日記は8hit前後で安定。わははは)、せっかくなので地道に更新を続けております。
今日は
ペン入れまで行きました。



2001/ 8/31(Fri) 早川SFガイドブック  
10年も昔、代々木ゼミナールの入学式の時に日本武道館からの帰り道で買った本が改定されたので買って来た。あの時は一緒にPKディックの3部作なんぞも買ってしまって、鬱な浪人生時代を迎えてました(笑)

2chの閉鎖騒ぎの経緯を追っかけている内に泣きが入る。かつてSFにハマっていた時の様に泣いた泣いた。
某所に
感想を書き込んだら8月いっぱいで2ch終わりって所でもりあがってるのに、9月1日0:00のタイムスタンプを取ってしまって、自分の厨房っぷりに萎え。うわーん(泣きダッシュ)



2001/ 8/29(Wed)  
匿名掲示板を筆頭に、ネット上で悪意が増幅される事は今更説明するまでも無いのですが、反面「良識」の類も増長しがちじゃないか?
マナー違反を犯した人間をコテンパンに叩き潰したり、ネチケットの説明で掲示板が埋め尽くされたり、荒しや電波にヒステリックに反応してIP弾き出しでは飽き足らず、異性装サイト(この嗜好を持つ紳士の方々には申し訳有りませんが、ノンケを「萎えさせる」一例として挙げさせて頂きました)にmeta転送したりと、吐き気がする程に正義を振りかざす人間の多い事と言ったら、インジャン・ジョーの処刑祭りも真っ青よ。

俺だって、小学校低学年の頃に、給食のパンを机にしまい忘れてカビさせちゃった男子1人に対して、クラス全員の「セーンセイにいっちゃーお〜」の大合掌に参加してトラウマにさせた記憶が無いわけじゃ無いですが。

HIVウィルスの侵入に対して、免疫を請け負うT細胞が過剰増殖した挙句に体全体の免疫力が低下して、些細な他の感染症で死に至るとか、あるいは蜂のタンパク毒へ免疫が劇症反応して、2度目に刺された時にショック死をするような矛盾を感じるのよ。

語感的に「モラルハザード」って言葉がしっくり来るんだが、保険屋さんに「自動車保険に入っているが故に事故が起こりやすくなる」なんて事象を差す言葉にされちゃったい。




2001/ 8/27(Mon) 車と女とガンダムの日  
C3preとオートギャラリーへ行って来ました。
ビックサイトの東館に行くだけで、ガンダムと車とパニオンのオネーちゃんが堪能できるっつー、素晴らしく駄目駄目なイベントが重なりました。

とりあえず、
まずC3のレポをアップ。

オネーちゃんと車の写真は、同じ階層のフォルダにアップだけしてあるけど、カタログページが仮設状態。



りじちょ > ところで、知り合いにc3レポ紹介しちゃっていい?   .. 8/29(Wed) 14:44
コンポ > かまわんよ。   .. 8/29(Wed) 21:26


2001/ 8/29(Wed) CSで描けない線種  
ま〜だCS体験版を触ってます。
こないだ描いた下書きにペン入れ。
こんな

補正と修正に頼りきって描いてますが、使い込んでくると「CSでは描けない線」ってのがボロボロ出て来て萎えて来る。
まず、麻雀パイの輪郭の「角がトリムされた四角(曲線と直線が混在した線)」が一筆では描けない。補正が悪さして硬質感の無いユルイ感じになってしまう。軌跡の変更を逆手に取って、緩いRを直線にする事は出来ますが、角のトリム部分にまで修正時の影響が及んで形が崩れる。
A4版フルサイズの特大のコマの中で、それなりに精度を求められる部位でユルサが出てくる様では、普通にコマ割りした時の小さなコマの中では、精密なタッチは望むべくも無いぞ。
この程度の部分で手間をかけたく無いなぁ。

髪は滑らかな曲線が描けるおかげで、イラレでパスツールを駆使したような線が描けてホクホクですが、ココも突っ込み所が有る。
修正を前提として描いてると、修正ツール使用時にかかってしまうスムージングのおかげで、Rの途中で曲率に変化点を持つような線が、均等にRが分散されてしまって「つまんねー線」になってしまう。ウェーブのかかった髪とかフリルのヒラヒラは、一発で描くか、いくつかの線に分解でもしないと「味」が消えちゃいます。
「俺のタッチを勝手にいじるんじゃねぇー」と叫びたくなるよ。
「クチビル」の頂点にエッジを持つ山形の線が描けない。大抵は原稿上では数ミリの大きさでしか無いが、かと言っておざなりに描ける所では無く、コンマ数ミリの違いで表情が変わっちゃう致命的な部分なので、補正かかる度に納得行かなくて描き直し続けるとストレス溜まる事この上無し。補正値0でも補正しすぎじゃい。

手描きっぽさを再現してくれるソフトだけど、こういったプログラムが勝手に改変してしまう「線の味」の部分に、このソフト独自の癖が露呈する。
Gペンで筆圧の強い絵とか、曲線を滑らかに描けてさえすれば一定の評価をされてしまう萌え絵の類なら誤魔化して描けるけど、丸ペンとか筆圧の弱い女性作家が持つピーキーなタッチの絵では致命傷でしょ。




2001/ 8/26(Sun) 下書き  
とりあえずこんなの

下書きの段階からPC上で作業する事にアレルギーのある方もいるとは思いますが。
意外に楽だよ<CS下書き

あ゛、頭の上のワッカを描くの忘れとるがな(汗)




2001/ 8/25(Sat) ちゆちゃんに似顔絵をおくろうプロジェクト  
うどんアタック!(仮称)さんで企画されている物なんですが、参戦しよかと・・・
ちゆ12歳さんには、いろんな事で負い目が有り有りなので、お詫びとして本気汁のCGを描こうと思う。







使うツールはもちろんComicStudio体験版で




2001/ 8/25(Sat) 何故コスプレイヤーは優しい言葉で伝えられないのか  
yahooのコス板では2chのコス板を凌ぐ勢いでアンチコスプレトピが乱立していて、あの場所でトピを作って色んな人と出会えた俺には、あそこで嫌な思いをした人ほどには傍観はしていられない。
煽りとコスプレ擁護派との小競り合いは見ていて微笑ましい物があるんだけど、つい最近出来たトピで気が重くなっている。
コスプレイヤーVSコスプレイヤーの攻防っつーか、一方的なタコ殴りの図

叩かれているトピ主の17歳のコスプレイヤー(プロフィによればね。巧妙な偽装であってもかまわん。今日俺が叩く相手は別の人間達だ)の「はっちゃけっぷり」には暴れはっちゃくの父ちゃんでなくても「お前の馬鹿さげんには涙がでてくらぁ」となりますんで、フォローする気もありません。むしろ今回の騒ぎで勉強して成長するなら良いと思う。だが、叩いてる方のコスプレイヤーさん達の言動について、俺には違和感のような物が感じられてしかたない。

なんで「それはイケナイ事だよ」と言う内容の説明をするのに、威圧的な言葉しか使えないんだ?
同じ事を後輩達に言う時も、そんな風な言葉を使っているんだろうか?自分達が先輩達に言われた時も、そんな風に言われたんだろうか。
あんな高圧的な「指導」はワンフェスの申し込みマニュアルでしか見た事無いよ。

「コスプレしたままで帰宅は禁止」の規則についての説得は、まるで「コスプレをして帰らないのが(その他もろもろの規則を守る事が)目的でイベントに行く」と言わんばかりの本末転倒な言い方してるよーな・・・
そりゃー、規則は守らなきゃいけませんし、ちゃんと言葉を選んで書き込んでいる「北風と太陽」の太陽のような人も僅かにいます。でもね、大多数の他の彼等の言い分を読んでいると、なーんか引っかかる物が有るんですよ。

刑事物や裁判物のドラマで、検察側の言い分はスジが通っていて犯人も極刑が確定。でも、なんか腑に落ちない「はぐれ刑事」が独自調査を始める時の「カン」のような感覚。
さすがに、あそこで「12人の怒れるアメリカ人(あるいは12人のやさしい日本人)」をやらかす勇気はないので、こーやって自分の日記で愚痴ってるのですけどね・・・

あの場で指導された姫様は、立派なコスプレイヤーになれるでしょう。
でも、叩いてるコスプレイヤー側を指導するのは一体誰なんだろ?
コスプレイヤーって、あんなのばかりだったっけか・・・




2001/ 8/23(Thu) 大工(プチ)  
服フェチ的にツボにハマルもんを見つける度に衝動買いしつづけて、人形とか人形服が増えちゃうもんで、ドルパ5で人形服用クローゼットなんつーもんを買っちゃったりしたんですが、人形を飾るケースが無いんで、うっかりしてるとホコリやタバコのヤニにやられちゃう訳です。(1日2箱のヘビースモーカーなもんで)
JAFCON前にDIY屋に材料を探しに行った際に、手ごろな感じのコーナーボックスを見つけたので買っておいたんですけど、その後のイベントラッシュに振りまわされて、今日やっと箱を空ける。
ラバーウッド製でなかなか丁寧な作りのケースなのに、値段は3980円とリーズナブルで良い買い物したなーと思いきや、中の棚が絶妙な位置で27cm素体が丁度入らない(爆)

そな訳で大工道具を取り出して改造。棚を止めている釘が、モノ自体が丁寧な仕事をしているが故に綺麗に隠した埋め込み釘なもんで悪戦苦闘しつつ解体、位置をずらして再固定。
人形は収まるようになったけど、2体入れると終わっちゃいますな。



りじちょ > 電話ボックスみたいだな   .. 8/23(Thu) 09:39
コンポ > 俺もなんかに似てるなーと思ったが、そーか電話ボックスかっ(納得)   .. 8/23(Thu) 11:43


2001/ 8/21(Tue) Inspired by space channel 5  
届いたよーっ、スペースチャンネル5のレコード(Inspired by space channel 5)が!

スペースチャンネル5には無茶苦茶ハマリまして、どの位ハマッタかとゆーと、聖コスプレ学園にウララのコスチュームを入れろと電話したりとか、触手責め同人誌探したりとか、コミケでソウルキャリバーのコス集合中に、ナイトメアの全身鎧着たままウララのコスプレイヤーを追いかけて写真撮影許可をお願いしに行っちゃったりとかなっ。

この日記にも、SC5にハマってた痕跡が残っています。主に3DCG関連の物を作りました。
上のバックナンバーで読めますけど、日記本文が区分けしてない400kb近いテキストなので、多分テレホ時間帯だと2000年の頃のデータは読み込みが終わらないです(爆)

SC5発売直後の1999年12月16日〜12月26日辺りは、その日の日記タイトルからしてウララのセリフになっています。SC5をやった事のある人なら、その場面がすぐに思い出せるでしょう。

2000年1月30日は、SC5関係のイベントが有ると聞いて出かけてみりゃー、現地ではヲタク的に非常に厳しい世界が展開されていました。多分、あのイベントに来ていた客の中で事前にSC5を知っていた人数は片手で数えられるくらいしかおるまい。この時に披露されたのが今日のレコードに入ってるリミックス版なのですが。

この後、しばらくログが吹っ飛んでますが、Shadeでウララをモデリングしたり、2000年4月のドールズパーティー3でウララ作った人に賞をとられて嫉妬したりとかしてた(笑)

2000年6月11日 Shadeウララデータを使って初めて3DCGアニメーション(QTmov/260kb/全身)(QTmov/560kb/下から)(QTmov/1M/バストアップ)作成。メキシカンフライヤーのフルサイズで踊らせようとしましたが、1カット3アングル作った時点で挫折(笑)アニメーションレンダリングしたのもShadeのデモ版使ってだもんな(お約束)←さすがにモデリングは保存出来ないと辛いので最下ランクのShade買ってやってます。

いきなりアニメーション作るのは無理だと諦めてJAVAscriptを使った簡易アニメーションを作ったり。1発目 2発目 3発目
読み込みが終わった後に、画面下のサムネールの上をスライドさせる様にマウスカーソルを滑らせるとクルクル回ります。一つ上の階層にShade形状データのZIPが転がってますので興味があればどーぞ。

この頃、3DCGの意味も無く陰影付けするレンダリング画像に嫌気が差したので、以後はあえて単調な彩色をレンダリングするようにし始めました。むしろ光源設定とか材質設定が難しくなってるのに見た目はヘボイとゆー・・・(苦笑)

モデルデータを使ったCGも何枚か描いて日代わりでindexの背景を交換していた頃でもあります。3DCGを作っていて1番楽しかった時期だったな。

んで、2000年9月17日に画面キャクプチャー+JAVAscriptの力技でクリックアイドルモドキ(拡張タグを使ってるんでIE専用)を作るに至る。

話しの時系列が前後しますが、2000年7月19日には「着ぐるみで戦略舞踏メカ ココ★タピオカ」を作って冬コミの西4ホール殴り込みって妄想なんかしてます。展開図案
とか考えて見ましたが、アホすぎるしデカすぎると自粛しました。でも、今になって思うとやっときゃ良かったと後悔。

2000年12月22日は、ウララデータの資産の最後の打ち上げとしてPhysiAnimeによる自律歩行ウララ(ローカル保存&PhysiPlayer起動が必要)を作り、コミケでウララとジャガーのコスプレイヤーを発見して気が済みました。

1年に渡って俺にコレだけの事をやらせる程に、SC5には強烈な刺激を受けた(Inspired by space channel 5!!!)のでした。
(全部既出のネタですまんす>近隣各位)

とまぁ、長い前置きはさておき。レコードの話し。
真空管に火を入れて、十分暖機運転してから針を下ろすと、強烈なトランペットの咆哮とパッカーションの連続コンボ、さらにヘヴィなウッドベースがダウン攻撃をかけて来る。すげー、すげー、大迫力っ。(単にハメをはずしていつもよりもボリュームを上げちゃってただけって説も有り)

レトロフューチャーな世界観にして音楽のゲームのレコードなんですから、聞くならチューブアンプがディフォルトでしょうっ(俺ローカルルール適用)
リミックスの他に、メインテーマソングの「Mexcan Flyer」のオリジナルも収録されてるのでお買い得度高し。この曲を聞く為にゲーム立ち上げてエンディングまで行かなくても良いんだもん。(録音しろよ>自分)

LPっつーか、12インチ盤を買うのは初めてでして、そもそもレコード自体を買うのは人生で2回目でした。最初に買ったのは、小学生の頃に妹と小遣いを出し合って買った中森明菜の「ミ・アモーレ」のシングル(苦笑) 
買って来たばかりのでっかいジャケットから、半透明のビニール袋に入った直径30cmの黒い板を取り出すのって無茶苦茶緊張します。俺よりも、ちょい上の世代の人達はこーゆー興奮を味わっていたんだね。










・・・すいません、演出上の必要にかられてヘタなウソをついてしまいました。このレコードのA面及びB面はサンプリングネタを駆使したリミックス曲で、オリジナルのMexcan FlyerはB面の2曲目なので、真空管の暖機の後にはトランペットは鳴りません。正しくはA面一発目はシンバル。
あと、聖コスプレ学園に電話もしてません。触手本は探しましたけど。

いいじゃないですか、プロジェクトXだってたまに演出過剰な所があるじゃないですかっ(教育的指導:それとこれとは別問題です>自分)




2001/ 8/20(Mon) デジタルコミック  
某裏ページは昨日1日で2800hitとゆー、「なんだかんだ言っても、ComicStudioが気になってる人」は多いんだね。(ちゆ12歳の影響力に恐ろしさも感じましたが)
CSに否定的な人の意見は、フォトショップを中核とした正統的なデジコミ技法の体系をマスターした方が結果的にはより高い表現を手に入れる事が出来るという確信があってこそのものですし、CS歓迎派は「大枚はたいて買ったフォトショ使ったって、欲しい線が描けなかったのに」って人が補正機能に感動して(感動しすぎて)一時的に情緒不安定に陥った症状です。
どちらもツールの種類に違いはあっても、「PCを使った表現」に希望をもっている人達。
「今度こそは」と期待して買ったソフト達に毎回裏切られ続けてもまだ「理想の環境」を追い求め続けているのですな。

あいにく俺は、現在色々な漫画作家(商業、同人問わず)が描いている「デジタルコミック」の類で感動した事が無いです。新しい技法や表現の部分に感心したりする事はあるけど、それはあくまで技術的な部分の次元で、ぶっちゃけた言いかたをすれば「楽屋オチ」に過ぎません。

デジタルコミックを広義に捉えれば、現在の全ての出版物は本の形になるまでにデジタルのプロセスを踏んでいない物はありませんから、作成までにデジタルを使ってさえすれば良いのならば、天才柳沢教授も漫☆画太郎も星野之宣だってデジタルコミックです。
そりゃちょっと乱暴すぎじゃないかと思われる方もいるでしょうが、コンピューターを使う事は手段でしかありません。車を運転する時に電子制御インジェクションの存在と制御挙動を気にする人が皆無であるように、サービスを受ける側が認識出来ない位が理想です。

漫画を描くのにソフトやペン先にナニを使おうが知ったこっちゃ無い。面白ければいい。美しければいい。エロけりゃ買いに行くよ。

iMacを買った漫画家(当年70歳)が、担当さんに薦められてCSを導入してペン入れの時間が短縮されて、アイデアを練る時間を1秒でも長くとる事が出来るのなら、俺はComicStudioを全面的に支持します。
でも、「竹ペン使わなきゃ俺の魂は伝えられねー」と一蹴されちゃうかもね。




2001/ 8/19(Sun) レコードプレイヤーを買いました。  
スペースチャンネル5のリミックス版のアナログディスクが再版されたんで速攻で注文。
レコードは明日には届くはずですが、あいにくウチにはターンテーブルなんものは前世紀から所有してないので、電気屋に行って買って来ました。
iMacで言う所のスノーホワイト色の
機械です
すでに真空管アンプと紙コーンのスピーカーは配備済みでして、アナログ環境を揃えたいとは前々から企んでいましたので、SC5のレコード発売は良い機会でした。
レコード聞ける環境が揃ったのに、手元に音源が1枚も無いので、ついでにいつものお宝ショップに行って中古レコードを物色。
懐かしさもあいまって、ここら辺を買って来ました。

フレンズ/レベッカ(CDを最初に手に入れたのがレベッカでした。つーても、ミニコンポのオマケ(SONYのリバティ))
初恋/村下孝蔵(お亡くなりになられました。ご冥福を祈ります)
白い炎/斎藤由貴(スケ番デカ)
順子/長渕剛
なごり雪/イルカ(良い曲だねぇ〜 ギター覚えて弾いてみたい曲)
ジンギスカン/ジンギスカン(ウッ、ハァーッ)
サンキュー・ウーマン/カルチャークラブ
青く美しきドナウ/ヨハン・シュトラウス+ウィーン少年合唱団(2001年宇宙の旅)
難破船/中森明菜(怖いくらいに明菜が大迫力)
ホテルカリフォルニア/イーグルス(名曲です)
めぐりあい/井上大輔(映画版ガンダム「めぐりあい宇宙」聞くだけで泣きに入る)
以心電信/YMO(アナログでYMOっを聞いてみたかったが、これしか発見出来ず)

見事な程、ジャンルがバラバラっすな(苦笑)
一部に、ウケ狙いで買っちゃったのが混ざってますが。
レコード棚をめくって探し出してたのは100枚ほどありましたが、いくら安価な中古レコードでも大枚はたくほどの余裕は無かったんで泣く泣く厳選。
今でもCDでも聞ける曲ばかりなんですけどね。あえてアナログで聞いて見たい物を選び出しました。
プレーヤーをセッティングして聞いてみましたけど、扱いが慎重にならざる得ないので、レコードを聞くのって「儀式」みたいです。

昔のアイドル(小泉今日子とかおニャン子とか河合奈緒子とか岡田有紀子とかとか)のレコードが捨て値で豊富にあったんで買っちゃうかも。




2001/ 8/17(Fri) ポケモンで泣く  
墓に仏さんを送り届けてから、夕食時まで珍しく家族と団欒などしてました。
TVをつけたらポケットモンスターがやってらぁ。ポケモンは今まで2回くらいしか見て無かったんで「版権管理会社建てるのが2年遅いよー」とアニオタニュースから受け売りのツッコミなどを入れてクールを気取ってましたが、不覚にも見ている内に自分の涙腺が緩くなって来た。
ストーリーは省略しますが、通信機を渡す所のニャースの語りで「ニャースって、お前はめっちゃ漢(オトコと読め)じゃねーか。アイシャも混ざってるし」とか思ってしまったり、「この星の生物が辿り付いた最も高い所」とか「ここの太陽は熱くも無く冷たくも無く、静かに照らすだけだ」「(意識が無くなりかけたポッポに対して)戻ってこい、お前が見た景色を1人占めする気か」のセリフでテンション上がった上で、大気圏突入シーンに涙腺の堰が切れる。オチで地上激突寸前に地上のポッポ達が受けとめる所で滝涙。

不覚

成層圏のポッポが、ガルドが乗ったXF-21(マクロスプラス)に見えちまった。
凍り付いたホッポが体の動きを取り戻す所でGP-03(0083)とダブった。
バーチャロン(オラタン版)のフェイイェンエンディングでも泣いたよなー(注:しかもゲーセンで)

大気圏突入とか衛星軌道上で活動停止とか帰還シーンに無茶苦茶弱いのは、自分でも判ってはいたが、得てしてそーゆーのを見る場合は事前に予測して隠れて泣いてるので、お茶の間で泣きが入るのだけは避けたかった〜
ポケモンだからと油断した俺の負け。

今更ながら、ニャースに惚れ(4年遅せーよ)




2001/ 8/16(Thu) デストロイドモンスター建造  
「プラモにめっちゃプレミア(1万円とか)ついてるんじゃ手がでねーっつーか、ガレキのも2万するんかい(ちゃぶ台返し)」
と吼えていた所、救いの神が現れました。神っつーか、紙で。

ワンフェスで買ってきた、
リアルノッポサンズ製のデストロイドモンスターを建造してます。お盆休みの間に完成させたかったけど、つい寄り道しちゃったんで、完成に至らず。こーゆーのは一気に作り上げたいんだけどねぇ。

パッケージを開けると印刷されたパーツがざらざらと出て来て、初っ端からダメージを受けますが、今までのリアルノッポサンズのVRに比べると、個々のパーツが大きいので作り易そうです。
完成写真はワンフェスで制作参考用として配られた物です。サンプル提出用に撮った写真の余りって説も有り(?) 俺がワンフェスにミンメイ(痛タタタ・・・)のフィギュア出した時は写真だけだったので助かりました(余談)

ペーパークラフトは、途中のプロセスの解説とかが書きにくいんで、いきなり現状報告と行きます。
上半身まで

後にあるのは21インチモニターなんですが、カメラの広角効果を差し引いてもその巨大さは判るでしょう。
1/72のバルキリーと比べても、このくらいでっかい。
なんにもしなくても、シャッター押すだけでパースがついちゃいます
ハッタリ無しで、普通に上面を撮るとこんな。キーボートが隠れるわタブレットが小さくみえるわ、そりゃもー、作ってる時の気分は「建造」って言い方がピッタリ。

今までリアルノッポサンズのペーパークラフトは随分買い込んできましたし、周囲にも買ってる人間は多いんですが、誰一人完成までこぎつけて無い(自分含む)ので、今回は本棚の肥しと化してしまったキット達の供養のつもりで完成させたいです。
ほら、お盆ネタって事でさ(オチ)




2001/ 8/14(Tue) 男の子の世界  
JAFCONレポをアップ。JAFCONの時の日記で描いたように、ミリタリーフィギュア中心です。

これはなかなか現物を拝む機会が無いので、貴重な体験でした。
金属パーツの加工とか皮の細工とか、女の子ドールにもフィードバック出来る部分があると思うのだよ。(軍装させて銃もたせるって事じゃなくて〜)



りじちょ > つまりロリ服に銃を持たせると(大誤)   .. 8/16(Thu) 09:46
コンポ > 意外にゴスロリに銃は似合うんじゃないか?
銃身がラッパになってるアンティークなヤツ。
モーゼルとかもヨサゲ。
  .. 8/16(Thu) 21:22


2001/ 8/15(Wed) エンジェラソをどーにかしてみよう  
その昔、俺は電脳戦記バーチャロンの着ぐるみとかをやってまして、「認めたく無いものだな、若さゆえの過ちというものを」って事で会社でネタにしてたり。

バーチャロンフォースでのエンジェランのデザインがなかなか挑戦的なので、久しぶりに作って見ました(パーツ一つだけ)

エンジェラソをどーにかしてみよう




2001/ 8/14(Tue) ベクターとラスターの境目  
CGでなければ描けない手法に3DCGとドローグラフィックがある。
両者の共通点は、描かれるものがジオメトリ(座標値)とベクトルで定義され、制御点間を補完する数式によって一本の線が描かれる所にある。
制御点間はコンピューターの浮動小数点演算の演算精度の限り、どんなに拡大しても破綻を起す事無く何所までも滑らかな線を描き出す。
人間はコンピューターの力を借りる事でイマジネーションを表現するのに、紙の凹凸やペンの扱いとかインクの粘性といった創造性とは無縁の制限や作業から開放される。

・・・はずなのだが、やっぱドローツールのインターフェースが直感的じゃ無いモンで、制限から開放さるどころか、むしろ面倒な作業を強いられてる訳だ。
フォトショップを使える事は「当然」と言われても、イラストレーターが扱える事は「変人」扱いされるのが現状です。

「ベクターもラスターも境無く使えればえーなー」と長い事ぼやいてましたおりましたが、つい最近、ソコソコ俺の願望に沿ったツールが発売されました。
その名を「Comic Studio」 発売をコミケ当日に合わせて来たとゆー、筋金入りの同人屋イラストレーションソフトです。
2chとか見てると「使えねー」とか「データ入稿できねーのかよ」と、発売前から散々な言われっぷりで、体験版を使って見ると確かに詰めが甘い所が目立つのでフォローのしようが無いのですが(^^;)
ドローとかラスターとか制御点がどーのとか、イマジネーションに不要な知識を徹底的に隠して、ひたすらペンを走らせる事に特化した仕様は評価されても良いと思うの。

てな訳で、体験版を使ってみたレポをアップいたします。
Comic Studioを使ってみたよ



2001/ 8/12(Sun)30 minutes  
都内のとある小劇場での後輩の舞台を見に行くが、時間的にちょびっと余裕が有るので、コミケにも顔を出す事にした。余裕を作る為に車で有明臨時駐車場に乗り付けて、入場開放時のタイミングで紛れ込んだとも言うがな。
11:30頃に青海前の駐車場に着き、てれてれとビックサイトまで歩いて向かう。ゆりかもめなら一駅5分程の距離なんですが、途中で自販機でコーヒー買って一服したり、駐車違反の札を付けてるお巡りさんらを眺めてたら(そりゃもー、片っ端にやられてましたな。南無〜)東館に付くまで20分以上かかっちまったい。
2時の開演に余裕をもって麻布に行くには会場内を見て回れる猶予時間は30分程。天気の悪い日にコスプレ見に行っても見栄えが悪いし、そもそもカメラはメンテ(分解清掃)に出しちゃって持って来て無いので、とりあえずちょびっツコスを探すのは放棄。
Artificial Flowers3の入手は人に頼んではみたものの、作者さんに挨拶したかったんで東4ホールに突入。エロ同人とかエロCDRとかの中を掻き分けてブースに到着。CGをフィギュア(もしくはドール)化したいとの旨を伝えると、「それは楽しみです」と暖かい言葉を頂き作戦目的を達成する。
用は済んだのだが、せっかく来たので近所の島を3つほど散策。カタログチェックどころかカタログすら持ってないので嗅覚だけを頼りに見て回って、マクロスの3DCGムービーを見付けたりする。
天体観測サークルさんが彗星や月食の写真を出していたので3枚ほど購入。彗星の尾のブルーグラデーションのガスの色が綺麗なんで、スキャンしてスポイトツールで色を拾って使ってみたくなったのよ。
展示されたボードのカラーインクの彩色が印象的な
サークルの前で目が止まり、コピー誌をパラパラめくってみると、なかなか個性的なオリジナルキャラを描かれていたので買っておいた。3DCGでモデリングしてみたくなるキャラクターなのだ。(俺はこーゆー絵に弱いらしい)
タイムリミットの12:30になってしまったんで、いそいでビックサイトを後にした。時間は短かったけど、俺的に万足度は高かったぞ。




2001/ 8/ 9(Thu) 魂の叫び(侍魂風とも)  
ごく最近までコミケの日程を勘違いしてまして、「8/12から3日」っつーか、ワンフェス一週間後って単位で勘違いしてたもんですから、「今年の会社の盆休み日程と重なってるから、休暇とらなくても平気かー」と思ってました。てなわけで8/10〜11は仕事で無理。12日に至っては、後輩の舞台の14時からの昼公演の席をとってしまったので日中は身動きとれず。
お笑いで2時間も客を引っ張れるのか?>スピードキングヒディ(私信)

公演の箱が都内なので、13時に撤退する気で行けば現場(ビックサイト)に1時間くらいはいれそうですけどね。

故に、今回のコミケは不参加と近似値です。
ココのCG集は捕獲をお願い出来たので良いけども、↓は人には頼めないよ。



















「ちょびっつ」のコスプレ写真を撮りたかったなぁ(血涙)




2001/ 8/ 7(Tue) ワンフェスレポっつーかお買い物  
買った満足感は高かったけど、それほど膨大な数を買い込んだわけじゃ無かったのですよ。トータル出費も3万円くらい。

今回の目玉は1/6の
でした。6畳で2500円。これを見た瞬間に体中に電気が走ったさ(ちと誇張)
クローズアップしても「畳」の姿が破綻してない。敷き並べるだけで和風の世界が出来上がるので、とりあえず静を正座させてみる(お約束)
このディーラーさんには長く続けてもらって、畳の交換時期まで対応してもらいたいもんです(笑)

良い仕事してる大賞は猫と子猫達 これも2500円前後だった。猫一匹一匹が生き生きとペイントされていて、子猫達はみな良い表情してるのよ。
で、ちょっと作為的な写真を撮って見たり。

ドール用のアクセサリも幾つか買って来ました。天使羽根チョーカー&ネックレス
万が一、ゴスロリ服を買っちまった場合に備えてだな(言い訳)
どれも300円だったのでお買い得。羽根はアクリルガッシュ塗りするか。

ディフォルメミニカーで怒涛のラインナップを揃えてお馴染みのネコワークスさんが、新規軸に深海魚を出してました。MIUのボトルキャップと同スケールなんだけど、元ネタを見た事無い所まで踏襲されてます(笑)

人形服はドルパに比べるとちょっと弱かったのですが、それでも探せば良いのが見つかるもんです。
服としてごくまっとうなのを初めて買いました。娘達に着せてみた。カジュアル系の服を作ってる方は、作りが緻密で惚れ惚れしますな。エロゲーなメイド服やアニキャラの服を作ってるディーラーとは仕上がりが違います(目指してる方向も違うんですが)。これも一着2500円なので、いつも5000円くらいする服を買わされてる身としては破格に感じたよ。
あいにく、ウチにあるのは貧乳な素体ばかりなので、胸元が寂しすぎてラインが崩れるてしまうのがなんともはや・・・(涙)

今回買った最高金額は8000円の神無月様@G-taste(数少ない巨乳素体+静でお送りします)
ストレッチエナメルのタイトスカートがえっろいのなんのって。時のスーツへのヒントを見せてもらいました。

画像は割愛しますが、他には1/90(近似値)のデストロイドモンスターのペーパークラフトを手に入れました。さすがリアルノッポサンズ。さすがA-Cさん。
もー、プレミア付きまくりのプラモを探さなくても良くなったよ。




2001/ 8/ 5(Sun) ワンフェス  
ただいまー。とても楽しかったです。
展示した先行者のフィギュアが本題のメイド服とかウェイトレスを押しのけてウケまくってました。狙い通りウケて嬉しいはずなのに、この胸の痛みは何故?(苦笑)
お客さんに聞く所によると、某ア○ミラは布の方が萌えるそーです。エナメルに萌える人は少ないみたい。異端児ですか私は、不徳を働いてしまったんですか私は、2000円にまで下げてやっと売れたのは、ア○ミラの神が与えた試練なのですか?(考え過ぎ)
会場でヘンテコな物を色々と買って来ました。買い物の詳細は後日レポしますが、ワンフェス本来の目玉であるレジンキットよりも、変なアイテムに心が惹かれて買ってしまいがちです。
レジンキットって、俺が自分の納得の行くクォリティーで自分で作れないなら、それは短なる白い塊にしか過ぎないんだもの(極論)
いや、フィギュアに興味が無い訳じゃないから完成品は見るよ。そりゃもー、気に言った作品なら穴が開くほど眺めます。ただし、「スゲー物を見せてもらった対価として、キットを買う(対価を払う)」と言う行為は金額が金額だけに勇気が要りますもの。どんな形であれ、自分が感動した作品に対してその作者へ対価は払わなくちゃ、作者のモチベーションが下がって、より進歩した次の作品が見れなくなっちゃうじゃないですか。
とりあえず、俺自身の勝手な自己解決にしか過ぎないのですが、俺が払う対価は「ディーラーに声をかける/作者さんと話しをする」って事にしてます。
販売が無くて展示だけの時はなおさら声をかけるようにしてます。そこから得る事は計り知れません。
話しが脱線しますが、コスプレ(俺の場合はメカ着ぐるみですな)の評価はカメラで写真を撮られまくるほど、演ずる側とギャラリーとの会話がどんどん少なくなってしまう。
カメコが良い子できちんと整列して写真をとるような状態では、コミュニケーションってのがどんどん無くなってしまい、ある一線を越えたコスプレイヤーは、表現者としての評価は「撮られた数」だけで、そこには次の合せとか集団コスってベクトルはその場のカメコとでは生じない。写真を撮ったカメコに与えられるのは「コスプレに挑戦してみよう」とか「ポーズ指定を研究しよう」というような物ではなく、1段とか露出補正して撮ったフィルムだけで、お互いにインスパイアしあって進歩するってサイクルが成立しなくなる。

撮られたガールの露出ねーさんを擁護する気はないけど、撮るか撮らないかだけの世界じゃ「今日はバリバリ撮られまくるぞ」と意気込んで行ったのにカメコの誰にも相手にされなかったら、「なんで今日はウケないのか」って分析ができないです。短絡的に「もちっとパンツみせるか」とか「あのコスプレイヤーがムカツク」なんて方に行くのも仕方あるまい。
まぁ、あの世界から距離を置いてきて長い期間になるから、俺もよく判らなくなってますがね。会話よりも、写真を撮る事が優先されている現状では、写真を求められたら会話を遮ってポーズとらなならんし。
コスプレは壁際でダベってる頃が1番たのしい時期だと思うのです。

で、話しは戻りまして、変な物は大抵単価が安いので財布がゆるす限り出来るだけ買います。やっぱ言葉よりもお金の方が強いもん(ミもフタもねぇ)
実行と評価と改善のスパイラルサイクルをISO9000で叩き込まれて、そんな事を考えてみた。




2001/ 8/ 5(Sun) ケミカルカフェ  
量産完了〜 展示用を含めて全6着。予価5000円って事で(強気?)
展示用のディスプレイの試案などをやってみる。
ファティマに着せるなよ>自分
出発の準備せなー




2001/ 8/ 2(Thu) 私をコミケにつれてって  
以前にも書いた気がしますが。
会社の先輩の娘さんがコスプレをやってみたいそーで、「娘をコスプレのイベントにつれてってやってくれないか」と相談を受ける。今度は具体的に日程まで詰めてきたぞ(汗)
あんた、それでも人の親かぁ〜(爆)
と、突っ込まずにはいられないが、俺に人の道を語る資格は無いわな。
その先輩の家にPCの復旧に行った時にKOFのポスターが貼ってあったので、そーゆー娘らしい(偏見の目で見てはいけません>自分)

親にコスプレしてる事を隠す学生は多いが、親に相談できる子供も幸せなんだか不幸なんだか。
とりあえず、C-NETのSNKオンリーに丸つけて渡しておくか・・・




2001/ 8/ 2(Thu) すっかり告知し忘れてました  
私が今まで参加していたSHB(ディーラー)はワンフェスには不参加。パンフ探しても載ってないです。SHBは当分間凍結です。

私は別の名前のディーラーでの参加となります。




2001/ 8/ 1(Wed) エプロンTRY-2  
try-1が透けすぎなので、シートを2枚縫いかさねて試す。
try-2
半透明な素材なので、接着して貼り合わすのは接着剤の塗りムラが美しく無いのでパス。
縫い目ってのも単調な表面になりがちの素材にアクセントが出来てよろしいかと。
写真じゃ判りにくいと思いますが、光沢がモーターヘッドのパールパウダー塗装っぽくて「半透明装甲」な感じになってて萌える。
販売分はこのパターンで行きます。
あとは毎日1着のペースで作っていけば、ヘス当日には4着くらいは商品が並べられるだろう。
こんな奇妙なのが何個も売れるとは思わんし。




2001/ 7/30(Mon) 迷走  
この期におよんで天使降りしちました
この日記を読んでる中に、ちゆ12歳を見てる人がいるかどーかわからんけど。
それよりも本題を量産せなー>自分




2001/ 7/27(Fri) 屍を越えて  
幾つものトライ&エラーを乗り越えて、俺的に許せると思える物ができました。見る人がみりゃ、ツッコミ所満載でしょうけども(汗)
こんな按配
エナメルがミシンを滑ってくれないので、40g/m^2のトレペで挟み込んでミシンがけ。袖とか襟は手縫いせざる得ないので、試作してる間に手縫いがずいぶん上達したよ。
右端のは静の型紙を元に簡略化して作ったモノ。今回のエナメルブラウスも静ベースだったりする。
飾りっけの無いシンプルなワンピースってのも良いもんだ。ボークス素体にはフェチ気味な服は揃っていても、意外にこーゆー(貧乳タイプでも着れる)普通の服が無いもんで。

ちなみにブラウスのパターン
本物(?)とは違って背中で開く様にしてるのは、スナップやら合せの厚みやらで、胆になる胸元の形が崩れるのが嫌だったんで。
・・・人前に出せるもんじゃ無いのはわかっております(滝汗) 恥をしのんで晒しますが、直した方が良い所を指摘してくれると助かるんで。



崩婆 > エナメルっていうと。テフロンの押さえ使ったりとか、目打ちで送ったりとか・・・ぐらいはご存じか。   .. 7/29(Sun) 01:08
コンポ > テフロン押さえっつーと、この樹脂製の安っぽいヤツすか?
  .. 7/29(Sun) 08:54
崩婆 > そう。白いソレ。   .. 7/29(Sun) 17:32
通りすがりのROMらーです > はじめましてー。ファティマ好きの人形者なので覗かせてもらってます。コンポさんとは面識ございません。えーと、洋裁とかニット用のシリコンスプレーってのがあるんですが、それ使うとエナメルも滑りますよ。ではがんばってくださーい。   .. 7/30(Mon) 01:33
コンポ > アドバイスありがとーございます。
シリコンスプレーですか。手元にキャスト抜きの離型剤のならあるんですけども。
シリコンスプレーを使ったらフローリングの床がツルツルになって部屋でコケた事があったんで、確かに滑りそうですね(なんつー納得の仕方なんだか)

ところで、よくもまぁこんなドコからもリンクされて無い1日2〜3カウントのHPを見つけられましたね。
ファティマ服は時とかバーシャとか作りたいんですけどねぇ・・・ 洋裁知識が無いに等しいのに無謀な挑戦するもんだから苦戦してます。
  .. 7/30(Mon) 04:02


2001/ 7/29(Sun) ミリタリーってむねきゅん?   
JAFCONに行ってまいりました。
ヘスの追い込みなんで、ホントは行ってる場合じゃ無いんですけど、先日発表されたはかりの1/550デンドロビウムが見たかったんだよぉ〜
・・・でも、無かったんですが(涙)
デンドロはともかく、ここしばらく造型イベントの類から離れていたので(オンリーとかドールとかのヌルイのは省く)、その熱い空気を吸いに行きました。いや、オタク臭充満で嫌な空気ですけどね。
会場を一通り回って色んな物を見てきたよ。コミケやワンフェスほどのカオス状態では無いけど、2時間ほどで会場全てを見て回れる程よい規模のイベントなので、意外な物に遭遇する機会はけっして少なく無い。
特にエアガンやミリタリー系の出品は、普段は全然チェックしてないので、縁遠いそれらの世界の物を一堂に会して見る事ができて、俺的に貴重(ミリタリーオンリーのイベントは進んで見に行かないし)中田商店までブース構えてたし。
今回俺が注目したのは、ミリタリーフィギュア。タミヤの1/35の方じゃなくて、GIジョーに代表される男の子向け(?)のドール。スケールこそ1/6と女の子人形と同じ土俵ではありますが、可憐とかカワイイとはベクトルが正反対のゴッツくて暑苦しい世界が繰り広げられてました。
今までその存在は知ってはいた物の、特に注目する訳でもなく見過ごしていましたが、アームズマガジンか何かの雑誌で(すまん、正確に確認してない)ミリタリーフィギュアの記事を書いてる方々のカスタマイズ作例が集められていたブースで、1時間近く足を止めて見入ってしまいました。
細部の作り込みが半端じゃない。鉄とナイロンの芸術と言ってもいいくらい。ドレスと軍服のデザインを同一に説明できないのと同じ様に、ジェニー服とはアプローチの仕方からして違うんでしょう。
軍服コスの人達がヌルク見える程の重装の戦闘服と装備する火力(銃火器)にクラクラしたり、戦闘機のパイロットの着る与圧服からぶら下がるケーブルやパイプに見とれたり。色々な装備を繋ぎ止める各種のナイロンベルトが、実物同様に機能したりするのはやり過ぎとさえ思うほど。
それらの作者がカスタマイズ相談コーナーとして展示品の側にいたので、色々話しを聞かして貰いました。途中軍服コスの人も乱入して来た所で、ナチの親衛隊の独特の迷彩パターン(オレンジに斑点)の生地の入手方法とか、興味深い話しを堪能しました。
ここしばらくドール服を作ったりして、オトコノコのスイッチが入ってなかったんで、リハビリになったよ(笑)
まぁ、ファティマスーツも一応戦闘服の類ですしー(そうか?)
ミリタリー服はその精密さを考えると比較的リーズナブルなんで、一つくらい買っても良かったんですが、ヘスに向けて財布を絞って来たので持ち合わせが足りなくて諦める。
F-14トムキャットのパイロットスーツにハート鷲づかみだったんで、ヘスでリベンジを狙うぞぉ。
でも、我慢できなかったので
フライトジャケット(MA-1)だけは買ってしまいました。全てのファスナーやボタンが本物と同じ様に機能するし(肩のタバコポケットのファスナーまでもがっっ)、なによりナイロンの色が良い。
人形に着せなくても、ミニチュアとして飾っておくだけでも十分楽しめる〜vv
造型はイベントに行く事で新しい世界に触れられるのが楽しいね。

ミリタリーフィギュアの他には、Ex-Dのプロモーションで綺麗なランチアストラトスの前で涎たらしてたり(スーパーカーブームの頃からこの車が大好きなのよ)、プラモコンテストで1/60のSガンダムの前で眩暈を起こしてました。

フィルムの大半はミリタリーフィギュアコーナーで消費してしまいましたが、一応コスプレ撮影ブースも覗いて来ました。
ハルコンネンは目立ちますな。




2001/ 7/28(Sat) エプロンTRY-1  
ア○ミラエプロンに着手。
ミシン使うのにちょっと疲れたので、気分転換に接着剤を使って試作してみた。
シースルーアレンジ
これはコレでエロいな(爆)
狙ってたのよりも透け過ぎてるので透明度落すのに、ひと工夫だと思うが。
ドールに着せなくても、ミニチュアトルソーに着せて飾るオブジェ的な扱いでもいいかも。




2001/ 7/25(Wed) ブラウスと格闘中(まだ)  
なかなか狙った形が出来きません。素体に着せてみると狙ってない所にシワが寄ったり、前身頃のダーツの位置が合わないとか、襟の繋ぎ目と見返しの重なりが余分に厚くなって形が崩れるとか、トライアンドエラーの繰り返し。
生産数量は片手で数えられるくらいしか考えて無いのに、試作だけでも5〜6着くらい作ってる(爆)
これがパテ盛ならデザインカッターと棒ヤスリで堀り進めば、そのまま結論に近づいて行くもんですが、布服となると、製作作業は2次で進んで行ったのが最後に3次に展開するまで解が出ないのがツレェ。仕事から帰って来てからだと1着試作するのが精一杯。もちっとデカけりゃ、仮縫いでも感じはつかめるかと思うけど、一箇所当たりの縫う延長が2〜3cmで、生地のテンションに対して縫い目の強度がバランスするには本気で縫っておかないと、着せたときに形がグズグスになって形の確認が出来ないじゃ無いですか(涙目)

作業机上では、PCにはCAD代わりにドローツール動かし、モニターの目の前にはキーボードを押しのけてミシンが鎮座、マウスパッドでアイロンかけて、試作の悪い所をミシンの腕の間からモニター覗き込んでスプラインのコントロールポイントをいじるなんて修羅場が展開されてます。

いい加減、時間も残り少ないので妥協点を見つける時期だとは思います。




2001/ 7/23(Mon) ブラウス  
金曜夜から日曜日深夜まで、ひたすらア○ミラのブラウスのパターン推敲を重ねる。
市販の人形用のをちょこっと改造して使うのも考えたけど、俺が求めるシルエットが得られないのが勘弁できねーので。
肩の袖山の高さとか、微妙にパフスリーブの袖とその丈とか。ア○ミラ風を構成する上で必要不可欠な要素では無いが故に、イラストや人間(人形)服を問わず、世の数多の「ア○ミラ風」では無視されつづけてる部分。

途中でエナメル生地も試してみたんですが、ミシンが素直に滑ってくれないので棄権しそうです。
色の良いピンクの生地をみっけたので、フツーに布製で行こうかなと。
「本体」のエプロンすらまだ着手して無いんですが(汗)




2001/ 7/17(Tue) 愚痴愚痴  
世の中には無料プロバイダやメール他、無料サービスが色々とありまして、それを使うかどうかは本人の判断による物であるからして、私は良いとも悪いとも言いません。
・・・言いませんけどね、無料_(あるいは格安)サービスを使うための設定だの不具合対処だのは、それを選んだ当人の責任で対処して欲しいと思うのよ。
有料のサービスなら、それを運営している企業なり運営母体に電話でもメールでもして聞けますし、それ以前に導入までの手順まで金かけたチュートリアルが用意されてるかどうかで対価を認めるかの選別から入ってると思いますがね、無料サービスで困った時は、近くのコンピューターオタクに泣きつくのがデフォルト設定なんですかい?

会社で技術社員にノートPCをばらまいたり、格安にデスクトップPCを15000円で用意なんてしてくれたおかげで、PCビキナーが激増。その対処に俺は定時後に家庭訪問させられてるし。
特に多いのが無料サービスがらみのトラブル。初心者ほど無料に敏感だったりするので、まさに入れ食い状態で数々のワナにハマってくれます。
Livedoorのダイアルアップとメール設定が飛んで困ってるなんて、それこそ俺の知ったこっちゃねーよ。
目当てのアイドルの壁紙が欲しいからと、ダウンロードサイトを教えた所で、気に行ったのが無いとか俺に言うな。
営業部が中古のIBMを格安で見つけて来たからと呼ばれて行ってみりゃ、OSもリカバリディスクも無くなってるメーカー製PCならそりゃ安いさ。それをformat c:からセットアップさせられるわー(8台も)
家に帰ってからも、携帯に「青い画面が出て固まった」なんて電話かかって来るし。
そりゃ、情報処理委員会として手当てを月に1万円貰ってますけど。
しばらくすると、今度は出会い系サイトで泥沼なんて相談が来るのかしら(いやん)

会社の人間に個人で使うPCの購入についてアドバイスを求められた時は、一貫して「macを買え」と言ってます。
ほぼ確実に「仕事にも使うならwindowsがの方が〜」と言い返して来ますが、どーせ家でofficeなんか使わない。つーわけで、もしもmacビキナーが救いを求めていたら、どうか救いの手を差し伸べてやってくださいませ。
俺、macの事なんかしらねーもん(卑怯)



浜路 > コンポさんてば親切なのね、というか面倒見良いのね。↑でそう云われちゃうのは心外かもなんだけど。ちなみにMacしか使えない自分は何故だか身近な人間にPCの使い方やら何やらを相談され、「くそ〜だから買うときマックにしろって言ったやん(怒)」ってなってます。(結局、尻拭いやらされるワケですが…。)   .. 7/19(Thu) 06:53
ほーば > 手当1万じゃ割に合わないねぇ(汗)>帰宅後電話
しにそうです>ヘス準備。で。郵便届きました?
  .. 7/19(Thu) 23:05
コンポ > 俺が最初に買ったPCはDOS/V機だったけど、当時はエロゲーの主流もまだNEC98のDOS中心だったから、周りでDOS/V使ってる奴がいなくて誰にも聞けなくて苦労したさー。
いざwebに繋がってみりゃ、ネット上でMac使いにwindowsは小バカにされるわ
そんな所を体験してるので、PCで困ってる人を見るとほっとけないの。

そーいや、大学の頃にも、助教授の手伝いで夜中に研究室のLANを組んでたりPCのセットアップやってたよーな。
  .. 7/23(Mon) 11:36


2001/ 7/18(Wed) 多灯  
作業机の照明が暗いなーと不満が溜まってたのを解消するべく、デスクライトを購入。ついでに今使ってるライトの蛍光管も交換。
一つの机に2台も付けると、GP-O3の補助アームかビグロのマニピュレーターの様相を呈しとります。
今使ってるライトはインバーター方式が出たばかりの時代に、その明るさに惚れて買ったもんだったんですが、いかんせん光源一つでは手もとに影が出来てしゃーない。

せっかくの多灯なので、それを生かしていつもの日記用写真を撮ってみた。
中央が2灯使用(正確には天井の部屋照明も入れると3灯ですけど)

光源が2つ有るからと言っても、記憶色的にごくフツーに地味に見えるよーになるだけなんですけど。




2001/ 7/17(Tue) 対公団戦仕様  
検査準備で先輩の応援に行く。たかが都市公団相手に何を手間どっとんじゃいと、皮肉の一つも言いってやりたい所をグッとこらえてさっさと片付けてくる(つーても、終わったのは夜中の2時過ぎじゃい)
手がたりねーのは分かるけどよ、なんで朝一に部長に言わないで、定時過ぎた後に泣き付いてくるのよ。朝から呼んでくれりゃ、夕方までには片付いて、担当のコンサルさんとか現場見てる若いのとか皆で幸せになれたのにさ。

この人、俺が道路公団で死にそうになってた時は何の手伝いもしてくれなかったくせにーなんて言うと、大人げ無いけどココで愚痴っとく。




2001/ 7/16(Mon) 人型機動兵器  
すまん、ヘスのネタを進めるつもりが別な物が天使降りしちまいました。
アレ
MG旧ザクのムーバルムフレームをベースにセミスクラッチ。
天使降りした勢いで、MGを買って来てその日の内に潰しちまったい(爆)
大きさはこのくらい。鬼のような可動範囲を誇るMGをベースにしただけあって、中華キャノンのポーズもとれちゃいます。それらしくCG合成なんぞするとこうだ。

・・・天使降りっつーか、現実逃避かしらん。




2001/7/ 9(Mon) あった  
エナメルアンミラの材料集めとPCのパーツを買いに久しぶりに上京。渋谷ハンズとか秋葉とか。
渋谷ハンズの生地コーナーはずいぶん縮小されちゃったねぇ(涙)おまけに地下の素材コーナーからPVC(ラリッサ)すら消えてる。これではアーマー系コスプレイヤーはドコで材料を買えばいいんだ(・・・何の心配をしているんだか)
エナメルとかの表面がコーティングされている生地は選ぶ余地すら無いほどのごくわずかな種類しか無く、色は白黒金銀しか無い。ピンクは無いのかー(汗) 出発する時間が昼過ぎだったもんだから、ユザワヤとかオカダヤまで足を伸ばすほどの時間も無いので、とりあえず白黒のエナメル生地を買っておく。ちょっと厚い気もするが、まぁ仕方ない。
他に糸とかゴムとか小物を買っておく。ヘスとは別件なんだが、3DCGのテクスチャ素材のスキャン用にミニチュアレースとかフリルを1mずつ10種類ほど買って、カット担当店員に手間をかけさせて顰蹙を買う(苦笑)
布地用のラミネートフィルムなんて妙な物があったので試し買い。パッケージにコートしても縫えるって書いてあるので、質感次第ではファティマスーツに使ってみようかと。
代替に使えそうな物を探して地下に行くと、パール色のピンクのビニルシートがあったので、とりあえず買っておく。0.5mm厚の黒いゴムシートも。こんなのは縫えんので、これで作ろうとすると接着して組み立てなきゃなんないけどね。
その後秋葉へ。会社で使うLANカードとか、嫁に出す無銘剣用にバルクのモデムカード&SCSIカードなんぞをごそごそ買い込む。会社はLANを組んで全技術社員にノートPCを配っても、LANカードとケーブルは複数名で共用なんつー素敵なケチり方をしてくれてるので自腹で買う事に。目を離した隙に、印刷しようとする課長にカード引っこ抜かれてPCがフリーズしてたりするんだもの(停止操作を知らんらしい)
秋葉ついでにボークスに行くと、
エナメルメイド服なんてのが出ておりました。カワイイので即買い(駄目駄目) もー、こんな服ばかり揃えて、何を企んでる?>自分
ウチのファティマ達に着せてみたり。星団法でメイド服を着せるのは規制すべきだな。



崩婆 > 企みっていうより、ご自分の欲求に素直なだけなんでは(殴)人形は汗かかないからいいなぁ>エナメル服
可愛いー>ファティマ達
  .. 7/11(Wed) 22:40
コンポ > 我慢っつーものが出来ないっちゅーことかい(汗)
ヘスのネタ進んでる?(人の事言えた立場かいな>自分)
  .. 7/15(Sun) 20:55


2001/ 7/ 5(Thu) エナメルアンミラ(続)  
みっけた
うわぁ・・・ エロい〜ん(爆)



浜路 > うわ、造るの大変そ。
でもブラウスは糊のパリッときいた純白な綿を合わせたほうがエッチくて良いかも??って思うのね。
  .. 7/ 7(Sat) 10:07
コンポ > エナメルのブラウスがインパクト有りすぎ。これをエロいと思う人間はかなり重症です。

シンプルな綿ブラウスを美しく作れればそれに越した事は無いと思うんですが、カッチリ作れる自信は無いので、素材の奇抜さでごまかそうと(卑怯)
エナメルだと切りっ放しで済ませられるので手抜き出来るかなーとも思うんですが。
胸のギャザー寄せてる飾りの所は思案のしどころ。
市販リボンを着色したボンドでコーティングして済ませるかな?
  .. 7/ 7(Sat) 12:00
浜路 > エナメル風合いのフリル…。確かに悩みどころっぽいですね、フェイクのビニールレースとかじゃチャチになりそうだしなぁ…。   .. 7/11(Wed) 16:52


2001/ 7/ 7(Sat) ドコを見てるんだか  
FF Xのデモムービーで見るべき所はヒロインの脇の下だ。
3DCGとしては史上最高の「きれいな脇の下」となっている。単にフェチ的な視点での話しではなくて、3DCGの技術的な面から言って、人間の肩関節の動きがコレだけ自然な形で描かれるのは初めてだ。
関節の内側ってのは3DCGで動かすと必ず破綻する物でして、まっとうなCGIクリエーターなら、まず最初に隠したり誤魔化したり謝る事を考えるモノだとばかり思ってましたが、何の破綻も無く、ムダ毛処理のCM並に堂々と見せ付けられると「天晴れ」と言うしかございません。




2001/ 7/ 4(Wed) 液晶タブレットVAIO  
VAIOの夏モデル登場の余波で先代モデルが値崩れ中。
24万円台っつー、ボーナスの余力を使えば買えなくも無い値段帯なので、店頭で見かける度に衝動買いしそうで困る。




2001/ 7/ 4(Wed) 夏ヘス  
天使降り。エナメルのアン○ラ(人形服)ってのはどーよ?
どこぞのコス衣装サークルが作ってるらしいけど、現物を見た事が無いので自分で作る。
素材の質感が悪いほうに出て、ミニスカポリスみたいになっちゃう可能性が高いですが。
ピンクとオレンジのエナメル生地を探して来ないとなぁ。

レザーやエナメルのメイド(ビザール系のな)ってのも萌えるものはありますが、メイドに関しては、解釈の違いでうるさい人間が多いので避け。良く見かける割には「コレだっ!」と言う決定的な物が無いので、いずれ俺的に決着を付けねばならんとは思うんだが。




2001/ 7/ 2(Mon) 蚊  
見た目はバカゲーの皮を被ってるけど、実はメタルギアソリッド+フライトシミュレーター。その上、蚊の挙動はガウォーク(ホント)
マクロスVOを買いに行ったんだけど、売り切れてたんでコレを買ってしまった。
制作に「ZOOM」の名前を見つけて涙が出ちゃいましたよ。

ついでに「ポリゴン女体観賞ゲーム」の要素もあるので、ダンシングアイとか好きな人にお勧め。小娘ばかりでなくて、熟女好きとかオヤジフェチな方も満足できるかと(ヨセ)




2001/ 7/ 1(Sun) Happy Hacking Keyboard  
キーボードが寿命に近づいたので買い替えました。
部屋の中でスプレー糊使ったりするもんだから、俺が使うPCの周辺機器は普通の人よりも機械的な寿命が短い。(同時にヘビースモーカーなので、CPUの冷却ファンなんか見るとオソロシイ事になってます。)
買って来たのは、その手のスジの方々にはお馴染みとも言えるHappy Hacking KeyboardのJIS配列版。UNIX使いさんなら元祖のUS配列を選ぶのでしょうが、俺はカナ入力派なもんで(笑) かなり昔からHHKの評判が良い事は聞いてたけど、カナ入力の壁が厚くて手を出し損ねてましたが、去年の夏にめでたくJIS配列版が発売になったのでした。
最近は家のPCよりも仕事で使ってるノートPCの方が触ってる時間と打ち込む文章量が多いので、テンキーが無いキーボードでも平気。それに、俺の作業机はキーボードのほかにジョイステック置いたりハンドル置いたりミシン置いたりと多用途なので、キーボードはちっちゃっいほうが都合が良い。
どのくらい小さいかっつーと、
A4用紙やハガキと比べるとよく分かると思います。ナリは小さいけど、キー自体のピッチとストロークはフルサイズのキーボードと同一なので、見た目ほどの違和感は無いです。
人間工学的に入力効率を追求したナチュラルキーボードとはベクトルが正反対な工業製品だねぇ。

余談ですが、先日PCがトラブった先輩の所に行ってキーボードを触ったら、ローマ字入力使いの為か、使わない「ろ」のキーが物理的に固まってて小指を突き指しかけたよ。




2001/ 6/30(Sat) それ以前に思いとどまれ  
今日はこんな撮影会が、都内某所で開催されておりました。実は申し込んでいたり(爆)
同時に、今日はISOのQMS第1版の締切りなもんで、上司に制止されて参加には至りませんでしたがね。
そのスジには有名な縄師さんの弟子の方が主催してるって事と、受付の対応がきちんとしていたので楽しみにしてたんだけどなー(ヨセ)




2001/ 6/27(Wed) 内業  
ISO9000準備でずーっと事務所に缶詰。何をトチ狂ったか社長が「7/2から準備期間(認証を受ける前に、業務をISOに添った形で行う)に入ると」ブチ上げてしまいましたので、大急ぎでQMSをでっち上げてます。理想としては会社の業務形態に沿った形でゼロから作りたいけど、結局他所の会社のパクリって所で落ち着くようです。
ISO化する為に会社の構造を整理してまとめてるんだけど、特定の人間に依存した偏りの有る業務形態がシステム化の障壁となってるし(萎え)
滅茶苦茶ウソ臭いと思いながらプロセスのフロー図を書いてみるけど、「ホントにこんな形で会社が動いていたらいいなぁ」と、ため息一つ。

一日中PCの前にいると、ソリティアとかフリーセルが上手くなるね(不良)




2001/ 6/25(Mon) シンプルにシンプルに…って  
INDEXを模様替え。
ついにリンク一つだけで1行だけのINDEXとなる。
ついでにHPの名前も"compact"に変えようと思う。




2001/ 6/21(Thu) 知的所有権取引所  
千葉テレビのローカルニュースで見たんだが、俺が住んでる町に「世界初の知的所有権取引所が開設された」そーで。ゴルフ会員権取引所みたいなもんか?(眉唾度は似たようなもんかも)

なんでまたこんな田舎にと思うが「BIGNETを訳すと大網」っつーことで大網白里町に決まったそーで(アホやん)




2001/ 6/21(Thu) ナガノ博士  
東金鑑定団にて、マスターグレード百式が3200円とお買い得な値段が付いていたので買ってしまう。バンダイ製のガンプラを買うのは10年近いブランクがあったんだが、色塗らなくても良いとか接着剤まで使わないで作れてしまうって事は模型雑誌なんぞを読んでて頭には入ってはいたけど、実際に実物を組み立ててみると、そのパーツ構成や成形技術の進歩っぷりに驚愕する。
組み立てにエアブラシやパテを持ち込もうとする自分の中のモデラースキルをあえてOFFにして、お気楽に組み立て始めて4時間ほどで
完成〜。(永野護&金色繋がりで写真撮ってみた)
ちょっと値段が張るプラモだけど、誰でもコレだけの物を苦労せずに作れるのなら、マトモにガレージキットを作るなんてバカらしくなっちゃうよな。
(いや、ガレキにはガレキなりの存在意義はあるけど、そーゆー事はワンフェスの参加マニュアルを参照の事として、ココでの解説は控える)




2001/ 6/19(Tue) 魂祭ツアーにゃ行って無いのよ  
一部の人間にはミナ氏から案内が来ていたと思いますが、こないだの日曜日に開催された魂祭ツアー(キャリバ野外ロケ撮影会)へは不参加でした。前回の様に当日スッポカシじゃなくて、申し込みの段階で申し込んでいませんでした。
つーわけで、写真を期待されてる方々には申し訳無い。




2001/ 6/14(Thu) ハダカエプロンを考える。  
去年やった工事の完成検査で借りが出来た電気部の課長に「お返しは絵を描いてくれ」と言われてた物の締切りが今月末に設定されたんで、そろそろ手を付ける事にした。

リクエストは「裸エプロン」。コピーの裏刷り用紙にスケッチを走らせる。裸エプロンはそれなりにエロいテーマではあると思うが、俺的にはギャグのネタ以上の認識は持っていなかったんで、構成を考えるのにちと苦労する。
裸エプロンは「無防備度」は高いけれど、露出度は意外に低い。体のラインが出る所も少ないし、脚の見え方も中途半端。あえて言えば尻フェチ向け、あるいは後から攻めたい人向けっつーかな。
そりゃまー、裸エプロンの現物が目の前にありゃ俺だって「いただきま〜す」とか言ってそうですが、絵にするとあんまり面白くは無いんじゃないか?
G-tasteの裸エプロンの章とか、エロサイトの素人投稿写真などを参考にしつつ、仕上がったスケッチは
こんなんなりました。
シルエットで誤魔化せば、ブレンドで苦労する範囲も大幅に減るし。線選びの手間を省くのに、ボークス素体を下書きにつかってしまったり(卑怯)



浜路 > サロンタイプ(腰から下だけのエプロン)なら露出は高いかも(腐)   .. 6/16(Sat) 02:35
コンポ > おっ、おひさ。
そーゆーのはサロンタイプっつーのか(学習)

多分、課長が想定しているのはこーゆーヤツだと思う。
こちら
ある意味、凶悪やね(爆)
  .. 6/18(Mon) 00:18
浜路 > 胸あて部分がハート型とか(悶)←ごめんなさい、ワタシ腐ってまっす。   .. 6/19(Tue) 00:37


2001/ 6/13(Wed) チクタクバンバン  
オタ系リサイクルショップで現物を発見する。
前回見たのは20年前とかの時間オーダーになるはず。遊びに行った友達の家で、子供特有の乱雑に扱われて壊れた状態で見た時以来だ。
任天堂のファミコンが登場するまでは、子供はこんなオモチャで遊んでたんだな。こんな「誕生日かクリスマスかに買って貰う」ような玩具は何所の家にも有る訳では無く、子供に甘い家とかリッチな家にしか有りませんでしたが。
そこでの値札は980円。試しにヤフーオークションでの出品物を探すと2〜3千円程度の価格が付いていた(おまけに入札者も無し)プレミアが付くような物にはなって無いんだね。

チクタクバンバンで遊んだ事が無い身としては無性に物欲をそそられてしまうんですが、さすがに今はもうオトナだしねぇ。
でも、これが980円ではなくて5000円とか1万なんてプレミア付きの値札が付いてたら買ってたかも(笑)




2001/ 6/11(Mon) ネタは選べシリーズ  
8人目が救急車内で絶命した時、「残り36人」とテロップが出る。



2001/ 6/ 8(Fri) JAVAとプラグインがうるせぇーと言い続けて何年になるんだか。  
あまり慣れてない種類のテクスチャに使う為にHP用素材屋を回ってみたら、重たいJAVAとMIDIで出迎えてくれたHPに3連続で当たってしまって萎える。

俺のキャラ的には、HPの上っ面を飾る事しか考えて無いから、素材屋なんてのが成立するのかとかなんとか毒づいて見たりしますが、よくよく考えてみりゃ、JAVAが重いのもプラグインの読み込みが遅いのも今に始まった事じゃ無い。
客は黙って頬を引っ叩かれるのを待ってくれる上に、反対の頬まで差し出してくれるもんだと思ってるwebmasterにも問題はあるにはあるが、ネスケが2.0の頃から遅いだの重いだの言われ続けて来てるのに、未だにブラウザとかOSレベルでのJAVAVMの起動時やプラグイン読み込み時の急激な負荷の発生が解決がなされて無いってのはどーゆー事よ??
ソフトウエア上でMPEG2エンコードがリアルタイムで処理できる能力を持ったPCで、たかだか20k足らずのアプレットやMIDIを鳴らすのに何を手間取っているんだか。

win2000を入れた記念に毒吐き。





2001年 5月 3日 お引越し、忘れ物。

ちんたらと無銘剣の移行作業を進めて、やっと引越し完了。
すっかりめんどくさがり屋さんになってますんで、結局再インストールはやらないで、HDDだけサクっと入れ替えで済ましちゃいました。何故だかMBをCUSL2に買えただけで、終了時のブルー画面もDVDの東芝EMI問題もAGP-4X問題もすっかり解決しちゃうし。俺的にCUSL2の評価がグングン高くなってます。メモリが512Mしか積めない事くらい大目に見るわ。(ちなみにCUV4Xは1.5Gまで積めたらしい)
お引越し完了の図

色々なカケヒキのもと、旧無銘剣はこんな体制になった。MBはCUV4X+セレ700Mhzでは無く、440BX+penIII600MHzへ。メモリは256M積み。HDDを2台積んで、winとアプリ入れてるHDDとMydocumentフォルダを入れるHDDを物理的に切り離した別のドライブにして安定性を重視。HDDがぶっ飛んだ時にファイナルデータでサルベージしやすくする為でもある。なにせ嫁ぎ先がiMacユーザーなので、引っ叩たかれる事さえ考慮しとかなー(なにか誤解してねーか?>自分)

A4タブレットも嫁に出すので、最後に新しいA6タブレットと比較写真を撮って見た。ずいぶんとちっちゃくなっちゃったが、俺にはこの位で十分だもの。


2001年 4月30日 自分にご褒美

パーツを5万円ほど買い込んで無銘剣をリニューアル。いい加減今にもHDDが燃え尽きそうな不安定さだったので、仕事が片付いた所で、怪しげな部分を潰しに掛かる。
VIAのチップセットを積んだMBのCUV4Xに替えてからAGP4Xで駆動しないだの終了画面がブルーになるだのCPUファンの固定バネでパターンブチ切っちゃうだのオンボードサウンドがMB上のノイズ拾ってしまって聞くに耐えないだの東芝EMIのDVDだけが見えないだのUSB接続のスキャナが動かないだのと、ケチが付き始めたので(そりゃま、440BXに積んでたHDDの差し替えだけでサクッと動いただけ感謝モノなんだが)、俺らしくも無く(?)ドの付くほど安全牌な815E積みのCUSL2-Cを購入。マニュアルが日本語訳されてるのに驚いた。CPUのまわりに保護シートがついてるのには涙が出た。
CUSL2のバリエーションでゴスロリ風(あくまで俺的見解)な限定版の黒いのも店に並んでて、パッケージだけならちと心が動いたが、基盤自体は思ってたよりも美しく無いのでパス。
ケースを新調。フロントアクセスでUSB/ジョイステックポート/各種オーディオ入出力が付いてて9800円のケースが有ったので。シャドーベイではなく、ちゃんと取り外し出来るフタ付きの5インチベイが4個ついてて、標準でCPUファン直上から導入する用にケースの冷却ファンが付いてる上に、justyにしてはごくフツーのデザインの筐体なので惚れ。
またタブレットを購入。かれこれ5台目になるのか。ノートPC用に買ったFAVOの出来とサイズが良かったので、今度はあえてintios(USB)のA6判を。今まで使ってたi900(A4タブレット)は結局むだな領域が多いだけでしたとさ。
HDDはどーせ「トブ」ので8000円の5200rpm20Gで済ませた。他に買ったのはサウンドカードとhiroのビデオクリップとか。
cpu(penIII850M)とメモリ一枚、ビデオカード(F11)を旧無銘剣から引っこ抜いて新ケース&マザーに移植。旧無銘剣にはセレロン700Mを与える。mac使いなはずの実妹がPCを使ってTシャツを作るとかのたまうので、眠ってたscsiスキャナとプリンタとRD17GIIIを付けて婿に出す事にする。ついでにA4タブレットとフォトショップも付けとけ。iMacとは言えmacユーザー様なので、win機ごときが失礼があってはイカンのだ。

新無名剣にはwin98をインストール。手元にwin2000もあったが、メインマシンで新しい操作を覚えるのがめんどっちーのでまだ封印。
年末に導入したものの、婿の貰い手が無くて職場で使ってたピ〇チュー機が帰って着たら、ソイツにwin2000を入れるつもり。


2001年 4月29日 完了

俺が代理人を勤めたJHの仕事が終わりました。追加工事+工期延長でのべ7ヶ月にも及ぶ。
こんな長期に渡ってモノを作ったのは静以来(比較する対象を誤っています)
人間っつーのは、そーそー簡単にぶっ壊れない事を知りました。壊れそうな状態で運転して、高速道路上で事故死ってのはあるかもしれんけどさ。
書類整理を手伝ってくれた(というか、参戦とも)してくれた先輩と後輩に感謝。最後の一週間は社の技術屋の大半をつぎ込んで大戦役となりました。そりゃもー、ソロモンさえ落す勢いだったさ。

検査後、支店に辿り付いた所で気を失う。


2001年 4月24日 辞典cgi

実はまだ動かしてました。
ページ内リンク関係を改造してみたり、trchatをsubで埋め込んでみたりして、名前を替えて某所の書き込みにリンクを貼って(ひっそりと)一般公開中。
ちゃんと解説してくれる人もいれば、エスカイヤクラブを知ってる人までいるし、どんな書き込みがされるか予断ができない所がwebならでは。
なーんにも無い所から「どうか書きこんで下さい」と言ってもとっつきにくいものなので、且つ、需要の絶対数の少ない造型系に偏ってしまいがちの自分への戒めに、最初は裁縫系の項目を膨大に登録してみました。

なかなか異ジャンルの人には質問出来ないし、昔は教える一方で聞く耳持たない(コラコラ)性格だったから、なかなか新鮮な感覚だよ。


2001年 4月22日 とんかつ一番

最近の俺ヒット。
地元にはアンミラも神戸屋もありゃしませんが、意外な店に可愛いウェイトレス制服があった。
かつわか
チェーン店のようで、会社からも自宅からも車で5分かからない所にそれぞれ店があるので、トンカツ定食を食べに行く。
つーか、飯食ってる時くらいしか楽しみが無い生活中なの。


2001年 4月22日 疲れている時は重要な判断をしてはいけない

だだ息をしてるだけでも、会社の車のガソリン代でも一ヶ月3万、高速道路代で5万、写真代で2万円もかかる現場で、経費を自腹を切って立て替えておりました(10万円ぽっちの仮払いなんざっくの昔に使い果たしてるわい)。やっと仮払いと立替分を清算したら15万円も帰って来たのよ。立替ビンボーしていたので急にリッチになる。元々は自分の金だし、さらに、領収書が感熱紙だからって事で跳ねられたのが5万くらいありますが(爆)
PHSの通話料が3万なんつー請求も来てるので、俺の給料は殆ど残らない。

懲りないガイナックスが今度は「トップをねらえ!」でタイピングソフトを出すっつーニュースを聞きつけ「って事はパッケージは書き下ろしかっ!?」と美樹本センセの絵を見にガイナのサイトに行ってしまったら、予約特典に絶版中のゼネプロ時代のガレキが付いて来るなんて書いてあるじゃないか。
「うぉー、欲しいキットばかりだー(特にエクセリヲン)」とかゆー発作が起きてしまったので予約しちまいました。さらに、付いてくるキットは指定出来ないんで、一個だけだと当たる確立が低いから同時に5個予約(無謀)
ソフト一本5800円はガレキ一つ分くらいの値段だしー、昔はオマケのキットがメインなビックワンガムを作り倒してましたしー、あぶく銭が15万円(注:自分の金だろが)もあるしー、徹夜明けの朝5時なんつー時間でボケてた事もあり、オンライン申し込みは障害なく完了。
後で注文確認のメールをチェックした時は「俺って馬鹿か?馬鹿ですか?ディフォルメガンバスターが5個来たらどーするんだ?」と後悔する事になったが。

そんな訳でGW明けには同じソフトが5コも届いてしまいまが、1個ありゃ十分なので先着4名様に送料負担のみで差し上げます。(注:オマケのガレキは付きません/いや、ディフォルメガンバスターなら付ける)


2001年 4月21日 タイムリミットまで

工期の最後の日に工事完了。
竣工検査は27日。それまでに書類を完成させねばならない。
この書類ってのが押し入れ収納BOXで2箱分の予定。道路公団の工事では少ない方らしいが。


2001年 4月10日 ドッグオブベイその後そのアト始末

発売前からありとあらゆるゲーム雑誌から無視されたあのゲームが、ついにメディアに登場!! 新雑誌CONTINUE(太田出版)の創刊号特集でクソゲーランキング4位を授かりました。見開き2Pで取り上げられるなんて事は最初で最後か?あるいは、クソゲーの殿堂入りしてか足り草になれるのか? マーベラスでもRED内でも無かった事になってるくらいだから、他で取り上げられる事も無いだろう(爆)

その後の追跡調査で、マーベラスエンターテイメントはPS2でボリゴン麻雀ゲームを出している事が判明。って、こりゃゲーセンに置いてあった「シャングリラ」の移植なんだが。コレも買わねばなるまい。このゲームのモデリングもけっこうツボなのよ。ゲーム内容に間しては一DOBで免疫がついてるから多分平気だろう(爆)


2001年 4月 9日 また増えた

以前にもガチャポンフィギュアがやべぇとか書いた記憶があるが、また増えてしまった。
この手のモノを揃えるのはダブリとの戦いなんだが、ナムコギャルズコレクションはワンダーモモがダブっただけですんなり揃ってしまった。ちなみにソフィーティアのおパンツは黄色。全色揃えようとする程の病ではないので終了。バンダイ版のカプコンギャルズは初回でモリガンが出てしまい、いきなり目的を果たしてしまう。
millenniumの500円シリーズのカノンとラレンティアは元のゲームをやってないので、特にどのキャラが目当てって事も無く。この会社のは単価が高い分パーツ数も多けりゃ塗装も凝っていて、情報量が多くて造型屋的に見ても楽しめる。

しばらくすると飽きちゃうし、置き場にも困るんだけどね。


2001年 4月 9日 524

小西(コニシ)と読めと? あんたは326か765かいな。
ピチカートの20世紀最後シリーズの初回限定版が揃いも揃って変形ジャケットで置いてあったので、つい総額8000円もかけて買ってしまう。20世紀最後のビチカートファイヴ ちなみに今までのもこんなだ
24 decembreくらいは聞いたが、他はパッケージを開ける気にもならず。聞く時間無いもの。
中に入ってたチラシでピチカートのプロモビデオ集が出ていた事を知って慌てる。店で探すのがめんどくさいんでネット通販かね。


2001年 4月 8日 墜として来た

ゲーセンで客が並ぶ事も無くなって来た所で「連邦VSジオン」を大人プレイ(マネーパワーによるコンティニュークリア)

スタートはジャブロー戦から開戦して、MA狩りの手始めにグラブロを沈める。ジャブロー地下ではゾック様のお姿を拝む。オデッサではギャロップを殴りつけ、ニューヤークではガウ攻撃空母までは弾が届かず、アッザムの真下で対空放火中にアッザムリーダーを分かりやすく受けとめてみたりしつつ、いよいよ「宇宙(そら)」へ。
ソロモンでビクザム様と対峙。最初にソロモンを選んでしまうとエルメス戦になるんだが、最後に持って来るとビグザム登場。強えー、堅てぇー、メガ粒子砲熱ちー。
ガンタンクの射撃攻撃弾数が事実上無制限な事を頼りに、全方向ビームとメガ粒子砲の届かない足元に潜り込んで、ひたすら削って行く。たまに足に踏まれますが。リックドムとゲルググが邪魔をするので両手バルカンで足止め+主砲のゼロ距離射撃で眠らせながらビグザムを沈める。
ア・バオア・クー上部戦の初期僚機はガンキャノン。おー、まるでアニメ本編の様だ。ここでビグロと対峙。クローで張り倒しに来た所をカウンターで砲撃。ジオングはほったらかしてたらガンキャノンが片付けてくれた(爆)
最終面、ザンジバルの前で対ジオング戦の本番。初期配置のゲルググを倒すと降りてくる。降りて来た所を砲撃すると、ジオングは床にストンと落ちる。直撃してもジオングは転ばず、また真っ直ぐ浮かび上がろうとするので、また砲撃してみたらストンと落ちる。「もしかしてハメか?」とも思いつつ、反撃の隙も与えずにジオング沈黙(南無)
エンディングは予想通りにアレでした(ネタバレなので特に伏す)

対戦台の向こうに斬りゲルググがいたので、ガンタンクで挑んでみた。斬って来た所を主砲で転ばせる。ビーム撃ってきても正面から受け止めて相手の硬直中に主砲。そんなパターンで圧勝してしまい、なんだか罪悪感を感じてしまったので今日を持ってガンタンクのマイブームを終了とします。


2001年 4月 6日 落ちろ落ちろ落ちろ

カプコンの連邦VSジオン。
ガンタンクを愛機に決めてしまった以上まっとうにプレイする気はさらさら無く、対モビルアーマー戦にいそしむ。モビルスーツは僚機のGMやガンダムに任せて、ひたすらMAを狙って主砲を撃ちつづけて今日はエルメス/アッザムを墜とす(満足)
次はグラブロを墜としに行くぞー。


2001年 4月 1日

歩かせてみる。
歩行+カメラ回転
javascriptを使わなくてもgifアニメやavi(あるいはmov)を使えば自動で再生してくれるんだが、任意のフレームが見れんので。
gifアニメ版(350k)

関節の数だけ個別にモーション設定が必要なので、単純に両手両足を動かすだけでも大変だわ。別のオブジェクトと絡ませるなんて、想像するだけで気が遠くなる。
shadeのアニメーションが弱いってのはこーゆー事かい。
複雑な動きは難しいんで、長めの尺で作る時はカット割りを細かくして1モーション/1カットで繋げて行くのが妥当か。


2001年 3月31日 ガンダマー

ゲーセンのガンダムゲームでガンタンクに乗ってしまってから、俺的にはガンプラブーム以来20年ぶりにガンダムのスイッチが入る。0083の時もちょこっとスイッチは入ったが、主基の縮退路まで火が入るのはプラモ狂四朗以来だ。
久しぶりにガンダムネタを描いてみた。
ガンタンクでごー


2001年 3月29日 LE MANS 24 HOURS

俺にしては珍しくゲーセンでやり込んでたドライブゲームがDCに移植されたので買ってきた。ゲーム雑誌ではDC製造中止とサクラ大戦3の記事に押しつぶされつつ、ひっそりと発売中。
これで家であのレースクィーンのネーちゃん達を拝めるのかーっとウキウキしながら起動させてみたら、レースクィーンのレの字もカケラもありゃしねぇ。
実はアーケードからの移植じゃなくてPCの洋ゲーからの移植作品に、セガが商標持っているゲームタイトルを付けて売り出した物でした。同じ事でガッカリしてる人が全国で3人くらい居ると思うぞ。
まぁ、ポリゴンのレースクィーンくらいは自分でも作れるので素直に諦めるとする(笑)

せっかくのレースゲームなので、レーシングコントローラーも導入。
投売りされてても一向に店頭在庫が減る様子の無かったこのコントローラーは「一体誰がこんなモンを買うのか?」と思ってたが、それが実は俺だったとは(爆)


2001年 3月25日 服装検査

以前買ったものの、時間が無くて全部見てなかった中島礼香のイメージビデオ「四色礼香」を見直して、驚愕の出来事を目撃してしまう。
あらかじめ、このビデオを知らない人の為に概要を説明すると、中島礼香っつーマツモトキヨシとかのCMに出てたりしたグラビアアイドルが、ナースや水着やウェイトレス(後一つあったが、全部見る前に耐えられなくなり未見)のコスプレ(注:エロ雑誌等で使われる時の意味でのコスプレ)の姿で1人称視点のカメラ(すなわち視聴者)にいちゃついてくるっつー、・…端的に言えば彼女いなくて寂しい人用のビデオです(爆)
中島礼香は「A5判の小さな判型の写真雑誌(謎)」でもそーゆー仕事をしてるんで、その流れでエナメルメイドとかチャイナドレスのグラビアが載ってたりします。

で、そのビデオで使われているウェイトレスってのが某店のオレンジ風なもんで、俺はうっかり買ってしまいました。
最低限の特定記号を集めりゃア〇ミラ風ってのは表現できるもんで、ソレ風を狙うならば外してはいけないポイントってのが在る。別にホンモノを忠実に再現して無いと駄目とか相違点をあげつらって楽しめるほどには俺の疾患は重くはないんで、パチ物で十分。
このビデオではソレはクリアしていたんだが、思わぬ大ドンデン返しがあった。
図説

ブラウスの裾はちゃんとしまいなさい。つーか、こうやって着てる事自体にスタイリストを含めてスタッフは誰も疑問を感じなかったのか?
これではまるでこんなのと同じだぞ。(コレはコレで需要があるとしてもだ)

ネタが無くてアン〇ラコスをやってる人でも、こーゆー着かたをするのはかなりの勇気が必要だと思うが。


2001年 3月24日 夜を超えて!?

セルシェーディングプラグインの輪郭線描画がカクカクしてるので、レンダリングをでっかくやって、リサンプルで縮小すると良い感じかしら?と考えて試して見る。
不要なポリゴンのカクカクに輪郭線が描かれると美しく無いので、1280*1600サイズ+分割数「もっとも細かい」の設定でレッツレンダリング
*
*
*
*
*
*
*
*
*
・・・・一枚描き出すのに15分もかかるかー(卒倒)
いや、ひと昔前と比べりゃ15分で終わる事は早いんですが。まだまだ試行錯誤する気にはなれんなー。
レイトレーシングには付き合いきれないので、本番の前にスキャンラインレンダリングで輪郭線をチェック。スキャンラインだと入射光追跡が簡易的なんで影は描画されないけど、ジオメトリはレイトレと共通だから法線を抽出する輪郭線描画は同一なので確認用途には使える。なんたって20秒程で終わるし。

さすがにこのサイズともなると、レンダリング中にHDDが咆えるのが時間ロスに繋がるよーだ。メモリ増やすったって、512Mの壁を超えたら128Mを2枚捨てて256Mの2枚に差し替えても都合256Mしか増えないがな。いっそ512Mを買った方が捨てるメモリが少なくてエコロジー?
TINY VR用に35枚の連番出力を設定して就寝・・・・・・・・
・・・・・朝になってもレンダリングが終わってなかった(爆)
モニタの電源だけ切ってPCを立ち上げたまま出勤。道路公団に呼び出されたり怒られたりパシリにされたりして帰宅後にバッチ処理でリサンプル。
リサンプル前←200kb超えてるぞ
リサンプル後
幾重にも処理を重ねてここまで辿り着いたけど、まだ手書きには程遠い。まぁ、ソコソコ「イラストっぽく」はなったか。

手描きのイラストはここまでのプロセスを一瞬で処理して手を動かしてしまうのだから、絵描きさんの能力ってのはスゲーのだ。(公団にツツかれるプロセスは余分だが)


2001年 3月23日 3D-2D

モデリングは片付いたが、レンダリング結果に不満があるのでツッコミはまだつづく。
流行りのセルシェーディングを試してみる。
階調表現を狙って色作りするのに、素材色と自発光色の込み合わせを補色の関係になる用に電卓使って調合。手書きの色合いを出すために理詰めで色を作るってのは変な気分だ。
セルシェーダー

あえて2D化してどーするんだと言うのもっともだけど、いかにも「3Dで作りました」とゆー部分しかアピール出来るものが無いのはヘタレすぎるし。


2001年 3月20日 GREATEST FLIX

なんだか、古本屋に行く度にCDやらビデオクリップ集が増えちゃって増えちゃって、そろそろ整理用にストックしてる未組み立てのスチールラックの出番かも。
QUEENのビデオクリップ集(VHS)を見つけてしまいゲット。音楽史上初のプロモーションビデオとなったボヘミアンラプソディーが見てぇっつー、ただソレだけの理由で買う価値があった。
うわぁ、ホントに股間がぴっちぴちのタイツはいてるぅ(フレディマーキュリーについて認識がそれかい>自分)

一緒に買ったのがゴーバンズと東京パフォーマンスドールなあたりが俺の本分か。


2001年 3月20日 オンガクとオーディオ

高校時代FMラジオにはまり、ついにミニコンポを買って貰ったあたりで読んでいたのがFMstation。その頃はまだオーディオ機器に幻想があったから、音響コンポの特集がカラーで特集されてたもんだ。表紙が鈴木英人な頃だね。
CDを買うよりも借りるよりもエアチェックに全力を傾けておりました。CD買えるくらいの値段がするカセットテープで録音してたり、自作でFMの屋外アンテナを建てたりして。
その姿勢は、音楽を聞くよりもオーディオ機器を聞いてたんだな。
大学に行き、栃木じゃベイFMもJ-waveもFM横浜もFM東京も聞けなくなったんでオーディオ趣味はパタリと止んでしまって今に至るが。いや、多少名残が残ってる
FMで片っ端に色々と聞きまくっていたせいか、特定の好きな音楽とかアーティストを持たずにいた上に、土曜深夜の渋谷陽一とピーターバカランとか日曜昼の山下達郎の番組なんぞを聞いていた為に音楽を斜に聞くようになってました(笑)
同世代の人間が聞いてたようなのは、買って(借りて)までして聞く程じゃないと、音楽に関しては趣味が完璧に浮いてたんで、人からCDを借りたりする事は殆ど無かったんだが、一枚だけ例外があった。
一人が大滝詠一の「ロングバケーション」をしきりに薦めるので、仕方なく(?)受け取って聞いてみたら、その壮大な音作りにぶったまげた(蛇足だが、ジャケットのイラストも鈴木英人だった)
どーやったらこんな音が作れるんだと疑問を持つも、すでに当時の時点では大滝詠一は音楽活動を休止してたし、ニューアルバムはその後10年待たなくては出て来なかったので情報は皆無。前出のFM番組でも時々取り上げられていた「大滝詠一」について、そのCDを貸してくれた友人と捜査の日々が続く。
納得できる答えはやはりFMからで、当時のベイFMでの楠瀬誠志郎の番組にゲストで大滝詠一がでた時だった。マジックのタネは驚くほど単純なもので、ラジオで話す大滝詠一自身が、想像とはかけ離れた肩の力が抜けまくりの良いおっさんだった事もあいまって、二人してずっこけつつ「でもすげぇよ」と尊敬した。
シンセでもエフェクトでも無く、一つのパートを担当する楽器をオーケストラのように何台も揃えて同時に弾き、楽器の個体差の音のユラギを重ねて音を作っていた。単純だけども、今の主流のバンドサウンドや電子発振子生成のシンセやサンプリング音源打ち込みDTM、ましてリミックスでは決して作れない至高の音だ。
楠瀬誠志郎ってのがこれがまた日本のポップスマニアなもんで、俺はこの人からはっぴぃえんどやピチカートファイブを教えてもらったよーなものだ。今にして思えば「教えてくれなけりゃ、もっとまっとうに音楽を聴いてたかも」と悔やまれる(爆)
今月のサウンド&レコーディングの表紙に、ロングバケーションのジャケットがどーんと載ってるのを本屋で見かけ、10年ぶりに純粋なオーディオ雑誌を買った。
20周年記念にロングバケーションのリマスター版が出るってよー。ひゃー(驚)

同じ棚に並ぶ音楽雑誌の表紙が全部浜崎あゆみなのには寒気がしたが…(リッジレーサーが出た時のPS雑誌の様である。あるいは、アニメ雑誌の表紙がCCサクラかサクラ大戦だったような寒さか?) ロッキンオンジャパンがあゆ+山崎まさよし+m-flo+ドラゴンアッシュ+岡村靖幸(ただし空振り)+石野卓球なんつー、完璧に俺殺しの布陣だったんでこれも買っちまったい。


2001年 3月19日 できたー(その2)

寝てる間にレンダリング。
3Dで作った所で、レンダリングした静止画一枚では2Dとの差は無いどころか、3Dである意味も無いんで見せ方をひと工夫。手動gifアニメとも言うが(中身はjpegでやんす)
要JAVAscript
小鳥子(仮)
絵の具子(仮)


2001年 3月18日 できたー

関節の設定をして元ネタのイラストと同じアングルになるようにポーズをつける。
関節だけ動かしても演出的なパースは再現出来ないので、パーツ単位で移動や拡大縮小を行ってパランス調整。ガレキのフル可動キット(あるいはフリーポーズキット)を固定ポーズ化するような感じ。
静止画
ぐるっと一周(gifアニメ/800kb)


2001年 3月17日 28歳

ハピバ(圧縮)>自分

突っ込みを入れつづける。
途中経過


2001年 3月14日 5thMIX

いきつけのゲーセンで「ギターフリークス5th3月13日入荷」と告知されていたので、仕事をサボってプレイしに(不良〜)

新曲に矢井田とELTが入ってました。東芝EMIがらみであっても、林檎の曲は使えなかったのか?
なんだか心の片隅に引っかかるものを持ちつつ(笑)ヤイコのBcause I love youを初プレイでパーフェクト出してみたり。ドラムマニア3rdには入ってたバンビーナが移植されたので(敬意を表してか最高難易度級)、布袋様を降霊してかき鳴らしてみたり。HELPLESSのLongVerの最後で腕がツリそうになってみたり。
新収録の邦楽は全体的にノートが多いけど、新参者向けの難易度になってるんで調子に乗ってノーミスで行くと300コンボ超なんて記録が出て気分が良いです。
キーボードマニア3rdも入荷。ろくに2ndをやらんうちに3rdがでちゃうんだものな。どの曲も果敢に挑戦するも討ち死に。星3っつクラスでさえ指が追いつかないので萎えてます。やはり俺にピアノは無理だ。

途中経過
目のデカール(?)は前回のを微調整して流用。擬似ブーリアンの重層適用なもんで、ゼロから作るとこんがらがる〜。


2001年 3月13日 さぶい

近年では[寒い]の意味も多様となっていますが、ココでは本来の皮膚が受ける温度感覚の表現として使用。
仕事での泊り込みもいい加減慣れちゃってますが、雪が降ると泊り込みも厳しい。エアコンのAIが室外機の熱ポンプの保護の為に、一番寒い時に止まってしまう。
熱力学を多少かじっていれば、運搬する熱エネルギーの高低差が大きければ、それを集めて運ぶ為に必要とする動力も大きくなるのは自明ですが、モーターが負荷に耐えられなくなって止まってしまうのは「建築物として(必要な設備の設計を)間違ってないか?」と思わざるをえない。
床に寝ると床配線用のパイプスペースから隙間風が吹き込んで寒いし、暖房の室内機の送風パワーがありすぎで机の上の書類を吹き飛ばすし、換気の噴出ダクトが机の真上にあるもんだから下の席の人は寒い思いをするし。建設屋として、自社設計のビルがこんな体たらくだと思うと情けなくなってくる。

エントロピーの増大で部屋が散らかるのも熱力学なら、エアコンが止まるのも熱力学か?
ニュートンを逆恨み中。


2001年 3月12日 煩悩ゲームの世界

そんな本を読んでみた。
内容はゲーム系のやおいの世界について、大気圏外の男の子向けに解説した本とでも言うのか。
読みながらちょっとショックを受ける。
そりゃまぁ、オタク家業が長けりゃその手のには全く無縁な世界って訳でも無いんで、書き手の主観でバイアスかかってる所を排除して読んで見たりする訳ですが、話し半分に受け取っても「「愛」ってのは理解できんわー」でございました。
あー、おっかない本を読んでしまった(笑)

途中経過その4
咆えろブーリアン演算〜
そーいや、ブーリアン演算も掛け算記号を使うんだな(混同)


2001年 3月12日 汁婆

hitomiのnine clips2と一緒に安かったので買ってみたSILVAの「キラービデオ」(共にDVD)に本題のhitomiを忘れる程にウケてしまう。いや、髪ブラ(オヤジ雑誌風に表現)で理性(?)を取りもどしましたが。
PS2はすっかりDVDマシン化してます。Z.O.Eは発売日に買っては見た物の未開封。鬼武者はリンクスが仕事したのがOPだけだと知ってすっかり萎えましたので埃かぶってらー(爆)

家庭用ゲーム樹でゲームするのが確実に面倒くさくなってる。どこぞの雑誌で端的に表現されてたけど「仕事でくたびれてるのにゲームでまた疲れたくない」に今は頷けてしまう。めんどくさい事が出来なくなった訳じゃ無いんだけどね、ゲームとShadeを計りにかけたら確実に楽チンなのは前者なんだが、時間を費やすのは後者になる。
Shadeやエディターやブラウザを操作しながら、BGMとBGVを兼ねてビデオクリップやライブビデオをPCのモニターの小画面で流すのが、家での時間の過ごし方になっている。


2001年 3月11日 やすみたーい

毎年の事ですが泣きが入ってます。
途中経過その3
頭身のバランス調整を中心に細部を詰めて行く。

さて、仕事に行ってこようか(爆)


2001年 3月 6日 神に模して創られし

俺に決定的に欠けているのはオリジナルのキャラクターを創り出す能力。
トレースや模倣は出来ても、自分発の創生はできねぇ。
人よりも上手にマネが出来るのが俺の持つ能力の種類だとしても、オリジナルを生み出せる人にはかないません・・・
途中経過その2

今作ってるのは、とあるイラストレーターさんのキャラクターです。


2001年 3月 5日 さくさく3D

いや、入力デバイスで世界を革命できるかも知れず。
インテリマウスエクスプローラー(以下略してIME)を使ってレッツモデリング。使いやすいもんだから、モデリングがサクサク進む進む。こんなに手に馴染むのならもっと早く使えば良かったと思うほど。windowsMeだか2000だかXPだかしらんが、ビルゲイツはマウスとジョイステックだけ作ってれば悪口も言われ無かろうに。
途中経過


2001年 3月 4日 入力デバイスで世界は革命出来ませんが

無い時間の隙間をぬって新作3DCGをモデリングしはじめたんで、インテリマウスエクスプローラーを購入。正常な論理思考をすれば理由と行動に全然脈絡がありませんが、俺は「1デバイスもしくは1アプリケーションで1作品」な創作活動をしているので、結構重要な事なのだ。
マウス一個に9800円も払うのかと、我ながら勢い余り具合に感動さえしました。
いままでは店頭で見る度に「でっかいマウスは使いずらい」と、その値段の高さと共に失笑してましたが物は試しにと買ってみた。
行きつけの写真屋さん45でお釣りを貰う時、店員のネーちゃんの手と自分のソレを比べて「俺の手ってでけーな」と思ったのもでっかいマウスを買う理由としては大きい。
半ば呆れ気味に使ってみのだが、「掴む」のではなく手を添えるだけで確実にホールドできる形と、ホイールとボタンのメカニカルスイッチの精度が抜群。この操作感を味わってしまうと、もー980円マウスどころか今まで使ってた4800円のインテリマウスオプティカルには戻れません。

値段的に人にプレゼントするとヨサゲかも。


2001年 3月 1日 驚いた事

48時間連続勤務なんてのを乗り越えて、家に帰って風呂に入って頭を洗ってみたら、手についたシャンプーの泡が黒い事に唖然とする。RGBでf0f0f0くらいの薄いライトグレーなんだが、これって全部排気ガスの色か?(滝汗)


2001年 3月 1日 自分の仕事で人を殺してしまうかも知れないなんて状況下で人は

2夜連続で夜間工事。
夜間工事は毎月2〜3回はやってるので、それ自体は別段珍しい事では無かったんだが、今回は内容がいままでとは違った。
今までは高速道路上と言っても路肩に規制具を置いて仕事をしていたんで、仕事をしている最中にまっ正面から車が突っ込んで来る事は可能性はゼロとは言えなくとも、事故が起こる可能性は比較的少ないと言えた。いや、そーゆー甘い読みが事故を招くんだが、今日はそんな教育的な事を話したいんじゃ無いので省略。
今回は走行車線を規制しての仕事だったんだ。
路肩での仕事と違って、車線規制では道路上に展開する現場に向かって走ってくるドライバーに「避けてもらわなくてはならない」
現場自体は、手前にバリアー代わりの衝撃干渉装置(チョバムアーマーみたいなもんだ)を付けた標識車を置いて防護しているので、作業員が突っ込んで来た車になぎ払われるなんて事はそうそう無いが、その標識車に突っ込んだ車のドライバーは

確実に死ぬ。

標識車の手前には、2車線で走ってくる車を1車線へと絞り込む為に、1kmに渡ってラバーコーンや矢印板や予告標識を展開してはいるけど、車線を絞り込む事で高速道路上で走行車両の不自然な合流が生じる。車間距離が不充分で無理な割り込みをせざる得ない。時速100km/h近い速度の車が接触したら、その反動でどんな挙動をとるか判らない。ガードレールにぶつかっても、中央分離帯のワイヤー柵に当たって弾き飛ばされても、車はただでは済まない。かといって危険回避のつもりで急ブレーキなんぞしよう物なら、追突事故を誘発する。運動エネルギーが数乗されてるから信号待ちの追突とは訳が違う。

運が良ければ、シートベルトであばら骨が砕けて灰に突き刺さっても、一命は取り留める事が出きるかも知れない。衝撃で眼球が飛び出しても失明で済めば良いが、脳が崩れた豆腐の様に液状化してるはずだ。

自分の仕事で人を殺してしまうかも知れないなんて状況下は、人は何時間も耐えられないよ。
一月の残業が200時間超とか徹夜が続く仕事は確かに辛いが(つーか、いっそ俺を殺してくれ)、それ以上に辛い仕事があるんだな。


2001年 2月25日 一ヶ月ぶりに休み

休めたんじゃなくて、倒れて休んじまいました。
我ながらよく持ったもんだとは思うが、内容追加で工期が1か月延びたので、まだしばらく修羅場はつづく。


2001年 2月25日 小品

ずいぶん前に天使降りしていたんだが、俺の担当じゃないなと棚上げしてました。制作方法で作りやすくて効果的なのが見当たらないっつーか、「ソレじゃ説明じゃなくて自慢にしかなってねーよ」ってのを見かけたので、少々おせっかいを。
あちこちのインディーズ衣装屋が売り出してるのが俺的に「量産してまでして売るのはまずくねーか?」と思う所もあって手がける。
バトロワの首輪


2001年 2月21日 変形ジャケットコレクション

CDラックに入らないような、困ったパッケージのCDが好き。
ピチカートファイブのCDを揃え始めた時点で、普通のCDラックでは収まらないのは確定していたんで、開き直ってジャケット集めを楽しんでます。
フツーのサイズのCD方が珍しいんだもの<ピチカート
本棚じゃないと格納出来ないCDばかりってのは、読みもしない美術書とかハードカバー本を並べてるのと同じようなものか?
とは言っても、せいぜい中古CDのワゴンセール格安の物を買ってしまう程度で、新品は買わなかったんですが、浜崎あゆみのマキシシングル集で禁を破って新品買っちゃいました。
惚れたツボはジャケットの「でっかくて堅くてチープ(ボール紙だし)」ってのに尽きる。
シングルレコードのジャケット程の大きさと、逆に通常のCDのプラスチックケースの半分以下の厚み(と言っても、薄っぺらじゃなくて体積を感じる程度には厚みはある)が、貼り床タイルみたいだ(笑)


前々からファンってのは公言してるんで、別に浜崎のCDを買う事は珍しくとも何とも無いとお思いの方もいるでしょうが、実はあゆのCDは一枚も持って無かったのよ(爆)
ビデオクリップ集やライブのVC&DVDはあらかた持っているのに関わらず、アルバムの一枚も買ってなけりゃーレンタルしてダビングもしてなかったとゆー。
俺の認識では、浜崎あゆみは映像とセット販売で、歌単体では(----この部分自主規制----)です。

ウタに感動して情緒的にCDを買うのはほとんど男のばかり。山崎まさよしと坂本サトルと泉谷しげるとイエモンとかを涙流しながら聞きほれたりしてますが、女性ボーカルには、ビジュアルしか求めてねぇ(ファンに怒られます)
ビジュアルつーても、ルックスじゃなくて映像技術の部分。甲殻機動隊をビデオクリップ感覚で見るような所です。
お金をかけて凝った映像のビデオクリップを作れるのって、今のご時世じゃ女性ボーカルくらいにしか許されて無いんだもの。
極端に言えば、劇場版マクロスのラストの決戦シーンとミンメイの歌みたいなのが見たいです。

いや、野郎を見ても楽しく無いのもあるけどさ。


2001年 2月18日 チュートリアルその2

お絵かき掲示板のチュートリアルをpoosite版で作って見た。
の2

毎日1枚ペースで描いてるな(よほど気に入ったらしい)


2001年 2月16日 どーでも良い事を力説

レースクィーンの写真集には2通りある。
「RQ」を撮った物と、「RQをやってる女の子」を撮った物に大別出来る。
後者の写真集には水着や高露出度の衣装での写真は沢山あるが、その娘の所属するチームのRQコスチュームの写真はと言うと、それはさっぱり無い。カバーの帯の紹介にちょこっとでも乗ってれば良い方だ。
前者の場合写真集と言う書籍形態よりは、増刊号扱いのムック本での企画モノとしてサーキットで撮った10数人ものRQ達が、1人辺りほんの数ページの扱いでセット売りされている。
両者の違いは写真集の企画段階で、人気のあるRQをグラビアアイドルとして扱ってるのか、RQ独特のエロいデザインの衣装とパンスト履いた脚でフェチな客を引き込もうとしてるかの違いで本作りが異なって来ているのだと思うが。
俺的には水着なんかいらねーから、ひたすらRQ衣装着ている写真だけで一冊作って欲しいんだが、なかなかそんな本は見つからないのよ。

吉岡美穂だろうが宗政美紀だろうが、マリオレーシングの衣装さえ着てれば中身は誰でも良いんですけど。極論すれば、チームと一切関係無いグラビアアイドルが風俗コスプレしてるのでも良いんです。
逆に、グラビアアイドルではサトエリちゃん(佐藤江梨子)のファンなんで、水着とかBDっぽい服なんか着てる写真集が出よう物なら、一冊2000円するようなモノもポンと買っちゃうんだわ。
要は、衣装と中身のどっちにリスペクトしているかの違いなんだな。


2001年 2月15日 光学マウス故に

ついゲーセンのプライズマシンで熱くなってしまい、バーチャロンのマウスパッドを入手(600円消費)。FEIがRNAとDNAでレンチキュラーレンズ印刷されてるヤツ。
PC置いてるのはカッターとか塗装にも使ってしまう工作台代わりの机なもんで、光学マウス使ってても、そもそもマウスの滑りが悪いもんだからマウスパッドを使わなくてはならぬ。
で、予想はしてたけどMOSとDSPで机上の模様の移動量を読取る光学マウスを、視点の角度によって見え方が変わるレンチキュラーレンズ上で使ってしまうとマウスが騙されてしまってカーソルが飛びまくりでした(笑)


2001年 2月15日 調子ワルー(PCが)

この数週間ほどwindows終了時に「---.vxdからの応答がありません〜」と青い画面が出て来るようになって来てたんで、そろそろOSの再インストールの頃合。でも、この3週間休み無しだし家に帰れても午前様なもんで、PCをかまってる時間無しなので、だましだまし運用せざる得ない。
再インストールだけなら訳ないが、周辺機器とかブラウザとかの環境復元する時間が欲しいよ。
OSの再インストールついでにwin2000にしちまおうと、HDDと一緒に買って来ては有るんだけどね。


2001年 2月12日 バナー

9000hit記念にリンクバナーを作ってみたよ。
INFOHIGHの頃に一回作ったきりで、その後数回のHP改名後の数年ほどバナー無しでやって来ましたがデザインが天使降りしたので制作。
オタ系HPのバナー特有のゴテゴテした過剰装飾と巨大さに反目して、シンプル&コンパクトにまとめてみました。
リンクを貼ってくれてる人のHPデザイン(色彩とか様式)を尊重する意味で、ちょこっと仕掛けを施してます。


2001年 2月11日 絵の描き方

お絵かき掲示板の使い方を作って見た。
チュートリアル
水彩画っぽいのがマイブーム中。


2001年 2月 9日 お絵かきばかり

寝る場所も含めて一日の大部分を現場と事務所と高速道路上で過ごすっつー、ほとんど隔離生活つづきなんで、お絵かき掲示場だけが唯一の娯楽状態。JAVAのフリーソフトなんで機能に多くを求めるには限界があるけども、PCにフォトショップをインストールしてあってもこのCGIに付いてる機能くらいしか使わない人の方が多いだろう(爆)
描く度に色々と描画法を変えて、このCGIに向いた技法を模索中。


2001年 2月 5日 お絵描き掲示板

余所様の所に、そのHPの趣旨に合わないのを描くのを自省して自宅に設置。poo版にはwebリングとかあるし、作者の掲示板にはポップな絵が投稿されてるして、リスペクトな意味でpoo版を設置したんだが、設置した後にサポート板で32bit色モニターでは色化けしちゃう事を知ったので「しぃ版」に差し替え。

作動確認に色々描いて見たが、手元に資料が無くても描けるのって、アンミラと静と某レースクイーンしか無いんだな(偏りすぎ)


2001年 1月31日 鬼武者

果敢に挑戦してましたが、やっぱダメでーす。無理でーす。<サラ攻略
惜しいがドックオブベイは放棄だ。次回作ではちゃんと一般人にテストプレイさせてください。>MMV
加護ちゃん目当てに360度が売りのPS2用の某を買いに行くが店頭に並んで無い。併設されてるDVDコーナーでアンダーワールドのビデオクリップ集を買うか買うまいかと、かれこれ5回目ほどの迷いモードに入ってると、デモモニターに電子顕微鏡の出力並に作り込みしてる昆虫の3DCGムービー(リアルタイム演算かも?)が流れてて目が釘付けになる。ほんの数秒だったが、その後に「Links」の文字がでてきちゃったもんで、即決で買い判断。そしたら、そのゲームが「鬼武者」だったんだな。

このゲームに出てくるキャラって、主役の金城武の作りはさすがに力が入ってますが、冒頭から出てくる2人の女性キャラの顔の作りに違和感を感じるんだけど。顔の部分だけ妙にリアルでアンバランスと言うか、遠近感が狂って見える。


2001年 1月29日 WF

再開の報を受けて、ワンフェスについて色々と考えた。
俺がヘスに関する事に対して、一々ヒステリックな反応をして来た事で各位に迷惑をかけて来た事は詫びなければならない。
なんでまたそんな感情的な反応をしてきたのか、雪かきをしながら頭を冷やして考えると、多分ある種の新興宗教の信者が非信者あるいは信仰心の低い信者への対応と同種の物に近いなと辿り着く。
俺の身辺には何故だか特定の宗教を熱心に信奉する人間が多くて、勧誘を断ったり話題に気をつけたりと対応に苦労して来た。彼らは特定の言動について過剰とも言える反応をするが、俺がヘスに対してのソレと同じ様な物かもしれない。
年に数回ある大集会に出席する為に仕事の都合までも合わせ、甘言を駆使して新参者を連れ込む事の類似性に寒気さえ覚える。

例年の事なら、今頃は冬へスの準備に追われて弱った頭で各方面に咆えてる困った時期に突入してた頃だろう(苦笑)一回休止したおかげで頭が冷えたか?(雪のせいかも)

夏はどーするかね。ヘス会場で1/1のMaKがペタペタ歩いてる景色を見てみたいんだけど。


2001年 1月28日 暴れていいすか?

関東地方は数年ぶりの大雪でした。
京都映画村ロケに行くべく、休みを取る為に金曜の深夜2時過ぎまで残業してみりゃー、翌朝6時から雪対策に駆り出される。
現場代理人である以上、休み取ってるからって、しらばっくれる訳にも行かない。
代りに責任取ってくれる人間を出せって突っ込まれたら、返す言葉もありません。

降雪が落ち付いて、晴れて待機から開放されて寝につく。
寝ながらPHSが鳴ってるよーな気がするが、もー体力的に対応出来ないので無視。
何処で事故が起ころうが木が倒れようが、俺はもー知ったこっちゃねぇ(切れた)
起き出して着信記録を見たらロケ主催のミナ氏からだった。
俺は何をやってるんだ?


2001年 1月26日 2001Restert

実行委員会の解答
「現状を維持しつつ、少しずついい方向へ変化させて行く」
次回ワンダーフェスティバルは8/5に開催です。


2001年 1月24日 D-player

おそるべし韓国。
SC5っつーかDgital安室奈美恵(サターンのアレ)並に良く動く。3DCGをかじってると、作り込んでレンダリング結果の静止画で勝負な所がありますが、リアルタイム生成動画を突き付けられるとかなわん。多少レンダリングが甘めのDirect3Dでも「これで十分じゃねーのか」と考え込んでしまう。
Shade製の静止画バーチャルビューティーで世界を革命してしまったエクスツールが、時流を無視して発表したPhysiAnimeっつー「提示」は何故だか(と言うか、予定通り?)堅気のCG屋には黙殺されちゃってますが、UVマッピングとかレンダリングって3D用語には縁の無い一般人に対しては、デッサンの狂ったリアルCGなんかよりもリアルタイム演算で動くキャラクターの方がインパクトと説得力があるもの。


2001年 1月23日 も一つゲームネタ

なにげにGunship‡V完全日本語版体験版にいそしむ。
火器管制とかパイロットとガンナーがタンデムな所とか、萌える部分は多いんだが、どーにもこーにも「ヘリコプター」としての挙動がウソッパチ。機体はアパッチ(韻?)
小学生にしてPCのヘリを組みたてて飛ばして速攻で墜落させた(駄目じゃん)俺様は、この程度でだまされはせんぞ。
どのくらい挙動がおかしいかっつーと、セガのエアラインパイロッツくらいに強烈に補助輪が効き過ぎ。それこそ空の上シートベルトのランプが消えて、フライトアテンダントが紙パック入りのオレンジジュースを配ってるくらい(エコノミークラス)に安定してるんだもの。そんなものは航空機ではない(偏見)
いやまて、最新鋭の軍用ヘリって銃撃したりミサイル撃ったりと忙しいから、このくらい乗り心地が良いのかも知れず?
ミサイル撃ち込みの軌跡をみる鑑賞ゲームと化している。


2001年 1月23日 アリスインナイトメア

すっかりゲーマーと化してます。ええ、もー、忙しくてゲームくらいしかやれる事がねーんだもの。時間がありゃもちっとくりえいちぶな事に割きますがな。
デモ版とは言えども、手応え有り過ぎのアリスを攻略。ちくしょー、もっとやらせろ〜、もっと先を見せろーって所で「日本語版1/25日発売」のテロップが出てきました。くそー、すっかり商売のワナにはまってるじゃねーか(笑)
このデモ版、最後まで行けたヤツって一体どのくらいいるんだろか?俺は「上陸地点」の滝のロープとジャンプキノコでハマリまくってキレてました。キノコ一つでこんなに苦労させられるのは、FCのスーパーマリオ以来だ。キレた勢いで目の前のアリどもを切り刻みに行くも、あっけなくアゴで咥えられてネプ投げされて萎える。いかんいかん。
なにはともあれ、おもしれーぞコレ。クロック400MHz以上推奨ったって、現行の常識的なスペックのwin機ならちゃんと動くし。


2001年 1月22日 その後のDog of bay

サラ面がクリアできねぇ〜と嘆きつつも、ついついプレイを続けてる。
んなクソゲーに貴重な時間を割いてられっかーとも思うんだが、入力系が失敗作なだけで(その一点だけでも致命的とも言う)それ以外は口コミで広まっても良さげな良質ゲームなのでFF7とかFF8とかFF9の様にプレイ始めて2時間で封印するのはもったい無い。
あまりにも討ち死にする日々が続くので、半ばヤケになってメーカーのBBSに「クリアできねーよ」と書き込んでみたら、ゲーム担当者から攻略法のメールを貰ってしまう。
以下全文。ネタバレも何も「composite読者中で、このゲーム持ってるユーザーはぜってー居ない」という確信があるんで心置きなく(爆)

*******************************************************

コンポさま

この度はドッグオブベイをご購入頂きまして誠に
ありがとうございます。

折角お買い上げ下さったのに「サラがクリアできない」との事、
ここはぜひmmvよりマル秘アドバイスをさせていただきます。

------------------------------------------------------------

ハート四方のフラッシュインジケーターですが、
明滅が判別しづらい場合には、
じつはもうひとつ非常に参考になる目安があります。

別に添付したような「画面左右に見えないPUSHタイミング」
が存在します。

見えないPUSHタイミングに左右ウェーブ(音波)の上下が
到達した瞬間に「うえ/した」を入力する事で、
判り易くPlayができる事と思います。

クリアの秘訣は.....
1.「リズム/楽曲に乗る」
2.「画面左右の見えないPUSHタイミングを知る」
3.「左右ウェーブに準じた上/下をなんとか見定める」
 この三位一体の目安での攻略をオススメします。

更に、コントローラー操作は「上下&△×ボタン」がお薦めです。
アナログ左右スティックは、「入力時の反動」や「バネの遊び」で、
指の力が微妙に不確実な操作になってしまう場合があるためです。

上記はいづれも目安ですが、結局のところ
サラステージでの
「ノコギリのギザギザにも匹敵する怒涛のウェーブ」を
視認したうえでの事ですので、是非引き続きトライ頂き、
Endingまでご堪能頂きたく存じます。

どうぞ今後とも弊社作品をご愛顧下さいますようお願い致します。
マーベラスエンターテイメント田村

***********************************************************

文中で引用されてる画像はコレ

どーやらサラステージが鬼なのは「仕様」らしいが、インスマウスじゃ有るまいし俺の視覚は焦点距離35mmの標準レンズなんで、そんな画面の両端を同時になんか見えねーぞ。


2001年 1月21日 DC版FV2

買って来た。
アーケード版が出てから数年たってるとは言え、移植決定の発表から発売までが早かったな。ほんの2ヶ月足らず。
ちょこっとアーケードモードをプレイして飽きた(早っ)んで、トレーニングモードでHONY対決をCPUに延々と戦わせてる鑑賞ソフト化。戦わせると言っても、人間が操作する方がCPUに一方的に殴られてるので陵辱状態だが(爆)
去年の日記で「FV2HONYコス見ると違和感が〜」と語ってましたが、マニュアルのキャラ解説を読んでで、もう一つ原因をみっけ。HONYのアーマーってラバードレスなんだな。ポリゴンモデルを解釈しながら眺めてると、なるほど確かに胸とか脚アーマーの造型はエナメルじゃなくてラバーだわ。エナメルは光モノだが、ラバーはSKIN IIだし。似ているようでも客層(?)が全然違うもの。
まぁ、コスを作るにしたってエナメルはミシンで縫えても、ゴムはさすがに無理だわ。


2001年 1月20日 巡回してるHPとか

ブラウザを立ち上げて最初に見て回るページを大公開(?)まぁ、URLは伏せますが。

インプレス系 俺のポータルサイト
 窓の杜
 PC WATCH
 AKIBA PC HOT LINE

エロサイト なんかもー、エロ画像を探すのとJAVAウインドーを閉じるのはめんどっちーのでこの辺りの群体で済ます(何をだ?)
 貴方の前で抱かれたい、他ドレスアップ系
 aya's room、他LoversCollection系

日記
 平野耕太 仮想戦記「全裸機甲師団アメリカ本土上陸」完売日記(1/20現在 タイトル日替わり)
 だいえっつ日記帳
 更新日記
 ネタバレ多発警報
 TINY QUEEN
 
オタクポータル
 アニオタニュース
 MOON PHASE

掲示板
 yahooのコス板
 うみう先生の課外授業
 超決算報告書
 六角教団懺悔室
 にょろちゃんの巣穴
 掲示板(放コ倶)

リンク集
 サーファーズパラダイス 検索条件 18禁/新着(爆)

CG描きさん
 ぱんちゅ万歳

その他
 ダイアログで遊ぼう

この辺をだーっと見て回って、たまにツッコミを入れたりして所要1時間。モバイルしてるPHSデータ通信時は掲示板とインプレス系くらいに数が減る。
WWWCとかの巡回ツールを使えばいいんだけどね。


2001年 1月18日 AGPでした

ゲームをやってると無名剣の調子が悪くなる。
クリムゾンスカイは平気なんだけども、プライマリがアリスインナイトメアやガンシップIIIでハングするのは一体どーゆーことよ?と、グラフィックボードを疑ってAGP2Xモードで駆動させたら障害がすっかり解決。
AGPドライバはちゃんとインストールしたつもりなんだが、ひょっとしてマザーボードと相性が悪いんか? まぁ、4Xでも2Xでも体感的に差が無いっつーのもナニだが。


2001年 1月17日 本末転倒

解説文を書くのにサーチエンジン使って調べるくらいなら、そのまんまサーチエンジンを開ける様にすりゃーと、スクリプトを4行ほど書き足してみる。
便利と言や便利だが、各項目ごとの「infoseek」ボタンと解説投稿フォームだけで50k近いテキストを生成してしまうのは美しく無いんで、投稿フォームは分類検索時にだけ表示する様にしてみる。
そんな構造にするならサーチエンジンでフツーに調べれば済むと言われたら返す言葉も無いが、そう言う人はあえてコレを見る必要も無かろう。
俺的には、サーチエンジンで調べれば済む程度の事をわざわざ書く必要は無いが、サーチエンジンのリザルトには出て来ない解説文(ウケ狙い含む)が欲しいなーと思うが。いや、そんな意図は見てる人間には伝わりはしないよ>自分
CGIをいじるのは面白い。ゼロからスクリプトを組むのは出来ないけども、機能の追加ととインターフェース改良を施すのが面白いんだが、実際にはコンテンツサービスの提供なんてもんは頭に無い。役に立ちそうなモノを持ってるってだけの自己満足だね。
借り物のCGI掲示板で満足している人が圧倒的に大多数なんだから、改造できる能力なんか不要なモノかも。

HPを作るのはデータベース構築への参加って面があるが、htmlベースのコンテンツは静的に凍った情報の積み重で、ある意味紙媒体の代替でしかない。CGIは自己増殖する制御不可能な動的な部分がネットワークならでは面白さがあると思うんだけどね。
PCでブラウザーを立ち上げてwebを見ている人は、PCにコンテンツを作る能力があるからデータベース構築への参加する余地はあるが、iモードで見てるような人はコンテンツ作成能力をハナから持って無いんだもんな。
とは言え、出会い系掲示板に書き込むくらいの能力はあるから、その人自身がコンテンツと言えるかも知れず。今までwebだって個人が撮った写真を貼ったり日記を載せてるような私的なコンテンツだらけのHP作りをしていたんだから、人間の個体が情報資源となる方向へ転換していかざるを得まい。
CGI自体はコンテンツでは無いが、その変容するコンテンツを受け止める器として、CGIを動かしたり機能をデザインする能力は必要だと思う。

iモードついででもう一言。低解像度のiモード相手のwebデザインは紙媒体フェイクのレイアウト主体のデザイナーでは仕事にならなくなるんじゃ無いかな。今後モニターが高解像度化して行くとしたって、個人の情報ツールとしての携帯の高機能化と小型化の命題では大画面化は期待できないし、バカ高い接続料はしばらく解決しそうも無いから、ユーザーの情報へのアクセス効率を上げなければ、インターネット普及初期の「重たいHPは見てくれない」といった現象が、ファイルサイズではなく視覚的に見にくい、使いづらいと言う意味で復活してくる。そこでは認知科学の知識やインターフェースデザインの才能が求められるはずだ。
商売でwebデザインを手がけている人の個人HP(知り合い含む)を見る機会は多いけど、ボタンとリンクと求めているファイルへのアクセス方法が見つけにくい人ばかりなのが。他人事ながらちと不安。いや、indexのデザイン以外、そもそも見るべきようなコンテンツ自体置いて無いのが大多数なんだけどさ(爆)


2001年 1月16日 知らなくても良い事が

説明を書く気が無いっつーか、誰か答えてくれるかもーと、項目を増やして増やし気がつきゃ説明無しでもファイルサイズ100Kオーバー(爆) こーなると、CGIの実行の時点でサーバがネをあげる(文字コードでエラー〜)
Cで書いてるスクリプト探すか?

コスプレ製作系を読むのに飽きたので、手もとの人形ドレス関係の本を当たったり、それも飽きてまたwebを放浪してる内に道を間違える。
むー


2001年 1月15日 知らない事が多すぎる

コスプレ製作系HPを見て廻りつつ、判らない用語をひろって俺説2001でリスト化作業。
いやまぁ、システム上の制約だとしても、テキストの一行で説明なんか出来る訳はないんだが。
製作記事を見て廻って気づくのは、自己流で作って来た人は説明する言葉選びで苦労してるのと、装飾をかじってる人の説明は専門用語ばかりで理解不能。不幸な事だ。


2001年 1月13日 アリスインナイトメア

80Mものサイズのデモ版をダウンロード。さすがにこの位のサイズになると、寝ている間にテレホーダイでダウンロードせざる得ない。仕事から帰ってきてからインストールを試みる。
アーカイブの解凍は異常なし。だがしかし、いざゲームを起動するとチシャ猫がニヤリとした後のゲームスタート画面(新規ゲーム/セーブロード/設定の画面)でマシンがフリーズする。ファイルが破損してそうな気配がギュンギュンするが、フリーズするタイミングに微妙に差があるのでアクセラレーターを疑ってみる。
SPECTRAF11のアクセラレーション強度を下げてトライするも、フリーズ現象は収まらず。新しい無名剣の環境上では時々OpenGLの動作中にフリーズする現象が見られるんで、そこらへんに問題が潜んでいそう。マザーボードのVIA製チップセットのAGP対応が怪しいって説もあるが。
F11に積まれてるGeFoceのアクセラレートを止めて、セカンダリモニターに使ってるspecra3200PCIのTNTチップに切り替えてゲームを起動してみると、なんの問題なく動いてしまった。PIII85OMHz+TNTの組み合わせでもVGA解像度でコマ落ちが発生しないのでゲームに支障は無し。そこそこのビデオカードで十分動くじゃん。

デモ版を一通り遊んだ感想は、クェークとかの大虐殺ゲームじゃなくてゼルダの伝説64やメサイヤみたいな、行き止まりに来たら想像力と知恵を働かせて進路を見つけ出すタイプのゲームだ。
天井からぶら下がってるロープにつかまって、前進/後退キーを使って体を前後に振幅させてローブを揺らして対岸に飛び移るとか、シーソー状に揺れる地形を利用して、ジャンプじゃ届かない高い所へ移動するとか、そーゆー謎解きをして進んで行く。洋ゲーらしく親切なヒントは無いので、可能な限り高解像度で地形や状況を肉眼で確認して道を切り開いていくしかない。(チシャ猫のアドバイスは、ちょっとヒントとしての意味合いが異なる)
これはパズルを解いていくような脳内で快楽を発生させる面白さなので、アクションゲームが苦手な人でも楽しめる反面、反射神経だけでアクションゲームが得意な人は楽しめないかも。
キーボードで移動、スペースキーでジャンプ、マウスで視点(と言うか体の向き)移動/攻撃する操作系は、ちと複雑だけれどもキーポジション的に無理が無いのですぐに慣れます。駆け込みながら連続ジャンプして崖につかまってよじ登るとか、複雑なアクションもすんなり操作できる。サイドワインダープレシジョン(MSのフォースフィードバックの付いて無いジョイステック)を持ってるけど、あえて使うまでも無いよ。

行き止まりに悩んでいる時間の方が長くなるので、戦闘を楽しむ場面は多く無いがアリスの攻撃方法であるナイフで切りつけるモーションは秀逸。縦切り横切り切り返す突き立てる投げつける等々、それぞれのモーションが凝っているのでナイフを振り回すのが快感。素立ちの時に、乙女チックに後ろ手でナイフを隠し持ってるような姿もラブリー(アブナイ人ですか?>自分)


2001年 1月12日 歌う犬

買ってきました。期待通りにクソゲー(笑)<ドックオブベイ
ユーザーのBBSの書き込みは的を得てる。ゲームとして作り方が悔しいくらいに「惜しい」。入力タイミング表示が識別しにくくて、意味無く難度が上がってるし、画面の構成的にプレイ中に踊ってるキャラクターを見る事がマジで出来ない。インターフェースの部分の仕様で損をしている。テクノドライブでウンバダカさん並とか、ギターフリークスの7倍速を見切れる動体視力を持ってしてもプレイは困難。コナミ系のノート表示とは言わんけど、せめてセガのサンバとかタンバリンのを借りる事は出来なかったんかねぇ。

それを除くと、俺的には劣化ウラン弾並に直撃でツボを付いてるので、ホントに惜しい。
ゲーム自体もプレイヤー選んでる。舞台で日本人演じるミュージカルを観ても鳥肌が立たないとか、声優の歌に免疫を持って無いと精神的にツライね。
CGムービーは期待通りすげーよ。ポリゴンキャラの演技はモーションキャプチャーだとしても、そのモデルへの組み込み方が完璧。キャラクターの表情や身振りの演技は演出家の趣味まで感じられるもの。セリフと口の動きのリップシンクなんか、本当にキャラが喋ってるとしか思えないほど、違和感無くシンクロしてます。得てして、アニメーションやCGのキャラクターの感情表現は声優の力量に負う所が多いというか、頼らざるを得ないモノと考えてたけど、このムービーはポリゴンのくせに感情表現が声優の演技に負けて無い。CG屋の技術的な話しは置いといても、ムービー見てキャラクターに惚れちゃうよ。
ゲームに出てくる犬娘のドール作っちゃうかもー(そればっかりだな>自分)

広井王子の趣味なのか、ミュージカルな演出はかなり笑えます。サクラ大戦でもその片鱗を見せているけど、和製ミュージカルテイスト炸裂。それも、浅利慶太(四季)じゃなくて宝塚っつーか、JRの車内釣り広告でおなじみの東宝系?いや、帝国劇場か(笑)
椅子との絡みが出て来た所は、笑い転げてゲームになんなかったよ。


2001年 1月10日 ウタウイヌ

↑aikoのプロモビデオ集の名前でもある(DVD買ってるし)

「ドッグオブベイ」と言うゲームをご存知か?実は俺も知らないんだが。
立ち読みしたファミ通の巻末の広告に無茶苦茶惹き付ける物があった(俺用語だと「匂いがする」)。その本屋に置いてある限りゲーム雑誌をチェックしたんだが、紹介記事らしい物が一切載っていない。つーか、PS2用ソフトにも関わらずPS2雑誌に広告が載ってさえ無いってのはどう言う事よ? ネットを使って知りうる限りのサーチエンジンに潜ってもヒット無し。
仕方なく閉店間際の本屋に駆け込んでファミ通を買って来た。唯一の手がかりの広告にメーカーのHPのURLが載ってたからだ。
・・・HPにアクセスしてみて、いくつかのキーワードからメディアが取り上げない理由が臭って来た。

企画/プロデュース/監修の広井王子+レッドカンパニーの部分で、多くの出版社は政治的に(謎)掲載を見合わせる。
開発は闘神伝昴を作ったタムソフトだ。ドッグオブベイもポリゴンゲームなんだよね・・・
発売のマーベラスエンターティメントに関しては、HPをみりゃどーゆー会社か判るはず。少なくともゲームメーカーでは無い事とその他諸々(某○×○とか手がけてるのね)
出演してる声優とか本田美奈子とかメーカーの他の業務内容とかツッコミを入れる余地は他にもあるけど「クソゲー」っつー確信を持たせてくれたのは、同サイト内のBBSへのユーザーの書き込み。ヒマな人は12月14日前後の過去ログを参照の事。
いや、ミスサイゴンは批判してはいけません(脈絡無く)
どうやら、俺が惹かれたのは広告でトリロジーが仕事をした部分(ハイCGとムービーパート担当)って事らしい。

でも、俺はこのゲーム買うよ。


2001年 1月 8日 あるある大事典

ひさしぶりに再々起動


2001年 1月 7日 MercuriusPretty

入手経路に付いては言及を避けたい(謎)資料集とゲーム画面のキャプチャを元に、ホムンクルス16齢知性派の衣装の構造を考えてみるが。
どーゆー構造なんじゃい。つーか、どーやって着てんだ?

静の時も構造が謎〜とか言ってたわな。


2001年 1月 5日 年賀状

すっかりネタにするのを忘れてたが、ワンダーフェスティバル実行委員会から年賀状が来てたよ。
1月25日を待て

多くは語るまい・・・


2001年 1月 5日 魂祭3

お待たせいたしました。魂祭3の写真でございます。
参加者少なめ(涙目)

内藤さんは魂祭用にフルチューン。壊れた所を新造するのは勿論のこと、腰廻りのアーマーは取りつけ方まで変えたよ(見た目はほとんど変わらんけど)。今度は座るのも寝る事も出来るぜい。初出撃の一昨年の後楽園ハロウインと比べると、最初に作った部分で残ってるのは一つも無いし(爆) いや、エッジだけは変更なしだったか。
塗装は照明の効果を考慮して仕上げてみたのだが、狙った以上に写真上で「色味」となって質感が出ていて嬉しいね。内藤さんはフルマスクな上に筋肉とかが出る所が無いから、そーゆー所で表情を出すしか無いじゃん。
そりゃまー、3回もやってくればどんな風に映るのか判るもんだし(調子に乗ってんじゃねぇよ>自分)
俺が塗装が出来ない素材に興味が無いのは、つまりはこーゆー事です。

いくつか写真をピックアップして解説なんぞを。
対御剣
俺、右腕付け忘れてるやん・・・。にしても、腕が太くなっちゃたなぁ(職業病?)
シルエットのみ
シルエットその2
シャッタースピードおよそ1秒。いくらISレンズ装備でも、三脚無しでコレを撮ったミナさんに拍手。

内藤さんピンチ
さらにピンチ
今回は受でした(誤用)

内藤さんパンチ
素手で殴られたら俺もイヤだ。

矢印に注目
ホントは台を押さえてるんだけど、シャンファが隠れて覗いてるみたいな。

今回のお気に入り
高低差ってのは、それだけでドラマを演出できるね。

お気に入りその2
明暗のコントロラストが、キャラの属性まで表しててグー。

赤と青
照明効果全開。開田裕治の怪獣イラストみたいだ。

実相寺カット
ディプラッツって、柱が有る所が好きだな。

フイルムはkodak GOLD/ISO400を使用。F3.5で1/10〜1/30って所。ISO100フィルムだと0.7秒〜1/15秒くらいのシャッタースピードになっちゃうんで、三脚無しのカメラを渡して撮って貰うのはおっかない。


参加者の皆様、お疲れさまでした。


2001年 1月 4日 俺は弱い人間だ。

コミケの企業ブースを廻っていて、ついノアドロームに寄ってしまい。
ドール用のスリップが売ってたもんだからつい・・・
静のファティマスーツの裾のあたりが視覚的に寂しいんで、パワーアップ(?)してしまったよ。ファティマっつーモンは、ずっこけた時にちらっとこーゆーのが見えないと駄目だろ?(ナニを口走ってる>自分)
ああ、俺は弱い人間だ。
アンミラの襟無しタイプとナース服なんつー、危険な物があり「コレを買ってしまったら俺はヒトとして駄目になる」と、一度は回避したんだが、帰り際にタイムサービス(全品2000円)にブチ当たってしまい、今度は回避できず。
さらに、これらの服に合わせるのにアゾンブースで靴をどっさり買ってしまう。ジッパーブーツなんて使い道は無いんだが、細かくて良い仕事してるんだもの(言い訳)
ああ、おれは弱い人間だ。
ボークスブースでは、夏ヘスで買って来たイェッタスーツ用にパンストとか靴を買い込むも、肝心の植毛ヘッドを買い忘れ。さすがに青い髪のストックはねーし。
とりあえず、首から下だけ生成。相変わらず少年型素体に着せてるし。つーか、アンミラを買おうがナース服をを買おうが、手元には少年型素体しかストックが無いので、いい加減フツーの(?)巨乳素体とか買えよ>自分
で、やっぱり下に着せてます。

弱い人間ってんじゃなくて、完璧主義だと言ってくれないか(涙目)


2001年 1月 3日 2001

あけましておめでとうございます。

年越し/世紀越えは部屋の片付けやってました。21世紀に間に合わなかったさー(爆)
かれこれ1年ぶりに物置部屋を片付ける。
着工前
廊下
キッチン
機ぐるみ墓場
完了
廊下
キッチン
機ぐるみ墓場
ヒトとして、せめて床が見える様にした。

セレ700MHzにパワー微アップした無名剣ですが、PhysiAnimeのフレームレートが落ちてるのがやっぱりダメで、結局Pen850MHzにしちゃいました。フレームレートが半分以下に落ちるってのは納得いかんわ。たかがキャッシュ容量が半分(っーか、カトマイコアに比べりゃ1/4だ)なだけで、ここまで落ちるとは思わなかったよ。
カッパーマイン850MHzとカトマイ600MHzを比べると、何故か600の方が数フレームは高いんが謎。OpenGLはキャッシュ容量がモロに響くのかね。こりゃxenon待ちか。

コミケ帰りに行き付けのラオックス幕張店(某公団の近所なもんで)に寄ると、ピカ〇ュウケースが1980円で投げ売られていたのでゲット。250Wの電源だけでも、この値段じゃ新品は買えないよ。ケースデザインに付いては深く言及してはいかん(笑)
FDDとキーボードを合わせても5000円でお釣りが来た。
無名剣から引っぺがしたマザーボートとCPUをピカ〇ュウケースに移植し、余ってたHDDとビデオカードとサウンドカードを組み込む。
ケース外観
着工前
無名剣解体中
材料検収/CUV4X
材料検収/PentiumIII850MHz
無名剣CPU組み込み状況
MB撤去完了
CPUファン取りつけ完了(セレロン)
完了
ピカ機のメモリは無名剣から128*2枚を分け与えた。
組み込んだのは無名剣の緊急時用のHDDとしてwin98だけをプリインストールしておいたものなので、リムーブバルブケースを介して接続して電源を入れたらすぐにOSが立ちあがる。
組みあがってみりゃ、去年の5月頃の無名剣の装備そのまんまやん(笑)

魂祭も近いので内藤の修理。丸々1日も時間があったので、鎧の6割を新規に作りなおしちゃったよ。今まで表面のフィルムがヘロヘロだったんで、フロアシートにポリフォームを裏打ちして強度を上げて、全塗装仕上げにしました。


2000年12月29日 お仕事中

コミケ行きたいねぇ(遠い目)
現場からそのまま湾岸に乗ってきゃ、ものの20分で着くんだけどさ。
パワードライバーまで買い込んで棚作りにうつつを抜かしていましたが、どーやら片付いたのでPC環境を再構築。さて起動となりましたが、何故だかセカンダリモニターが映らない。映らない所か、再起動をかけてるうちに、起動中の初期化画面でフリーズするし。アイヤー、困った。
ドライバ関係を再インストールしたりBIOSをいじって見るも回復せず。
で、解決方法としてMBから交換つー事にしました。MB交換はしないつもりじゃなかったのか?。440BXじゃAGP4X対応してないしとか色々自分に言い訳しつつ、ASUSのCUV4Xを導入(サウンドがオンボード、珍しくISAバスが付いてたからってだけの理由でチョイス。)。socket370のボードにゃSECC2のペンIII600MHzは差さらないんで、とりあえず店頭で一番安かったセレロン700MHzとセット買い。クロックアップを求めなけりゃMBとCPU合わせて2万円足らずの出費で納まっちゃうものね。
無名剣からパーツをひっぺがし、英語マニュアルを読みながらコネクタ類を差し替えたりジャンパとディップを設定して電源オン。某所の日記を見てて、自作機作りは一筋縄では行かないよーな印象があったけど、あっさりと立ち上がる。自作機作りってこの程度の事かと油断してたら、システムデバイスの更新中に「win98のCDROMを入れて」のダイアログでトラブル。CDを入れて「OK」を押しても、同じダイアログの繰り返し。オカシイと思ってマイコンピューターを開いて見たら、そもそもCDROMドライブを認識してないでやんの。CDROMドライブのドライバをインストールすりゃいーのかとお気楽に考えるも、そもそもCDROMに入ってるモノをどーやって認識されて無いドライブからインストールするんじゃーと、子の世の矛盾に傷つく。でも、自作機ってのはトラブルの一つや2つ無くちゃ駄目だよなと思ってたんで、ちと嬉しかったり?
なんにもトラブル無しで自作機が組めちゃったら、なんか気分が悪いつーか、世の自作機マニアの皆様に申し訳無い(爆)
が、天使降り。そもそもwinのインストールに使うデバイスのドライバなら、すでにsistemに入ってるはずなので「コントロールパネル」→「ハードウエア」から非PinPデバイスの追加を選んで、CDROMドライブを認識させる。
後はwin98のデスクを突っ込んで、何かのドライバが組み込まれる度に再起動が繰り返えされ、そうこうするうちに全てのシステムデバイスが組み込み終わって完了。
懸案のデュアルデスプレイも支障無く動く。2枚のグラフィックカードはSPECTRA合わせなんでGeforceもTNTも同じドライバを使えるから、一発で2枚同時にドライバが組み込まれてしまって楽チン。
大騒ぎするようなトラブルも無く自作デビューを果たしたけど、CDROMドライブでケチがついたのが縁起が悪いのでDVDドライブと交換。一緒に買ってきた浜崎あゆみのSURREALのDVDを再生して、新生無名剣の機能確認とする。
豹柄の全身タイツがたまらん〜(バカ>自分)

手元にMBやらHDDやらビデオカードやら17インチモニターまで、ケースとFDDドライブ以外の1台分のパーツが余ってしまった。
PIII600MHz+メモリ256M+17インチモニター(RD17GIII)+HDD12.8G+ビデオカードspectra5400っつー、入門機程度のスペックで良ければケース代(8000円くらいか)だけで譲るけどいかが?


2000年12月27日 棚棚棚棚

モニター上のデスクトップは広くなったけど、現実の作業机及び周辺が手狭になってきたので棚と机を買ってくる。H1500*W600*D300のスチールラックとエレコムのH1500*W800*D750のPCラックを共に2台ずつ。
ホームセンターやラオックスあたりを見てまわったけど、22インチモニターが置けるようなPCラックが全然無い。モニターどころかタブレットとかライトボックスとかミシンとか(?)まで置けるようなのを求める時点で間違ってるとは思いますが。
D500mm級のスチールラックも見つからず、しかたなくフツーはキーボードを置く部分までつかってモニターを置く事で妥協するも、それがスライド式だったり折りたたみ式だったりと、31kgを支えるには不安極まりないものばかり。つーか、PCラックメーカーは世間の人達はモニターの目の前のほんの20cmくらいの隙間にキーボード置くような使い方をしてるとしか考えてないんか?
探しまくって、ようやくモニターからキーボードのスペースまでが一枚板のラックを百満ボルトでみつける。サブモニター用にもと同時に2台購入。
工作室に買ってきた梱包を搬入する時点で部屋に収まり切れないっつーオチも付きつつ、ドライバ片手にシコシコと組み立てる。こーゆー組み立て家具を組んでるときは「男の仕事感」てのが沸いて来ますが、すでに6畳間にスチールラック3台と机2個とコンビニ用本棚がひしめいてる中での組み立ては困難を極める。
スチールラックとPCラック1台を組み立てて、寝る場所が無くなったので一旦作業中止。
必要最小限のPC関係の機材を載せ変えようとするも、ケーブルがこんがらがってやる気失せ失せ。どこにもつながってないプリンタケーブルとかコンセントに差さってないACアダプタとか使ってないサラウンドスピーカー用の配線とかドリキャス+プレステ用のコントローラー各種とかセレクターからタコアシ化してるAVケーブルとか、コードだらけだよ。


2000年12月22日 PhysiAnime

常識な時間帯に帰れたんで、PhysiAnimeを動かしてみる。
ウララのShadeモデルのペジェメッシュ分割を減らしたり増やしたりテクスチャを張り直し、出来るだけ少ないポリゴン数でPhysiAnimeにインポートできるように加工。サンプルデータを見るてると、うちの環境だと3000ポリゴン程度なら30fpsで動かせるようなので目安にしてモデリングを削り込む。
PhysiAnimeにインポートしてボーンを設定。こーゆーお遊び3DCGソフト相手に真剣にがんばっても報われないので、設定関係は割と適当。自律動作で思いがけない動きをやらかしてくれるのを見るのが面白かろうて。

PhysiAnime版ウララ(要PhysiPlayer但し、win専用ざんす)
衝突判定とか間接の可動限界がいい加減なので、腕とか足をつかんでほおリ投げるととてもエグイ状態になります(笑)

実際に動かして見るとCPUの負荷率は10%程度で3Dアクセラレーターの駆動率が99%なんて値になるんで、ビデオカードがミレとかGeForceとかを積んでればPen600MHz以下のCPUでも普通に動くんじゃないかな。


PHSを機種変更。かれこれ3年とか使ってたんで塗装が全部落ちてたり液晶がかすれてきて、人には見せられない状態になってたし。ドコモあたりだと型番がメーカーを示してたりするのと同じく、とりあえずアステルもメーカーが選べるんだが店頭で機種を選ぶもなにも、そもそもアステルじゃ選択肢が3つくらいしか無いでやんの(笑)スペック的には変わらないので、JRC製をチョイス。ドコモとかH"には供給してないマイナーなメーカーですが、実はラジコンのプロポも作ってるメーカー(笑)なので昔のなじみで買ってみたよ。いまだに15年も昔に買ったRC用プロポのBeat2PROが使えるし。


2000年12月19日 GeForce2 MX

モニターを買った時にポイントを5000円分も貰ってしまったのでPhysiAnimeを購入。Shadeで作ったキャラクターがリアルタイムレンダリングで自立歩行するとゆー、技術的にはすげーのだけども、現実的には使い道の無いベンチマークテストのような(笑)ソフト。動きとレンダリングの感じからしてこの人が関与してるのかな。深く追求してはいけないよーですが(謎)

無名剣で動かして見ると2fpsくらいの描画速度しか出ないでやんの。CPUのパワーアップは避けては通れないのかと思うが、9800円のソフトの為にMB交換までは出来ないよな。このソフトがOpenGLのハードウエアアクセラレートに対応してるようなので、spectraF11を買って来たよ。CPUが非力なほどハードウエアT&Lアクセラレーションが効くっつーし、
GeForce以降からドライバがOpenGL(のICDセット)に対応してるので、どれほど「効く」のかも興味もあったし。それに、せっかくの22インチモニターなんだからハイリフレッシュレートで使いたいもの。
で、カードをspectra5400から差し替えて試してみて驚いた。5400(TNT2)では秒数コマしか動かなかったのが、F11(GeForce2MX)では30fps近い数値を叩き出したよ(驚)10倍以上も性能差が出るとはねぇ。
PIII600MHzにGeForce2MXの組合せは今じゃローエンド機程度のスペックなのにも関わらず、これだけ常識的な速度で動くのならPhysiAnime用のモデルを作ってもいいかな。
まずはウララのデータを移植してみようか。


2000年12月18日 22インチ

ボーナスを貰ったものの、しばらくは使う暇も無かったよ。
PCのパワーアップに10万円くらいかける余裕があるのでpentiumIII/1GHz化やアスロン1GHz、もしくはNT導入してマルチプロセッサ化を目論んでいたけど、CPUどころかケース(つうか電源)とマザーボードとメモリまで全て交換するのに10万円ほどかかっても、今の600MHz環境から性能が倍化する訳じゃ無いので思いとどまる。850MHzにするのでさえMB交換含めて5万円くらいはかかるので、今は乗り換えのタイミングが悪い。
やみくもにCPUの処理速度を上げる事よりも、入力効率を上げた方が生産性が高くなると言うか、グラフィックソフトを使う時にいちいち画面をスクロールさせたりズームさせたりツールパレットをどかしたりする手間は動作クロックを上げても減らせないので、モニターをでっかくする事にし、三菱の22インチモニター(RDF22S)を10万5千円って値段で購入。以前RD17GIIIを買った時もこのくらい値段だったね。
2000*2000ピクセルサイズの巨大なキャンバスを設定しても、今の環境でもペインターの描画はリアルタイムに追従してくれるし、フォトショップが落ちる事は無いんだもの。
GoLiveやShadeはツールパレットが鬼の様に開くので、たとえマルチモニター化しても「置ききれない」状況が多々有る。解像度を上げればいいんだが、アイコンやタブを見分けてマウスカーソルを操作するには、俺の視力では17インチモニターで1024*768以上は目をこらさないと識別が出来ないし、そもそもカーソルを見失う事もある(苦笑)

でっかくなったトロとキーボードマニア
広々としたデスクトップ


2000年12月15日 簡単には

倒れるような体にはなってないらしい。


2000年12月11日 缶詰とビン詰め

工事長がクレームにびびって現場を休みにさせたんで、久しぶりに休みを満喫かと思いきや、そうも言ってられないので開店休業中(謎)の支店に缶詰になって事務作業。土日を泊り込むも終わらず・・・
現実逃避にサーチエンジンでメルクリ関連をあたってみるんだが、CGサイトが全然みつからねぇ。このゲームをやる人間はCGが描けないのかと思うくらいに当たらず。
無きゃ無いで自分で書くしかないのか〜
昔、中村博文の画集がCDROMで出てたんだが、今になって買わなかったことを後悔中。


2000年12月 9日 4台目

現場で文書を打つためにプリンターを購入。解像度の性能よりも、A3判が打ち出る事が最低条件なのでcanonのBJC465jにした。
これで、所有しているプリンターは、昇華/レーザー/マイクロドライ/インクジェットと現行方式が一通り揃ってしまったよ、トホホ。
解像度的には740*320dpiっつー、今の写真画質が幅を利かせている他機種よりもかなり見劣りするシロモノだが、他のA3プリンターよりも大幅にコンパクトなので車に積む事が出来る。
ボンネットでPC操作したり図面を書く作業は立ちっぱなしでは辛いんで、折り畳みのパイプ椅子を買ってきた。
車のボンネットにプリンターを置いて印刷してると、とても物悲しくなってくるのは何故だろう。
どんな職業にしたって楽な仕事なんかありはしないが、屋根のある場所で仕事が出来る人が羨ましいと思うさ。


2000年12月 6日 ガラスをたたく音

メリクリウスプリティーちゅー(DC版)
DC発表当時から予定は上がっていたのに、ようやく発売になったよ。
俺は美少女キャラゲームには興味が無いんだけど、このゲームは別格です。
PC98版が出た時、メルクリのおかげで人としての道を踏み外してしまった過去があります(爆)
相変わらずホムンクルスがかわいいわー。俺の急所直撃。
知性型に育て上げて、白い衣装を身にまとった娘が「マイロード」とか呼んでくれたり、勉強をサボって「あそびましょっ」と来られた日にゃ、世界の崩壊も忘れちまうってもんですよ。

つーわけで、ホムンクルスの知性型成長第3及び4段階のドールを作ることに決定。中村博文デザインの衣装が作れるかはワカランけど、すくなくとも、コスプレを探すよりは堅実な選択だろう。


2000年11月24日 狂暴なモラリスト

HPを潰しにかかったり掲示板を荒したりする人間がいるのは珍しい事でも無くなったが、その当事者でもなければ、特に友人であったりしなければ、対岸の火事として野次馬見物に徹するのが自己防衛だと考える人間は多いだろう。
ひと昔前の荒しと言えば、掲示板の書き込みを大量投稿で押し流す力任せのブルートフォースアタック(誤用)やimgタグのエロ画像貼りつけが相場だったもんだが、最近は違法性を論理的に歌い上げて揚げ足をとる「頭の良い(?)」荒しをしないと効力が無い。稚拙なタグ攻撃程度ではcgiスクリプトで跳ね返されてしまう。
ヤフのコス板に住み付いてるTeru等の書き込みはマトモに読んでしまうと、反論するコスプレイヤー達に小学生か幼児程度の未熟さを感じてしまう程で、野次馬をしていて感心してしまう事も有る(?)

法律と倫理を振りかざして人を傷つけているのは、なにも荒らしの輩達ばかりではなく、私に取っては身内であるはず(?)のコスプレイヤー側にもいる。
盗撮カメラ小僧や露出狂コスプレイヤーの話題に「肖像権」「不道徳」「制限事項」を盾にして、息を揃えて一斉に殴りかかる様は、共通仮想敵を想定した軍事演習のようだ。

的になる被害者が、特定の個人を指すか観念的な存在かの差はあるにせよ、攻撃衝動の根っこの部分にあるモラリスト気取りの部分は、見ていてヘドが出るよ。


2000年11月30日 男の子だもの

ネットアイドルにホれたりもします。
仕事中にモバイルでまめに掲示板を覗いたり、このHPで見せてる毒っぷりからは想像もつかないような媚々の書き込みをして、レスが付くのを待ち焦がれたり(爆)

色々あって(謎)webにはすっかり希望も期待もなくなっちまいましたが、きっとこの姫様のHPが最後に残った希望とか良心のカケラとか、そーゆーもんなのかもね(苦笑)


2000年11月30日 GoLive5.0

GoLiveをバージョンアップ。
compositeの何処にHTMLエディター/サイトビルダーソフトを使う必要性があるのかと聞かれれば答えに困るんだけれども。ゲームの続編を買って来たような感覚とでも。

HTMLに関しては、どんなに高機能なエディターを使ったとしても、タグを手打ちする以上の表現は思い付かないんで、ソフトに装備されていても自分が知らないタグやjavascriptを使った機能は使われずに埋もれてしまうもの。
俺はHTML3.0規格までしか覚えて来なかったから、GoLiveを使ってもXMLとかスタイルシートを使った高度なHTML技術のHPは作れないだろう。
3.0ならタグの手打ちでも事が足りるんだけどね。


2000年11月26日 音像の定位

つーわけで、ゲーセンで自粛中のキーボードマニアをPS2でやってる訳ですが。
PS2は映像出力を(色々と怪しい配線をして)マルチ化してるPCモニターに出してプレイしてるんだけども、音声出力はサブのVAIOモニターに付いてるスピーカー頼み。
PCのゲーム(っつても、ホームワールドとディアブロだけだ)とかガングリフォンブレイズは「音」が横から聞こえても大した問題も無くプレイ出来るんで、特に支障は無かったんだけどね。
音ゲーの場合ソレは重要なファクターなもんで、音が横から聞こえるんじゃプレイしずらい事この上なし。そんな訳で音像の定位をメインモニター正面にもって来る為に、あえて外付けスピーカーを引っ張り出して来た。
スピーカーの置き場が無いんで、メインモニターの上に貼りつけて見たんだが、その形状がナニにな感じなので、少々おふざけを。
ど〇でもいっ〇ょ?
外付けスピーカーもSONY製だしさっ(そーゆー問題でも)


2000年11月22日 このラインにきたら弾け

家に帰れず。
徹夜で仕事してるワケじゃないんだが、家に帰ろうとしても途中で行き倒れになって、朝になると現場に引き返すような日が続く。
正確にはPAとかコンビニで仮眠をとろうとして車を止めると、うっかり朝まで寝てしまうとゆー(爆)
もー、ヒトとしてギリギリの所をフラついてます。
朝7時から夜の11時過ぎまで現場の土方どもと公団の監督員に振回されて、寝る時くらいしか開放される時間が無い。まるで牢屋にいるみたいだよ。

それでも、たまには9時くらいに開放される事も有るんで、ゲーセンによって気晴らしする。
キーボードマニア2ndMIXが100円になったんでDOUBLEに挑戦してみたり。精神的に切迫してくると気晴らしもあえて困難な方向に向かってしまうもんだ。
ギターフリークスとキーマニへの散財が結構な額になってるん(ゲーセンでギタフリをはじめると、EXPの全曲を制覇しないと気が済まないとか、そーゆー病に陥いってる)で、弱った頭が「PS2版を買ってしまえ」と誤った判断を下し、ついキーボードとセットで買ってしまう。家に帰らなきゃプレイできねーのに買ってどーするんだ>自分
なんだけど、「ソフトを持ってる」ってだけで抑止力にはなるし(?)


2000年11月18日 ファイティングバイパーズ

FV2がDCへ移植決定。
HONYのコス写真が見たくなったんで、サーチエンジンに潜ってきた。
今さらの割には数は見つかるもんだが、全体的に「どーしてこう解釈しちゃうかな?」と、衣装の作りに疑問符が付くのが多い。
下の翻訳問題にも通じるが、ポリゴンキャラと人間の体形の差は仕方ないとしても、全体のシルエットのバランスが良いのが、アーマーが最小面積になる脱衣状態のヤツくらい。
FV2の全装はパーツが多くて製作の苦労がしのばれるんですけど、完装するとごちゃごちゃしてて美しく無い。
絵に例えると、小学生の描いた風景画の様に、家の屋根の瓦を一枚一枚描き込んだり木の枝の一本まで細かく要素を描き込んでるのだが、パースとデッサンは未熟な状態。

写真を見れば、このゲームが好きでやってる(じゃなきゃここまで細かく作り込む事は出きる訳無い)のは十分伝わって来るんだが、その愛情がデザイン画(もしくはゲーム画面)のライントレースに向けられて、そこで満足してしまってるように思える。

一般に、2Dのイラストと3Dの立体造型では後者の方が情報量が多い事になっているから、描かれている物を立体にする時は、描かれているもの全てを作り込む事が出きると思いがち。いや、それでも良いんだけどさ。
2Dと3Dの情報はその量の大小よりも、提示される種類が違うと考えたい。実際には、人間の認識上では「線」の情報に関してはイラストの方が立体よりも多いんだ。
立体面や質感の表現に限界があるイラスト(たとえ3DCGでも、現行の技術ではイラスト程度の立体感しか持ってはいない)が描線に置き換えて表現している物を、立体のコスチュームでそのままトレースしても飽和してしまう。立体化する際に省略できる線もあるんだが。
FVのコス写真を見て感じた違和感は、その辺だと思う。

デザイン画の全てをコスで作らなくても、ポイントとなる点を押さえておけばHONYに見えるんだがな。


2000年11月17日 花を描く

indexが寂しいので絵を描いた。
婆さんが描いたヤツのパクリだけどな。
その絵を最初に見た時(中学生位の時だったか?)は写実至上主義だったんで、若気の至りでヘタっぴとか言っちゃいましたが、今思い返してみりゃスゲェ絵だったと思う。

レイヤとかαチャンネルとか乗算とかは、いらない事なのかも。


2000年11月14日 CDジャケットの話し

dreamって、物量作戦でタイアップを取り捲ってる割にはヒットも無いし、全然ファン層も見えなけりゃ誰が聞いてるのかもわかんない謎のグループだな。
それはさておき、CDのジャケットデザインとwebデザインには相通ずる物があると思うんだが。
表のジャケットはINDEX.HTML、スリーブはタイトルバーやブックマークにか出て来ない<TITEL></TITEL>、曲名リストが載ってるケースの裏は<a href="">、歌詞カードやライナーノーツはテキストコンテンツ。CD自体はメインのCGや写真って所か


2000年11月14日 矢井田瞳

月に一度ほど、3000円分ほど中古CDをジャケット買いしている。
凝ったパッケージとデザインのCDが一枚300円程度で買えちゃうんだもの。中身のCDは1度くらいしか聞かなかったり、一度も聞かない物もある。歌ってるアーティストには申し訳無いが。
申し訳無いんで、たまにゃちゃんと新作も買ったりする。今日買って来たのは矢井田瞳とdreamの二枚。って、そんなんじゃ全然申し訳が立って無いじゃないかよ(爆)>自分


2000年11月14日 リミックス

下では原典至上主義的に忠実に再現してこそと吹いてますが、サンプリングもリミックスも、元ネタの作者へのリスペクトしてるからこそって考え方も同時に持ち合わせている。
元曲の原型がSEにしか残ってなかったとしても、自分の持てる限りのスキルとネタを投入して昇華させてるのなら良いじゃないか。
でもさ、おいしい所だけいただきますってのはナシよ。


2000年11月13日 アレンジと翻訳/意訳

母国語に置き換えるのに、適切な言葉が無い為に原典の魅力を伝え切れないってのは仕方の無い事だとしても、翻訳する際に訳者の私感が混ざってしまう事もある。
読む前から先入観を持って原書に接してしまっては、その訳も変容してしまうと言うもの。翻訳家ならば原作者の過去の作品を読み返したり、論文を参照して作者の意図を読取ろうと努力をするもんだ。

ゲームや漫画やアニメを、同人誌やコスプレや造型に置き換える場合も同じ事は出来ないのかな。
設定画の存在しない背面を描くのに、探しても無いからと諦めるのではなく、デザインの担当者が参考にしたと思われる物から外挿して予想も出来る。
ただ、盲目的にその作品が好きだと言うだけでは翻訳出来ない場合が有る。
だが「こいつ、原書すらちゃんと読んでねーな」って思えるよーなモンを見ちゃうと、殺してやりたいって感じ。


2000年11月13日 謁見

某所のOFF会。
ネット上の知り合いにイベントで会うってのは年に何度か有りはするが、イベント抜きでカラオケ行ったり飲んだりってのは何年振りだったかね。


2000年11月11日 KissIII実戦投入中

仕事で使い始めて、もうフィルム20本くらいは撮ったのかな。
謎の撮影会を含めて、キャノンが推奨するような普通のKissユーザーが撮る一生分くらいは撮ってるかも?
使ってる環境が埃っぽい所なんで、フォーカスリングを回すと砂が噛んだような音してる。はたして、壊れるのはレンズが先か本体が先か(爆)
銘の入ったカメラでも無けりゃ、某ツァイスのような宗教がかったレンズでもないし。耐久消費材と考えてこのカメラと付き合ってます。特に信仰の対象となるようなモンじゃないけど、壊れてもまた同じのを買うんじゃないかな。


2000年11月10日 掘ったら出て来たモノ

直撃後の処置も済まないのに、またしても問題が。
遮音壁の基礎にする筈の重力式擁壁を掘り出してみりゃ、想像を越えるほどにズタズタに壊れてやんの。
これじゃー施工無理っす〜と公団に泣きを入れりゃ、その公団も泣くし。互いに泣きながら工程表を書きなおしてみりゃ「年内完成は無理じゃん」とトドメを差してしまいましたたとさ。
どーするのさ(トホホ)

クレームが効を相して(?)土日の作業が完璧に封じられちゃいました。おかげで、今度の姫様との謁見は無事に出席出来そうだけど。


2000年11月 6日 直撃

日曜作業がたたって近所の住民様からクレーム直撃。
現場の為に徹夜で日帰りまでしたのが、かえってアダになるとは。
こんな事なら、世間で言う所の連休中は素直に現場を止めて、ゆっくり後楽園と学祭にいっときゃよかったね。
着工前に配った挨拶ビラに、日曜の作業はしませんとは書いちゃいなかったが、するとも書いてなかったのよ。そこを突いて来きた。
元国会議員の元秘書だかなんだかしらねーけど、半端にロジカルっつーか立法律令な脳ロジックをお持ちの方の様ですが。クレームをつけるなら、そんなビラの記載事項の解釈問題じゃなくて「休みの日に音立てて工事してんじゃねーよ。うるせぇ〜」って素直に直球で言えよ。
工事挨拶文を盾にクレームつけるよーなバカヤロ様に、どうやって詫びを入れようか。


2000年11月 4日 ひさしぶり。

休日の作業って事も有り、クレーム回避の為に3時過ぎに現場を切り上げる。
時間が余った所で、選択肢は2つ。
家に戻って内藤の装備を拾って後楽園に行くか、母校の学園祭へと160kmをつっ走って行くかだが。
千葉東インターの京葉道路の分岐で後者を選択。足利まで行く事にした。
学祭中に開かれる水理学研のOB会(つーか飲み会)の案内の葉書は来てたんだが、返事は出す暇が無かった。
卒業して4年も過ぎたOBが今更行ってはたして居場所があるかと不安だっだけどね。そんなのは杞憂だった。(注:このHPの作者は学園祭実行委員会に所属していた)
泊り込みが続いて汚れ切った仕事着と、仕事道具を積んだオレンジのパトライト付きの現場用車で行っちゃったのは、それはそれで後輩や同期には「ねもっちゃん(根本さん)らしい」との評をもらったようで(苦笑)
惜しむらくは、恒例(?)の着ぐるみを持って行けなかった事だな。来年こそは〜


2000年11月 3日 モーターショー

幕張メッセが現場の近所(車で10分)なもんで、仕事帰りに寄って来た。
実用車モーターショーレポ
今回のモーターショーは、車雑誌とかじゃ記事としてあんまり取り上げられなさそうではある。本業の方と馴染み深い車達ばかりなので、乗用車のモーターショーよりも俺に向いてるかも(?)
エンジンが360馬力なんて出力だったり、値段が数百万から一千万円を越える車両がザラなので、おいそれと買える訳でも無い所はいつものモーターショーと同じ(じゃねーよ)

まぁ、確かに女の子をデートに誘えるようなイベントじゃ無いわな(笑)


2000年11月 2日 KissIIIその後

埃を被らせておくのも惜しいので、仕事の現場に持ち込んでる。
建設工事現場なんて過酷な世界にAF1眼レフのように精密でデリケートな機械を持ち込むのは正気の人間がやる事じゃないとは思いますけど。
27mmの広角から5倍ズームまでフォローしてくれるのは現場写真を撮るのに重宝してるよ。毎日フイルム1本以上は撮ってるんでカメラも手に馴染むと言うもの。
フィルムが余った時はこんな写真を撮ってみたり。
街灯の明かりや薄暗い地下通路を手持撮影してISの能力を試してます。さすがに走行中の車から撮るのは補正しきれないみたいだね(笑)

後楽園でISを使って撮影するのが楽しみだったんだけど、工事が送れ気味なんで、祭日土曜日日曜日と工事する事にしたから今年は行けそうに無いね。


2000年11月 1日 なし崩し的にモバイル

そろそろ日記を書いておかないと、死んだかと思われそうなんで。

「たかがワード文書のプリントアウト一枚を受け取る/置いてくる為に70kmもの先の本社まで帰ってられっかー(怒)」って事で、モバイル環境を導入。導入以来3年越しにPHSをデータ通信に使う。内臓バッテリーはアテにならんので、車の12Vから変圧アダプターで主電力を供給しながらの運用。道路公団相手の提出書類が莫大なので、いちいち社に戻ってワープロ打ってたら寝る時間も無いわい。

最初の内は本社の内勤の子にTELで内容を伝えてワープロ打って貰ってプリントアウトを拾って来てたんだが、現場事務所も無けりゃ、そもそも高速道路の上(厳密にはインター入り口部分なんだが、一方通行を逆走して外に出られない状況って事にはさして変わりはしない)の現場でFAXさえも送受信出来ない状態では、誤字一文字でも作りなおして再提出を求める公団を相手にするには分が悪過ぎる。「今日中にもって来てね」って言われましても、プリンターは70kmも彼方の先だよ。
泣きを入れて公団相手にはフロッピー渡しって事で勘弁してもらったけど、その文章を打つ為に与えられたノートPCも、バッテリー駆動してたらものの数十分で行動限界。毎日労働時間が16時間時間以上の勤務状況に追い込まれてるんで、バッテリーチャージの為にコンセントのある家まで帰る時間さえも無い。っつーか、帰ってコンセントにアダプタ差したって朝までに充電が終わらないよ(爆)
ええ、自腹切って車用の変圧アダプタを買いましたよ。

単に社内の事務処理のための日報だのの紙切れ一枚を持って行くのに片道70kmは遠過ぎるっつーか、俺の睡眠時間を削り落としてくれる最大の元凶がコレなんで、添付ファイルでメールで送り付ける事に決定。USBのPHS通信ケーブルを買ったさー(これも自腹切り)

無し崩し的にモバイル環境が揃ってしまいました。このまま順調に(?)追い込まれればプリンターさえも車載しかねない勢いなので、モバイル越えて「車が移動現場事務所」になっちゃう事でしょう。すでに10月の半分は車中泊やってるので寝る場所って事では現場事務所の条件は満たしてる。

今まで過酷な業界だと散々泣きを入れてましたが、これまで見て来たのは、まだまだ甘い世界だったよ。この位がこの業界の本性なんだろねー。


2000年10月18日 夜を越えて

夜間工事に突入。通常業務後、PM8:00から京葉道路に規制をかけて作業開始。翌朝AM3:00に作業完了の予定が、結局7:00までかかってやんの。
仕事終わって開放かと思いきや、JHの担当様が笑顔で「工事エリア手前の渋滞状況をPM0:00まで30分毎に調べて報告してね」と指示有り。殺す気らしい。
夜間規制中に間に合わなかった作業を午後にやらせる為に、途中で作業員には仮眠をとらせたけど、最終的に、俺は41時間連続の業務。
これからこんな事ばっかりなのか? いや、体が慣れちゃうのかも(血涙)

今回使った作業員の1人に、ろくに働きもしねーのに口ばっかり達者なバカ野郎様がいて殺意を覚える。指示を無視するだけならまだしも、指示すりゃしたで、1人で出来る作業にほかの作業員を撒き込むあげくに、そいつにまかたせた仕事は3人かがりで作業の能率は1人分。
てめーがウチの社員じゃなけりゃ帰ってもらう所だ。
能力も無いのに会長のお目こぼしで社員やってるもんだからって、昼間にサボろうが途中で家に帰ろうがおとがめ無しってのは良い身分だな。良い会社だよ。ったく。


2000年10月16日 諸刃

ナイスなカッターを発見。
ブレード付き
アルミ削り出しのゴツイボディーの両面に、L刃と鋸刃がついてるなんて素敵すぎ。
今まではコレを使ってまして、ふつーのL刃カッターと持ち替えながら使ってたんです。いや、どーせ腕は2本しかないし、使わない道具は道具箱にちゃんと片付ける癖もついてるんで「別に一本にまとまってなくても全然おっけーなんですけど。つーか、別々の方が道具として正しいです。」
でもよー、「アルミの塊の機能美」って眺めてて目の保養になるだろ?
OLFA製の780円でございます。こーゆーハッタリだけの道具は世間から相手にされなくてすぐに無くなるのが世の常なので、ツールコレクターの人はホームセンターに急げ。

あんまりかっちょいーんで、compactのインデックスに採用決定。
compactは、構成を考え過ぎて身動きが取れなくなっちゃったんで、とにかくindexだけ作りました。世間で色指定テーブルベースの「平ら」なデザインのHPが目立ってきたんで、ひと昔前に流行った「立体的」な路線です。クスクス>自分


2000年10月13日 久しぶり

ある人と2年ぶりにチャット。HP開設以来からの3年越しの自己規制を解除してチャットを作ったと言うので開店祝いに駆け付けた。
2時間があっという間だったね。タバコ1箱吸い切るし。ブランクっつーもんが無いのか?コノ人も俺も(笑)

俺自身チャットから距離を置いてたけど、やっぱおもしれーや。


2000年10月13日 外ヅラ

ネタが無いんで、某所での書き込みをコピペ。
---------------------------------------
タイトル/社内でPHSを使ってるのは私1人だけ。

私は建設業で働いてます(土木工事の現場監督)。一日のほとんどを現場や移動の車中で過ごすので、下請けや資材業者との打ち合わせに「携帯できる電話機」は欠かす事が出来ません。
あまり仕事の為に自腹を斬りたくは無いので(私の勤める会社は携帯の電話代を負担してくれません)通話料の安いPHS(アステル)を選びました。
主に現場がある千葉県北東部地方は、端的に言えば「田舎」なので、PHSのアンテナの密度が低く、車の移動中に着信があっても、車を路肩に止めるまでに圏外になってしまう事が多く、同僚や業者に「電話がなかなか繋がらない」と、文句を言われたものです。
これには私も対処を考えざるを得なく、契約の縛りの6ヶ月を過ぎた後、次の新しい現場内でPHSが使えなかったら携帯に交換しようと考えていました。
ところが、PHSを使い始めてから3年立ち、いくつもの現場を渡り歩いて来ましたが、電波が届かないのは1現場しかありませんでした。(ただし、その現場はドコモの携帯すら電波が届かない場所でした)
結果的に、いまだにPHSのままです。
いつの間にか中継アンテナも増えてしまい、圏外になる事はほとんど無くなってしまいました。
不都合が有るとすれば、「アドレス張に登録されてる百数十件の内、070で始まるのはお前だけだ」と言われたり、業者に電話番号を教えても090〜と間違って覚えられて、人為的に圏外(笑)になる事があるくらいで、周囲が思うほど不便はしていません。
あまり面識の無い人から社に連絡が有った時に「名前を忘れてしまったけど、携帯の番号が070で始まってる人に取り次いで欲しい」と言われて、すぐに私だと特定されたなんて笑い話もあります。

私の体験談に過ぎませんが、現在の田舎でのPHSの現状を伝える事が出来ればと思い、書き込みさせていただきました。
---------------------------------------------------

なんで、丁寧な口調になってんだ? っつーか、オチまで作ってんなよ>自分(笑)


2000年10月12日 なんでまた

こんな過酷な業界に勤めてるかっつーと。
若い内の苦労は買ってでもっつーか、後でネタにする為さ(爆)

時には泥まみれになったり、セメントのアルカリにやられて指先が角質化してボロボロにった手でPCに向かってエクセル相手にキーを叩き込むのもレアな経験とも言えるけど(←笑う所です)
予算を管理し、指示を出して人間を使って期日までにモノを作り上げるって事をやっておかないとさ。
この日記で天使降りしてくるのは、俺一人の技量と稼ぎで作れるモノに限られてます。。オタが一人でオナってるんならそれでいいかもしけんけど、個人の能力と資力じゃどーにもなんねー物が天使降りしたらどーするよ?


2000年10月12日 台風の目

日付が変わるまで残業して、家から往復する通勤時間と睡眠時間が同じ位しか取れないなら会社に泊り込んでしまう判断をしがちな日が続いてます。2日おき位には家に帰るようにはしてるんだが。
明日は竣工検査。今更ジタバタしたってしょーがないので、家に帰って来ました。検査が無事に通れば、すでに工期が始まってしまっている道路公団の代理人業務にシフト。工事が終わっても、休む暇もありゃしねー。
昨日、先輩の方の現場で使ってる下請け会社の若いヤツ(26歳)が過労死したってさ。朝になっても起きて来なくて「そのまま永眠」だって。

死人が出てるぜ。


2000年10月10日 赤文字は会社アクセス

社でPCの前に座ってる時はほとんど17時以降なもんで、世間で言う「会社アクセス」とは程遠い。

yahooのコス板で「アイテム製作アドバイス求む」って内容の質問が放置プレイされてると見放して置けなくて、ついおせっかいを焼きそうになるんだが。あえて、傍観者に徹するように戒めている。愛ってものを「手間と費用を惜しまずに完璧なコスを作る事」だと考えてる人に対して、私には言葉をかける資格は無い。


2000年10月 8日 排除のやりかた

自分がその場にいる事を歓迎されていない(むしろ、近づかないで欲しいとさえ思われている)場ってものは、可能ならば見ないでおきたかったね。
周囲の人間まで結託してURLをひた隠しにしてたのは、こちらの心情を配慮しての事なのでしょう。お気遣い感謝します。
webで自分のHPを公開する度胸と覚悟が出来てない貴方の未熟さに免じて、当件に対して私は沈黙を守る事にします。


2000年10月 8日 PCV-LX80/BPK

CMを見てタマゲタ。タブレット内臓液晶モニター装備。欲しい欲しい〜、でも30万を超える値段には手がでんっ。
ワコムのPLシリーズが安くなりゃいいんだけとね。


↓、理解ある親つーより、自分の子供が熱中してる「エタイノシレナイモノ」を説明して欲しかったたんだろうな。この業界(土木建設業な)にゃ、オタクな人間は皆無だもの。


2000年10月 5日 PhotoShopLE

会社に泊まり込みの日々が続く。今日は建設省国道工事事務所に挨拶に行くのに無精ヒゲを延ばしっぱなしつーのはナニだもんで、コンビニでBIGの使い捨てのヒゲソリを買ってきてトイレの洗面台で剃る。
仕事上の移動時間の合間に、家に寄ってノートにインストールするペイントツールをいくつか拾ってきた。PhotoShopLE(スキャナ(canoscan1210U)のオマケでついて来た)とペインタークラシックとG-CREW。
PSLEは使い道が無くて埃を被ってたのが、やっと日の目を見た。非力なノートでPSの通常版(?)は動かしきれないんで調度良い。とは言えメモリ位は増やしたい所だが。

社で描いてると(描くなよ>自分)、上司や直轄工事部の重機オペレーターさんがモニターを覗き込んで「息子(娘)も、こーゆーのを描いてるんだよ」とか「子供に見せたいからプリントアウトしてくれ」とか、嫌な予感のする会話が弾む。オタクとしての自覚が不完全な中学〜高校2年生くらいの子供を持つ親に「庵とかって名前のゲームのキャラクターの絵を描いてラミネートしてる」とか「便箋つくってコミケで売ってる」とか「コスプレに挑戦したがってるんで、相談に乗ってくれないか」とか「息子が書いたのを見てやってくれないか」とか、「子を持つ親」の世代の人間に真顔で言われると、強烈に痛みが走ってくれます(爆)

子供達の趣味に対して理解ある親っつーもんがいる事に驚いたが、「おとーさん達よ、手遅れになる前に早くやめさせなさい」と、不明確なアドバイスして逃げといた。
まぁ、お父さん達には日頃世話になってるし、本の穴埋めイラストを書いてあげるくらいはするけどさ(・・・そんな事を親に相談する子供なんかいねーって)


2000年10月 5日 4台目

仕事で使ってるノートPC用にワコムFAVOのグラファイトカラーモデルを購入。これでタブレットは4台目になる。A4のintiosはまだまだ現役だが、フルキーボードよりもデカイもんを持ち歩く訳にはいかんよー。
正直な所、あまり性能には期待してなかったんだが、ノートとの組み合わせは想像以上に相性が良い。重量はintiosシリーズと比べ様が無いほど軽く、付属のコードレスマウスはタブレット本体が硬質のマウスパットとなるので「置き場」さえ確保できれば、書類の山の上だろうが砂埃の浮いた机の上だろうが、ストレス無くマウス操作ができる。光学マウスが路面を選ばないホバークラフトなら、さしずめコレは仮設の舗装をするような物。
マウス自体もintiosのモップがけみたいなヤツ(分かる人には分かるはず)じゃなく、硬質のポリチップで滑らせるタイプの物になっていたので、普通の光学マウスと操作感覚は変わらない。
タブレット上の読み取り範囲サイズを2.5cm角以上の面積を取らなくてはならないので、最小にしても手首だけでマウスを動かして画面の端から端までをカーソル移動させるのには、ちょっと「遠い」感じがするが、まぁ慣れられる範囲だろう。逆に、読み取り範囲の設定中、自分がほんの1cm足らずのマウス移動範囲でカーソルを動かしていたことに気がつかされて驚いた。1024*768ドットを2画面つなげたマルチモニターを10数ミリの範囲で操作してたとはねぇ。どうりで、今使ってる光学マウス(インテリマウスオプティカル)が2ドット飛びする訳だ。
ノートPCはデスクトップ機と違って、モニターが正面ではなく「机の上の手元」にあるので、タブレットを操作する腕と、視線のギャップがデスクトップとCRTでのソレに比べてとても小さい。CRTのリモコン操作的に遠くに感じる感覚が軽減されるのはとても良い。液晶モニターの色の再限度の限界はしょうがないけど、そんなのは公開なり印刷なりする時にCRTに表示して色調補正をすれば良いだけのことだ。

仕事の途中に買いに行ったので、家に置いてあるペイントソフトはノートにインストール出来ないんで、おまけでついてきた「らくがきかこう絵」で落書き。
これがやたら面白い。レイヤも無ければアンドゥも無い、子供向けのペイントソフトなんだけど、スケッチブックのようにページをめくっていく感覚の画像保存方法や最小限しか用意されてないペン先ツールが、むしろ小気味良さを感じさせてくれる。
ペイントツールを立ち上げたときには「新規ドキュメント作成」でキャンバスを作るもんだが、このソフトではソフトが立ちあがったときにはすでに「紙は開いていて、ペンを握ってる」状態になっている。保存も「ペンを置いて、スケッチブックを閉じるだけ」で、ファイル名を打ちこむ為に、横にどかしたキーボードを引っ張ってくる必要も無い。(そりゃま、画像を外部にエクスポートする時はファイル名をつけなきゃなんないのはしょーがないけどさ)
アンドゥが効かなかったり、ズームが無いのは少々辛いが、ここ一番の仕上げでは失敗の許されない真剣勝負になるのがアナログ的で良し。色を塗るってのは本来そーゆーもんだ。
現在、ノートPCで絵が書けるソフトはこれ一本しか無い状況だけど、非力なペイントツール一本だけでも割と楽しめるもんだ。昔、初めてPCを買ってはみたものの手元にはゲームが一本も無く、唯一PCと同時に買ったウルトラキッドでひたすらCGを描いてた頃を思い出したよ。
いや、その頃から今まで買ったPC用のゲームの本数よりもグラフィックソフト(2D3Dドロー問わず)の方が多いんだけどね(笑)

で、買ってきたグラフィックソフトの本数よりも、最後まで描いて完成させたCGの枚数が少ないってのはどーゆー事ですか?>自分(ギャフン)


2000年10月 3日 今後の傾向と対策

仕事でハマル。
一週間の車の走行距離が1000kmを超えたり、FAXを送ってる最中に意識が無くなったりとまぁ。道路公団は手ごわいね。こう過酷だと給料分の仕事をしてる気になるよ。5時になれば帰れる業界じゃないんで、給料分以上働いてるだなんて甘い事は言わんさ。
作業机に向かえる時間が無い。こうなると、造型系の趣味は手を付ける事は出来ない。
片道2時間もかけて本社に寄ってから家に帰るくらいなら、現場事務所に泊り込んだ方が得だよ。
現場事務所で趣味に使える「道具」はノートPC一台きりなので、CGを描こうと思う。
携帯用にA6判のタブレットでも買っておこうか。スキャナなら一台余ってるし。
ドローで描くならマウス一つで大丈夫だけど。ドローだと、描いて手爽快感に欠けるんだよな。

仕事の合間にふらっと描いて見た。


2000年10月 2日 続麗子

乗りかかった船だ。
竹下菜奈子関連をサーチエンジンで検索しまくる。
実は探すのは今回初めてでは無いんだな。今まで何度か検索をかけたが、去年の暮れの「おっぱい星人掲示板(現在閉鎖中)」上での本人の引退発表以降、新しい情報は出て来なかった。
そんな訳で、特に期待もせずにサーチエンジン回りをしたのだが・・・当たりを引いた。
引退したはずが、懲りもせず(?)改名して再デビューしてるし〜(嬉)
復帰第一昨が、あの心交社のフェチ写真集ってのがツボだ。
引退作が団鬼六の作家40周年記念の写真集として10000円なんて値段の豪華写真集って事も判明。心交社のフェティシズム写真集のメインカメラマンと団鬼六のタッグだもんよー。こりゃー、俺が買わずに誰が買う?(力むな>自分)
ついでに、手元にある綺麗系ビザール写真集のモデルでラバードレス姿で載ってた事も判明。レイアウトの制約でモデルの名前が小さくしか表記されてなかったんで気がつかず。つーか、あの手の写真のお約束で、どピンクのウィッグを着けてたりラメの入った派手なメイクをしてたんで気がつかなかったさ(笑)
なんだかんだと、いつの間にか菜奈子本が手元に5冊もある。(カット売りで1ページだけとか載ってる本も他に何冊かあるが)
こりゃ、本気で菜奈子サイトを立ち上げるしかあるまい。

しかしだな、某サーチエンジンの検索結果に「作業机周辺」が載ってたのには驚いた(爆)


2000年10月 2日 竹下菜奈子の本

この娘の写真集を一万円で落札するヤツがいるのに驚いたが、調子に乗った出品者が他の菜奈子本を出したら、それも競り合ってるし。
俺が血眼になって「SUPER LEGS」や「盗まれた美脚」とか単発企画ネタ写真を数多のエロ本から探してるように、この娘を追っかけてる人間が他にいるとはなぁ。

竹下菜奈子のファンサイトを立ち上げてみよっかな(笑)


2000年10月 2日 compact

↑こっちの方がcomplexよりもしっくり来るかなと。compon+actっつー意味で。<総集編サイトの名前


2000年 9月30日 5000円で作るコスプレアイテム

過去を清算すべく作品集って形で別サイトを建築中なんだけど、昔のネタを整理するって時点で後ろ向きなもんで、気分が乗らなくて作業が遅々として全然進まない。楽しいのは新規に作り上げてる背景とかアイコンとかだし。
俺には、後ろを振り返らずに新しい物を作って突っ走って行くのが性に合ってるんかね。
とは言えコスプレ関係に関しては、しばらく自分で演る気も無く、ソレ以外の物(CGとか人形)は誰も興味無い様なのでネタ切れ感強し。javascriptうららは「全モーションをshadeで作り起こせと」天使降りしかけてたけど「やんなくても良いらしいぞ」と言って帰って貰いました。

またYahooのコスプレ板で新ネタを仕掛けてみようかと、2つほどネタを考えた。
1つ目「バーチャロンのコスプレイヤーさん集まれ」
2つ目「コスプレアイテムを5000円で作ります」
チャロンネタは本音の部分で「俺の仕事じゃないよな」感が強い。手札にはバルバスバウ/バルバドス/エンジェランがあるけど、現在進行形で演ってる訳じゃ無いし。
コスアイテム5000円は制作依頼を受け付けるって訳じゃなくて、制作系サークルの話題で議論になる「材料費」と「技術料」のあいまいな関係を、材料費を固定した条件下で「どのくらい手間がかかるのか」を提示する事で説明して「高い/安い/依頼するヤツはバカだ」って議論に石を投げてやりたいんだ。
まずは材料費5000円で作れそうなアイテムを募集。このトピが無視されずに(まぁ、これが一番の問題なんだけどさ)反応があるようなら、投稿されたアイテムを見積もって、yahooを見てるような甘ちゃん達が5000円で何が作れるかと考えてるのかデータ集め。
材料は安くても、手間が莫大にかかりそうなのを一つ選んで制作に着手して、制作過程をWEBでアップして「技術料」の部分を見せ付ける。
完成したら、そのアイテムを投稿してくれた人に(まぁ、その人が買う事を希望するならばだが)5000円で売る。本人もしくは外野に5000円じゃ安すぎると言わせれば、このゲームはクリアだ。同じアイテムを同じ材料費で他の造型屋と競作するのも面白いかな。
制作日記の直系のコンテンツになると思うんだが・・・
5000円って額には根拠無いです。まぁ、ディオスの剣2本分くらいって程度の思い付き。


2000年 9月30日 買い物

給料が入ったので色々と。
PS2のおジャ魔女どれみ(ヨセ>自分)のとかキーボードマニア(含むキーボード)とか、そそられるゲームもあるんだけども、いかんせん「ゲームする時間が無い」んで、買っても無駄〜と判断。10時頃にゲーセンに行って、ギターフリークスの7倍速スクロールに挑戦して討ち死にするくらいの時間はあっても、家に帰ってからPS2(あるいはDC)を立ち上げてゲームをやり込む時間が無い。極悪な難易度で攻略不可能ならまだしも、単に時間に余裕が無くて、さわりだけプレイして放棄してるゲームが1つや2つじゃない。両手で数えるにも、2進法を覚えなけりゃ指が足りなくなってるし(いや、10bit/1024本もある訳じゃないけどさ)
プレイヤーにかけて見るだけで済むビデオクリップを何本か買い込む。
上原多香子/MY FIRST WING
dream/reality
浜崎あゆみ/concert tour2000 第2幕
椎名林檎/性的ヒーリング其ノ二

数を買うともハズレも多い。早送りで飛ばさずに、ちゃんと見たのはdreamと椎名林檎の罪と罰くらいか。浜崎あゆみのはコンサートに行っておくべきだったと悔やむも後悔先に立たず。コンサート本編をカケラも残さずに合成を重ねまくってるビデオで見ると、ミンメイ(シャロンでも可)のホログラフィックコンサートを彷彿させてくれるんですが。
dreamはキャパ2000人くらいの箱でコンサートやるなら行こうかね。SC5のうららの系列に続する「変な振り付け」がたまらんのよ(笑)

SC5のうららの表紙につられてGameWaveDVDも買っておいた。以前俺が行って寒い思いをした(?)SC5イベントで流されたVG素材が期待通り収録されていたんでお買い得。
ちょこっと紹介されていた海外DC版の映像を見て、アッチのSC5も欲しくなったわ。


2000年 9月26日 WONDER FESTIVAL 2000 SUMMER

あれから一ヶ月がたった。俺のWF参加レポはディーラー入場で止めてある。
続きは、モデルグラフィック誌上でのあさのまさひこと宮脇専務のテキストを読んでからにしようと考えていた。
今月号のMGの読むべき所は「黒い7ページ」内のP48の3段目からP49の一段目まで。俺がワンフェスに来て欲しかった人達に、せめてそこだけは読んで欲しいと思う。
自分に都合よく解釈するのも良いだろうし。ワンフェスに行かない理由として引用してもいい。

俺が招待したかった「ワンフェス」は、もう無いんだね。


2000年 9月24日 リニューアル(小)

作業机周辺が本題からズレがちっつーか、自分の暴走っぷりに嫌気がさしたんで日記CGIごと入れ替え。各記事単位でつっこみ(レス)を入れられる様なヤツに変更しました。

ログも移植しましたが、今までの記録形式をエディターのマクロにまかせて完全に変換って訳にも行かないんで、とりあえず数日分だけ。
ver2.0はこっちに移動させてます。


2000年9月23日 長期戦
会社が10数年振りに道路公団(高速道路を作ってる/管理しているアレ)の仕事をとった。
主任は部長だか、現場担当に俺が任命されてしまう。
施工管理業務の厳しさでは、県や建設省の発注を超える難度を誇るといわれてる道路公団です。現場は朝の6時から始まって、公団の工事事務所の担当との打ち合わせを毎日夜中の11までやるっつーJHです。現場担当は家に帰れないのが当たり前のJHです。心労で痩せるどころか、工事が終ったころに髪の毛が残ってりゃ良いほうの以下略。
この業界で食っていく為には、公団の仕事を担当する事は輝かしい(?)キャリアとなるそーで、同僚や上司には出世コースに乗っただとか工務店のエースだとか言われて名誉な事らしーですけど。俺的には「人身御供」に出されちゃった感じがギュンギュンします(爆)
工期は180日間。生きて帰ってこれるかしら?
次回の冬ヘスは無い事が、むしろ助かったさー(遠い目)

10/2日からの京葉道路の集中工事期間から投入されるんで、その準備もあるし、第一まだ今の現場も終って無いんで、ゲームショーに行くなんざ無理無理無理。

つーか、これ書いてるのも会社からだし。一人で残業中だしな。


2000年9月17日 久しぶりにSC5ネタ

JAVAscriptの力技でクリックアイドル(モドキ)うららちゃん

要javascriptは言わずがもの、要1024*768モニターと莫大なメモリが必要です(ブラウザ落ちます)
ネスケ推奨。IEだとgifアニメが遅いかも。
構成ファイル(1.1M)を全て読み込終わってから、上下左右の四角いエリアでカーソルをスクラッチしてください。
手元にうららの3Dデータがあるのに、レンダリング画像を使わないでキャプチャ画像使っちゃってますけど。
だってモーション付けるのが大変なんだもん。


2000年9月16日 毒され

COOL(この言葉、すっかり使われなくなってますけど)が空回りしてるならまだいーのよ。救いがあるし。
けど、------系(特に伏せる)のHPのwebデザインのヘタレっぷりが、どーにもこーにも。
スタイルシートとかHTMLに凝る以前の問題として「その配色はキ〇ガイじみてる」ってのしか無いじゃない(涙)
作ってる物のは素晴らしいのに、HPの背景にまっ黄色とかライトグリーンを持ってくる感性が信じられない。同ジャンルのwebmasterとして情けないさー。


2000年9月16日 制作環境

個人のHPのコンテンツ(?)で良く見かける物の一つに「制作環境(あるいはPC環境とも)」ってのがありますが。
大抵はその人が使ってるPCのスペックや台数の羅列で、来訪者にとって何の意味も持っていない。
スペック自慢したいならDECのalpha機でもなきゃ驚かんよワシャ。
趣味っつーか煩悩的に、エロCGサイトやコスプレ写真サイトを見て回る率が高いんでブラウザー(モニター)上で表示されてる物が、HPの作者の意図から外れて無いか気になるもの。
たまに、みょーに暗かったり青いページがあると、ブラウザーの表示を気にするくらいなら、アンタが載せてる写真(イラスト)の色と縦横比が正しく伝えられているかも気にしろよとか、「ブラウザはIE4.0以上、推奨フォントサイズは小を推奨」なんてぬかす前にやる事(キャリブレーション)やれよーと言いたくもなりますよ、ええ。
たかがレイアウト上のテキストの改行なんてもんを気にするくせに、色はどーでもいいのかよ?

そりゃまぁ、オレだってグレースケール板を持って無いのに正確なキャリブレーションは出来ないし、OSを再インストールしたりビデオカードを交換する度にキャリブレーションやってられないのでほったらかしなんですけど(爆)
とりあえず、ウチの環境はこんな状態です。


某掲示板の「痛い同人サイト」なんてので、高解像度環境のヒトやネスケ使いのwebmasterがヤリダマに上がってるのを見て、ちと萎えてます。イラストサイトの表示を議論するなら本題はソコじゃ無いと思うんだが。
つーか、その手のサイトの作者ってば「COOLなレイアウトのHP作り」ってのに毒されすぎ。


2000年9月13日 おとなげ無くその2

ラリッサを張ってみた。
ホットプレートでゴー

初心者向けなら、複雑な細工は出来ないけどアイロンとホットプレートでもなんとかなるんちゃうか?
まぁ、コレ以上の細工したくても熱量と経験値が足りんわな。


2000年9月12日 Dance Mania

しばらく行かない内に、行き付けのゲーセンで基盤の入れ替えと新台の入荷があったようで。
ドラムマニアは3rdに、ギターフリークスとDDRは4thMIXになり、ポストDDR(?)非接触型センサー搭載ダンスゲーム「Dance Mania」が登場。
ギターフリークスはスクロール4倍速以下では逆にタイミングが合わないような病的な状態になってるんで、新曲はあっさりクリア。ドラムマニアは相変わらずさっぱり〜(無気力)
コナミのビーマニシリーズでもキーボードマニアと並んで実機シミュ極右勢力になるドラムと、ビートマニアと並ぶ操作ウソッパチゲーム極左翼のギタフリの事はさておき、目玉はダンスマニアでしょ。
いきなりコイン入れるほど心臓は強く無いので、しばらくギャラリー化して様子を見る。
難易度の低い曲をカップル客がやってるのを見るとパラパラっぽく見えなくも無いんで微笑ましいゲームなんだが、すでにやり込んでトライアルモードの170BPMとかで300コンボとかやっちゃうヒトを見ると、ダンスっつーより暗黒舞踏か北斗神拳(爆)
DDRの場合は上手い人ほど踊ってるように見えるのに、このゲームは高難度になるほど「本題」とかけ離れて行ってないか?
オレ的な印象はなんか小動物的にシャカシャカしてる動きに見える。

ギャラリー的に寒いモノがあるけど、試しにプレイして討ち死にしてむっちゃ悔しかったんで、ムキになってMILDのDYNAMITE RAVEとAFRONOVA PRIMEVALを攻略できるまでうっかりやり込んでるし。
コレ、プレイしてる姿を知り合いに見られたく無いねぇ・・・


2000年9月10日 ヒゲとボイン2

また行って来たよ。
ヌード撮影会
相変わらず「勃たない」絵になってます。

前回は物珍しさでシャッター押しまくってましたが、2回目ともなると多少は余裕が出てくるもんでして、フィルム3本で終わりました。つーか、飽きて途中で帰って来た(笑)
露出補正を使った絵の変化を見るのに、ABE(オートブラケット)で同アングルでの段階露出撮影を試してみました。
ほとんどカメラのオート(補正無し)で綺麗に撮れててほぼ満足なんだけど、場面によっては白く吹き飛んだのとか、一段落として立体感が出たのとか、なかなか面白い絵になるね。フィルムも現像代も一枚当たり数十円なんで、ケチケチしないで(補正を)試してみると面白いんじゃないかね。
この素材はフィルムスキャンしてるんで、ネガの色の濃さが出て±補正の変化が判りやすく現れてますが、実際のプリントになるとモニターほどの色空間を持たないのであまり違いは出てません。まぁ、30分プリントの店で焼いてもらったモンだし。
今回は試しにいつものオヤジのDPE屋ではなく、チェーン店(フォトマート)に持ち込んでみましたが、なんの支障も無くプリントしてくれました。この位なら公序良俗には反していないらしい(笑)


一応コスプレ系と分類されてるらしいこのHPで、こーゆーコンテンツを載せる事に眉をひそめる紳士淑女の皆様もいるかもしれんな。
でもさ、たまには真っ向からハダカでも撮っておいて心に余裕を持たせておかないと、いざイベントに行った時にコスプレイヤーにナニな物とかアングルを求めちゃったりするじゃない(爆)


2000年9月9日 フォトレタッチ

同僚から依頼があったので、無名剣とウルトラキッドに頑張ってもらいました。
48bitで1200dpiフィルムスキャン。レイヤ3枚重ねて黒板の数字を消し、別の写真から数字を拾いって遠近感を合わせて貼り付ける。
300dpi昇華プリンターで印刷。写真2枚、4文字の修正に2時間ほど。
一枚あたり2000円くらい貰っとくかな。


2000年9月5日 電気コンロ

昔、理科の実験で使ったような電気コンロを探したんだが、電気屋に置いて無いのよ。(オカジマ電気とかヤマダとか第一家電とかケーズとか片っ端に探したさ)

もっとも、一番欲しいのは、車のカッティングシートワークに使う手持型の熱線ヒーターなんだが。


2000年9月5日 おとなげない

まぁー、アイロンから連想した思い付きだけの無責任な発言だし。
そんなワケで、熱加工について机上の空論の実証試験に挑んでみたよ。
レナス胸のポリフォームベース

結論として、ラリッサを貼る前のこの段階からしてガスコンロの方が有利だと思うわ(自爆)
ホットプレートの利点は、多少安全に作業できるって事くらいかね・・・

伸縮率の低い10mm厚のポリフォームを曲げ伸ばした形の物なら、ラリッサも同じ様に1枚で伸ばせるんじゃ無いかと思うが。その検証はまた後日。

ヴァルキリープロファイルはコスに付いては決定版に近い物を見て満足しちゃいました。ドール用の1/6の鎧を作る事にしたんで、このレナス鎧は胸だけ作って終わりかね。女性用のコスは着せるアテ無いからねぇ〜


2000年9月3日 たまには、まともなCGを描いたり

complexの構築用の素材を作るのに、ちまちまとShadeを使ってCGを描く。日常的に巡回して見られるようなHPじゃないから、ちと重めの素材を使ったっていーでしょ?
インデックス用バックグラウント素材
見た目はillustrator描き風だけど、実際には文字すらillustratorでアウトライン化したEPSを読み込んでまでして、全部3Dで作ってます(素直にペイントツールで描けよ>自分)

フォントが実物とは違うんだけど、webで探しだしたフォントがmac用だわsitで圧縮してあるわ、Aladdin Expanderを拾って来て解凍してみうとしてもバイナリ壊れてるみたいで跳ねられるわ、mac-winフォントコンバーターの出番以前の問題で力尽きる。
フリーフォント(で使いたくなるようなカッコイイやつ)はmacにしか無いと言っても過言じゃ無いので、こーゆー場合はwinユーザーな事を後悔する(涙)


2000年9月3日 露出とはなんぞや?

ラハイナ東海っつーのはNGに設定してます。

先日買った「はじめての露出補正」を読みふけってます。
逆光時やスポット照明時の補正についてのアンチョコのつもりで買ったつもりなんだが、読んでて一番面白く感じるのは序章の「露出とは何か」「AEカメラの露出方法」なる概説の部分。
光学上の基準の存在(標準反射率)とAEプログラムの判断ルーチンがすっきりとまとめられて解説されている。
CGで色を作る時のHSV(彩度、色相、彩度)マトリクスにも通じる物があって、カメラ趣味に限定せず色彩を使った表現のバックボーンを構築する知識体系の一端を得たようだ。今までさんざん読んできたフォトショップの色調補正の理屈が「繋がった」ようにさえ感じる。
光の三原色のRGB(YMC)は人間の視覚処理系統が直接処理するバイナリだとすれば、HSVは文脈的な意味をもった、コンパイル前のソースファイルなんだなぁーと、この日記の読者層の大半を置いてきぼりにする意味不明な結論に達する。
RGBパレットは、アセンブラでガリガリとプログラムを組むような物で、HSVパレットはインタプリンタ型なんだな(謎)

とまぁ、こんな風に冒頭からいきなり脱線してるんで、いつになったら先のページの「露出補正」の本題に入れる事やら(爆)


2000年9月2日 スーパーバルキリーっつーより

こーやってひっくり返して見ると、デストロイドモンスターかグラージだなこりゃ。

いや、カメラの例えにマクロスネタをもって来る時点でかなり間違ってますけど。


2000年9月2日 スピードライト

会社のカメラ師匠にお古のEOS用フラッシュ(SPEED LITE 380EX)を格安で譲ってもらいました。
Kissに付けるにはデカすぎと呆れるも、ズームでモーターショーのコンパニオンを狙うならこのくらいのガイドナンバー(38)が必要っつーし(って、すっかり見透かされてる誤解されてるし)
ストロボのボディーが額に当たってファインダーが覗けなくなっちゃうんで、アイピースエクステンダーを買って来たさ。
で、取り付けてみました
これでKissのオプションはあらかた装備した事になるけど、全装備重量で約1.2kgとなって、Kissの面影も何もありゃせんわ(笑)
俺的にフル装備運用時は「Deepkiss」と呼ぶ事にする(お下品〜)
見た目のハッタリは効いてますが、Kissの設計上カメラを構えた後は「使うボタンは2つ(シャッター/スポット測光)+シフトダイヤル」っつー、とてもシンプルな操作系になってます。いや、普通はシャッター押すだけだから、ちと複雑(?)か。

フル装備時の空振りするほどのハッタリ度と、ストロボもISも増加バッテリーもとっぱらって標準レンズを付けただけのノーマル時のお気楽カメラ度の差が極端だねぇ。
使い分ければ便利っぽいけど、こーゆー「使い分ける」コンセプトのプロダクツって大抵失敗してるよーな気が(爆)


2000年9月1日 complex

新サイトの名称決定〜。compつながりってことで。
頭文字がcompで始まる単語を英辞郎で探すと、意味深なのが色々あってどれにしようか迷ったが。
大抵は「複合」「複雑」って意味を内包してるんで、雑多な趣味をまとめるって意味ではどれを使ってもいいっちゅーか。

ページデザインをパクる元ネタにしようと、長い事買わずにいたピチカートファイブのCDをどっと買い込んで来た。
ピチカートにはまったのは高校生からなもんで、ほとんどCDレンタルからのダビングテープばかりで、CDのジャケットは全然手元に無くて、現物はレコード屋でしか見た事が無かったってのはイカンな(爆)
今回、店に置いてあって手元に無いアルバムを7枚+PUNCH THE MONKEY1+2(小西康陽プロデュースなもんで)を一気に買ってしまったんで大分財布が軽くなりました。でもいーの、好きなんだもん。


2000年9月1日 露出補正とはなんぞや?

一眼レフカメラを買うのに「コンパクトカメラに毛が生えた程度」の手軽さを期待してEOSKissを選んではみたものの、気がつけば当初の目的を忘れさった構成で、すでに見た目がKissじゃなくなってしまってますが。軽量高機動なVF-1バルキリーに例えれば、ビームキャノン(ISズーム)と増加推進剤タンク(バッテリーパック)を付けた宇宙戦用化しとるがな。ジュラルミンのカメラケースとか交換レンズを買い込んでアーマードバルキリーとか、そーゆー方向性も有りかもしれん。いっそ、赤外線リンクシステム+多灯ストロボ構成にして「ファンネル付き」ってのはどうだろう(はぁ?)

いや、しませんけどね。

カメラ趣味も人並みのカメラ小僧程度には嗜める様になろうと、勉強の為にこーゆー本を買ってみた。
Kissの35分割評価測光を信用してれば、まず失敗は無いのは判ってるんだけども、コミケで試しに+0.5EVかけた写真が良い感じに撮れてたんで、そこら辺りのカラクリを理解したいんと思って出てくる専門用語がさっぱり判らないなりにとにかく読み進めてみる。

印象に残った解説は「標準反射率」と「露出補正が必要ない場面の方が多い」って事くらいかね。
露出補正はAFカメラとレンズを一本しか持ってないユーザーが、シャッターとズームリングを操作する以外に、機械に「手出し出来る」数少ない部分なので、覚えると楽しめるとは思うのだが。


2000年8月29日 別HP

個人HPの「コンテンツ」「更新」っつー基本概念を無視して、日記の常識から外れた構造で、ありったけの私怨と画像を使い捨ての様に載せて来たcomposite(注:このHPの名前です)ですが、ここらで後ろを振り返ってみようかと、今まで作って来た物を系統だててまとめたHPを別名義で作ってます。

現状のcomposieでは狂暴すぎて迂闊にリンク許可を願うのもはばかれるので、そっちは紳士的(笑うな)にしようと思います・・・


2000年8月29日 分類

ふと、コスプレイヤーの分類を思いついたので書いて見た。
カテゴリA〜D
Aに入ってるのはバランスが良い人。B〜Dは対極の要素を省略して特定のベクトルに寄っているのを差しているつもりだがどうだろう?
俺はCの方向に行っちゃってるんかな。
まぁ、コレだと「撮られたガール」とか露出コスは分類出来ないんだが。


2000年8月28日 襲撃その後

あんまりオヤジが武勇伝(木刀持って追っかけてったとかなんとか)を繰り返してうるさいんで、

「勢い余ってりゃ、俺かオヤジのどっちかが相手を殺してたかも知れないんだぞ」

と言って黙らせる。


2000年8月28日 ラキシス

ワンフェスで購入した狐屋本舗製のラキシス(単行本6巻、対シャフト戦)の金ドレスに合わせて素体を仕上げ、ドレスにもちょいと手を入れる。
肩(襟?)の飾りを交換

写真左側が購入状態。レースって解釈も可愛いんだけど、俺的には肩からのラインがモタモタしてる感じがするので静と同様の手法でアイロンシートで作り直した。
時間が有ればMD1000で細かい模様も入れたいけど。

パンストからおパンツが透けて見えれば原作にさらに近づくんだが(ヨセ)


2000年8月27日 ヘス写真

載せてみました


2000年8月26日 現場

玄関と割られたガラス

縦にアルミの飾り枠が付いていたので進入まではされずに済んだが。


2000年8月26日 電波襲撃

AM00:35分頃

夜中に壁をドカドカ叩く音と意味不明な絶叫。
玄関の扉のガラスが割られる。
玄関は暗く、状況が良く判らない。
手元に有った登山用のピッケルとソウルエッジ(←玄関に置いておくなよ)を構えて、二階にいる親に「警察(を呼べ)」と叫ぶ。
犯人は軽トラに乗って逃走。
オヤジは木刀を持って表の通りまで追いかけて行った。

ガラスが散乱した中に、犯人の物らしき血とサンダルが落ちていた。蹴り割ったのか?
五分ほどでパトカーが2台来る。警察官に「酔っ払いみたいなのが暴れていった」といきさつを説明する。
オヤジは興奮していて、まともに話しができない。
逃走方向の説明中に警察無線が入る。近所の家でも同様の事件が起きていたらしい。

表通りに停めたパトカーの前で話しをしている最中、軽トラと、それを追いかけて覆面パトカーが走り抜ける。オヤジが「あの軽トラだっ」と言うや、一台のパトカーがサイレンを鳴らして追いかけて行く。
程なくして犯人がつかまる。
酔っ払いではなかった。
覆面に乗って来た刑事は「キチ〇イ」って言葉を避け、「ちょっと頭のオカシイ奴だよ。金を払えば済むと言ってる。」と教えてくれた。

あまりの衝撃に放心状態の母親に正気を取り戻どさせて、二人して散乱したガラスを片付ける。

「電波」もギャグに出来る内はいいがな。


2000年8月26日 まぁ

自分を殴る事が出来ないヤツに愛だのなんだの言われたか無いがな。


2000年8月25日 自分で書いてて

寒気がした。公務員と学生には書けない物をと思ったが、あまりにも醜い。デーラーにも客にもコスプレイヤーにもカメコにも海洋堂にも、さらに自分自身にさえ殴りかかっているし。
造形に対するロマンや表現への情熱を「金にならない」の一言で片付け、それらすら金っつー「代価」を払わなければ出来ないなんて、あまりにも寒すぎる。
俺なりのヘスへの「愛」ってのはこーなっちゃうのか(汗)

さては、ギャラリーフェイクの単行本を読んだ直後だったせいか?


2000年8月25日 再構築

今回のヘスの玉音放送では「リセット」って言葉が使われましたが、次回が開催されるとしたらその時のヘスの形態は「リストラクチャリング」ではないか? 略してリストラ。

「大きい事は良い事だ」と今回のかい・ようどう爺は大勢の若者の色々な欲望をとり込んで巨大化した現状のヘスを評価してますが、会場内のコスプレイヤーに代表される不買者層(限定版完成品トイの行列に今まさに「並んでいる」状態の人、造形界の先鋭の作品を見て回ってため息をつくの人。知り合いのディーラーに居候してやんわりしている人)の増大に伴って、晴海時代と比較して「ガレキ一個を売る為のコスト」が増大する一方のヘスは、構造改革をしなければやってられないはずだ。
たかが数千円の単価の限定アイテムを数千個売る為だけに、ビックサイトのホール一つを行列用に使ってペイするわきゃねーだろ。
ビックサイトで商売するには、売る商品の入ったダンボール箱と行列した客が占める床の面積分の千円札が必要になる。行列する人間一人が占める床面積に何枚千円札が並べられるかを考えると、トライガンとサイファーのアクションフィギュアを2体買っただけではとても元はとれないだろ?
一般入場者は、入場チケット代りのパンフの面積以上のお札を使わなければ、ヘスを搾取したも同じなんだよ。
商業ベースで開催するなら、単位面積あたりの収入を上げるしか無い。残念ながら、現在参加するディーラー机のほとんどの収益率は、コミケの小説系サークルの半卓スペースにも満たない。
ろくに売れるモノも作れないディーラーは、目の前に人気ディーラーの行列ができて机の前をふさがれても文句は言えないんだ。行列に文句を言い、自分が作った作品を見て欲しくば、「売れるモノを作らなければ」机を借りる資格すらも無いのだよ。
面積収入を上げる為には、搾取している「有害物」を取り除かねばならない。その為にリストラが必要だ。
排除されるリストラ対象は何かは、ヘスに対して負い目を感じている人たちなら言わずもがなかもしれない。

だが、リストラについてはこんな例え話しがある。
ある企業がリストラ計画を発表した。一方的な「首切り」ではなく、社員全員から任意退職希望者を募集した。応募には予想を遥かに越えた希望者が応じた為、リストラは成功に思えたかに見えた。
しかし、退職を希望したのは会社の存続を願っていたが故の分別の有る人間や、別の会社に行っても通用する有能な人間ばかりであったゆえに、リストラに応じずに会社に残った人間は他に行き場の無い役立たずばかりだった。その後の顛末は語るまでも無いだろう。

こんな話しを聞くと、大多数の人の持つ「造形表現」ってドリームが氷解しちゃうんだろうが。
ヘスの終了について、センチメンタルな感情と海洋堂商法の批判、当日版権問題が横行しているのが「オナニー」としか見えないので、別な見方の一例として挙げさせてもらった。イベンターをする人間も、下っ端のスタッフには理想を植付けていても、上層部の人間の頭の中には現実をとして叩き込んでおくべき物だ。



・・・「ヘスの存続を願うならモデルグラフィックスを読んであさの(まさひこ)の戯言と若旦那(宮脇専務)の玉音放送に耳を貸すよりも、秋葉原のホビーロビーでフィギュアを買い込む事がナニよりも有効」って結論に達してしまった事が、自分でも全然納得出来ないんですけどね(爆死)


2000年8月19日 ワンフェスまで200m

静のファティマスーツ製作の追い込み中、ミシン糸を使い切る
俺がミシン糸を使い切るなんて事が出来るとは想像だにしていなかったもんで、200m(正確には下糸と糸調子/ステップが有るので2で割って係数を掛ける必要が有るが)をミシンで走り切った事にしばし感慨にふける。
「って事は、スーツ作るの間に合わないじゃないか(爆)」と気がつくのにさほど時間はかからなかった。
つーか、すでにヘス当日の夜中1時過ぎになっても、まだベースの青いワンピースが一着しか出来て無いしー。
肩と胸のメタルパーツを注型し、ヘッドクリスタルの塗装をし、裾の飾りをアイロン張りし、スパッツを縫い上げて素体にアイデカールを貼り、ウォーターワックスで髪をセットする。
一体はでっち上げたが・・・ 急増した部分の仕上がりに納得行かないので販売は見合わせる事にした。

再登場の肩飾り無し版と、トルソーが無いので無理矢理スタンドに乗せたフルセット(ブーツとスパッツ込み)の展示で間に合いませんでしたと詫びを入れる事にして覚悟を決める。
版元にはサンプル提出が無いので、始末書を書か無くても良いのだが・・・

メインの売り物が無いので、保険のポリゴンフィギュアの段取りに入る。作業机のVAIOモニターと無名剣本体を引きずり出して車に積み込む。ラゲッジのスペースがまだ開いてたので、もう一つのモニターのRD17GIIIも積んでみた。会場で静目当てのお客様様のお詫び文も打たなくてはならないのでレーザープリンターと、PCデスク代りに「作業机」その物を分解して持って行く事にした。
ドール用の道具を入れたツールBOXも含め、現在の製作環境をほぼそのままワンフェス会場に持ちこむ事になった。
ラゲッジの余ったスペースには、ウケ狙いの下心も込めつつザ・アニメージュのカムイ(初期パッケージ)とカール自走砲、ジェットモグラ(ただし再版)のプラモを積め込む。

6時過ぎに家を出て、東関東自動車道を飛ばして会場入り。会場までは1時間足らずだが、ディーラー用駐車場に入るまで30分以上ビックサイトの横で行列して待たされる。


2000年8月24日 つーかさ

コミケにまともに行けなかった俺的にはコミケレポが楽しみでしたが、ドイツもコイツも「時系列順誰に会ったかリスト」なもんで全然楽しめないの。レポはその場に居た人間の為の物なのかね。
オチを「以下略」で落とすのは、その当事者には最も楽しめる物かもしれんが、このページをROMってる人でヘスに来た人間がいない以上その方法論ではレポは書けないのだよ。


2000年8月24日 ワンダーフェスティバル

行った人のモンだよなと思うんでレポ無し(爆)


2000年8月19日 お願い

ポリフォーム版(?)を知っている人は、真実(色々と)に目をつぶっていてください。


2000年8月19日 ドールエンジェラン

完成しました。


ごめんなさい、ウソです。
ホントはドール版は物理的に間に合いません(涙)
見本写真提出には原型のポリフォーム版の写真を使います・・・ 素材が違う以外はパーツ構成は同じですし。(言い訳)
大きさ(スケール)が違うので現物は持っていけませんが。


2000年8月16日 でも、ちょっとは魂祭の事も(?)

ヴォルド3連発を見て、真っ先に頭に思い浮かんだのはシルクドソレイユでした。やっとサルティンバンコが来てくれたよ。ありがとうヤマザキデイリーストア(←スポンサー様)
日産のリストラ対象が冠スポンサーになってる物まで及ぶのは予想はしてたけど、結局4年も待つ事になるとはね<シルクドソレイユ


2000年8月16日 イベントレポ?

レポートと言わずとも魂祭の事について何か書かねばと強迫観念にかられるんだけども、下で作った写真一覧以上の物はテキストでは伝えられん(逃げ)

そのキャラのソロの決めポーズはさらっと取れたとしても、他のキャラと絡んだ時にいくつシーンを提案できるか?
写真を取る時に、撮りたいイメージを相手に的確に伝える事ができるか?
魂祭に参加して、コスプレイヤーとしてもカメラ小僧としても得る物は多かった。
机上で空論を掻き回していても、いざその場に立ってみれば体は動かない。何年もコスプレを続けるとしても必要に迫まわれなければ、ずっと関係の無い事でもあるが。

下の写真を見て、新たなソウルキャリバー&エッジコスプレイヤーが魂祭に参加してみたいと思ってくれれば嬉しい。キャリバーとは関係無くても「こーゆー写真や遊び方も有りかな」と思うコスプレイヤーやカメラマンが増えてくれると、俺にもこの世界がもう少し居心地良くなるかな。

魂祭の反動として、コミケや後楽園でキャリバーのコスプレをしなくても良いと感じる部分が有る。
クローズドな世界でディープに楽しむのも悪くはないが、今でこそこんな酔狂なイベントを開くのはごく一部のジャンルに限定されてはいても、この遊び方が普及したら「すげーコスプレ」を見る事が出来るのはコミケではなく、どこか及び知らない秘密の会場内だけになっちゃしないかね。
コスプレアイドル(クソッタレな存在だな)の頂上決戦の戦場はビックサイトの屋上や壁で有って欲しいし、超重装備コスの新作お披露目会場はワンフェスであって欲しいって気持ちも有るのよ。
「すげーの」が見れなくなって、残ったコスプレが広大な会場内での内輪の集まりの待ち合わせの目印程度の物になってしまったら、他人ばかりのイベント会場にいても寂しく感じるだけだ・・・


2000年8月16日 写真

魂祭の写真が出来あがる。
出来上がったんだが・・・ 魂祭って舞台と同じで写真を撮るとスポットライトが当たってる人物の後ろは真っ暗に落ち込むよねぇ。KissのAEはライトの当たった被写体が全体の明暗の差で白く吹き飛ばさない様に露出を計算してくれる。気持ち露出アンダー気味に調節してネガに写るっていて正解なんだが、プリントする時には45分現像のDPE屋の機械は「露出不足気味」と判断して、明るく焼いちゃうのよ。それこそ、背景の暗闇が灰色になるくらいに(涙)

こんな事なら近所の店じゃなくて、会社の近くのいつものオヤジの所に持っていけば良かったよ。

嘆いても仕方ないので、透過原稿ユニット付きのスキャナー(キャノンFB1210U)でフィルムスキャンしてヒストグラム補正をフォトショップに頼りました。
魂祭2戦果
何枚か同じようなアングルで重複して撮っている物も有りますが、総数150カット、総量で10MBを超えますので前回同様根性でダウンロードしてください。

三脚を使わなくても済んだので、かなり好き放題に撮ってます(笑)


2000年8月15日 魂祭

ただいまー。ぱたり(意識喪失)


2000年8月14日 運搬

内藤さんを梱包すると、いつもの巨大バック*2+ソウルエッジになるんだが・・・右腕の角がどーしても飛び出してしまう。
長い事もうちょいデカイのは無いかと探してたんだが、意外な所で見つける。
キャンプ用ディレクターチェア運搬バック
手前の青と緑のバックがソレ。後ろに隠れてるのが今までのバック。多少遠近感で強調されちっゃてますが、後ろに暗く写ってる居間までのバックに比べると1.5倍はでかい。
オマケにワゴンセールで980円で買ってきました(嬉)
本来は折畳式の椅子を入れる物なんで、収まりが良い様にサイドが四角い断面になっているのが容量をさらに増大させてます。
塩ビパイプで内部にパイプフレームでも組んでおこうかね。
意外な所に便利な物が転がってるもんだ。

はみ出さずに入るのは良いんだが、コレを担いで平気で電車に乗れる人間ってのは少ないよな・・・


2000年8月14日 IMAGE STABILIZERその3

明日の魂祭出撃に向けて内藤さんの修理にいそしむ。
その合間に気分転換のつもりで、IMAGE STABILIZERの限界値を調べて見る。
低速手持撮影テスト
17インチモニターで1024*768の解像度だと、スキャン元のプリントの約16倍の大きさ(面積比)になるんで、そこら辺はバイアスかけてみてくださいな。
とりあえず、俺のカメラの持ち方でも、1/15秒以上が確保できりゃ大丈夫みたい。1/10以下はちと確実性に欠けるね。


2000年8月13日 そりゃそーと

昼過ぎまで寝ちゃってたんでコミケに行ってません。
雨が降ってるくらいで行く気が無くなるのもヒトとして問題があるな。


2000年8月13日 なにが面倒くさいって

infohigh.server.ne.jp(源氏名)とfk1.mixedmedia.net/~aj214/(本名)はweb上では同じ場所を差しているんですが、このバージョンのminibbsは不正投稿防止にcgiスクリプトを置いてある場所(ホスト)を「字面だけで」チェックするもんで、info〜とmixed〜を区別してしまうの。
いちいちスクリプトを書き換えて動作チェックするのが面倒なんで、この日記は本名の方で動かすことにするよ。


2000年8月13日 URL変更

infohighのcgi用サーバの統廃合につき、作業机日記と机周辺のURLが変わりました。
ブックマークから直で来てるような酔狂の方は変更してください。


2000年8月12日 proces CR-56/E-6

下請けのオヤジさんの「今日は仕事するのヤメにすっかー」「いーっすねっ(俺)」の一言でとーとつに今日は仕事が休みになった。
仕事の為に朝6時なんて時間に早起きしてたのに、8時にはお仕事しゅーりょー(爆)
まる一日予定が開いちゃったんで、おもむろにコミケへ行ってしまう。
荷物はすっかり重装化してしまったKissとフィルム一本詰めただけの軽装備、車に乗ってぷらりと出かける。
帰省ラッシュとは逆方向なんで、渋滞も無けりゃ有明/お台場周辺の駐車場もがら空き。なんで皆車でコミケに行かないんだ?(オイオイ)
2時間ほどかけて屋上コスプレ広場でフィルム一本を使い切る。
相変わらずの混雑ブリには閉口したが、撮りたいなと思うようなコスプレイヤーの周りには大抵カメラ小僧の輪が出来てるんで、意外に写真は撮りやすい。(撮られたガールの嬢ちゃん達ばっかり撮ってるワケじゃないが)
俺的なヒットはポルコロッソ(紅のブタ)の人だったね。はまりすぎです(嬉)
屋上でFVの青ハニーとかヴィルキリープロファイルを撮らせて貰って満足したんで、西4ホールを偵察に行く。

が、西4ってば委託スペースとか世界の同人誌とかっつー空間になっちゃってるじゃん。「オイオイ、機ぐるみの居場所はどこにいっちゃったんだー(涙)」と、予想外の展開にスタッフに行き場を尋ねる。どーやら、企業スペースに弾き飛ばされて屋内コスプレスペースは西3に行ってしまった模様。
人混みをかきわけて、やっとこ西3に辿り着いてみりゃー、機ぐるみ系は全滅状態(涙)そもそも男女の更衣室にはさまれたその空間自体がすっかり待ち合わせ/休憩スペースと化してしまっている。
表面処理や頭部の造形が完璧なビックオー(の部品だけ)がいましたが、パイロットは暑さにヘコんでるし。「すごいなー、見たいなー」と牽制してみるけど、サポートが「連続装備時間が3分なんでー」とか言ってるし。

「貴様等、単にソレを自慢したいだけか?」

と、突込みたいのをぐっとこらえて「頑張ってくださーい」と応援して、パーツの写真だけ撮らせてもらってその場を去る。俺の現役時代は一日中連続装備してたもんだが・・・
まぁ、コスプレイヤー達のなごみ空間と化した西3で機ぐるみが辛い気持ちは良く判る。

2時過ぎにはビックサイトを後にする。
家の近所のDPE屋にフィルムを持ちこむと、「スリーブですか?」と初めて聞く質問をされてしまう。「プロビア(カラーリバーサルフイルム)を使うのは初めてなんです」と白状して、色々教えて貰う。
普通はカラーリバーサルつかう人はL判で同時プリントとかはしないらしい(笑)ネガがポジになっている(と言うのも変だな)んでフィルムを一コマずつカットしてスライドにする事もできる。
現像は店のプロセス機じゃ出来ないんで業者渡しになるので、仕上がりは1週間後になりますともあっさり言われてしまった。
普通のネガフィルムの高級品程度のつもりで使ってみたけど、使い道自体が全く異なるフィルムなんだね。<プロビア


2000年8月10日 コミケボーナス

会社の保険が満期で一億だかのあぶく銭が手に入ったそーで、急に臨時ボーナスがでちゃいました。俺ローカルに「コミケボーナス」と命名。13万円も同人誌は買い切れ無いぞ(いや、そーじゃ無いだろ)
あいにく、土曜日までお仕事なんでコミケは日曜日しか行けねーよ。
予想外の臨時収入に浮かれてPS2とガングリフォンブレイズを買ってきちゃいました。ついでにマトリックスのDVDもね。
マニュアルも読まずにいきなりマトリックスのディスクを突っ込んで見始めたら、どーも妙に画面が縦長に歪んでるのよ。
これも一種の演出かなとさして疑問も持たずに(映画館で見て無いの)最後までそのまま見ちゃいまが、見終わった後に設定をいじってたらモニターが16:9に設定してやんの。縦横比を間違えたままみちゃってたんかい(爆)
アッパーズでやってた榎本俊二の映画コラムでキアヌリーブスがデブに描かれてたんで、細身に見えるようにワザとこーやってるんかなーとか、歪んだ比率が押井守っぽいなーとか勝手に納得してた俺は駄目駄目ですか?

ガングリフォンには期待してたんだが、今回は例のラジオ放送が無くなっててショックだったわ。
敵を倒すとフィールドにアイテムを置いて行ったりするのも「なんか違う」感が強い。補給ヘリが待ちどうしかったり、補給ヘリが撃墜されないとガングリフォンじゃ無いと思うが(偏見)


2000年8月8日 1/焦点距離秒以下

シャッター押だけでも写真は撮れますけど。
魂祭の環境があまりに極端なんで、会社の先輩(F1使い)に教えを請う。
状況の説明には前回の魂祭の写真をみせちまいました。コスプレに関しては社内にカミングアウトは済ませてますが、写真を見せたのは今回が初だったか。

俺が先輩だの師匠だのと言う人間とは大抵ナニか有るもんですが、この人とはすでに一度殴り合ってるので大丈夫です(そーゆー問題では無いだろ)
今は本業の方が多少余裕が有るんで仕事中の合間を見て、EOSKissを持ち出してカメラの構え方やマニュアルモードの操作を教えてもらう。
って、なんでまたKissでマニュアルモードを使わなならんのだ(爆)
いやま、そーゆー人だしな。

Kissの測光方式は評価測光/部分測光/中央重点測光の3種を装備してますが、魂祭の様に被写体がライトに照らされていて、背後は真っ暗に落ちてるような場合は部分測光か中央重点を使えと。
もっとも、部分測光を使うにしても衣装の色の違いで値が異なって出てくるのは見極められねーだろとも言われてしまうが(笑)
ならば残るは中央重点。困った事に、Kissは中央重点測光はMモード(マニュアル露出)時にしか使えないんですけど。いや、それ以前にMモード使うのはKissの使い方として間違ってませんか?
だが、ISレンズを積んだ時点でカメラの重量バランスからして間違ってるので、今更「Kissらしさ」を気にしてはいけないらしい(爆)

でまぁ、結論としては

EOSを信じて露出補正はやらんでいい。
レンズが暗いのでズームは使わず、27mmに引きこんで一番明るくなるf3.5に固定。フレーミングは体を動かして決めてていく。27mmなら仕事で使ってる「現場監督」と同じだから、いつもやってる事と同じ。
露出はファインダーのゲージを見てマニュアルでシャッター速度を決めろ。
自分を撮って貰う時は、露出優先モード(評価測光)でF3.5にしてカメラを渡せば間違いは無いだろう。

とのこと。

フィルムはISO800よりも、せめて400を増感して使えってけどね。さすがにソレは勘弁してくださいよ(笑)
400と800を両方持っていって、シャッター速度が1/15くらいに押さえられる方を使う事で譲歩してもらいました。

ほとんど一夜漬けのテスト勉強みたいな攻略法だわな。


2000年8月5日 IMAGE STABILIZERその2

バランスの悪さっぷりが端的に表されてるアングルをみっけたんでもう一枚アップ。
直径が本体の高さとほぼ互角(爆)
レンズの下が本体下部よりもはみ出してるしなぁ・・・

純正28-80よりもマクロでもう一歩踏み込む事が出来るんで、ワンフェスでガレキを撮ったりするのにも良いな。
マクロ撮影時に、被写体深度が薄っぺらな135mmで食い付いた時にシームレスでMFに行けるからピントを合わせるのにストレスが無い。

屋内で(コミケの西4とか)フラッシュ使って写真を撮ると、背景が真っ暗闇になっちゃうのが気になってました。フラッシュ無しの環境光で写真が撮れないかなとも思ってたし。
せっかく写真を撮らせてもらっても、暗めの配色の衣装は背後の闇にに溶け込んじゃうんだわ(後ろに壁を背負ってるお嬢さん達を撮るときは別だが)
重装備コスをやっちゃうと西4から出られなくて、屋上に撮りに行けないし。


2000年8月5日 IMAGE STABILIZER

スポットもしくはカラーセル照明+フラッシュ使用禁止っつー、無理目な条件下になる魂祭での撮影に向けてKissのレンズを換装。
EF28-135 IS USM
レンズの暗さとズーム倍率は良くありふれた標準ズームレンズだけど、レンズ内に手ブレ防止機構を内臓しているヤツ。これでほとんど手ブレを気にしないで撮れるよ。
写真をみりゃ判ると思いますが、特に大口径って訳でも無いのにすげーデカイし太いです。店に展示してあった時はEOS3に装着されてたんで、あんまり気にならなかったんだけども、Kissに付けてみたら本体が小さく見えるほどのバランスの悪さ。デジカメみたいだ(笑)
このレンズ、本体よりも重たい。kissシリーズのコンセプトを台無しにするくらい重いつーか、kissじゃなきゃ持つ気になんないかもよ(爆)
kissとの組合せだと丁度レンズのズーム/フォーカスリングをつかんだ左手に重心が来るので、重さの割にはホールド感は意外に良い。
標準レンズでは出来なかったフルタイムMFが可能になって(標準ではスライドスイッチを切り替えないとMFに移行できない)、ピント合わせを好きな時にマニュアルで乗っ取る事が出来る。
このレンズ一本でKissの操作感覚がガラっと変わっちゃったよ。

手ブレ防止の防振機構(IMAGE STABILIZER)がついてる以外、ズーム倍率も明るさも標準ズームレンズとほとんど変わらないこのレンズの買値は6万円でした。
純正レンズ付きのKissよりも高いし、どうせ標準ズームを別買いするんだったら、その値段でEOS55のボディーも買えてたね(爆)
EOSKissに手ブレ防止レンズ装備とゆー、超ビキナー仕様の恥ずかしいカメラになってしまいました(笑)

防振レンズを覗いた感想だけど、IMAGE STABILIZER駆動時は「世界が静止して見える」とまでは行かないまでも、秒刻みのストップモーションくらいには見えます。最初の内は自分の平衡感覚とファインダー内の画像がシンクロしなくてファインダーを覗きながら酔い気味になったよ。

--------------------------------

ちとナニな話し。

IMAGE STABILIZERはズームをめいっぱいに伸ばした時ほど効いてくるんで(そもそも防振機構自体の開発目的は超ズーム使用の為のもんだが)遠距離から狙う盗撮に使えるねぇ・・・
フラッシュとか三脚を使っては、座り込んでるミニスカートの隙間を狙ったりは出来ないでしょ。高速AFとISなら、手ブレ覚悟の速攻シャッターチャンスも許容しちゃうんだし(死)
赤外線とか不適切な高倍率ズームの他にも、気をつけなくちゃいけないレンズだね。


2000年8月2日 無題

んじゃ、ご自慢の「3mの後光を背負ったイデア」を拝見させて頂こうとサーチエンジンに潜る。使ったのはinfoseek。後光を背負ったイデアのコスプレイヤーは全国でもそう多くはないので、あまり難儀せずに見つける事が出来た。
写真からでも、その技量の高さが伝わってくる本当に素晴らしい作品でした。

その写真が載っていたHPに「Q〇〇〇〇」の文字が有るのに気がついた時は心臓が凍り付きましたが。


2000年8月1日 メサイヤ

1ヶ月間の激闘の末、ついにDiablo様を葬りました(アマゾネスLv28)。ドラクエの竜王並に硬かったー。特異技の弓矢じゃ全然歯が立たないので、レアアイテムのvery fast atack+コールド凍結攻撃フレイル(ガンダムハンマーみたいなやつ)で殴り倒す。殴ってる途中で武器の耐久力臨界を超えてしまうので、一度フォートレスに逃げ帰って直して貰わないとならない程に硬てぇ。
対diablo戦ではアマゾネスの弓矢攻撃スキルは何も役に立たない。ダンジョンの探検にはマルチプルやエクスプローションアロー(ついでにマナを吸い込むヴァンパイア属性の装備もあれば)があるとサクサク進めますが各章のボス戦ではポーションを飲みながらの殴り合いになるので、ドッジやアボイドのパッシブスキルが効果を発揮する。
ボス達は一撃で瀕死になる程の重たい一撃をかましてくるので、それらの攻撃を何回かかわせるだけでも戦闘が有利になる。
Diabloはメカ粒子砲と言うかコロニーレーザー級の回避不能なビーム攻撃を長時間撃ってくる。ビーム照射中はすくさまポーションを飲んで、削られて行く体力とポーションの回復力をバランスさせて攻撃を耐えながら、正面から殴りつづけた。
Diabloを倒してエンディングを見てもメフィストストーンのクエストがコンプリートして無いのが謎ですが。

diabloIIが一段落したので、以前から面白そうな臭いがして気になっていたメサイヤを買ってきた。サイトワインダー(マイクロソフトの3軸ジョイスティック)も同時購入。
このゲームはデモムービーで見せた虐殺風景や主人公の赤ちゃん天使が蹴り殺されるような過激な印象が強かったけど、いざ実際にやってみると、メタルギアソリッドの様に可能な限り戦闘を避けたり、殺るならスナイパーモードで仕留めたり、憑依(レリクスのような物)したキャラクターの立場を踏まえた行動を演じて周りのNPCに怪しまれないようにしたりと、とても渋いゲームだった(笑)
正面切って打ち合う事も出来るけど、自分に有利な状況を作りあげてから瞬殺しないと、応援がワラワラ出てきて確実にコッチが殺られます。憑依したキャラクターが殺られても、離脱して逃げる事も出来るけど、天使はむちゃくちゃ貧弱なので、簡単に蹴り飛ばされて殺られてしまう。
ゲーム性が奥深くて気にいったわ。
PCでゲームをするつもりは無かったんだが、無名剣を3DCG用に拡張していたおかけでダイレクト3Dのゲームもサクサク動いて快適。が、画面見ながら酔うし(笑)
洋ゲーも面白いよ。


2000年7月31日 JAFCONレポ

2時間ばかりかけて書いたんですけど・・・、日記記入CGIの送信ボタンを押すつもりでリセット押しちゃったもんで全てパー(アホ)

とりあえず、記念撮影だけでもアップ(涙)
ジープは男のロマンです


2000年7月30日 MAX塗り

内藤の補修。
フロアシート少々とメッキのカッティングシートを5mばかり買ってきて、破れたりシワになったパーツを換装。
ソウルブリンガー以来、バックに入れたまま虫干しもしないでほったらかして置いた為につぶれたり変形したパーツが多いね(汗)

ほぼ全身銀メッキ状態になったが、ぱっと見で「下品」なので、メタリックブルーで従来道理に全塗装を施す。んが今度は「暗く」映る。
前回の魂祭りでも、甲冑の青が暗闇に沈んでしまってたし。もちっと明るくしようと、メタリックブルーの上から下地の色を影色に生かすように慎重にシルバーを吹いていく。要はガンプラの塗り方で言う所のMAX塗りを施した。着ぐるみ系のコスプレは小綺麗に新品(?)状態に仕上げる事がセオリーになっているので、こーゆー塗り方は拒否反応する人がいるかもね。
俺の場合、等身大ガレージキットって認識からどーしても抜けられないんで、塗装でシャドーやハイライトを入れるのが楽しくてしょーが無いのよ。


2000年7月29日 怒られる

結局yahooコス掲示板の羽根トピックに書き込んでしまいましたが、質問主を怒らせてしまうし。またやっちゃったよ・・・
でも、こーやって「アンタは嫌」と本人の前で正面切って言ってくれる人間もいるyahooって好きだよ。
なまじなコス制作系では、オーナークラスでしか言う資格は無いだろうけど、現実的にはその場に依存する人達の平穏の為に気を使って「次回作にも期待します」とお茶を濁したように言う事しか出来ないものだし。
2chとか噂掲示板(故)の様にピリピリと張り詰めた空気は好きなんだが、簡単に個人を特定できるような作例を提示して話しを聞くにはそれらは危険な場所すぎるし、保身安全確保の上では中傷抽象的な話しになるだけで何も進歩は無いしね。


2000年7月27日 そう言えば・・・

コスプレに関する物で、ミシンを使ったのは今回が始めてだし(笑い)
初めて縫った生地(?)が布でさえ無い所が俺らしいとゆーか。


2000年7月27日 チェーンメイル(下)

下半身用のチェーンメイルを作る。
履き慣れたジーンズの形を写し取り、滑り止めマットを切り出して縫う。紙でサンドしてミシンをかける際、不透明な紙よりも多少は透けて見えたほうがやり易いので、今度はトレーシングペーパーを使った。
滑り止めマットを買い足しに行ったらあいにく在庫切れで、30*180cmの物が2巻しか手に入らず、ジーンズの型で縫うには量が足りないので切断パターンをアレンジしてなんとか足りるようにした。ジャージみたいな分割になっちゃいましたが、又下に縫い合わせが集中するのを避けられたんで作業的には楽にもなった。

ナイトメアの甲冑を作る際に準備した、俺の体型レプリカに着せてラカースプレーで豪快に塗装。今度はブロンズで縫ってみたが、なんかウンコみたいな色になってるんですけどー(爆)

全身
クローズアップ


2000年7月26日 act4

ディアブロ2ちゅー
もー、毎日の様にディアブロ。オナニーするのを忘れるほどに日課状態でダンジョンにもぐってます。
攻略本も無ければ、ファンサイトの掲示板はプチカリスマ気取りのFuck野郎ばかりで質問も出来きないもんで、自力で英語のセリフを解読しながらとゆー過酷な条件下にも関わらず中毒化しております。
でも、おっかなくてまだバトルネットには繋げて無いの(チキン)
現在act4に侵攻中。

下で書いた様にチェーンメイルを作る気になったのは、ディアブロが一因でもある。ゲーム中の武器や防具の描き込みが狂的に細かくて、「甲冑っつーのは、こーゆー形だよな」と思わせるほどに描写に説得力がある。いや、オランダに行った時に博物館で西洋甲冑の現物をぺたぺた触って(いけません)きたんで、ディアブロの絵とはちょっと違うのは判ってるんだけどね。キャリバーのナイトメア以来、久々に着てみたいと思わせる甲冑が描かれているのよ。

造形系コスプレ的には、去年あたりからのベルセルクやヴァルキリープロファイルに関連して「鎧物」が増えてきているようで(そりゃま、絶対数は少ないけどさ)某大御所様も、夏のネタは鎧のようですし、今年の夏は鎧モノが熱そうで期待大。着てる方は暑いでしょうが、かんばってほしいなと思う。


2000年7月24日 チェーンメイル

日本語で書くと鎖かたびらとでもなるのかな。
内藤さんの甲冑の「隙間」から、下に着こんでる全タイが剥き出しになるのが視覚的に痛いので、それらを覆う為にチェーンメイルは必要なんだが、いままでどーにも作り方が天使降りしないので後手に回してました。
アイデア自体はメッシュ状のシートを切り出してシャツ形に縫えば出来るんじゃないかと考えてたんだけど、引っ張り強度とかパターンに満足できる物が今まで見つからなかった。
で、やっと満足できそうなものが見つかったので、まず上半身用を仕上げました。
滑り止めシート
1平方mで1500円くらい。俺の体型だと、2.5平方m
位使う事になる。
クローズアップ
太いナイロンの糸をメッシュ状に編んだ上に、発泡ビニールでモールドされている。
上半身
算定的に銀色のラッカーで塗ってみたけど、ちょっと明るすぎるのでガンメタリックがブロンズで塗り直すつもり。色がはげるのは覚悟の上。

チェーンメイルは鎖を編み上げた鎧なんで、針金を曲げて制作工程をシュミレートすればそれなりの物は作れるだろうけどね。それじゃ手間がかかりすぎる。俺的な造形解釈では表面の凹凸と金属片の均一な並び方と密度感が出せれば、コスとしては「可」になると思うのだがどうだろう?

この滑り止めシート自体は硬い物では無いので、普通のミシンでも縫えるんだが、「滑り止め」と言うだけあって、ミシンの脚が全然滑ってくれない。フットペダルを全開に踏み込んでも前に進んでくれません。フッ素製の物でも使えば良いのか?
手縫いする根性が無いので、手元にあったコピー用紙でシートをサンドしてやっとミシンをかけました。
伸縮性が無いので被って着るなんてのは出来ないので、スムーズに着る為にファスナーを付けときました。


2000年7月21日 プライズモノ

ガシャポンやUFOキャッチャーでGET出来るアレ。
俺はコレクター趣味はないので、シリーズコンプリートとかやってる人の気が知れないが、造形屋的に無視出来ないモノも多くて、採算度外視でUFOキャッチャーにへばりついたりしている内に、いつの間にやらこんなに増えちまいました。
エルガイムMrk.IIには3000円もつぎ込んじまいました(爆)

この位出来が良いモノが(運が良ければ)数百円で手に入れられるってのはガレージキット的にも脅威だよ。
そりゃまー、ガレージキットの細部のディテールや丁寧に下地処理されたエアブラシ塗装の光沢は求むまでもないけれど、これでも十分物欲は満たされてしまう。
最近の海洋堂のアクションフィギュアでもそうだが、従来の「完成品の割には良く出来ている」程度でモデラーに笑いを買ってたものが、「なんとしてもコレを手に入れたい」と財布の紐をゆるくさせるまでのモノになっている。
完成するかどうかも判らないレジンキャストの塊に、ホビージャパン(キャラクターモデリング誌でも電撃ホビーでもフィギュア王でも可)に載っていた完成写真の幻影を見せる事でキットを売って成立していたガレージキット業界危うしってな感じ。

ガレキを買って組み立てるなんでのは、ローラやレイノルズのシャーシを買ってきて、フォーミュラ日本(インディー500でも可)に参加しようとするようなモノで、エンジンを別に買って来たりボディの塗装をしたりと、レースに勝つ以前にレースに出れる状態にするのも難しい。それなら、現実的な値段の完成品販売(笑)している小型スポーツカー(MR2でもロードスターでも)を、勇気出して買って乗りまわすのが方か楽しいかもしれない。(お金が余ってるならスープラでもRX-7でもGTRでも良いですが)

現実的には、半端にロマンなんぞ求めないでロードスターも完成品フィギュアも買わなで、トヨタのヴィッツに乗りながら、豆に貯金して海外旅行した方が良いとは思いますが。


2000年7月20日 最近の傾向として

この日記でオナニーだのチンポだのカウパー氏線液なんつー3文字言葉を連発してますが、オタクな世界について何かを言おうとするには、これらの言葉を使わざるを得ないのが俺的な結論なので。
他の言いまわしも有るけど、性的欲求を別の言いまわしにする事にレトリック以上の意味は感じられない。レトリックは楽しいけど、16文字*3行以上の文章じゃやってられないです。

フロイトなんて読んじゃいないので、そこら辺の影響は無いですが。


2000年7月20日 書いてから後悔

某所でこんな書き込みをしてみたが。
******************************
ペタンコ座りとも言うのでしょうか。
女性をチャーミングに撮のにハイアングルからレンズを向けると言うのは判ります。
でも、とあるコスプレ写真館形式のHPでサムネール一覧を見たら、ほぼ全部同じ座り方とアングルだったのには引いたよ。
そのカメラマンの趣味でしょうけど、コスプレイヤーのポーズの取り方のボキャブラリー不足も感じてしまいました。
カメラマンに「座ったポーズをしてください」と要求をされた時に、お約束的にお座りポーズを取ってしまうのでしょうか?

コスプレイヤーは写真を撮られることが目的でコスプレをしている訳では無いからポージング(モデリング)のスキルを身に付ける必要は無いのですけど、端から見ていて知性が感じられないのは、どうしたモノかとも。
(これも、「おバカなポーズ」を狙ってやってる場合もありますが)

この事は、私が参加しているソウルキャリバーのコスプレの小劇場撮影会でも感じました。
舞台照明やスモークを使った演出が出来る好条件(カメラ的には極悪な撮影状況ですが)で写真を取る事が出来るのに、ポーズを取れない(自分の見せ方を把握していない)人が多かったです。
************************

話しの流れ的に「頭の良いポーズを取れるようにしましょう」って事になってますが、別にそんな事は必要ないなと考え直す。

真剣勝負のARTじゃないのなら身内は批判するべきじゃない。コスプレは観客が存在する表現ではなく、恥部をさらけ出して快楽にする表出なのだから(これは、2者の違いを表す言い回しであって「表出」が「表現」よりも劣る存在だと言ってるのではないし、「表現」は全人類が身に付けるべき必要不可欠な教養だと考えてる訳じゃない。もっとも、自己表現よりも表出が必要な人の方が多いのだ。)、表現を磨こうとする提案なんてのは、空回りするだけで無意味だ。

この発言自体、純粋にコスプレを楽しんでいる人達に啓蒙と遊び方のルールを提案する体裁をとっているが、本質的には自分のノウミソのシワ(玉袋のシワでも可)をひけらかして快楽にしようとする露出オナニーでしか無い。
オナニーのアイデア提出にコンニャクとかバナナの皮とか言ってるのと同程度の物。
どうせオナニーなら、俺的には「撮られ慣れてる」お嬢さん達をネタにした方が楽しめる。自己表現を履き違えている人間を冷笑して楽しむのが、俺の性癖のはずだ。

送信ボタンを押す前に、もう一度考える習慣をつけなきゃな。


2000年7月19日 天使降り けれども

yahoo掲示板でSC5集合トピが上がってて、SC5フリークとして嬉しい限り。冬コミは全然いなくてガッカリしたさ。
スペースニホン人くらいなら突貫ででっちあげられるなとか思って、つい書き込んでみたが、一晩たったら気が変わった。つーか、ありゃカメラ小僧の為のキャラだ。正確に言えば「カメラ小僧がうららのコスプレイヤー(のパンチラ)に近づくカモフラージュに作ってはみたけれど、本気で作って無いから作りが甘い」様子を端から見物して楽しむモノですか?(死)
カメラは使い捨てカメラ用の防水ケースを黄色く塗ると良い感じか。

でまぁ、俺がSC5ネタを作るとなるとスペースニホン人では許されないと思うの。ソレは俺の担当すべきものじゃ無い。
どーせやるなら西館に隔離されるようなのを作らないとダメだろうって事で、その点をふまえて天使降り。
戦略舞踏メカ ココ★タピオカ展開図

Shadeで内部骨格をモデリングして、tenkaiで展開図を制作。ポリゴン分割が少ないので輪郭がカクカクしてますが、実際には頂点を通るような曲線で個々のパーツを切り出せばいい。
3つある目(?)をクリアブルーの透明アクリルで作れば視界は確保できる。内部の熱気を逃がすために、頭頂部は開口して(パーツ1がはまる所)紫に塗装したメッシュを貼っておく。
骨格は二枚重ねダンボール。引っ越し用の巨大ダンボール箱を展開すると2m*1mの大きさになるので、大きさは取れるはず。
寸法に付いては縦梁の長さを身長にあわせて、そこから梁のリング直径を比例計算する(Shade上のモデルの座標値を拾い出す)
外皮はポリフォームの全面貼りをしたい所だが、金が無いのでボール紙あたりで。
あいにく俺の腕はワンピースのアレの様に伸びたりしないので、腕につてはダミーでも止むを得まい。
釣鐘状に作ってすっぽり被る形になるので足は省略。
2〜3分割で輪切りにするかリンゴ切りして運搬(車)。更衣室でクリアテープで組み立てる。
俺が作るとしたらこのパターンかね。

けれども、ココまで書いといてなんだがやる気が失せた。
コミケ初日はEVAコス集合に量産機を数年振りに出撃させるし。
キャリバーにしてもEVAにしても、他のコスプレイヤーが楽しみにしてくれているから、この2つを優先したい。

SC5コスの集合はうらら/ジャガー/プリン/モロ星人が揃えば成功だろう。俺的にはスペースマイケルがいれば感動だよ(笑)
はたして、頭だけブランクTVを被ってる人はいるか?


2000年7月14日 翼のカタチ

yahooのコス掲示板で「翼の作り方」ってトピがあるんだが、俺のEVA零号機(最終形)の羽根を引用して書き込んでみようかと思うも、サーバの投稿拒否のおかげで思い留まる。例にするには考えた方がいいような極端な造形だしな。
そんな事もあってか、立ち読みしていた雑誌に載っていた某映画のスチルの「翼」に目が釘付けになる。
コレ
この形に惚れたわ。
この翼が展開して動いているのを見たいが為に、5Mのムービーを落としたさ。
映画のオフィシャルページには、「クリーチャー制作」として翼を担当したスタッフの名前があったのでメモしておく。
ヴィンセント・ガスティーニ
このヒトの他の作品も見てみようと思う。たとえ実写版のスーパーマリオであったとしてもだ(笑)
天使をネタにした映画はもとより、コスプレやカスタムドールでも羽根を背負った物は良く見かける。作者によってそれぞれ翼の解釈が多種多彩でバラエティーに富んでいる。

大枚はたいて実物の羽根をかき集めて作り上げてあっても、翼に対するスタンスの違いで「凄いけど、(俺の)趣味じゃない」場合もある。鎧とか武器・銃器の造形なんかだと、技術的に突き詰めるベクトルの方向に個人差がなくて、個体の差はスケールモデルのように再現度を突き詰める「技術力の有無」くらいしか無いのだけど、翼の造形は各個人の主観がモロに表に出てくるモノのようだ。


2000年7月13日 イカン

長年の下積み期間をへて、現場監督として独り立ち。
今までは補佐とか後方援護とか鉄砲玉だったのが、晴れてソロデビューです。
前回地獄を見た現場とは金額で一桁少ないですけど、仕事が楽しくなってきたよ。予算的にはVシネマくらいですか(←監督違い)

「お役人に許可を貰う時は、幼稚園児にも理解できるように書類を書け」ってのを痛感中。


2000年7月9日 ヒゲとボイン

カメラ購入記念にヌード撮影会なるものに行って参りました。
撮ってきたのはこんなんです。見てもチンポ立たないよーな絵になってますんで、期待を裏切ってたらスマヌ。
カメラに頼り切ってるんで、狙ってこーゆー絵が撮れてる訳じゃないの。まぁ、フレーミングくらいは手を出す余地はありますが、カメラがEOSkissだしねぇ。頭に血を上らせてまで攻め込むのもどーかと。

田舎の撮影会なんで、参加している人間は地元企業の社長さんとか、普段は耕運機を運転してるような爺さんばかりでした。俺なんかは最年少の部類だった(笑)
そんな明るいスケベオヤジ(?)達ばかりなので、撮影会は終始和やかで牧歌的に進みました。モーターショーのコンパニオンとかコスプレを撮る時みたいな殺伐感と卑猥感がなくて、コレはこれでいいのかも。


2000年7月6日 マンガディメンション

んで、DiabloIIをやりまくってるのかと言うとそうでもなく。
DCのジェットセットラジオも同時に買ってたので、それと同時進行(笑)
店頭デモがスペースチャンネル5と同じ臭いがしたんでな。俺的にはアタリだが、好みが判れるゲームだろう。
技術的にはリアルタイムでセルシェーディングをやってる所が目玉だ。


2000年7月6日 Diablo IIとspecra3200/5400

カノープスのビデオカードではDiabloは動かないそーで。

spectra5400/3200を使用している人で、diabloをDirectDrawモードでプレイしたい人は、4.11.01.0130-2.11.01のバージョンのドライバを使うと動きます(俺調べ)
発売日当日に買ってインストールしてみりゃ動かないでやんの。
自分のPC環境でdirectXのゲームが出来なくて泣きを見ることは毎度の事なんで、試しにドライバのバージョンをダウンさせてみたら、あっさり動いちゃってさー。


2000年7月2日 EOS Kiss III VS F60D VS α-Sweet

静関係の材料集めも兼ねて秋葉に買出し。
ボークス秋葉原SRには植毛ヘッドの黒髪の在庫が切れてたんで、店員に聞いて他の店舗の在庫を探してもらって後日配送の手続きをした以外は、前回のヘスの時の買出しと買った物はさほど変わらず。
ガード下のパーツ屋に熱収縮チューブを探しに行くが、前回使った住友製が品切れ。店の親父に聞くと住友製は在庫のみで入荷予定は無いって事なので、同規格のFUJIKURA製ので代用する。住友よりも厚みがあるが、無いモノは仕方ないし。

夏のイベントラッシュとキャリバーオンリーの撮影会をひかえ、金に余裕が有る内に一眼レフカメラを買っておくかと、秋葉をうろついてカメラ屋を探すがどーもにも見つからない。いや、有るには有るんだが俺的に敷居が高く感じて入りづらい(笑)
予算的に選べる物といえばタイトルの3つくらいなもんだし、このクラスのカメラはディスカウントショップのカメラコーナーにも置いてあるだろうと、ふと看板が目に止まったヤマギワで妥協する事に。
以前FE10とかなんとか言ってた気がしますが、店を回る根性も無い人間がカメラ趣味を本気で攻められる訳が無いと自己分析して、「ヌルイ」カメラにしますー。

そんな訳で、陳列台のEOSkiss/F60D/αの3台が並んだ前で迷ってみる。デザインとブランドが所有欲をそそられるF60D、俺的に好みなRIKACOがCMやってるっα-Sweet、無難な所はEOSかと、カメラの本題とはかけ離れた次元で迷う(しょーもなー)こーゆーレベルで悩んでも答えは出ようが無いわな。
性能/機能的にもドングリの背比べで(そりゃま、細かく見ればそれぞれ個性があるんだろうけど、俺の使い方では差異は認識出来ないでしょう・・・)選ぶポイントはデザインの好き嫌いで選ぶだけだなって所に落ち着いて、「複雑なメカニズム感/高級感」を排除した本体デザインを評価してEOSに決定。威圧感を与えないと言えば聞こえはいいけど、3台の中で一番安っぽいシンプルなデザインのヤツを選んだっつーか(爆)


2000年7月1日 坂本サトル

ウチの会社は毎月1日に全社員を集めて朝の7時からっつー時代錯誤な全体会議をやってくれてます。さすがに慣れましたけど。
会議が10時頃まで長引いてくれたんで、現場に向かう途中で100満ボルト(旧おかじま電気)の開店時間に合わせて寄り道してDiabloIIをゲット。
俺が店に入った時点ではまだ棚に陳列されてなかったんかで、店員さんを突っついて倉庫から出してもらった(笑)
PC用のゲームソフトなんてのが発売日当日に完売するなんて事はありえないとは思いますけど、俺的に開店ダッシュかけるほど楽しみにしてたって事さ。
昼休みを利用してノートPCにインストールしてちょいと味見する。デモムービーのCGの炎の表現が衝撃的で眩暈がする。ブリザード社のデモムービーってば毎度の事ながら凄まじい。
ノートPCにはネット接続設定をしてないんで、実戦のバトルネット参戦は後の楽しみに取っておくことにして、シングルプレイを始めてみる。

家に帰ると、ネットで注文してみたCDが届いていた。坂本サトルの「終わらない歌」
以前FMでこの人の「天使達の歌」を初めて聞いた時に、俺の泣きのツボを直撃で押されてしまって以来気になっていたんだが、どこのCD屋に行っても置いて無かった・・と言うか、アーティスト名と曲名がうる覚えだったんで、探しようが無かったとも。
サーチエンジンで本人のHPを見つけたら、ネット通販しているサイトへの直リンクが這ってあったので利用して見た。
CDを聞きながらさめざめと泣いてみたり(苦笑)


2000年7月1日 エアブラシ

今更ですがintios用のエアブラシをやっと手に入れる。
ペイントツールを使うなら、パレットのスライダーを操作しなくても指先のダイヤルで描画中に濃度を変えられるのが利点(太さは言わずもがなのペン先での筆圧入力だ)さらに傾きとペン先の向きを検知して、それらを考慮した形でスプレーを吹くことが出来る。
俺はユーザーインターフェースで世界が革命できると信じているタイプの人間なので、こーゆー変な入力デバイスは大好きよ(笑)

今日は待ちに待ったDiabloIIの発売日なので、ちょいと仕事中に抜け出して買ってくる予定。
世の中的にはドラクエとFFIXの様ですが、きっとこの二つは買いはするだろうけども、前回同様未開封のまま死蔵されてしまうよーな気が(爆)


2000年6月26日(C)SEGA ENTERPRISES,LTD.,1998.1999

CHARACTERS(C)SEGA ENTERPRISES,LTD./AUTOMUS
CHARACTER DESIGN KATOKI HAJIME


むちゃくちゃ長いですが、コレがバーチャロイドの(C)表記です(爆)
そんな訳で夏ヘスでのドールエンジェランの展示許可が下りました。
静の再販も版権が取れました。再販なので見本提出は無しでおっけー(祝)静をどーしても手に入れたい人はメールください。限定一名様に限り予約受け付けます。販売価格は1万円。希望者複数の場合は私情で選びますのであしからず。
パンフ用のサークルカットに書いた販売予定数は2個なんだが、販売申請数は3個にしといたんで、当日はブースに並べないで1個隠しときます。
こーゆー事(事前予約)はヘスでは反則なんだけど、このHPを見ている人には絶対に買う事が出来ない状態(元々販売数が少ないのは仕方ないとしてもだ)なのは俺も引っかかる物があるんだ。

見本提出が有るか無いかでヘスは天国にも地獄にもなる。
相棒(今回不参加)はいつも見本提出で地獄を見てきた。コナミと角川のサンプル提出数は半端じゃねぇ。提出用に3体も完成品を作らされた挙句に、搬出時間帯の見本提出受付の行列で1時間以上も待たされりゃ相当凹む。
長いことヘスに参加してきたが、俺は惚れた作品の版権元と相性が良くて(?)見本提出になったのは前回の静の一回きり。ビックウエストと講談社は写真だけで良かった。セガとナムコに関しては今まで展示物しかやってなかったけどね。


2000年6月26日 落ちる所まで落ちてみよう

ドールズパーティーで予約したボークス製のナチュラル素体が届いたので公約をば。
志摩紫光系

コレを秋葉ボークスに持っていって展示してもら・・・える訳ねーよっ(爆)
本気で緊縛やってますがゴム人形なりに可動部分の制約があるので縛りにくいわ。
本屋のエロ漫画(男性向き)コーナー行くと、縛だの隷だの辱って漢字が多用されたタイトルの作品が大部分を占めて来ているような気がするのは気のせいか?
その昔、アニメ絵のエロ漫画って言えばエロレモンピープルとかハーフリータくらいなもんで、単行本はエースファイブコミックくらいしか無かった頃は、もっと牧歌的で和姦してたのにねぇ(遠い目)


2000年6月26日 スパタ式

ボーナスの勢いが残っているっつーか、今まで使う暇が無かったので物欲を満たしに千葉市のメディアバレーまで車で出かけて行く。
ナナオの21インチモニターが展示品処分で10万円とかMD5000が3万円とか、金額的に買えるし物理的に持って帰れてしまう(車だし)危険な心理状況を乗り越えて、迷いに迷った挙句にFLASH4/Shade personalR4/森の道具箱2/神話の森の4点合わせて10万円のお買い物。

そんな訳でFLASHを買っちまいました。
「このHPの何処にFLASHを使う必要があるんだ?」と言う指摘はごもっとも。俺も強制的にFLASHを見せられるサイトは苦痛だ。
でも、作る側は楽しそうじゃん。
illustratorでのベクトル絵描きの方がなんとかなってきたんで、今度はソレを動かしてみたくなっちゃったのよ。


2000年6月24日 二課の一番長い日

出発の飛行機のエンジンが離陸寸前の段階でトラブル起こして滑走路上で急ブレーキをかけたりとレアな体験をしましたが、何事もなくは無く(笑)帰って来ました。

機体の外で「ドドンっ」と破裂らしき音がして、急減速がかかった数秒間は最中は減速が間に合わずに滑走路から飛び出すんじゃねーかとか、ブレーキが間に合っても脱出時に非常口に駆け寄る乗客に押しつぶされて圧死するかもとか、遺書を書くにもペンが無いとか、色々と不幸な想像をしてましたが、その時の「一人の人間のパニック状態が機内を伝染して行く様子」からして「圧死が有力かも」と一人でオッズをかけてました(苦笑)

滑走路を引き返して駐機場に戻る間、機内のアナウンスで機体を乗り換える事等が放送されたんだが、直後にそれを聞いた大多数の日本人が安心した勢いで(?)フライトアテンダントの呼びかけも無視して一斉に立ちあがって荷物を出したり立ちあがったりと騒いだもんだから、その後に続いた英語のアナウンスが機内の騒ぎに掻き消されてしまい、俺の隣に座っていた外国人の婦人が「Can you speak English?」と真剣に尋ねて来たのが強烈に印象に残っている。

その後の空港に戻ってから軽食用に配布されたパンとお茶に一斉に群がる様子や、レストランでの昼食の用意に駆け込んで行く様子、レストランの前の行列中の人々の間のうわさ話で故障の規模がどんどん大きく膨れて行く様子等々、かなーり日本人の事がキライになれました。

ナンダカンダでJAL411便アムステルダム行きは定刻の4時間遅れで成田を出発。代りの飛行機の準備が4時間程度で出来たのは早い方だと思ったんだが、どうなのだろう?

オランダへは飛行時間12時間と時差-7時間をかけて、現地時間で夜9時過ぎに到着。夜の9時を過ぎているってのに、ご当地はまだ太陽が昇っていて驚いた(恥)。緯度が高いんだから当たり前なんですけど、実際に目にすると違和感有る。この時期はもうちょい北に行けば百夜が拝めるんだね。

初日から故障騒ぎでくたびれていた親族一同(結局、俺等と一緒に日本から向かったのは5人だけで、他のヒトは他の国からとか違う便で来るようだった)はホテルに付いたとたんに沈没。(サーカーの欧州選手権の真っ最中なもんで盛り上がってるサポーターが夜更けまでうるせぇのなんの)

明けて翌日は結婚式。
新郎新婦は、式当日だと言うのに朝から俺等ら家族の暇つぶしの観光ガイドをしてくれる。さすがに昼にはメイクと写真撮影があるので両人達と別れて、ライデン大学に留学中のオランダ語学科の学生さんにバイトでガイドをしてくれた。
ライデン市は観光地って訳じゃないから、特に頑張って走り回る事も無くて、もっぱら街の中を散策したりカフェでお茶したりとのんびりと過ごしてました。
途中で通りががった運河の橋の上で、写真撮影中の姉と義兄に出くわす。オランダ式では結婚写真はスタジオ撮りじゃなくて、街の中をカメラマンと移動しながらロケ形式で写真をとってアルバムを作るんだって。
姉のウエディングドレスはプリンセスラインのごくシンプルな物。日頃から社員の結婚式に付き合わされてコテコテのデコラクティブのドレスだのフリフリでロリなコスプレ衣装に見慣れている目には新鮮でした。ダンナの方は・・・男の場合は日本と変わらん(笑)
この日はオランダでも5年ぶりという猛暑で、太陽も二人を祝福してくれてましたっつーか暑すぎてグロッキー気味。このあと、レセプション(披露宴)もあるっつーのに大丈夫なのか?

新郎新婦と親族一同で郊外のレストランへリムジンで移動。運河沿いのレストランを借切ってディナーとレセプションを行った。
レセプションには海外から書けつけた友人達や義兄の研究所の教授や学生達、姉の現地の友人達等々、総勢60人もの人が集まった。
よくもまぁ、オランダに住み始めてから半年足らずでこれだけの人間と知り合ったもんだわ。
沢山の人々に祝福されて結婚式は無事に終わる。

オランダ(と言うかライデン市内だけど)には俺は一週間滞在してましたが、もっぱらホテルでぐーたらして本を読んでるとか、運河沿いのマーケーットをぶらぶらしたりと、あくせくと観光名所周りなどせずに思いっきり時間を贅沢に使ってました。
ライデンはレンブラントを輩出した街って事もあるので、市立美術館に絵が沢山あって嬉しかったね。丸一日美術館で過ごすなんて生まれて初めてだったよ。
精密画がガラスに覆われずにワニスを塗っただけの「生」で目の高さに飾られていて感動。圧倒的な密度で群集と天使達を描いた宗教画も堪能。美術書も安くて、日本なら1万円はするだろってくらいのブ厚い本が2千円くらいで買えてしまうし。ラインをパクルつもりで買ったゴチック様式の建築物の図鑑(A4ノビ判で500ページフルカラー(驚))が2500円だもの。良い国だなぁ。

海外旅行に行く際には、飛行機に乗ってる間の時間つぶし用に「精神的に追い込まないと読破出来ない本」を毎回持って行ってる。前回と前々回はMdNのフォトショップ教室とイラストレーター教室を読んできた。今回は「adobe illustratorで学ぶデザイン/イラスト/レイアウト」「立花隆/脳を鍛える」「バトルロワイヤル」(全く統一性がねえな>自分)の全1200ページを読んできたよ。さすがに片道12時間ともなると読める量が多い。
でも、中断無しに一気に本が読める機会自体がこーゆー時しか無くなったよ。


2000年6月18日 医者よりも看護婦が必要な症状

サーバにアップしといたファイルが感染してたらマズイと考え、パーミッションを000にしてindexで警報を鳴らしてましたが、サーバから総ダウンロードしてチェックかけた結果、アップしてあったファイルには感染は見つからず一安心。
検査と検疫にはノートンシステムワークス2000付属のアンチウィルス2000を使用しました。作業机周辺でヤブ医者だのと突っ込まれてますが(爆)
俺が把握する限りこのHPにアクセスする人間の9割はmac使いのハズだし。w95なんて名前からしてwindows用なウィルスに凹まされる人は少ないでしょ。(そーゆー問題じゃねーよ)
何はともあれ、お騒がせしました事をこの場でお詫びいたします。
今後はwebにアップする前に完全にチェックして行きます。5年程になるネットサーフィンやHP作りなどをやって来た間、ウィルス被害に有ったのは今回含めて2回きりだったので、警戒意識が薄れていました。

急ごしらえした緊急警報用のindexの作りがあまりにもナニなのでお色直し。病み上がりって事で看護婦さんです。
「本能」以降、巷に氾濫する「エロい看護婦さん」に辟易してるんで教科書に載せられるくらいに健康的に無害でチンポ立たないようなを描いてみました。
意図的にエロい部分は取り除いてますが、俺的にナースサンダルは譲れない所なんで履かせて有ります。(コレに反応できるヒトは、医者が必要な程に重症です。)


2000年6月17日 渡航準備

オランダ在住の姉夫婦が現地で結婚式を挙げるのだが、今更になってバタバタと荷造りなんぞを。
19日早朝に出発して帰って来るのは24日の予定。
両家と友人達の総勢20人弱で押しかけるので、ちょっとしたパックツアー状態。
ツアー(誤)にはライデン観光も含まれていますが、レーザーは撃ってきませんのであしからず。


2000年6月16日 w95.CIH

緊急告知


このHPの作者のPCにコンピューターウィルスの感染が見つかりました。実行ファイルに感染するタイプのウィルスですが、画像ファイル等へのバイナリ感染を無視する事も出来ませんので、過去にこのページを閲覧されている方は、直ちにウィルスチェックを行ってください。
**********************************************************************
ウィルス情報
**********************************************************************


名前: W95.CIH
別名: Chernobyl CIH_SpaceFiller PE_CIH
感染場所:
発生率: 一般的
長さ: 0 バイト

特徴

メモリ常駐 いいえ 発症イベント いいえ
サイズステルス いいえ 暗号化 いいえ
完全ステルス いいえ 多形態 いいえ

コメント:
This virus infects Win 95 EXE files. The virus may cause damage to
the user's computer on the 26th of the month. The virus hides
itself in unused portions of the host, so the host file size does
not change

***********************************************
ノートンアンチウイルスでの確認ではw95.CIHの一種だけの発見でした。
このウィルスはwindows95及び98に感染します。
コンピューターウィルスの情報については、SYMANTEC社、トレンドマイクロ社等のページを参照ください。




ボーナス様を貰った勢いでノートン先生を導入しました。
お金が余ってる時でもないと、こんなの買えないしね。
ン年振りにウィルススキャンしてみるかとインストールして再起動かけると、winが起動してwinの基幹プログラムとスタートアップに登録されたアプリが立ち上がるやいなや、タスクバーのアイコンが表示される間もなくノートン先生の自動診断プログラムがが真っ赤な警告画面を突きつける。
「****.exeがウィルスに感染していますので処理を中断しました。
ウィルスパターン w95.CIH」

同時にダイアログが出て、その場でウィルスを駆除する事が出来たが、すでに活動を開始してメモリ上に常駐したw95.CIHは今まさに起動中のプログラムであるノートン先生(の自動診断プログラム部分)に感染する。

ノートン先生が自分自身に感染したウィルスと格闘している間、何回「処置」のボタンをクリックしたか判らん。感染したノートン先生を処置したもう一人のノートン先生が二次感染して、その処置の為に他のノートン先生が立ちあがるが、また感染と処置の堂々巡りを繰り返す(爆)
クローズループに突入して手に負えないので、システムがハングする前にノートン先生を強制終了させ、OSと同じHDDに乗ってる重要なファイル(「デスクトップ」に置いてあるヤツとか)を他のドライブに移動させてHDDをフォーマット/win98を再インストールしてしまう事にした。

物は試しにと、緊急時用にと外付けSCSIにインストールしておいた無菌状態のwin98にノートン先生をインストールして、SCSIからブートしてウィルスが巣くっているIDEのHDDをウィルススキャンしてみりゃ(注:すでに感染しているプログラムであっても、そのプログラムが起動してなければw95.CIHも活動開始出来ないので二次感染は起こらない)「感染ファイル数223個」なんつー報告が。winのシステムがらみのexeは片っ端に感染してるし、Cドライブにしかインストール出来ないアプリも壊滅状態。まさにバイオハザード。

データファイルやwinと離してソフトをインストールしてあるD以降のHDDも感染しているに違いないので、それらをPCから物理的に切り離して、Cドライブをフォーマットしてwinを再インストールする。setup.exe式のドライバの入ったフロッピーさえも感染しているはずだから、win98のインストール直後にノートン先生をインストールして先生のフィルタリング監視下においてドライバ類のインストールを始める。

と言うか、ドライバのインストール状況を監視させるよりも、最初にフロッピーのウィルスチェックをしてクリーンな状態にしてからインストールすりゃいいのかと気がつく。

・・・が、後の祭り。

ノートン先生常駐時にはインストール出来ないRD17GIIIのモニタ設定iniをインストールする為に、ノートン先生を停止させたらその隙にまた感染しちゃいまった(小松正夫風に語尾)
当然、設定ファイルインストール後に再稼動させたノートン先生の監視がウィルスを見っけてしまったのでまたクローズループが始まっちゃいまった
まさか、今まで3回位しか使ったことの無いモニター設定ディスクにも感染してるとは思わなかったんだよ(涙)

つー訳でwinの再インストールからやり直し。SCSIに入ってるノートン先生で駆除かけりゃ済む問題だったが、OSの再インストール直後に感染暦があるのって気分良く無いので。

OSとドライバのインストールが一通り終わった後、外しておいたデータファイルとプログラム用のHDDのウィルススキャンをかけ、やっとPCが健康を取り戻す。

だが、悪夢はまだ続く。

ノートン先生の機能をいろいろ試してみようと、色々と診断や最適化を試して見る。スキャンデスクやデフラグはwin標準よりも数倍早くて快適。この位処理が早いのなら月いち位のペースで完全スキャンデスクかけてもいいなとか調子にのってました。
ディスク診断ツールがデータファイル用のHDDのファイルシステムに改竄された痕跡がありますと報告してくれたので、修繕をするかとの問いに「いぇーす」と答えて見たらー

前に「パーテーションマジック」で切り直したパーテーションを元の状態に直してくださりやがりました(死)

えー、当然ですが正しくHDDを認識できなくなりました。いやね、ノートン先生は「修繕を取り消して元に戻す事」も出来るんですが、OSが認識していないドライブには手が出せません。
ノートン先生はパーテーション復元(破壊?)後に行った再起動後に必死にDドライブ(だったもの)を探しに行ってるんですけど、ログに記録したドライブとイメージが違うだのイメージが作成出来ないだの100回くらいダイアログを表示してフリーズしてくださりやがりました。
「いぇーす」と言って、承認の「はい」のボタンを押したのはオレですけどね。w95.CIHを駆除するはずが、自らの手でHDDのFATを吹き飛ばしてしまいましたとさ。

デフラグをかけた直後でセクタの不連続がほとんど無い状態だったので、ファイナルデータであっさり全回収できましたが。
ファイナルデータがディスクスキャンしてる間の1時間は、もーPCで何かを作るのは辞めちゃおうかとか考えたよ。

6ギガものデータをサルベージしておくだけのHDDの空き容量が無かったんで、泣く泣く新しくHDDを買って来たよ。ボーナスの勢いが余ってるんで7200回転のを奮発。

w95.CIHってウィルスは.exeファイルに感染して不特定の「26日」にHDDを破壊してくれるヤツなんですが、思い起こしてみりゃー去年と今年のゴールデンウィーク前とか年末に(日記の過去ログ参照)HDDがクラッシュしたのはコイツのせいだったのね。
まー、自分がヘビースモーカーなんでクーリングファンが回らなくなったとか修復ソフトでHDDを破壊する事が出来る人間がPCを扱ってる事が間違ってるって説もありますが。
HDDのファイルシステムが壊れてクラッシュする程度(?)なら、なんとか復帰出来るなんつー間違った認識が芽生えつつあるので、最悪の状況になる前にRAIDやった方がいいかも。


2000年6月11日 3Dアニメーション

FeiFeiの形状データを買ってきたら付属のビューアがanimationViewerだったもんで、ウララ形状を読み込んで禁断のアニメーションに手を出してしまう。
今の無名剣のスペックでも300*400ピクセルのスキャンラインの1コマのレンダリング所要時間は1秒を切った(驚っ) 30フレーム/秒の3秒アニメーションなら2分程度。
パーソナルユーズレベルでアニメーションなんで狂気の沙汰だと思っておりましたが、なんとかなっちゃいそーです。
(そりゃまー、テライユキとかFeiFeiくらい細かく作りこんだヤツをムービー化するのは一晩位はかかるでしょうけど)
自分が作ったモデルが現実的な速度でアニメーション化出来るとなると、動画方面の作品作りに手を出しても良い頃かも。
shade初ムービー(QT/1.4M)


2000年6月11日 パカっ!?

去年末からのお仕事不眠不休モードに抹殺されてお蔵入りと化していたヴァルキリープロファイルを久しぶりに引っ張り出す。
web上のファンサイトが盛り上がってる時期にまともにプレイできず「取り残され」感が強くて、あえて再び手を出すのをためらってたんだがやっぱり面白いわ。

VPサイトを探しにサーチエンジンに潜ってみたら、突拍子もなくパカパカパッションを熱く攻めているサイトをみっけてしまう。
俺の他にパカをやってる人間がいたとはね。


2000年6月11日 自作キット

週間アスキーなんぞを立ち読みしてると、MP3プレーヤの自作キットを発見。サーチエンジンで探して見ると発売元があっさり見つかる。
9800円って値段は安いとさえ思うけどもICチップの足まで半田付けとなっ!!
むー、コンデンサーの半田付けくらいは出来るけど、さすがにICはは無理だわ。
同HP内で、真空管使ったCDプレーヤーのキットもみつける。
こっちも作ってみたいねぇ。
アンプとスピーカーはすでに自作してるんで、残すは「音源」が有れば作業部屋のオーディオ環境を自作機で揃えることが出来るんだが。


2000年6月9日 ヌードは芸術か?

仕事で世話になってるDPE屋ののオヤジにこんなチラシを貰ってしまったのでUPする。
話では聞いた事はあるけど、芸術系(?)のヌード撮影会の募集ってこんな形でいいんか?(エロサイトの野外露出撮影会offっつーのはこの際除外)。町の産業文化祭(←ローカルな話だ)とかで場違いに展示されてるのってこーゆートコで撮ってきたオヤジが出品してるのかね。いやま、アサヒカメラの投稿とかもそうか。
ラボ持ってるようなハイアマチュアはさておき、最大の問題となる現像とプリントに関しては、その店が(と言うかオヤジさんがな)が責任を持ってやってくれるそうで。
そりゃ行くしかねぇだろ(←真剣)

触れもしないネーちゃんのハダカを見に行くだけで参加費10kの出費ははちと痛いけど。デジカメ持っていたら殴られそうなんでF持って行ってみっか。
でも、web掲載許可って貰えるんかね。芸術作品なら権利は被写体ではなくて撮影した人間にあったりするのか?
コスプレの場合はコスプレイヤーになってるが。

話変わって、ギターフリークスでspeace cowgirlクリアー(祝)
しばらくドラマニとキーマニに浮気してた所で、久しぶりにギターフリークスに帰ってみたら「ノートが止まって見える」ようになってたよ。サイヴァリアでbuz狙いに行ってた事も動体視力の鍛錬に一役買ったかも。
残すはclassic pertyとking G攻略か。


2000年6月8日 SVGプラグイン

祝!配布開始。

VRMLの二の舞になる可能性は大だが、VRMLが敗れた時よりは今の状況はもう少し進んでいる。
現行のベクターグラフィックソフトはお世辞にも直感感的な操作系を持っているとは言い難いが、Illustratorがペインターの操作性をもつ様になればラスターとベクターの境界は曖昧になる。
ペン種類毎に内部的にレイヤ分けし、ブラシの軌跡にリアルタイムにエフェクトを適用してた演算結果を「描線」として出力するペインターと、スプラインのパスに指定した線幅と色の情報を元に描画をするIllustratorは表現方法と能力に違いこそあれ、描かれた物をオブジェクトとして扱う事においてさほど違いは無い。
現行のSVGはIllustrator(あるいはFreehand)で書いた物のGIF出力の代用か、セル背景色指定したテーブルタグ程度の使い道しかないけど、postscriptベースのpdfの様にとっつきにくい尊大な態度をとらなければ大物に化ける可能性がある。

しばらくの間は、Illustratorの使い手による平面的で訴求力の無い貧弱なイメージがSVGで見せられることにうんざりさせられて、手元のブラウザのアップデート時にプラグインを再インストールする気にもさせられない物であるしかないだろうけどね。

SVGに対処する為に、慌ててドローグラフィックツールの使い方を覚える必要は無い。今までドローツールに縁が無かったのなら今後も必要にはならないはずだ。
SVGがjpeg画像の様にHPのビルドの為の必須科目となる頃には接線ハンドルや「ワードアートの書式設定」なんてプロバティタグは無くなっているだろうよ。


2000年6月6日 無くても良い物

indexの背景にばばーんと写真を使うのは、まっとうな思考の人間ならやらないなと思いますが。
雑誌の表紙のように四方断ち切りまで画像使って見出しを並べるなんてごくありふれたデザインがweb上では出来ない。
小洒落た壁紙の上にファイルサイズに怯えながらjpeg圧縮した看板娘の画像を置くのが定石として初心者向けのHP制作講座で紹介される。
HPを初めて作る人が、オタクなら誰でも読んでいるアニメ雑誌やゲーム誌や大手サークルのフルカラー表紙のような見慣れたデザインをパクル事が出来ず、「ボタン」を作る為に高校の美術で一回やったっきりのロゴデザインを強制されるのはどうかと思うぞ。
紙の上とモニターに表示される物では、それぞれ適0切な表現方法は異なりますが、デザインに凝ろうとしても、タイトルロゴやバナーとかタイルパターンなんて枝葉末節をいじくるしかないのは表現として豊かじゃない。

いいかげんwebデザインなんてもんに飽きちゃったんで、webデザインなんかどーでもいいなんて人がHTMLの論理デザインに沿ってh1で見出しを書いてpで段落作って、引用部分は下線付きのa hrefでリンクを張ってページを作っているのが、かえってそのシンプルさはHTML構造をh1とa hrefを画像に差し替えただけの「デザイン」よりも読みやすくてカッコイイとさえ思えてきたよ。

キャリバー流れのお客を迎える為にインデックスをお色直しした。
jpegのアルゴリズムが効くように細工して1000ビクセルオーバー角の内藤画像を30kに潰して背景に設定。19インチモニター以上なら全部見えるだろうけど、俺的にはインデックスの2つのリンクとメールアドレスがちゃんと表示されれば、背景の「画面外の部分」は別に見えなくてもいいんだ。

img srcで貼ってる画像はブラウザに乱入するように表示させて無理矢理見せられているようなHPの主の押し付けを感じるし、フレームで隠されてしまってクリックできないリンクでイライラさせても平気な心理には共感出来ません。


2000年6月4日 soulbringer

SOULEDGE+CALIBEURイベントへ出かける。

会場は王子駅前の北トピアのB1展示室。地下階って事は天井低いだろうなという予想は外れて、ソウルエッジを突き上げても届かないほどに天井が高い。実質的に地下2階くらいの深さがあったか。北トピアのタッパが高いから、基礎が深い分余分に縦方向に空間がとれたんだろうね。
パンフを買いに行った受付では、エッジの輪郭で内藤さんって事がバレてしまい、親切なスタッフに更衣室まで直行で誘導されてしまう。着替える前の身軽な状態でサークルを見て回りたかったんですけど(苦笑)
スタッフさん達に期待されてしまい、プレッシャーを感じつつ内藤さんをクリアテープで応急処置などをしながら装備。考えてみりゃ、今までコスプレイヤー以外の人間の前では演ってないんで、サークルの人達や一般客にも受けて貰えるかどうかわかんないんだよね。
そもそも、キャリバーってコスプレは同人活動の主流に含まれてないじゃないの。(逆にコスプレばかり目立つ作品っつーのもナニですけど)
色々な迷いを振切って「ええい行ってしまえ」と更衣室の扉を蹴り開けて(注/エッジと荷物を持った上に右手がイビル化してるもんで両手が使えない)広間に出ると、会場全体でウケてくれました(感涙)
逃げ場が無いので、俺的に「新参者ですがよろしくお願いします」の意味を込めて四方に向かってお辞儀。自分でもナニやってんだかと思ったが、その時はソレくらいしかリアクションが考え付かなかった。
特定の作品のオンリーイベントに参加するのは初めて(魂祭りは極端過ぎるので含まず)だったけど、良い物だね。良すぎて「俺を刺すなら今だな」とも考えたよ。

イベント規模はサークル参加数は50+α。コスプレ登録は20人ほどでした。コントロールボックスを使ったアーケード版や釣りコンが接続されているDCのフリープレイコーナーがあり、ガントレット付けたままでもイビル化した右手でもDCの標準コントローラーと釣りコンはプレイ可能な事が判ったよ(笑)外せよ>自分
着ぐるみ野郎にとっては滅多に機会が無いサークル周りや、ふと手に取った本が乗算記号の付いたので気まずくなったり、コスプレの集合写真(コレも機会が少ないな)や斬り合う写真などを撮りと有意義な一日を過ごす。
知り合いが全然いないのは相変わらずだったが。単騎で行ってもなんとかなるもんだ(笑)

HPに乗せられると言うか、引用に使っても支障が無い様な「内藤さんが単体で普通に写ってる写真」が手元に一つも無いので、会場内で知り合った方に頼んで10枚ほど自分用の写真を撮って貰う。初対面の人間の無理な注文に、貴重な時間を割いて戴感謝です。
ナイトメア完成写真
これでようやくナイトメア制作記をまとめる事が出来るよ。
他に掲載許可を貰ってる写真も有るんだけど、ソレはソレで別の形で公開しようと思う。

帰りがけに秋葉に寄ってカトマイコアのPIII600MHzとデュアルプロセッサ仕様のマザーボードとOEM版win2000を買ってこようかと思ったんだが、やっぱり荷物が多すぎて自粛。

前日の夕方6時頃に発生した直下地震(震源地が隣町っつーのはすげーな)のおかげで夜遅くまで橋桁の点検なんかやってましたんで、肝心の内藤さんの事前点検が出来ずに会場に着いてから修理する羽目になる。
橋桁にクラックを見つけた時は「やべぇ、今晩は帰れないかも」とバチ当たりな心配をしてましたが(死)。俺が運良く(悪く)見つけちゃったヒビ割れが管轄内今回唯一の被害だったもんで、社長/専務/常務に土木事務所の次長様まで現場に集まっちゃうし。結論は経年劣化によるヒビ割れって事に落ち着いたんで日付が変わる前に帰れたけどさ。
俺がイベントに行く回数なんて年間通してほんの数回なのに、前週から前日あたりに災害に当たるエンカウント率高くないか?


2000年6月1日 入金

ヘス事務局からディーラー出店料の入金確認の葉書が届く。払っちまった以上、もう後には引けぬ。
ヘスでの度重なる敗北に相棒は凹んで鉄分補給方面(=鉄道模型)に突っ走って行ってしまったんで、今度の夏は俺一人のソロ参加。

そんな訳でディーラー入場権が2人分余りますんで、この日記を読んでいるヒトに差し上げます。5000hit記念だと思ってくれ。
欲しいヤツは「周辺」にでも書き込んでください。
だが、タダでくれてやる代わりに少々条件がある。
*ヘス当日にはディラー入場時間帯に会場に来れる事。
*当日は携帯なりPHSで連絡が取れること。
*二人一組で応募の事。バラは無し。
*ヘス開場後はSHBブース駐在を禁ずる。
最初の2つは当然として、次の「二人一組」ってのは、ヘス当日朝に別々に来る2人もの人間を会場外まで探しに行くヒマなんて有りませんので。それと上級者でもなけりゃヘスに一人で来ても時間を持て余すでしょうし。
最後のブース駐在禁止は「提供するのはディーラー入場時間帯に一般行列をすっ飛ばして会場入り出来る権利だけ。ディーラースペースは分けてはあげません」と解釈してください。
椅子のある所で休憩したいとか荷物を置くくらいなら多少は目をつぶりますが、会場内の集合場所代わりだのと勝手な事に使われるなんてのは言語道断。俺と俺の提示する作品に関係の無い人間がSHBブース内外にいるとこっちが当惑する。
たとえ善意からであっても、搬出入や売り子等の手伝いはご遠慮願います。ディーラーの販売物は作った本人が売るのが原則だし、買ってくれた人や見てくれている人の交流がヘスというイベントの楽しみなので邪魔をしないでほしい。
ブース内に居たければ、自分でディーラー参加を申し込んで版権申請(版権物売るかどうかは任意)してキャスト抜きしてください。

以上が条件です。


2000年5月30日 リンクページ

骨のあるリンクページに飢え気味。
このくらい目的のはっきりした物が欲しい。
友達の輪とかバナーの羅列ではなく、リンクページ自体がwebの索引あるいはデータベースとして機能するのは当然として、信頼できる編集者/ライターが書くブックレビューの様に「読んでみたくなる」HPを提示してくれる物。
webにアクセスする時間が限られてくると、学生の頃の様に片っ端にサーフィンする事も出来ないんで、サーチエンジンに行っても検索結果で寄り道する余裕が無いのよ。


2000年5月28日 フリー素材

コレを使う人はいないと思いますが。
ico.htmlを最初に読み込んだ時の画像が次々に表示されて行く様が好き。


2000年5月26日 ガレージ

ディレクトリ内部が丸見えの構造に違和感を感じるヒト多数の「ガレージ」だが、俺自身もナニを置いておいたのか把握しきれなくなったのでツールを使ってサムネールを作った。
整頓隊成果報告
静関係が一番多いな。


2000年5月25日 契約更新

このcompositeを運用するのに借りているmixedmediaの契約期間が切れました。
契約更新の催促のメールくらい来ても良いもんだがと電話で聞いてみりゃ、ユーザーのデータベースの更新が遅れてるんで業務が滞ってるとのこと。処理が終わるまでは継続して利用させてくれるそうなので、アクセス出来なくなるのはもうちょい先の事らしい。
今のサービス内容と同等以上の他のホスティングサービスのアテは無いんで契約更新するつもりではいる。

ユーザーが好きに指定出来るサブドメインもいいけど、mixedmediaって画法を指しているドメイン名が好きなんで「www.mixedmedia.net/~infohigh」って使わせてくれないかねぇ。


2000年5月24日 Team Ability MARIO Racing

英知出版系のエロ雑誌とか見てると毎月の様にレースクイーンの特集が組まれてる。
俺にはRQは鈴木史華と高島礼子(←すでに引退してるし)しか判別がつかない程度に興味と認識が浅いんで、衣装とチーム名がリンクするなんてのはENDLESSくらいなもんだったんだが・・・MARIO RacingのRQ衣装がツボにハマってしまう。Shade立ち上げてモデリング始めて「スリットの編み上げがモデリングできねぇ」と苦悩したり、配送待ちのナチュラル素体用にドール服を作ってしまおうかと思うほどに転ぶ。いや、作りませんけど。
ハイレグレオタード以降に隆盛したジャケットの胸元から谷間が覗いて見えるとかスカートにスリットが入ってるとかのレースクイーンの「様式」と言うか「お約束」も飽きてたんだけど、MARIO Racingのソレは見せ方が巧すぎ。下に着てるビキニのチラリズムの見せ方をも計算したデザインをしてる。
webでRQのカメラ小僧HPを覗いて歴代のMARIO Racingの衣装の変遷をみてみると、胸元の穴とスリットの開口面積はさほど変わっていないんだが、ソコから見える物が「的確」になっていってる。正しいモデルチェンジの姿勢だ(笑)
チームの車はポルシェだが、モデルチェンジ毎にカエル目のシルエットを踏まえつつラインが締まり上がっていく様と通じる物があるね。
まぁ、ENDRESSの衣装も捨てがたいものがあるけどさ。

俺の認識ではRQの足元はハイヒールかブーツだったんだが、この頃はスーパーヒールのサンダル/ミュールが増えたね。ヒト昔前だったらBD誌の編集さんが浅草の問屋街を探しまくった挙句に、それこそピンヒールサンダルなんて見つけた物ならその一足でグラビアを組むくらいの貴重品だったのに。


2000年5月21日 安売り

どーしてこー、悪意に満ちた文章がwebに溢れてるのかね。


2000年5月20日 Macromedia Flash 4 tryout

LiveMotionがダメならばと、本家のFlashの体験版を試してみようかとダウンロード。
インストールは滞り無く済んだが。
今度はソフトが立ち上がらないで強制終了。
よほどフラッシュに嫌われているようで。
そりゃまー、今までフラッシュだのディレクター使ったHPに散々ケチをつけて来たし。恨まれてもしかたないね。


2000年5月17日 動的なHP

某所のHP作成ツールとかadobe VS マクロメディアなんてのを見ると、つくづくGoLiveの評判は悪い。
DWしか使ったことの無い連中が不安定って事だけを取り上げてGoLiveをこき下ろして威張り腐ってるのが気に入らないので、実際のユーザーとしてGoLiveの不安定さと欠点を自虐的に書き込む。
たまにタグのエディター手打ち派の人が口を出してくるけど、HPエディター使いなんて、使ってるソフトを自慢したいだけの連中なんだからほっといてあげてください。
生産効率はDWの方が確実に上。値段だって今ならFireWorksとセットで2万円足らずで買える。GLとDWで迷っている人がいたら俺はDWを薦めるよ。


2000年5月17日 Adobe LiveMotion 1.0 Tryout

インストールすら出来ないです。
setup.exeを立ち上げると3秒後に強制終了。
詳細に「msiexec.exeのページ違反」って出るんで、その辺を探ってマイクロソフトのFAQに辿り着くと、ofice2000でもインストール時にmsiexecで強制終了する事例をみっける。
セーフモードでインストールするとか増設した機器を外すとか対処方法が色々あるけど、セーフモードのヤツしを試して駄目だったんで投げ捨て。ファイル破損かと疑って31Mを2回も(爆)ダウンロードしたのにな。
悔しいんでフラッシュ買っちゃうかね。


2000年5月14日 横浜作戦

鴻上の新作「プロバカンダデイドリーム」を観に大久保のグローブ座へ。
オペラ座風に円環階層になった二/三階席と、ゆったりした椅子の配置がとても贅沢な作りの劇場でした。
5/11の初舞台から日が浅いので、劇場エントランスには舞台関係者へ贈られた花が所狭しと飾られて甘ったるい香りが充満してましたが、舞台はその香りを吹き飛ばすほどに怖くて痛かったよ。

前作(ものがたり降る夜)ではセックスとオナニーが題材だったが、今度は○○(ネタバラシになるので伏せる)に傷つけられた人の話。
SPA!のコラムでマスメディアをネタに使う事はバラされてるけど「マスコミに傷つけられた人の話」じゃなくて、もうちょい外側から取り囲まれて目隠しして輪姦されている感じかね。(注:今回はチンポもマンコも出てきません)

閉幕後、俺的には2chとかあめぞうとかで交わされている論争(?)を連想した。あーいやだいやだ。


2000年5月13日 ビーマニ

ゴールデンウィークのちょい前あたりから行き付けのゲーセンで一気に基盤交換が始まり、ドラムマニア/ギターフリークス/キーボードマニアとコナミの一連のアレがMIX UP(ケンイシイ風に)&新登場する。
ドラムマニアはやーっとacross the nightmerをクリアできるようになったばかりで悦に浸ってりゃー、2ndmixのspeace cow girlで叩きのめされる。ギターフリークスは2ndmixのkingGがいまだに乗り越えられなのに、これまたspeace cow girlで叩きのめされる。
俺的に鬼門だわ。<speace cow girl
キーボードマニアは100円でお手ごろなんだがのー。どーも俺の指だと鍵盤が一個だけ押せません。2つ押しちゃう。ビートマニアの癖で、隣の鍵盤を押すつもりで「次の次」あたりの遠いヤツを押しちゃったりするので、音階が順番に上がる(下がる)のが来ると必ず外す(萎エ)
「俺はリューイチ(テビットボゥイ風に教授を発音)にはなれねぇ」と諦め気味。全く歯が立たないのも悔しいので、フリープレイを繰り返して難易度3の曲くらいはなんとかなる様に努力中。
キーボードマニアで両手を使ってるおかげでか、ビートマニアのlove so groovyのダブルプレイが弾けるようにはなったね。

番外で、パカパカパッションのスペシャルで3ステージにたどり着く。
70パーセント以上でクリアなんて出来ないんで隠し面のXL techoは未聴。ノーマルをドラムでクリアすると、スタッフロールが流れるんだが、見たことある人間はいるんだろうか。
いつ無くなってもおかしくない程に、誰もプレイしてないゲームだもの<パカパカ


2000年5月10日 納品

お祝いCGを納品
喜んでもらえると俺も嬉しいね。

ウララの形状をモーフィングさせて体型を加工したものに、コスチュームと羽を加筆。Shadeのスプラインモデリングはドローツールと変わらないので「加筆」と呼んだほうがしっくりくる。
製作期間はゴールデンウィーク最後の二日間と、俺的に最速ペースでの製作だった。
製作意欲の起爆剤として、グラフィックウィンドウズ誌掲載のすが氏のガンダム製作記の締めの一節「完成させる事が大事」をキモに命じておいた。

今は亡きwet chatroomでの最後の話題になった、まごぞうキャラデザ+3DCGでコロコロコミック(ボンボンでも可)掲載の野望は実現したかったね。


2000年5月8日 compositeさんのホームページ

バナーをつくらねばっっ
一緒にプロフィールページもつくらねばっっ

俺と面識の無い人がこのHPを見たときに、webmasterの名前が分からないのはマズイとは薄々感じてはいたんだけど。
ソレ以前に、某VJソフトと被ってるのはマズイと思えよ>自分

かなりショックを受けたらしい


2000年5月8日 反則と言えば

ゲーム化されるロードス島戦記のイラストな。
ディードリットを美樹本晴彦に描かれた日にゃー。
トラウマがダブルで責めてくるよ。

D&Dリプレイのディードのヌードイラストさえなけりゃ、道を踏み外すことも無かったろうに(誰が?)


2000年5月7日 お祝いCGなど

を描く。
ペインターで4000*3000なんつー商業印刷用並のキャンバスを広げてタブレットでぐりぐりと線を引いてみるんだが、どーにもオリジナルの絵が描けない。
ウェイトレスのネーちゃんの微妙な仕草をフェチな視点で描くとかは出来るんだけどさ。
いやいや、そーゆーもんじゃなくてファンタジー系の羽が生えてるようなオリジナルキャラが、ぜんぜん沸いてこねぇの。
重力に逆らうような髪の毛とか、どーやって縫っているのか謎な衣装とか、架空の物語の一場面とかシチエーションとか、用途不明な小物とか、そもそも小人クラスの小さな人型生物さえも描けない。
それらを描こうにも線の一本すら決められない。
そりゃまー、どんな絵柄だろうが作家だろうがエミュレートする事は出来るんだが、人様に贈るモンでソレは禁じ手だろ。
何時の間にか、オリジナルが描けなくなってしまった。
描けなくなったんじゃなくて、最初にオタクな絵を描き始めた時から好きなキャラクターデザイナーとかメカデザイナーの絵をマネしてマネしてマネして、お手本が無ければ描けなかったんだろと自分を責める。
エミュレートの不完全な部分を「オリジナル性」って言いかえる事も出来たんだが。何を描いても元ネタの影が見える自分が駄目駄目駄目。
コスプレとか造形なら、元ネタに少しでも近づこうとする姿勢が創意工夫だったし、何よりも到達すべき目標が明確に提示されてた訳だから、たどり着く方法が天使降りすれば何でも作れたんだ。

オリジナルってのは、自分の魂から込み上げてくる物のはずだが、今の俺から出てくるのは、レザーの光沢とかパンツのシワとかストッキングの艶とか、そーゆー「pix by cinemagic」とか心交社の本に載ってるようなベクトルのモノばっかり(ギャフン)
そりゃー、そんな股間から汁垂らしてティッシュで拭くようなモンを人様に贈るわけにはいかんよ。

紆余曲折の末、贈る先のイラストレーター様の作品を3DCG化する事にした。最初にやる気になってペインターを立ち上げだが、最後にPC上で駆動していたのはShadeだったよ(苦笑)


2000年5月7日 リンク

リンクを張ってもらった。
相手はHPを作ったばかりでHPを作るのが楽しい最中で、俺のページにバナーが無い事を指摘してくれるようなヒトだ。
リンクページにバナーが無いと寂しいじゃ無いかと言ってくる。

俺はバナーってキライなのよ。
絵描きさん達はHPのアイデンティティーを表す為にソレを作けど、ソレ見るだけで頭悪い事がすぐにばれちゃう事が恥ずかしいのよ。
そりゃま、MSPゴシックもしくは明朝、あるいはOSAKAの書体で下線付きの「composite」と書かれてもあまり栄えないけどさ。


2000年5月6日 在庫処分とも

HPを更新する(何をもって更新と言うのかはさておき)余裕があると、テーブルタグ組がしたくなるもんで。
今まで作ってきたindexの背景CGを集めみた。
フツー、CGって言うとフォトショップでレイヤ重ねまくりのアルファチャンネル操作しまくりの焼き込み合成しまくりの事を指すか、ペインターで(以下略)だろーけど。
「indexにリンクが2個しか無い」が、ここしばらくの間のコンセプトだったんだけどさ。


2000年5月6日 コスプレ

ヘス申請が一段落し、珍しく気分が良かったので、久しぶりに「コスプレページ」(何をもってソレと呼ぶのかと定義するのは置いといて)をビルドする。
ネタ自体は4ヶ月前の物だけど。


2000年5月5日 本申請

ヘスの本申請締め切りに間に合わせる為に、この程度で見切りをつける。
1
2

セガの審査は(展示のみの場合に限り)比較的ゆるいんで、この位でも通る時は通る。

申請写真に使ってきたDP8000の専用紙とインクリボンも底がついてきた。残りは30枚分ほど。
DP8000用のサプライはもう店頭に置いては無いんで、そろそろ退役か。今のインクジェットプリンターは予想を越えて高画質化しているので、そろそろ買ってもいいな。
ロール氏なんつーCMは失笑物だけど、印刷品質は見事だ。


2000年5月4日 本芸の部分

腕とか足の面構成が混んでる所をペーパークラフトしてもメリット無いんで、スカルピーから削り出す。
オーブン投入前
スカルピーを使うのは2年ぶりだったか?(爆)
嫁に行ったディオスの剣の最終改修で柄の薔薇を作りなおした時はエポキシパテだったし。久しぶりに箱をあけた使いかけのスカルピーはすっかり乾燥してバキバキになってて使い物になりませんでしたー。
ンなもんはさっさと捨てて、新しいパッケージをあけてモデリング。
焼き上げたものに、さらに盛り付けて行く
腕は素体に直接盛り付けて焼き込んでたりしますが、素体に使われているABS樹脂はスカルピーの焼き込み温度(135度)程度では融点/引火点に達しないので、多少無茶も出来る。

厳密には左右対称のパーツでは無いんだけど、微妙な違いだから後で手を加えるつもりでシリコンゴムとキャストで複製を作る。
複製中
スカルピーを継ぎはぎしたもりよりも、キャストで一体化した方が強度もあるから作業がしやすいし。
バラバラ殺人状態の素体
足の加工の為に素体を太ももで切断。せっかくレオタを縫いはしたけども、ストッキング(?)部分と胴体を分離させないと作りようが無いと判断。
手足の複製をアルミの針金で素体に接続する。こーなると、DOLL素体ベースではあるけど人形の一線は超えちゃってるな。
差し替え
後ろ姿
装甲付き
後姿



こないだ作った人形ちゃん(名前はまだ無し)の間接剥き出しの部分が、どーも「合わない」んで無可動素体と取り替える。
特にポーズをつけたりしないなら、こっちのほうが自然だわな。
全身
アップ


2000年5月2日 フリーソフト

3DCGを作るフリーソフトは色々あるが、俺的にヒットするヤツを発見。
建設省版景観シミュレーター
土木業界にこんなフリーソフトが転がってた事に驚き。


2000年4月30日 ドールズパーティーでアルミ角材を買う男

行ってきました。実に一年ぶりのドールイベント。
池袋って、千葉からJR使うと何度も乗り換えしなきゃなんねーので、心理的にはスゲー遠い。つーか、秋葉原と錦糸町が悪い。
レポはこちらにアップしました。
ドールズパーティー3rdレポ
オンラインソフトのサムネール作成ソフトを使ってやっつけ仕事で作ってみたのよ。
一昔前ならインデックスにでかでかと「更新」って書いても良い級かもしれんが、俺的にはこの程度なら日記扱い。
丸一日休みがあるなら、イベント行ってドール一体作って一ページ作れるくらいの事は出来るんだが。


2000年4月29日 環境

データは戻っても、環境までは復元できないんで再セットアップ。
ドライバとアプリを一通りインストールするのに丸一日かかったよ。
環境を復帰してサルベージしたファイルを開いてみりゃ、壊れてるファイルがいくつか。
FATが飛んだせいだろう。デフラグをかけた後に作ったようなセクタが断片化してるものは完璧には復元が出来てない。
まー、こんなもんだろね。


2000年4月28日 恒例の(爆)

またHDDのFATをブッ飛ばしちゃいました。エヘヘ。
しかし何だね、去年もヘス申請用にShadeで静を作ってたこの時期にHDDをクラッシュさせたよーな(遠い目)
同じ失敗を繰り返すのもナンなので、今回はデータ回収ツールを使ってデータをサルベージしました。
アホなユーザーがFATを飛ばした位なら回収可能(とは直接的には書いてないが)っつー触込みにかすかな期待を抱いて富〇通の「ファイナルデータ」を購入。
こーゆーモンを出すって事は、自社製PCがもつある種の特性に対して自覚があるのかも<富〇通
一万円くらいでサルベージ出来れば儲け物だと、ダメモトで買ってみた。
OSが入ったHDDが飛んだっつー事はbootすら出来ないので、回収作業用のwin98をインストールする為に、遠い昔に電源が死んで使えなくなってた外付けSCSIにATケースの内部供給電源を無理やり引き込んで駆動させる。
死んだHDDから回収したデータは、クラッシュを免れたもう一方のHDDにコピーする。度重なるクラッシュに懲りて、OSとデータは別のドライブに保存するように使っていたんだが、今回は作業しやすいようにデスクトップにファイルを置いてたエンジェのEPSとウララの形状データが道連れになってパリティーの海に沈んじゃったんだわ。
生ダラを見ながらHDDをwinをインストール。めんどくさいので、デスクパワーCE時代からかれこれ数年ぶりになる「標準インストール」を選んで済ませる。
ファイナルデータを起動させて、マニュアル通りに物理ドライブのスキャンをかけたら、あっけなくエンジェのファイルを入れたフォルダを発見。
ホントにカンタンにサルベージを達成。
なんつーか、こんな簡単に復元できるような事で今まで散々苦渋を飲まされて来たのかと、アホらしくさえ思ったよ。


2000年4月25日 ナチュラルボディー

タカラのPGジェニーに引き続き、ボークスからも弾性樹脂を使用した素体が発表される(ホビージャパン参照)
同時に発表された新作コスチュームは下着だし、ボークスは確信的に立体オカズ路線だな。
月末に開催されるドールズパーティーで先行販売されるそーだが、そこでゲットした素体をその場で緊縛してカスタムドールコンテストに出すっつーのはどうだろう。
あの素体の特性を最も生かす見せ方だろ? ウエストの20倍の長さのロープを用意すだけで亀甲縛りはできるし(死ね>オレ)

弾性素体は従来のABS可動素体を駆逐するだろう。
静は手足の差し替えが出来るABS素体じゃなきゃ作れないんで、エクセレントシリーズが無くなっちゃうと困るね・・・


2000年4月23日 レオタ

久しぶりにミシンを動かして、エンジェの胴体を覆うレオタードを縫う。型紙はテキトー。間接が隠れりゃいーや。
懸案のモニターとプリンタのキャリブレートは、某所のMDプリンタユーザートピックを参考にしつつ、webで関連ページを当たりまくった結果、「そもそも、キャリブレーションのやり方を間違えていた」事が判明(苦笑)
モニターの色温度を5000kにして、adobeガンマユーティリティーを素直に使ったら、モニター表示とプリントアウトが有る程度整合するようになった。えらい遠回りしちゃったな。
モニターの見た目通りに印刷されるのは良いんだが、副作用でモニターー全体が黄ばんで見える(色温度が低い)ようになったのはイカンともしがたいものが。いやま、用途に応じてその都度色温度を切り替えりゃいーんですけど。

今日はこの辺まで


2000年4月20日 キャリブレーション

印刷の色が合うようにキャリブレーションをかけてるんだが。
設定をいじり過ぎて、かえってワケワカラン状況。
ガンマ調整の為に部屋を暗くしてグレーボックスを睨むも、網膜に焼き付けが起きて、灰色がどんな色か判らなくなる始末。
あげくの果てにはmac使いの人のHPのコス写真がまともに見えるようにしてみたり、某氏に頂いたGW誌記事用の画像と誌面を合わせてみたりと迷走。

って、こんな事してる場合じゃないぞ。


2000年4月18日 色付き

カラープリンターで出力する。モニターとプリントアウトの色の差に愕然とする。紫が出ねぇ(涙)
DP8000に合わせといたのを、MD1000用にキャリブレーションやり直さないとダメだなこりゃ。
マトリックスでは印刷に出てるんだから、エンジェの紫がCMYKの色域外って事は無いとは思うんだけど。
色付き仮組


2000年4月17日 隠蔽

会社IEの「場所」の履歴に足跡を残してしまったので、内容を差し障り無い程度に去勢。
これってiniに書かれているんか?


2000年4月16日 本題に戻って

ヘスの本申請締め切り(5/8)に向けて本題に戻る。
DOLLエンジェにテクスチャの描き込み。
マトリックスを横に、展開図にIllustrator 8.0でぼちぼちと作業。
作業机のカラー出力環境は割高なんで、LBPで白黒出力したて様子を見る。
仮組
スカート周りはもう少しポリゴン数を増やしたい所だが。

メインの掲示板を閉鎖した代りにtrchat形式のボードを仮設した。
trchatのスクリプトをいじるのは久しぶりだったね。


2000年4月14日 4000hitなりに

インデックスをちと描き替え。
グラデーションメッシュで描き込むのもshadeで作り込むのも、大して手間は変わらない。
3DCGで作る事のメリットに「一度データを作れば、色々なポーズを描くのに再利用出来る」ってのが常套句ではあるが。
俺的には自分が見たい絵が一つ描ければそれで良い。

製造日から一ヶ月。賞味期限切れ。
誕生日がホワイトデーってのが気に入らない。


2000年4月11日 12人のやさしい日本人

なにかにつけ、法律上どうのと持ち出す種の人がいるね。
コスプレ関係では著作権とか肖像権で一晩語れる人もいる。
法律に触れれば犯罪だが、罪を問われるかどうかは弁護士センセイの力量だよな。
週40時間だのなんだっていったって、会社で雇ってるセンセイを落すのはムリだ。


2000年4月9日 Rev5

内藤さんの改修は全パーツの5割以上が新造になり、一から作っても良かったような状態。
そりゃま、モトモト実質3日くらいで作った物だから、まる1日時間をくれればその位は出来るか。
今まで壊れまくっていた部分のパーツ構成を重点的に見直したのが効いて、今回の出撃では右足つま先が剥がれただけで済んだ。
このまま、6月のキャリバーオンリーまでほったらかして置いても良いだろう。

搬入は例によって車を予定していたんだが、いざ荷物を積み込もうと車庫をみてみりゃCR-Vが無かった(爆)親父が植木市に乗って行きやがったよトホホ(涙)
空の車庫を前に、頭の中ではドラムマニアのUltimate Love(やっと完奏出来)のイントロが鳴り響いてました。


2000年4月9日 後楽園

完璧なまでに、知り合いとは誰にも出会わずに終わる。
遭遇率の減少は今に始まった事ではなく、ヒトリでイベント(たとえコミケ/ワンフェでさえも)に行って、アフターで夕飯を食いに行くような事も無く、日の沈む前に帰るようになって2年近くなる。

俺をとりかこむ幼い子供達の中に、作り方や材料を聞いてくる子がいた。それも1人や2人ではない。こういった子供達がいる事が何よりも嬉しかったよ。


2000年4月9日 おわったー

もーねる。寝る。


2000年4月9日 傷は深くて

修理が終わらねー

アルミ板一本で行くつもりが、1日休みだって事に調子にのってラリッサを使い始めたのが元凶。
ラリッサにラッカー吹いたりしてかなり追い込まれてます。


2000年4月7日 日曜日の為に

仕事にケリがついた。完成検査では提出書類を何枚か訂正する程度の指摘くらいで、工事をやり直すようなチェックは入らずに済んだ。
順調に検査を通過したどさくさに、土曜日に休みを貰った。

たった1日で内藤を直す為に、少々強引な手段をとる。
アルミ鋼鈑を使う。。
プレートメイルの形だけ切り出せば、何かのフィルムやシートを貼ると言った表面処理の手間を省いて済ませられる。
露骨にアルミ板が見えると色々と支障があるので、表面にメタリックブルー位は吹くがな。
0.3mm厚を使う。この程度の厚さならば使うハサミこそ鋼鈑用だが、形を切り出す感覚はボール紙と変わらない。
壊れた内藤のパーツを型紙代りにしてサクサク切り出して行く。
最初に直したガントレットを皮手袋代わりにして作業を進める。


2000年4月7日 オレンジ

古いデータを引っ張り出してコレ
長い事手が止まっていたエプロンは断面形状を蝶結びの形に掃引きして紐を結んでみたよ。
弾性力とか密度粒子の物理演算をサポートするソフトはあるけど、ヒモを縛るような相互干渉が処理出来るようになるのはまだ先の話か。

内藤さんを引っ張り出して途方にくれてみる。


2000年4月4日 晒す

JAVAscriptうららをエクスツールスの会議室で晒してみる。
3DCGの発表の場としては妥当な所だが、帰ってきた反応は著作権法抵触ネタでした(爆)
ヘスで版権とってる人間が関連法規について何もしらないワケ無いんだから確信犯でございます。

ヘスで版権を取らなければ自由に発表できるなんて曲解も世の中にはございますが、そりゃバカだ。


2000年4月2日 セルシェーディング

久しぶりに休み。
あと一週間ばかり地獄を見れば修羅場から開放なのだ(多分)
一昨年の年末から現場がノンストップで続いたから、今度こそはしばらく休ませてくださいませ>会社様

ゲームショウだったんだねぇ。
直前の土曜日の夜になってから「明日は休んでも良い」と言われたって内藤さんは出せないって。
ヘスで大破した内藤さんですが、泊り込みと残業の日々で直せる物も直せませんでした。えへへ。
内藤さんを直すよりも、すっかりぶっ壊ている体調を直す為に昼過ぎまで寝てました。
久しぶりに4時間以上布団で寝れたよ。

のこのこと起きだして、前に作ったうららの表面材質設定をチューニング。アニメ調のセルシェーディングらしくなるようにパラメータをいじり倒す。
Shadeはセルシェーディングが出来ないんだが、無限遠光源と表面材質の発光パラメータの組み合わせで、単純化された陰影付けがされるようにしてみた。

QTVTモドキ/要JAVAscript
全身1
全身2
バストアップ

テライユキ以降、バーチャルビューティー作りが3DCGモデリングの流行になったが、ドイツもコイツもシミだらけで静脈血管浮き気味でキモチワルイ。
レイトレーシングは生成される画像に正確なパーススペクティブや陰影付けの情報を溢れるほど描き込んでくれるけど、レンダリングする対象によっては、それらの情報をスッパリ切り落とす事も必要じゃないかね。


2000年3月24日 パイプ椅子で眠るための方法について

同じ文法で「宇宙で眠る〜」って舞台があったな。

現場事務所の床で寝てしまうと「ヒトとして負け」って気がするので、パイプ椅子3つで無理矢理横になる。そんな所にしかプライドを持てない状況。
本社に帰れた時は、多少はクッションの入った事務椅子で寝れるので楽だよ。
車のシートを倒して寝れるほどには、まだ暖かくは無い。


2000年3月22日 泊り込み

ラストスパートの追い込み中なので、会社どころではなく現場で泊り込みが続く。今日は久しぶりに帰れたよ。


2000年3月13日 プロバガンダ・デイドリーム

久々の休みで↓とかを作ったりして悠長に過ごした1日ではありましたが。
この時間になって、ヘスの申し込み締め切りが15日ってコトを思い出す。やべぇ。
なーんか、いやな予感がしたので先月来た鴻上の舞台の案内DMも見てみると予約開始が今日だった。これもやべぇ。
完売しちゃっただろうかと諦め気味に電話してみりゃ、あっさりチケットとれちまったい。いいのか?
今回は麿赤児(字が出てこねぇ)が出る。このヒトは、俺がはじめて鴻上の舞台(ゴドーを待ちながら)を見た時にも出てた人。またかいっ(笑)

この一ヶ月ばかり演劇がらみの出来事が多い。TERRAさんの公演で初めて舞台で殺陣を見る事が出来たし。さくらさんの公演は観に行けなかったけどさ。
今週のファミ通のインプレッションではスペースチャンネル5が取り上げらたけど、それを書いたライターさんが舞台好きなせいか共感できる部分が多くて、NTで公開されたフニクリの声優陣が「松尾スズキを使うのかぁ(爆笑)」てな具合に、観た事ある役者さんばかりで安心した、じゃなくて、この面子じゃ全然安心できねぇ並びじゃいっっ。

この勢いで来月はトゥーランドットに行くぜS席(いくらするんだか)
あと、ピューロランドの宮本亜門演出のアレな。


2000年3月13日 SC5

少ないポリゴンでチクチクモデリングしていたら、
ペーパークラフトなんて大嫌いじゃい(涙)
と、急激にキレてしまったので、気分転換にコイツを作ってしまう。
うららちゃーん
0.5ギガメモリが効いて4000*4000でレイトレしかけてもスワップしなくなった勢いで、目や5chマークはテクスチャなんぞ貼らずに、直接ブーリアン演算で投影マッピング。平面の物を描くなら、イラストレータでテクスチャ描くのと手間かわらんし。
shade形式形状データ
スカートあたりは、ゲーム中のウララっぽく分割数を減らしてみたさ。きちんと滑らかな面を貼ってみたら、なんか違和感あるのよ。


2000年2月28日 ドルパ3

ボークスで4月末のドールズパーティーのディーラー申し込み締め切りが明日(消印有効)って事を知り、出てみようかなとか思ったり。
静はワンフェス以外で売る訳には行かないし、他にネタは無いしで、特にディーラー参加しなくてはならない理由は無いから、申し込みは止め。
立体物をweb上で公開するよりも、しかるべき場所で発表して直接見てもらってナンボだと思うと、ディーラーブースに置いて見たい気持ちもあるんだがな。
たまたまボークスがフェア期間で限定ドレスやら素体が発売されてて、ドールコーナーに人形魔道に落ちた野郎どもがワラワラいるもんで、自己嫌悪的に萎える部分もあるんだよ。

とりあえず、まずは当日参加できるコンテストにエントリーする事に決める。賞を狙う気はさらさら無いが、見る人が静に視線を止めてくれるかどうかくらいの評価を下してもらう事は出来るだろう。


2000年2月28日 トランスルーセント

日曜出勤の仕事を半日で片付けてTERRAさんの舞台を観に行く。
今日はなんとかなったけど、来週のさくらさんの舞台は行けるんかね。

夜公演は18:30なので時間つぶしに秋葉をブラつく。
まずは、海洋堂にテムジンとフェイエンの着色済み版をチェックしに。フェイは原型状態でもラブリー度が炸裂してたけど、ピンクに着色されると凶器だなこりゃ。
売り切れてたんでショーケースの展示品を視姦してガマン。完成品でココまでやられるとキット作るのがアホらしくなるなとか考えながら見て入ると、どーも塗装に妙な感覚を受ける。
初めの内は気が付かなかったんだが、良く見りゃコイツらってばキーカラーが半透明じゃねーかっっっ
海洋堂やリアルノッポサンズがバーチャロイドの立体表現として、ペーパークラフトやモデラ出力で形状のジオメトリの出力を見せてくれた事で、チャロンらしいモデリングの方法論に回答が出たと思って油断してました。
リバースコンバートで生成される機体の表現として、この半透明は「有り」でしょ。アキバらしいって見方もできるけどさ。(笑)
それはさておき、俺的にガレージキットの塗装=サフ吹き+ラッカー塗りってのが固定観念となっていた事に気づかされ、ちとショックも受ける。
ボークスで素体とマトリックスを買い、エンジェラン(DNA)でトランスルーセントするなら紫色の部分だろうかとか、面構成全部1からやり直しだかとか、ドール版エンジェラン制作の方向性を考え直す。
あーあー、見なきゃよかったよ(苦笑)

最近128MDIMMの値下がりが激しいのでその辺もチェックしてみると、
次から次へと客が9000円台の128Mを2枚セットで買って行く。
俺も欲しい所だが、既に128*2枚を積んでしまったんで残りのDIMMスロットは1つだけ。それに128Mを差したらメモリ増設は打ち止めになっちゃうし、その後拡張するには256Mを買って128Mを一枚捨てる事になって、あげくに某ト氏あたりにタダであげる事になるのかと思うと萎える物が。

ケースの前で色々考迷っている内にTERRAさんの舞台の開演時間も迫ってきてしまったんで、思い切って256MのDIMMを買ってしまいましたとさ。
結局、現在のメモリ搭載量は0.5ギガ。HDDとの容量比で4%なんで、ごみ箱(1%)より広いって説もある。
安い買い物じゃないが、自分の誕生日プレゼントって事で。
256MだとウルトラキッドでA4判を300dpiでスキャナ取り込みすると5枚くらいでスワップしに行くのが野暮ったくてなぁ。


2000年2月23日 VJごっこ

天使降り。
昔作ったGIFアニメをネタに、JAVAscriptとDHTMLでVJミキサーっぽいページを作ってみる。

*注意*
win用IE専用。ネスケはエラー起こしてそもそも動作しません。
CPUが非力だとブラウザが落ちます。
ビデオカードが非力だとコマ落ちします。
それでも行くのならhttp://infohigh.server.ne.jp/temp/VJ/

BGMは石野卓球でもケンイシイでもビートマニアのサントラでも。


2000年2月22日 ライデン

チャロンペーパークラフトのお手本に・・・と言うか、むしょーに作りたくなってしまったのでヘスでゲットしてきたPPO−3製のライデンを取り出す。
パーツよりも枚数の多い非常に丁寧に作られたマニュアルを開いて、順番通りに頭から作り始めてみましたけどー
激ムズぅ
面構成が全パーツ中で最も混み入っていて、展開がアクロバティックなNo3とNo7にヤラレる。
この時期は手が荒れて指先が角質化してる状況で組み立てるのは無謀だわ。
作者様へ敬意を表して、出来るだけ丁寧に作りたいのは山々なんだが「なんとか糊でくっ付いてる」程度で勘弁してください(涙)

手に負えないノリシロを省いて、なんとか仕上げてはみたけどねぇ。
ライデン頭
マニュアルによると、このパーツがクリアできれば他の部分は組み立てられるそーだけど。


2000年2月20日 ペーパクラフト

2週間ぶりに休めたよ。トホホ。

前回のはスカート回りの解釈が腑に落ちないので、モデリングにツッコミを入れる。
六角大王形状ファイル
俺の腕ではリアルノッポサンズ級に作り込むのは最初から諦めてるので、エッジの面取りとかさっぱりやってません。えへへ(笑ってごまかすなよ>自分)
TENKAIで全パーツを一気に自動展開してしまうと、パーツの繋がりがさっぱり判らなくなってしまうので、各部分毎に展開処理。
TENKAIのEPS出力をIllustrator8.0で読み込んで、DXF変換時に作成される余分な三角形を手作業で削除する。
展開図(久しぶりにPDF)
展開図中にある「三角形」は、個別に読み込んだEPSの大きさを合わせる為のトンボの代りに六角大王上で作ておいたものです。
レーザープリンタでプリントアウトして、実際に組立てて見る。
ペーパークラフト化
手元のボークス素体が品切れなので、ハニーから換装したジェニーボディーに安易なセロテープ止め。
「素」の状態はボークスよりもジェニーの方がラインが綺麗なんだが。

実際に組んで見ると、エンジェランは重装甲だねぇ。
ベクトルデータで管理すれば、大きさのバランスがおかしい所は、Illustrator上で拡縮できるし。


2000年2月19日 モデリング

六角大王でさらっと組んで見る。
試作(レンダリングはshadeを使用)
六角形状
ペーパークラフト化する為に、出切るだけポリゴン数を押さえてモデリング。細かい事は考えずにサクサクと結線して行く。
DXFで吐き出してTENKAIしてみたが細かすぎ。だめじゃん。


2000年2月17日 NEXT

仕事に追われてヘスの余韻に浸る事も出来やしねぇ。
ヘスに行った日曜日に休んだ事を責められてもさぁ・・・
今年に入ってから、正月休みも含めて片手で数えられるだけしか休みの日が無いぞ。

次回作の構想が天使降り。
コイツ
ボークス素体に慣れてきたんで、DOLLベースでエンジェランを作って見ようかと。
メカモデラーやフィギュアモデラーが作るモノとはまた違った感じが出ると思うんだ。
基本は素体にタイツを着せた上に装甲をスナップオン。四肢はスクラッチパーツと差し替え。
肩とスカート部分の巨大なパーツはレジンやプラスチックで作ってしまうと重たくなるのでペーパークラフトする。
MDプリンター用の光沢紙は適度な厚みとガラス並の平滑さを持っているのでポリゴンっぽい質感が出せると思うのよ。
水色のラインにはメタリック色を使う事もできるし。

お披露目はフル可動フィギュアとしてヘスで展示申請の予定。
上腕と頭を通常のドール用に戻して、擬人化アレンジって事でボークスに飾って貰うって手もあるか(笑)

その他スケッチ
インナー


2000年2月11日 ワンダーフェスティバル

前回「コヨリ」で作ったヤクトミラージュで度肝を抜いたディーラーが、今回サンダードラゴンとエンプレスを作ってました。
「コレをキット化したら、紐の束を指定の長さで裁断して貼り合わせるような形になるのか?」なんてバカ話しに付き合っていただき感謝。
静は開幕ダッシュでFSSドールディーラーさんが買ってくれました。姉達と記念撮影してみたり。
夏に展示した時にも見に来てくれてた人で、その時色々とアドバイスをしてくれた人でもあるので再会できて嬉しかったよ。
その後30分ほどしてもう一人の静が引き取られて行って、めでたく完売となりました。
完売後は1万円なんつー高価格にも関わらず、再版の予定はあるかと何人かに聞かれたりもしたので、また出してみようかね。それとも、新作を作った方が良いのか。
どっちにしても、期待されると調子に乗りやすい人間な俺(^^;

コスプレ的にはyahoo掲示板のキャリバーコスプレイヤーは俺内藤とソフィーティア(2nd)さんを除いて全滅でちとがっかり。
気を取りなおして撮影スペースに顔を出してみると、冬コミのマキシやエッジマスター達に捕獲される。集合撮影なんぞを楽しむも、相棒と売り子の交代の時間になってしまったので泣く泣く撤退。
相棒のフィギュアは一つも売れず、売り子してるのがとても空しい。
空しすぎてブースで突っ伏して寝ちまった(爆)
プロレスから帰ってきた相棒が自分のフィギュアを売る事を諦めたので、撮影スペースが閉鎖される前の30分ほど内藤さんを再出撃させる。短い時間ながら魂祭り主催のミナさんやアイヴィー、キリク達と再会。皆口をそろえて「他の人達は?」と聞かれちゃったよ。そー言われてもなぁ。


2000年2月9日 日記cgi

バージョンアップ。
今までのはこっちな。


2000年2月6日 AM7:00

パッケージ状態

1
2
3
4
5
6
7
8

内藤の塗装修繕は間に合わないので、諦めて返り血を浴びたような状態に赤のラッカーでウエザリングを施した。


2000年2月3日 9割

今日はここまで

細かく書いてる時間が無いんでこれで済まさせてもらう。
1
2
3
4
5
6
7
8


2000年2月1日 続々と

続々と製造されるジ〇ンのモビルスーツ(誤)

スパッツを仕上げる。前回同様、ストレッチ素材に頼り切った大胆なパターンですが。今だから白状しますが、アーキタイプでは表と裏を間違えて縫ってました。散々トライ&エラーを繰り返したあげくに時間が足りなくてそのまんまお披露目に出しちゃったわけ(汗)
今回の量産型は裏表を間違えて無いので「ツヤ」が一味違うよ。

昨日抜いたメタルパーツをクリアイエロー塗装して金色にする。
クリアオレンジも吹いておけば、もちっと味のある色になったはずだが・・・買い忘れた。

ファスナーだと脱がし斐があるねぇ(オイ)


2000年1月31日 ツッコミ予測返し

金属表現にメタリックカラーを使えばって指摘は却下。
確かに驚くほど「金属」っぽくなってくれるけど、俺は使わんよ。
理由は一度、実際に使ってみりゃ判る。


2000年1月31日 ホワイトメタル

静の胸と肩の飾りにホワイトメタルを使う。
ホワイトメタルを知らない人は、知らないままでも良いです。160度で融解する合金が有るのよ。

原型はアーキタイプから引き剥がす。グルーガンを使って接着しといたので、ちょっと力をいれりゃペリっと剥がれるようになっている。
メタルを鋳造する型はてっとり早く作る為に、粘土状シリコンを使用。普通のシリコンじゃ硬化に10時間はかかるが、どーせ片面抜きで数個しか複製しない物の場合は効率が悪すぎる。
粘度シリコンのAB剤をコネて、原型に押しつけて待つ事15分で型取完了。
硬化したシリコン型の上でホワイトメタルチップハンダゴテで溶かす。机を焦がさないように、下に古雑誌を敷いておく。今回はペンギンクラブ山賊版な。飽きたんで実用性が無いのよ(謎)
ハンダで溶かしただけでは、メタルが表面張力で水銀玉になってしまうので、表面が平らなシリコンゴム板で「フタ」をして硬化を待つ。
抜いた素の状態ではバリが付いているので、薄い物は紙やすりで削り、厚めのものはニッパーで切り落としてヤスリで仕上げる。
表面には鋳造痕が残っていて、そのままでは使えないので真ちゅうブラシと紙やすりで研ぎ出しして、コンパウンドでフィニッシュする。
4個ほど抜いて見たよ
同じシリコンゴム型を使っても、キャストに比べるとモールドが甘め。でも、金属独特の質感は塗装では到底出ないしね。D&Dのメタルフィギュアなんかは、それこそ鱗一枚一枚まで再現する超絶の「抜き」をしているけど、どーやりゃあんな風に綺麗に抜けるんだろうね。
原型(ラッカー塗装)とメタル製の比較

この作業は2時間ほどで完了。普通にキャストを使うよりも早いよ。


2000年1月31日 B.B.B.

少々気泡が多いけど、コイツを使う事にする。
V・コンバーター


2000年1月30日 山場

静スーツの最大の難関の裾の飾りをやっつける。
技法はアーキタイプと同様。アイロンプリントシートの表面にアイロンプリントを施し、さらにスーツ本体にアイロン付け。
下のアイロンシートが溶け切る前に転写フィルムを貼り、転写フィルムが溶ける前にアイロンシートを服に貼りつけるなんて正気の沙汰じゃないよ(^^;
ボンドでくっ付けちゃっても良いのかもしれんけど、ボンド服を作ってしまっては「負け」って感じがするのよ。

もしかして、MDじゃなくてインクジェットプリンターなら直接シートに印刷出来たんとちゃう?>自分

MD1000で転写フィルムに印刷
デザインカッターで切り出す
接着完了(プリンタの上に転がってるヤツ)

裾の飾りの中央の満月は、今日ハンズで買ってきたシリコンシートのラメ調ゴールドを使ってみようかね。

なんか、材料原価が販売価格の7割をしめてねーか?>自分


2000年1月30日 メキシカンフライヤー

ワンフェス前最後の日曜日なので、コスト度外視で「とにかく完成させる為に必要な物」を買い出しに秋葉原へ。
秋葉原と言っても、駅前のラジオ会館ビル一つで事が足りてしまう。
エスカレーターと階段を上る順に、海洋堂/イエローサブマリン/ボークスとガレキ屋をハシゴ。
海洋堂で買う材料は無いんだけど、既に発売されていて特にヘスで買う必要も無いアイテムを買う。とりあえず、エンプレス/コンコード/アエクソーをゲット。ちと物欲に駆られてしまって、今更ながらEVA零号機と初号機のアクションフィギュアも買ってしまう。ガレキフィギュアとしては細部のペイントとかにツッコミを入れる事も出来るけど、あえてキット版を買ったとしても作る時間のありゃしない今は、これで十分楽しめる。並べて有るパッケージを一つずつチェックして「塗り」が丁寧なのを選んでみたり。ヘスだとこんな事やってる場合じゃ無いし。
物欲一覧
FSSモノ

海洋堂では制作材料系はほとんど扱っていないので、同じフロアのイエローサブマリンの材料コーナーをうろついて新しい素材とかをチェック。
ホワイトメタルのチップが程よい量でパックされていたので買って見る。型にはシリコンゴムが使えるから、静の胸と肩の金色パーツに使う事にする。ワイヤーブラシでピカピカに磨いてクリアーイエローで塗りゃハッタリも効くだろう。
マイクロドライ用のクリアデカールは無いかと探したけど、扱っていないそうで。やっぱりウェーブの店舗まで行かないとダメかね。
ボークスでは植毛ヘッドを3個ほど余分に買っておく。一個犠牲にすりゃ、整髪のカンも取り戻せるだろ。
ついにドルフィーボディ用の靴とブーツを単品売りしてくれたので各種とりまぜて15個ほど買ってしまう。静にそのまま使えるのがありゃいーんだが、そこまで親切はしてくれんよな。パンプス系のモノをヒシチューブでくるめば静ブーツになるさ。
静のブーツは足首パーツだけを自作のキャストパーツに取り返るつもりでいたけど、人形靴ベースの方が履き替えも出きるし。
前回ヘスの客に履き替えられ無い事を指摘されて、イカンなと思ってたのよ。
黒のローファー型もあったので、ソックス履かせた静の再登場版を作る気になる。
最初に作った静(俺的には、販売するのと区別してアーキタイプと呼称)は再登場版でヘスに出て貰おっと。
ボークスでは、普段なら買わない粘度型シリコンゴムセット(500gで5000円もするけど、数分で固化してくれる)とドール用のアイデカールも手に入れる。
MDデカールが手に入れば、安っぽいアイデカールを使う事も無いんだけどね。まぁ、そのまま使うほど俺は甘くはないんで、リキテックスでリタッチ入れるよ。
俺が色々売り物の使い方について聞いたドール店員が夏の静の事を覚えていたので、ヘスで売る事を話して驚いてもらう。思惑どうり(ニヤリ)

ラジオ会館で買い物を済ませると4時を回っていたのでPCパーツにはわき目もふらずに、渋谷に向かう。
ON-AIRでCH5のイベントがあるのよっ。

ON-AIR WESTに行くのは電撃ネットワークのイベント以来だなと、どーでも良い事を思いだしつつ中に入って見たら〜
見るからに判りやすくクラブ系のお客でごった返していた(爆)
どーやらDANCE RELAY 2000っつー、DJとダンサーのイベントで、要は深夜にTVでやってるRAVE2001のパクリな。
CH5(とサンバ・デ・アミーゴ)はイベントの冠スポンサーのSEGAが新作ゲームのプロモーションコーナーとして紛れ込ませたような扱いだったのよ(苦笑)
てっきりコスプレとカメコでもいるかと期待していたんだが、はっきり言ってオタクがいて良い場じゃねーよ(続爆)
まぁ、コレはコレで楽しめたけどね。
CH5のコーナーが始まり、CH5のテーマに乗ってウララの公認コスプレイヤー(だよな?)のNAHOがさっそうとステージに登場すると一斉に客が引く(核爆)
んで、俺と同じ目的で来たらしき客5人くらいが盛りあがる。今、WESTは俺達だけの空間なのねっ(寒すぎ)
そりゃまぁーいくらダンスゲームったって客の大多数は、秋葉原とは別の世界の人達だしな。
コーナーのOPはCH5のVJ映像(すげーカッコ良いんだが、会場的には盛り上がらず)に合わせてのウララとモロ星人のダンスパフォーマンス。モロ星人ダンス上手すぎ。
続いてゲームの体験コーナーとなり参加者を求めるも立候補したのは4人だけ(俺含む)、必死で手を上げたんだけども、ステージに上がれるのは2人だけって事で倍率2倍の中で俺は負ける(涙)
コレはゲームに合わせてNAHOが画面通りに踊るっつースゲーコーナー。1面最後のスペース日本人戦の山場の高速コマンドも踊る踊る。あの厚底ブーツでも完璧に踊るっ。
いやーもー、ええもん見せて貰いましたわ。

写真色々。デジカメ持って行くなよ>自分
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

ごく一部だけで盛りあがった5CHコーナーの次はJassie/Ji-max/KAPALUAと、俺が聞いても全然知らんブランドのファッションショー。始まるやいなや、俺より一回りは若い嬢ちゃん達がどっとステージにかぶりつく。タイミングを見計らって中に入ってくる娘もいるくらい。
どこぞのカリスマ定員とかがモデルとして立ってるそーなんだけど、オジサンにはわからん世界だよ(^^;
しばらく見てたけど、こーゆーのが今流行ってるんか?カワイイのか?カッコイイのか?

会場を後にして、ハンズの布フロアでエナメルとストレッチの生地と、アイロンプリント型のバイアステープを手に入れる。シリコンゴムシートをカットしてアイロンで融着させるっつー面白い物があったので試し買い。
ハンズで買うほどのモンでも無いんだが。

帰りがけにゲームファンタジアに寄ってみると、The TYPING OF The DEADに黒山の人だかり。激打タイプのゲームなんだが、これをゲーセンに置くのかよSEGAっっっ


2000年1月30日 買いだ買いっ

世に蔓延する「メイド」の様式がキライだったんだが、ホビージャパンの142〜3ページ見てツボ直撃。墜ちた。
P143の後ろ姿の写真はコレで描き切れなかった所を、立体で易々と表現しちゃってるので俺的に致命傷を受けるほどに殺傷能力が高いです。
ヘスはコレと海洋堂のエンプレス/テムジン/フェイイェンKn/アウクソー/コンコード/のアクションフィギュアを買いに走る。


2000年1月28日 バルつながり

2年ぶりにバルバスバウを引きずり出して整備してみたり。
そのでかさと、無意味に丁寧な仕事に「おバカなもんを作ったんだな」と当時の自分に感心する。

ワンフェスで印象に残ったコスプレイヤーを挙げてみるとバルキリーとバルンガ隊長。前にヘスでコスしたのはバルカンレイブンで、そらにその前はハルバスバウ。ヘスでは名前に「バル」を冠するものと縁が有るらしい。
そのバルつながりを意識して次回(夏)のネタを考えて見たり。
バルキリープロファイルか?

ドリームキャストマガジンを立ち読みすると、ヘス用の買い出しに行く1/30に渋谷でスペースチャンネル5のイベントが有る事を知る。こりゃーもー、行くしかねぇっ。


2000年1月28日 やべ

今ごろになって、植毛ヘッドのストックが2個しか無い事に気づく。
カット失敗時の事も考えて何個か買い込んでおかんと。
ヘス前にボークスに買いだしに行けるのは、今度の日曜日しか無いな。
最悪の場合はヘス当日にボークスブースで買って来る(爆)
ワンピース裾の飾りを転写。
プリンタポートを増設したおかげで、MD1000のページ合成が何の苦労も無く出来る。これが普通なんだろうけどさ。


2000年1月26日 よっつめ

量産の最初の一着目は、売り物にするにも完成品提出で出して誤魔化す(コラ)にも「ちょっとなぁ・・・」と思う所があるので4着目を縫い始める。
自分の手元に置くのなら多少妥協しても良いけど、人様に嫁いで行く物だし。

トコロで、1/6ギターの方がほったらかしなんすけどー>自分


2000年1月23日 3着目

同じ物が3着目ともなると、さすがに慣れるな。
手縫いする所も、まっすぐ縫えるようになったよ(苦笑)
押さえ金具よりも小さな所はミシンじゃ縫えないので、要所要所は手縫いするしか無いねぇ。
ミシンと手縫い箇所(ディスプレイ解像度が75dpi時に原寸大)
↑白いのは、縫い代のガイド代りのガムテープな。

調子に乗ってスロットル(誤)全開でミシンをかけると、机が大揺れに振動して難しくなる事を新発見。


2000年1月22日 考え直して

現場が比較的余裕のある日が続いたので、スケッチを幾つか描いて見た。で、考え直して
こっちにする。<贈り物CG

士郎正宗フェイクに3DのZバッファのグレースケール出力をバンプに適用した効果が使って見たくなったので、iShade2を買って来た。今使ってるdebutに比べるとダウングレードになるけど、間に合わせ的に。いずれはpersonalにアップグレードするつもりでも、今の所は動画を作る気は無いし。


2000年1月20日 雨が続くな

飾り関係は後回しにして、スーツ本体のみを進めてやっと二着目
割と慣れてきたね。

とあるHPの6万hit記念CGを描こうと色々ネタを考えてみるが、ぜんぜんネタが出て来ない。
俺の手は「えろ」に染まりきっているんで、まっとうなモンは描けなくなっとるがな。
昔描いた宇宙物はまだ描き足りていないんだけど、次に描く時は3DCG使うつもりだ・・・

仕事の合間に色々とラフとか描きつつ、この際モロ無しHって所で勘弁してくれと俺的に踏みとどまった限界が
この辺
贈り先は女性の絵描き様なんで、女描いても嬉しかねーなと思うも野郎はかけねーの俺。
オトコノコを女装させてみたっつー設定でどうよ(無理目)


2000年1月17日 一着

なんかもー、一着縫うだけでかなーり魂削ってますが(汗)
ほれっ

ブーツ無いと、大分身長差がでるね。
あと2着・・・


2000年1月17日 ヘスブース決定

記念すべきミレニアム最初のワンダーフェスティバルのディーラー配置決定〜
ココ

むー、トイレの前かい(不服?)
屋外のコスプレ広場と喫煙コーナーに近いから良しとしよう。
ブースの目印は
コイツ(の量産型)です。
価格10000円で限定2体のみでございます。3体作るけど1体はトイズプレス様の所に嫁いでいきますの(ヨヨヨ)

「モデラーのオトコノコがdollを作るとこーんな方向に行ってしまいます」ってのがモロバレなんで、他の正統(?)お人形サークルさんと並ぶと気恥ずかしいモンがあるな。


2000年1月16日 縫い始め

この一週間、残業続きで静制作が止まってました。
「明日の午前中までにマンガ(この業界では施工図面のコト)描いておいて」とか平気で言うし。
多少残業すればなんとか間に合うタイミングで指示するから「ぜんぜん無理っすー」とか言えないのな。
最後は夜中の2時過ぎまでやってたし。トホー
一週間分の疲れで昼まで爆睡。そーいや某有料サイトの入場期限が今日までだったなと思い出して、画像とムービーを50Mほど落す設定してまたひと眠り。
いくら疲れていたからと言って、まっ昼間にダイアルアップしたまま寝るっつーもどうかと>自分

夕方5時頃にごそごそと起きだし、机の上を片付けてミシンをセッティング。タブレットの方が大きいから、コレだけどかせばミシンは置けるのだな。
縫ってる所
静のファティマスーツを作るのは去年のお盆以来なんで、すっかりやり方を忘れてる。
確か、縫う順番を間違えると手詰まりしちゃうはずなんだが・・・忘れた(爆)
長期のブランクを取り戻す為に、一つ目はリハビリの意味で気楽にミシンをかけ始める。
縁かがりをボンドで済ませちゃったおかげで、手間が大幅に省けて良いわ。


2000年1月11日 LPT2

静制作を全開モードにする為にプリンタポートを増設する。
LBP220のドライバがポートを占有しちゃうんで、プリンタ切り替え機くらいではLBPドライバがプリンタを探しに行く度にMD1000がメカニズムチェックから帰ってこなくて挙動不審なのさ(LBPのポーリング切ってもダメなの)。一応はMD1000でも印刷出来るんだが、一枚印刷が終わったとたんにメカチェックに行っちゃってページ合成が出来ねーのよ。
夏の時は一体作れりゃ良いと割り切って力技でMD1000を使ったけど、今回は無駄な印刷やってる暇が無いのでjustyの拡張I/Oボードを買ってくる。
が、マニュアルにはジャンパの設定(メモリアドレスと割り込み要求レベルとDMA)方法が載ってるだけで、どうやってPCに認識させるのかとか載ってねぇ(涙)
貧乏くさいISAカードを手に、以前にハンディスキャナを接続した時の悪夢が蘇える。
とりあえず、BIOSとかデバイスマネジャ見ながら衝突しそうなアドレスをメモしてジャンパ設定してPCに差す。
が、いざwin98を起動するも認識しとらん(涙)
ロボット型のサーチエンジンで接続方法を探してみるけど、それらしいページは見つからず。プリンタポートの増設って誰もやらんのか?っつーか、プリンタがいっぱいある人はネットークプリンタにしちゃうらしい(汗)
でまぁ、なんとなく「PinP非対応のデバイス追加はコントロールパネルのハードウエアの追加だよな」と試して見たらー、あっさり認識してくれました(ギャフン)
そのくらいマニュアルに書いておけよ>justy
この拡張ボードでcomポートも増設出来るんだが、これ以上PCに手をかけたく無いので放置。

静のファティマスーツを切り出す。前回同様、ほつれまくってくれて涙目。ふちかがりするのが面倒ー。
なので、端を糊で固めちゃう。木工ボンドが切れてたんでエンビパイプ用の低粘度接着剤がスキャナの横に転がってたのを使って見る。酢酸とアセトンの違いはあっても同じビニル系だし(?) ・・・いいのか?

同時に、ミニチュアのギターも進める。
セミアコが正面からカッチリと写ってる写真がのってる本があったので(何の因果か椎名林檎のスコア本/よってモデルはディートリッヒ坊や)スキャンして写真屋で輪郭抽出、G-CREW上でスケール合わせのサイズ調整してLBPでプリントアウト。
「溶けろよトナーっ」と気合を入れつつアイロンでプラ版に転写。MD1000が「曲がりもしないくらいの」厚紙印刷できりゃ、アイロンなんか使わずに済んだんだが。
転写したラインにそってボディーとネックをプラ版から切り出す。

切り出してから「別にフィーリングで切り出しちゃっても良かったんじゃねーか?」とも思ったり。


2000年1月3日 魂祭

ソウルキャリバー(エッジ)オンリーの撮影会なるものに行く。
小劇場(大きさは「だっしゅ」が公演の時に使ってるくらいの箱だと思いましょう)を借りて、キャリバーコスのみで思う存分好き勝手に写真を撮ろうと言う、とても特殊な形態のイベントです。
42灯の舞台照明+スモーク演出でスタジオ撮りとはまた違った感じの撮影を堪能してきました。
ベクトル的には野外ロケの延長(もしくは平行)の「自己陶酔」方向になるのかね。
参加者(十数名程)も慣れない形式で戸惑ったのか始めの内は寒い空気が漂い気味で「やべぇ」と思いましたが、勇気ある数名がコミカルアクトに振舞って撮影会を盛り上げてくれました。
照明効果を発揮させる為にフラッシュ撮影禁止ってのも戸惑う所があったね。800のフィルム使ったけど、やっぱ三脚使わないとダメじゃないかね。俺も出来るだけ3脚を使ったけど、手持ちじゃないと撮れないアングルの写真はどうだろうねぇ・・・
コミケでは会えなかった他のキャラも来ていたし、ジークフリードがレクイエム装備の完全版で来たのを始め、ブレードを振りまわすIVY様とかシャンファの身長よりもでかいソウルエッジとか、よー考えたらほぼ全員武装してました(笑)
俺作のソウルエッジも演出小道具として重宝されて、作った甲斐があったよ。

とても恵まれた環境での撮影が出来てとても満足。一度こんな事を経験しちゃうと、コミケとかワンフェスで写真撮る気しなくなっちゃうかもよ。
惜しむらくは、明るいレンズ付けた一眼レフが必要だなと思った事かね。


2000年1月2日 浄化完了ちゅぅ

5chのマイブームが終わり、現在バルキリープロファイル中。
PSでRPGをまっとうにプレイするのはビヨンドザビヨンド以来だったりしてな(FF7は1枚目で放棄中、FF8は例によって未開封)
ビヨビヨって、俺にRPGを封印させたほどのトホホな内容だったな。
どーも俺の好みと言うかツボは、「剣を持った娘キャラ」に弱いよーで。記憶の糸を辿って見ると、古くはウィンダリアまで遡るのか?<剣持ち娘
たまにパンツァーフロントで漢スイッチも入れてみたりしつつ。

明日の魂祭りに向けて内藤さんを手直し。コミケ用にツノが無くなった右腕を直しておく。
3年振りにコス名刺を作ってみたりして、それなりに気合を入れてみたり。


1999年12月26日 モロ星人と踊らされているスペース日本人がいます。

コスプレイヤーのケツを追いかけるカメラ小僧がスペース日本人とダブっちゃってな。ゲームが発売されて間も無いのに、ジャガーとウララのコスプレイヤー(モロ星人は見逃した)がいて思わずナイトメアっつーキャラを忘れる。キャラを忘れたっつーと、マジカルエミとはづきちゃん(おジャ魔女どれみ)を見た時もだ(爆)

コミケはいいね。
楽しみと不安な心境で、ドキドキしながらコミケに行ったのは何年ぶりだろうね。ガメル連邦の地下活動で初めてコミケに行った時以来の緊張だったよ(笑)

起たら既に10時過ぎてるじゃないかい。慌ててヒゲを剃ったり内藤さんを梱包してる内に11時を回ってかなり焦る。
湾岸を飛ばして、有明臨時駐車場に到着したのは1時前。ゆりかもめに乗りかえて会場入りすると1時を過ぎてしまい、yahooに1時頃には更衣室前にいると書いていた自分が墓穴を掘り始める。
屋上のコスプレ広場を駆け抜けて、更衣室に乗り込んで慌てて内藤さんの梱包を解いていると、アーカードのトカさんが登場してくれて装備を手伝ってもらう。サンキュー。
コスチェックでは着ぐるみ扱いされて、予想どうり「ホール内限定扱い」チェックスタッフさんは申し訳なさそうに言ってくれるけど、俺的には毎度の事なので開き直ってチェンジの裏に何個ハンコが押されるかが楽しみになっていたり(苦笑)いやま、一概に重装で危険なコスを追求してる訳じゃないよ。
今回の判定
しばらくトカさんと行動を供にして(と言うか、荷物持ちしてくれて謝謝)ホール内をフラつきつつ、キャリバコスを探すと、向こうの方が見つけてくれてコス集合の願いが叶う。
やっぱ集合は楽しいわ。色々な人達と出会うのはとても刺激的だよ。
今年の七味五悦三合は、年の瀬の土壇場になって果たす事ができたね。

キャリバー集合写真


1999年12月26日 レフッレフッレフッレフッレフッレフッレフッレフッレフッレフッレフッレフッチュゥチュゥ

杭打ち待ちの間に現場で5chのフリ付けで歩いてて(やめい>自分)気が付いたが、途中から電撃ネットワークにシフトチェンジしてるの。

コミケだねぇ。一年ぶりにコミケだねぇ。
コミケ対策用にメットのツノを短くし、右手のツノはぶった切る事にした。
右手は手持ちの長物扱いされそうだから。
内藤さんが成立するには省略したくは無い部分なんだが、チェックに引っかかって外す事になったらツマラン。

1/3仕様に改造する為の材料を買い込んでおいた。
チェーンメイルはテーブルクロスでは目が詰まりすぎなので、代替に遮光シートを使って見ようかと。
右手のツノも新規に作り直す。


1999年12月24日 ハードでセクシィな人が踊らされています。

5chは3周目に突入。ゲームの2周以上をプレイするのは疾風魔法大作戦以来だ。

内藤さんのメッキフィルムを張り直して、シビック用のメタリックブルーを吹く。なかなかカッコイイ色が出たよ。
右腕の上下腕をウレタンででっち上げる。ラリッサもラテックスも張ってる時間が無いので、マスキングテープで表面を覆ってラッカー塗り。とりあえず塗料が乗りさえすれば良い。
腰アーマーとベルトの繋がりがハロウイン仕様ではボロボロだったので、新規に作りなおす。腹が出てるのを締め上げる為に、コルセット状の編み上げにしちゃう。
ヘルメットの隙間から首と顎がはみ出して見えるのが、ちとヘボイのでホームセンターで黒いジャージのズボンだけ(700円)を買ってきて、太ももの部分をぶった切って目だし帽を作る。最悪の場合黒のストッキングを頭に被る事まで予想して買っては来ておいたのだが、どうやら被らずに済んだよ。
内藤さんのコミケ仕様はこの程度で済ませる事にする。


1999年12月19日 ぬるぬるします。激しくぬるぬるします。

うららの声が西田ひかるっぽいと思うのは俺だけか?
フルーチェのCMソングをビデオに撮ってまでして覚えた事がトラウマになっているんだろうか。

久しぶりに秋葉にいくぞオーと意気込んでいたのだが、やっぱり今日も仕事だし。
杭打ち機の組み立てに半日仕事で付き合わされて、中途半端にフリーになってしまったので千葉のメディアバレーでガマンする事に。
PIII600が51500円で、秋葉に行けばもちっと安くはなるだろうが、キップ代と往復3時間を俺の時給で換算すると、差額程度はチャラになってしまうので「買い」判断。
DTMコーナーでACID/DJを見つけて衝動買い。サプライコーナーでIntelliマウス(光学)を触ってしまって衝動買い。周辺機器コーナーで憧れのプチスキャンが1.1万円で置いてあったので30分ほど悩む(結局買わず)

ボーナスの浪費は今週発売のヴァルキリープロファイルを買っておしまいだな。
久しぶりに「俺好みの臭い」のするRPGなので楽しみだ。
同じ日に「鬼眼城」が出るね。web上でゲームショーのコスプレコンテストの募集やって失笑を買いまくったアレです。俺を含めたその他大勢がツッコミを入れて「パニオンのアルバイト募集」になったアレです。
っつーか、鬼眼城の発売をチェックしている人間は全国で何人いるんだろうか?(笑)
ファミ通のレビューでは、期待通りの低得点をマークしてくれています。
発売前にしかコスプレされないであろうゲームの存在なんて考えた事もなかったので、発売されてもいないゲームのコスプレをするコスプレイヤーに対して抱いていた今までの認識を改めないとイケナイと思う俺。


1999年12月18日 スペースマイケルが踊らされています(アォ)

どーやら、スペースチャンネル5は「ムーンウォーカー」の血統らしいぞ。

ギターの造形資料集めに「バンドやろうぜ」を買ってくる。俺がこの雑誌を買う事は一生無いと思っていたんだが。

構想としては、ボディーをスカルピー、ピックガードとネック〜ヘッドをプラ板で造形。キャスト抜き時はこの2つは別パーツ化して色の塗り分けをしやすくする。細部ディテールはブリッジとコントロールのボリュームくらいはモールドできるが、ピックアップ〜弦〜フレットはMDの熱転写フィルム使ったデカールで済ませる。ペグ/ポストもモールド出来りゃいいが、スケール的に「無いと寂しいがキャストじゃ抜けない」大きさなのがネック。虫ピンの頭をカットして接着でもするか?
とりあえず量産型まで作って、余裕があったらカスタムドールで良く見かけるビジュアル系のアレとかアレのギタリストのアーティストモデルでも作ってみよっと。

コミケまで後一週間なので、内藤さんの補修も急がんといかんのだが。

compositeも2000hit到達しました。誰がこのページにナニを求めて来てくれているのか今一つ自分でも判らないのですが、今後も皆様の御期待に沿えるように頑張ってみます。


1999年12月16日 スペースキャプテンが踊らされています。

オラタンを忘れるほどにスペースチャンネル5ちゅう。期待どうりのバカゲーに仕上ってくれてます。
魔剣X/オラタンに引き続き、今月はDCのゲームを買いまくってるな俺。
魔剣Xは未だ未開封。買った次の日から残業にハマってた時期に買ってしまったんで、開封する時期を逃したまま。

ボーナスが出たんで、まずはプリンター切り替え機やスマートメディアとか、ちまちました物を買い揃えて来る。デジカメのACアダプタは電圧とコネクタ形状(極性)が同一なFinePix用を買って代用。DC4-UはPC転送/ビデオ出力/外部種電源と、3本のケーブルを引きずった状態で三脚の上に鎮座してる。
日曜日に秋葉に行ってPIII600MHz買って来たら、ボーナスの残りは車検用に残しておくしかないな。


1999年12月12日 ソリッドアニメーション

デジカメを買い換えた勢いで、コマ撮りgifアニメを作ってみたりして一日潰す。
DC4Uを三脚に固定して、静をちまちまと動かしながら50コマほど撮る。1セットのニッカドで撮り切ってPCに転送までしなくてはならないので、1コマあたりの記録/転送時間が最も短い最低画質でバリバリ撮る。
コンテ切って演技させるようなモンは1日じゃ無理だから、単純にお辞儀をさせてみる。
静に使ってるボークス素体の間接ジョイントは少々弾力を含んでくれてスムーズに動いてくれなくて難儀する。
一通り撮影したデータをフォトショップのアクションを使って機械的に修正。こーゆー事をさせるとフォトショップは便利だね。PS並の画像処理/描画能力をもったツールは他にもあるけど、生産性/効率性って面ではペイントショッププロとウルトラキッドではかなわんわ。
カメラのAEがコマ毎に微妙に露出を変えてしまって各コマが均等な明るさで写ってくれないんで、最終的にはIrfanviewを並列起動させて連番再生しながら前後のコマを比較して一つずつ手作業で修正する。
手持ちのgifアニメツールのMS GIF Animatorは、アニメ化する画像を連番で読み込んでくれないので、フリーソフトのAvimakerで一旦無圧縮AVIにしてから、GIF Animatorで読み込む。GIF Animator上でプレビーしながら、不要なコマを削除したり、画像のブレをポジション移動させて補正。結局、撮影したコマの1/3くらいはボツになってしまった。
単純にディレイ値を適応させて再生出来るほど撮影コマ数は多く無いし動きも厳密では無いので、ちまちまとディレイ値を変えながら動きをチェックして完成。
6コマ/秒くらいのアニメになったか。

完成品
おじぎ
首かしげ
バ〇ブ(爆)

なんかもー、気が済んだんで当分gifアニメは作りたくねーわ(^^;


ワンフェス事務局から、版権本審査の結果が到着。
静は無事通過しました。ありがとー>toys press様


1999年12月10日 130万画素

デジカメを買いかえる。
例によっていつもの如く、展示品在庫が安く投げ出されたのをゲット。俺のプリンターとスキャナーの類が色々と増えてしまうのは全てオカジマ電気様のおかげです(ローカルネタ)
手に入れたのは、1年半前に発売されたRICHOのDC-4U。当時としてはNIKONのcoolpix900に次ぐ高級機だったと思ったが、今となっては39800円で投げ売り。49800円でcoolpix910もあったんだが、coolpixはレンズやアクセサリに凝り始めると高く付きそうなんでパス。
俺的にはデジカメはPC接続ケーブルに繋げっぱなしでスキャナーの一種扱いだから、カメラマン的な使い方は求めていないし。
このカメラはマクロ撮影に強いのがいいね。マクロ撮影時は対象に覆い被さるようにカメラを構えなくちゃならないので、レンズ部分が回転するのもかなり便利。
現行機種でレンズ部分が可動なのはCybershotとcoolpixだけになっちゃったねぇ。
記録/転送速度は一昔前のレベルで、まぁ要するに「かなり遅い」 標準の2M(この容量も今となってはお笑いだね)を使いきったりすると、PCへの転送だけでバッテリーを使いきってしまいかねない。
連続駆動でバッテリーが1時間ほどしか持たない仕様なので、一通り撮影した後「いざ転送」の段になって電池切れするし(苦笑)
液晶モニターを持たないDC20は、RC123A一本で平気で半年くらい使えたのに雲泥の差だわ。

いつのフェアの時の物だがわからんが、スペシャルパック仕様としてニッカドと充電器がオマケで付いてたんで電池代は多少助かるが、ACアダプターが欲しい所。
新型のRDC5300用のACアダプターと電圧とプラグ形状が同じようなので、DC-4用が生産中止になってたら試して見ようと思う。まぁ、最悪の場合はワニクリップで直接電池ケースの接点に直付けするさ。

このカメラ使って、静日記の総集編を作るとするかね。

試し撮り
マクロ
ズーム
撮影状況(DC20のエコノミーモードで撮影)

DC20(win用)は用済みになっちゃったんで、25万画素機でもいーから欲しいって人がいたらあげるよ。
それでも今までこの日記にアップしてきた程度のモノは撮れるし。


1999年12月7日 内藤さん

ふと、yahooにキャリバーコスな人募集なトピックを上げてみると、意外に反応があった。
1/3にソウルキャリバー(含むエッジ)のオンリー撮影会イベントが有る事を教えてもらい、コミケよりもそっちの方が楽しみになってしまう。
15日以降、年内に終わらせなくてはならない突貫の仕事が待ち受けているので、内藤さんのコミケ出撃用改修は最小限度で済ませざるを得ないが、1/3には正月休みをフル活用してチューンアップして挑もうと思う。
キャリバーな人達は、片っ端にDK氏が係っているようなので、ヒジョーに参る(苦笑)

ギターの参考に色々と本を立ち読みしてみると、普通のアコースティックなら数万円台で買えるようなのでかなり心が揺さぶられる。
たまたま手に取った本に山崎まさよしのスコアが載ってたりするのもマズイ。久しぶりにCDを買ったアーティストだし<山崎
ここ数年、音楽はCDよりもビデオクリップで聞く方がメインになってるんだな。アルバム持って無いのに、ビデオクリップ集を買うのは間違ってるような気もするけど、学生時代はCDも買わずに、まず先にコンサートに行っちゃうような人間だったし。
最近のヒットはTWO MIXのクリップ集だねぇ。D'sで取り上げられた連中が仕事してるとか、青山さんのこの一年の集大成とも言える一本。TWOMIX曲付きで、最新のライトウェーブ作品も見れてお買い得。

って、脱線しとるがな。
造形的にはfホールのついたセミアコースティックがカッコイイんでコイツを作る事にする。ピチカートのコンサートで小西康陽が使ってたのが印象的だったし。
入門向きの教本にはご丁寧にギターのタイプ別に3面図が載っていたりするので、本物を買わなくてもなんとかなりそうではあるし、やっぱホンモノ買うと10万オーバーなんで欲しくても買えねぇよ。<セミアコ

この時に惚れたらしい
ちょうど5年前になるのか<ピチカート


1999年11月29日 今までのパターンからすると

採算度外視で、参考資料を買ってしまいがち。
さすがにDDRの筐体は買えねーけど、ギターくらいは買えなくも無いのがマズイな。
15万円くらいか・・・
欲しいヤツはそのくらいの値段らしい。
本気で弾くつもりなら、ちゃんと入門クラスから始めるんだが、目的が目的だからなぁ。飾っといてカッコイイヤツとかになりそうではある(って、本気で買う気かい?>自分)

寒空の下で仕事をしていると、飛行機のRCが欲しくなる。2chの入門機なら諸費用込みで5万円くらいで飛ばせるし。
ボーナスはいくら貰えるんだろうか。


1999年11月28日 そろそろ動き出さないとね・・・

ヘスの準備に入ろうと思う。描きかけのCGとか内藤さんの修理もあるけど、俺にとって最優先すべきはヘスの事だろう。
ヘスのブースは今回も取れた。かれこれ連続12回目になるのか? ブースの登録の通知自体はは10月頃には結果が来てたのだが、当落結果にドキドキするような感覚が無くなって久しい。本当の勝負はブース獲得よりも、版権申請の結果だし。
仮申請では静DOLLは通った。前回で展示申請は許可されたから版権許諾は割と「硬い」とは思うが、1体一万円で販売数2体って内容が本申請でどう判断されるかはトイズプレスのみぞ知る。
相棒の極道クン漫遊記フィギュアは仮申請で保留判断だったから、静の方が少しは恵まれているか。
本申請の結果は12月中に来る事になっている。
展示用に一品物を仕上げるのは、再現性を持たない偶然の産物とも言える部分があるが、同クオリティーで量産するとなると、確実なスキルが必要だよな。
前の静日記では出来るだけ再現性を持てる様に、現物合わせで済ませられる所を、一つ手間かけて型紙をPDF化したプリントアウトからファティマスーツを縫ったり、ポリパテパーツはシリコンゴムで型を取ってキャスト置き換えしてみた。MDプリンターの導入もスーツの刺繍模様をデータを再利用出来る様にする為だし。
DOLLはレジンのフィギュアの様に原型をパーツ分割しながら作って行けば後はキャストで複製が作れるって訳じゃ無いしね。俺らしくも無く、意外と気を使いながら作ってたんだ(^^;
着ぐるみの場合は、とにかく完成させて会場にさえ持ち込めれば良いから、かなり暴力的に豪快な作り方をしてしまうんだが。完成間際は「どうせ一回しか出撃できないし」と開き直ってる。次の出撃を考えるのは、イベントが終わった後に修理可能な程度に原形を留めている時だけだよ(爆)

静が落ちた場合の事は本申請の結果が来てから考えても間に合わないので、これも平行して何か保険をかけておかないと行けない。
一番硬い保険は、スケールモデルのキットだが、あいにく今回はジャンル申請を人形系で出してあるんで、DOLLブロックのど真ん中に配置されてしまったらスクーターの新作キットでは寒いよな。ポリゴンフィギュアも場違いか。どうするよ?

以前渋谷のハンズの模型フロアでミニチュアのギターに感動したので、DOLLサイズでカスタムペイントはMDの転写フィルム印刷を駆使して布袋モデルとか椎名林檎モデル(って、裏のシールだけじゃん)とかね(笑)
ギターフリークスとかでも良いかも。
その路線で、DDRの筐体を作るってのもスゲーな。ペーパークラフトでもなんとかなっちゃいそうだし、ゲーセンにデジカメ持って行けばいくらでも資料は手に入るし。


1999年11月24日 HOMEWORLD

店頭でダークロウズと一騎討ちで悩んだあげく、HOMEWORLDを買ってくる。実用(謎)よりも大宇宙ロマンを選んでしまいました。
PC雑誌の紹介記事の画面を見ただけで、俺好みの「臭い」を感じてはいたんだが、techwinに収録されていた体験版をやってみて完全に惚れた転んだ。spectra5400を買って以来初めて、TNT2がフル駆動中(笑)

ストーリーも俺の泣きのツボを直撃しすぎ。(マニュアルの日本語解説でやっと判った)
マザーシップ建造用に建設された軌道上ドック(全長25km!)を地上から写した写真を引用しつつ説明される一文「ほぼ4世代に渡って唯一夜空に浮かぶ月となった。かつて夜はただ暗いだけで、きらめく光など存在しなかった」なんて下りにゃーもーう(涙目)
2010年のラストで太陽化する木星とHALからのメッセージを思い出したり、地球の生物誕生以前から空に浮かんでた月に辿りつく為だけに実行されたアポロ計画とかまー、そこら辺のニューロンシナプスを根こそぎ引きずり出されちゃったよ。
他にも、寿命が尽きかけた母星の全ての資源と資産をつぎ込んでマザーシップ建造に120年とか、数千人のクルーとネットワークをリアルタイムに接続してアップデートをかける為の有機神経網として一人の脳ミソが産め込まれているとかね、ニヤリとさせられる「引用」があっちこっちで登場してるしね。ブリッジ周辺のデザインがマクロスっぽ見えてしまうのは、私自身の精神的外傷によるものとしてもだ(笑)
ミッション内容(=ストーリー展開)も、スペースオペラの王道が炸裂。「故郷」に向かう艦の前に立ち塞がる数々の障害から最後の大決戦まで盛り上がりっぱなし。

こーゆー話を「ちゃちい/お約束」と一蹴りする人もいるんだろうけどね(遠い目)


1999年11月17日 道具箱

自己紹介の代わりとして作って見た。

パッと見は工具カタログっぽいけど、私情をつらつらと書き連ねているだけなんで、解説部分はぜーんぜん「解説」になっていません。
2年くらい前だったら、着ぐるみ制作ガイドとかそんなページの一部としてそれなりに書いてたかもね。

それなりの大きさのある物はDC20で撮るとしても、ペンとかカッターは近接撮影できるカメラを持ってないんでスキャナーで直接取り込みだよ(笑)後はひたすら写真屋で切り抜き。調子にのって説明の要らないよーな物まで片っ端にフォローしてるので、写真の数が膨大で終わらねぇよ(自爆)
長い事使ってたりして、愛着のある道具ほど解説が長くなってるな。


1999年11月7日 GoLive

スタイルシートを勉強し始めたものの、エディタ使った打ち込みに限界を感じて、ついにWYSIWYGなHTMLエディタを導入する事に。ええ、堕落してしまいました。
ページミルとかホタルを使うくらいならエディタ使うんで、もうちょい複雑な事をしたいと思うと選択支はGoLiveかDreamweaverだろう。
Dreamweaverは体験版をインストールしてもトキメキが無かったと言うか、Dreamweaverで作ったHPにあんまり感動する事無かったんだな。 (Flashはクソタレな使い方したHPを多く見てしまったので俺的に印象最悪。単にonMousハイライト表示とパスアニメーションを見せるだけの「Flashプラグインはこちらでダウンロードしてください」なんて書いて有るHPはバカじゃん。っつーか、東急ハンズのHPにはあれ以来行って無い。ひじょーにミニマルな個人的な恨みですまぬ>Macromedia様)
FrontPageはまごぞうさん宅(TINY QUEEN)がとても丁寧な作りをしているんで、マイクロソフト製って事を差し引いてもなかなか良い印象があるんだけどね。やっぱDHTMLとか使いたいし。
以上さまざまな思惑をはらみつつ、結局GoLiveを買っちゃったんだ。まぁ、店頭デモを見た時に一目惚れしちゃった時点でGoLiveに決まっていたようなもんだ(笑)

でまぁ、仕事の合間にGoLiveのマニュアル読んでたり、日曜日には一日中いじり倒してたりする訳だが、compositeのコンテンツって全部cgiで構成しているんで、今のところindex.htmlしか使い道が無かったり(爆死)


1999年11月3日 次回予告(迷い)

色々と作りたいモンはあるんだ。

ちょいと前に「なんとか度チェック」ってページが流行ったりしたが、回答ラジオボックスの配点集計計算のみの処理を行うCGIとか。

診断結果を分岐する得点範囲と表示する診断結果ページのURLをhiddenで指定して、設問毎のラジオボックスのnameとvalueの値の範囲を指定する書式で書いて、
form action="http://cgi.infohigh.server.ne.jp/cgi-bin/test.cgi"
とでもすれば、自前のHPに設問と何種類かの結果のページを用意するだけで、誰でもチェックページが作れるようになるなぁと考えてみたり。
俺のcgi.infohighでは、それぞれのチェックページのformから送られてきた値を足し算して、metaタグに分岐範囲毎のURLを書いたHTMLを書き出してブラウザに返す処理をするだけだし。
チェックページのHTMLの雛型をform以下の書式込みでウィザード形式で組み立てられるcgiも動かしとくか?
そんな難しいプログラムでも無いはずだが。


1999年11月2日 次回予告

でまぁ、内藤さんが完成しちゃった訳なんで、この日記のネタが無くなっちゃいました。

内藤さんに手を焼いているウチにh_kさん宅が100萬ヒット行っちゃうし、やまつみ輝さん宅もweb復活だしで、お祝いCGを描きたいね。


1999年10月31日 後楽園

ラゲッジルームから後部座席を付き抜けて助手席まで飛び出すソウルエッジを積み込み、高速に乗って後楽園へ。
案の定、幕張前後はモーターショーの影響で渋滞してたね。

4時過ぎに後楽園の地下駐車場に到着し、タバコ3本ほど時間をつぶして入り口へ向かう。
毎年の事だが、入り口周辺は激混みで装備するスペースを見つけるのに一苦労。アーマーの下に着る全身タイツは着込んでおいたので、別に更衣室は使わなくてもいいのだけどね。

人込みを掻き分け、エントランス横でコンテストのエントリーをすると入場券をくれた。
一般(?)の仮装者は、乗り放題券を求めてチケット売り場に並ばなくてはならないようだが、どーせ内藤ではアクラクションに乗れやしないので、ちょっと得する。

遊園地の中に入ってフラフラと一周してはみるが、ソウルキャリバーのコスプレイヤーは全滅状態。
予想はしてたけどさ、それでもアイヴィーの一人くらいいたって良いじゃないかぁぁ(涙目)
ダメモトで、Yahooにキャリバーキャラ集合トピックでも書いてみりゃよかったかね・・・
そんな訳で、全身から「寂しいぞオーラ」を発しながら放浪。

内藤でソウルエッジを構えてメリーゴーランドにでも乗ろうかと思っていたんだが、あまりの人の多さに撤退する。
去年までは比較的空いていた大メリーゴーランド周辺は、外周フェンスを取り囲むように撮影スポットと化していた。

その後トカさんと吉祥さんと遭遇し、毎度の事で下らなーい話をしたり。シフトレバーとかコソボ問題とか(意味不明)で話が妙な方向に行きかけているとコンテストスタッフに捕まる。
「コンテストがもう始まってしまっているんですがっ」
「9:30からじゃないの?」
「6:30からです・・・」

どーやら、受け付けの時に言われた「ろくじはん」が「(ろ)くじはん」に変換されたようで。MSIME以下の変換だなぁ〜と、後悔先に立たず。
とりあえず、ステージまで走って行ってみるもすでに授賞式。ありゃりゃ〜

まー、しょうがないのでステージの袖からゲストのバズーカ山寺(方言名)とレイモンドを鑑賞。コンテストが終わった後に追いかけて握手して貰ってみたり。
これが、今回唯一の収穫でした(爆)
スタッフさんに、「3日にもありますので、是非出場してください」とか言われるけどー。3日は仕事なのよ。

カメラを持ってこなかったんで、脳の印画紙に焼き付けるように嬢ちゃん達を見てまわる。
会社で「写真撮ってこい」と言われたよーな気もするが。あははははぁ。

後楽園が終わる間際に、一年ぶりの(苦笑)氷川さんとかうみう先生やあかねさん達に出会う。
その頃になると、内藤のアーマーは全身がボロボロで、至る所にクリアーの梱包テープでの応急処置だらけ。かろうじて4時間は持ったか。

客がジオポリスと更衣室に流れる中、出口近くの柱の影で装備を解除してバックに詰め込む。
明日も仕事が早いんで(6時だし)、高速のPAで休憩もしないで一気に家に向かう。
「急ブレーキかけたら、ソウルエッジがフロントガラス突き抜けちゃうよな」と、少々寒い想像をしてみたり。


1999年10月31日 右腕

AM2:00
ナイトメアの全装備が完成する。

まだまだツッコミをいれたい所はあるけれども、イベントの「場」に立つ事が出来なければ意味が無い。

懸案事項だったチェーンメイル部分は、テーブルクロスに丁度良い網目模様の物を見つけた。
面積の見当を間違え、全箇所を被う量を買って来なかったので肘と膝裏にしか張る事ができず。

右腕は怪物状の手のみ作って止めにした。
右腕

梱包性能は全く考えないで作ったので、当初の予定どうりに車じゃないと運べないシロモノになった。

どの道を通っても、モーターショー渋滞に巻き込まれてしまうので、早めに家を出る事にしよう。


1999年10月30日 上半身

AM4:20時点

おいおい〜、間に合うのかよ?(汗)

災害復旧に駆り出されて、2日ほど時間をロス。
なんでまた、就業時間を過ぎた後に護岸ブロックごと海岸が削り取られたとかの被害報告がくるんだぁ(涙目)
転落防止柵を仮設しながらも、頭の中は内藤の工程変更でいっぱい。

前々から、今週末に後楽園のハロウィンにコスプレしに行くと会社の上司や部長連中には言っておいた(カミングアウトはとっくの昔に済ませて有る。)事を踏まえた上で、泣き落しで土曜日に代休を取らせてもらう。
休みを貰う交換条件で、「おねーちゃん達の写真を沢山撮ってくるよーに」との命令が下ったりするが(苦笑)
(えーえー、会社の連中へのコスプレの説明は「シロウトのお嬢ちゃんたちがキワドイ格好して集まるんですぅ。だから止められませんんん」と、とても判りやすい(爆)言葉を使ったんで、コスプレの認識にかなり誤解が生じております。愛だの個人の趣味だのってんじゃ説得力が無いの。)


1999年10月27日 雨

緊急災害復旧で、夜中2時まで倒木と流失土砂の片付け。
削り取られた堤防は、1t土嚢を投げ込んで逃げてきた。
2kwのジェネレーターが堤防ごと流されたが、どうしようもない。
運転席まで水に漬かり、電器系統が死んだ車を引き上げに俺の車が駆り出される。

胸部と足のアーマーに手をつける為に、オメガブーストの頃に作った「1/1俺」を引っ張り出す。


1999年10月26日 ソウルエッジ(♂)完成

代休をとり、一日ソウルエッジの制作にいそしむ。
キーポイントとなる「目玉」の造形に行き詰まり、諦めて素直にヒートプレスでポリフォームから押し出す事にした。
熱加工
写真中央にあるスタイロフォームの削りだしを適当に塗装して済ませるつもりだったんだが、綺麗な球面に仕上げるだけの時間が無い。
ヒートプレスしたポリフォームの塗装も、ラテックス混合塗料の乾燥も待て無いんで、カッティングシートの加熱貼りででっち上げる。
少々シワが入ってしまったが・・・ 甘いな俺も。

ゴールド、ブラス、銅と三色の金色を使い分けて、アルミシート部分以外はマスキングもせずに、豪快に塗装する。
グリップに、テニスラケット用のすべり止めテープを巻きつけて完成って事にする。
もちっと、有機的な表現も出来ると思うんだけどね。

ソウルエッジ(♂)完成

あーうー、あと4日で鎧を完成させなならんのかぁ・・・


1999年10月24日 ソウルエッジ(♂)続き

あんまりデカイんで、部屋の天井や窓を突つきながらの制作が続く。
骨格を一通り組上げて、表面をフロアマットで包み込む。
内部
表面

次は目玉かぁ・・・

モーターショウに行くつもりで26日に代休をとったけど、制作の進み具合がヤバイんで諦めしかなさそう。
今年の三菱はシースルーなんだよなぁ(悶え)


1999年10月23日 ソウルエッジ(♂)

婆さんの命日って事をダシにして、仕事を早退させてもらう。ホントはちゃんと休みたかったんだけど。

ガントレットを作って調子に乗ってきた所で、内藤コスの主役のソウルエッジに着手する。
ボールボードを大体の形に切りだし、アルミパイプをクリアテープで無理矢理貼りつける。
10mm厚のポフォームを切り出して、骨格を組み立てて行く。
アルミパイプは再使用したいから切ったりしないで、2mのままで作ってみると、前に作ったバルカンよりも巨大になっちゃうんだな。
救国の剣

ゲームのキャラクタープロフィール画面では剣の全体が見えにくいので、プラクティスモードで丁度良いカメラアングルになるようにぐるぐるソフィーティアの周りを回ってみたり投げ技で立ち位置を変えてみたり。
気分転換にミッションバトルの未達成ステージを片付けて行くと。剣聖の石窟の6人抜きをナイトメアでクリアしてしまう。しばらくの間、達成感に酔う。

巨大なソウルエッジを組み立てる為にちょいと部屋を整理すると、身ぐるみ剥がされて素体状態のHONY(FV)が発掘されたので、ちょいと改造しつつ組上げる。
ぺたんこ座りハニー
市販状態ではこのポーズが取れないんだわ。
時間があれば、目をリペイントして髪型も直したいんだけど。


1999年10月22日 ガントレット

ホイホイと作ってみる。
内藤左腕
まー、こんなもんでしょう。
左手の手袋さえあれば良いので、ゴルフ用の皮手袋の一番安いのを買って来てデコレートする。
実際には、指先はコーン状に包み込むような形になるのだろうけど、指が動かなくなってしまうので省略。
ソウルエッジ(♂)を左手一本で構えられる事を優先する。

ガントレットって、一度装備してみたかったんだ。


1999年10月17日

コツコツと積み上げて行って、ようやくヘルメットが形になる。
内藤頭

メッキ状になっているのは、構想通りのアルミシート。リベットはやめて、真ちゅうの足割ピンを代用した。一本20円もするのが痛い所。
内藤は青みががった色だから、全体的にメタリックブルーを吹き付けてみようかと思うが。ラッカーを吹くとメッキの輝きがスポイルされるのが思案のしどころ。
クリアブルーを吹こうにも、ピースコンのエアと塗料が手に入らない。

二級土木施工管理技師の試験の合格通知が来る。
資格手当てで2万円給料が上がる喜びよりも、「今まで以上に仕事量が増えるのか(=時間が取れなくなる)」と萎える。
試験に落ちたら、今の仕事を辞めようと思っていたのだが。


1999年9月20日 チェーンメイル

針金を曲げて作るのもリングを繋げるのも手間なので、ずっとインチキ出来る方法が無いかと考えていた。
チェインメイルが無いと内藤のアーマーの隙間がスカスカで品が落ちるので省略したくは無いが、主役格って訳でも無いのに手間を掛かけてもつまらないし。
毎度の事だがホームセンターで代替えを探す。ハンズあたりに行ければ良いが、週に一度しか無い日曜日は夕方過ぎまで倒れるように心がけているので(でなければ身が持たない)、遠出してまで材料を探しに行くのは困難となっている。
以前、秋葉原に静を引き取りに行った次の週は現場で倒れちゃったしな(萎え)
もう手持ちの在庫の材料とカインズホームで売っている物だけで何とかするしか無い状態。この店にしたって、夜8時で閉店しまうんで仕事が終わった後で週に2回くらい行ければ良い方だよ。トホホ。

目の粗さと太さが丁度良い金網とかあるが、見栄えは良いけど身動きとれねぇなこりゃ。
目の粗いゴルフネットを見つけ、色がド緑色だけど銀色のラッカーでも吹けばでっち上げられるだろうかと画策する。
ナイロン製だからラッカーが定着する訳は無いんだけどね。それでも装備して1時間位はもつだろう(弱気)

キッチン用アルミシートの品揃えの中で、アルミ箔+粘着剤型ではなくポリフィルムにアルミ蒸着したタイプの物を見つける。
アルミ箔シートはディオスの剣で懲りた。箔の硬さでシワが寄りっぱなしで消えてくれないんだもの。
蒸着タイプならカッティングシート同様にドライヤーの熱風で曲面貼りも出来るだろうし。
ウレタンやカッティングシートとかの熱風加工用に工業用ドライヤーが使えないかとその手の製品のカタログをチェックしてみるが、どれも値段高すぎな上に消費電力1500Wオーバーが当たり前な状態で後ずさりする。電器コンロあたりで手を打ちたいが、時期はずれなのかカセットコンロに淘汰されたのか見つからず。小学校の頃に理化の実験で使った電熱線のコンロが欲しいなぁ。
とりあえず、トースターで我慢してみる。


ヘスが終わって1ヶ月以上経つ。その間、どうやってレポを書こうかと思っていたけど、どーにもまとまらないので今回の詳細はパスだ。
次回のワンフェスもディーラーとして参加したいと思う。それだけ。


1999年9月2日 変更

ナイトメアに転び、ドリームキャスト一式(アーケードスティック+VGAパック)を揃えてしまう。
猿の様にソウルキャリバーをプレイ中な訳だけど、何故だかナイトメア(以降「内藤」と呼称)じゃなくてソフィーティア使い。内藤は戦う相手として惚れちゃってね。

そんな訳で、オメガブーストを凍結して内藤甲冑(1p)+ソウルエッジ♂の制作に入る事にする。

デビュー目標としては後楽園のハロウイン及び母校大学祭合わせ。
出撃回数は2回程度、連続稼動時間は2時間、航続距離は50m以上を強度の目標スペックとする。
俺の場合、経験的に重装備コスはそれ以上の強度は必要が無いらしい。上記2つのイベントであれば、車搬入が可能なので、運搬時の梱包の為の分割も考えなくて良いだろう。ハロウインなら後楽園の駐車場で装備してそのまま会場入りしちゃえばいい(そもそも、そーゆーイベントだし)

制作方法をツラツラと考えてみる。
内藤の甲冑は、フロアシートにキッチン用アルミ(もしくはステンレス)シートを貼って金属表現。車用のスプレーのガンメタもしくはスモーク用クリアーブラックでも吹いて墨入れして質感を出す。
各プレートのエッジに施されている巻き返しは電器コードを貼りつけて処理。鋲は本物の丸頭リベットを接着する。

プレートアーマーの下に着込む(と言うか、アーマーを貼りつける下地だな)インナーには現場で貰ってきた透水シートを使う。
チェインメイル部分は・・・地道に作業するさ(爆)
変異した右腕はハンズのヤワなポリフォームのハリボテにラテックス塗り。手(爪)はどう作ったってソウルエッジを掴む事は出来ないので、手の平部分に穴あけて自分の手を出して剣を持てるようにする。
ソウルエッジ♂は19mm径2m長のアルミパイプを芯にする。長さに関しては遠慮はしない。
エンビ管(25mm)では重いし、自重でたわんでしまう。
俺の車なら2mくらいは分解しなくたって積み込める。
設定では内藤の身長は168cmで、俺と一緒なんだけど、プロポーション的にはゲタを履かないとカッコ悪いか?
透水シートのロール芯に紙パイプが使われているので、コレを使ってゲタを作るか。

こうやって、考えてる時が一番楽しかったりするんだが。


1999年8月16日 静編の余り

盆の来客の対応の合間をぬって、2人目の静を作ってみたり。
スーツ本体を縫うのは実際には一ヶ月ぶりなので、すっかりカンを忘れてしまったようで、かなり難儀する。
盆休みの3日かけても、一着も納得出来る物が縫えないでやんの(苦笑)
この調子では冬ヘスで販売なんて無理かもしれんな。

婆さんを送り帰しに行くまでの時間をみはからって、静制作計画の総仕上げとして秋葉原ボークスに持ち込みに行く。
未だに自作のフルスクラッチでさえホビーショップに持ち込んだ事も無いのに、最初に持ち込むのがDOLLになってしまった(笑)事に多少悩むが、それ以上に秋葉原界隈をキャラクターフィギュアを持って歩いている自分の状況が、同級生(じゃなくて卒業だっけか?)の限定プレミアムのフィギュア付きを袋に入れて歩いている人とか、K-BOOKSでときメモの完成フィギュアを買ってるようなオタク君達を軽蔑していた頃の自分を思い出して萎えが入る。

カスタムドール自作まで行った自分に、初めてコンプティークの袋とじを開けた時よりも、初めてレモンピープルを買った時よりも、初めてエースファイブコミックスを買った時よりも、初めて男性向け創作同人誌を買ったときよりも、アニスの水着フィギュアを完成させた時よりも、コスプレイヤーの写真を撮った時よりも、着ぐるみを作った時よりもー、こるりちゃんを買った時よりもー、オタクとしてより深い所に「墜ちてしまった」もしくは「一線を超えてしまった」感覚が突き刺さる。

ボークスの人形コーナー周辺の空気の中で、ロストエンジェルスの新作を買い込む野郎どもを見ていると、そんな刺さる感覚から金を払って買うことで免れる事ができるのかと思ったり。
まあ、こッ恥ずかしくてエロゲーどころかギャルゲーも買えないようなウブな俺が言うような事でもないが(爆)

そもそも、DOLLコーナー周辺は坊主頭のカモフラ迷彩服を着た男がたむろ出来る空気じゃ無い。たとえ、ボークスの営業戦略上で「確信犯的野郎幻想女の子ドリーム」演出をされた空間だとしてもだ。(余談だが、こーゆーこ洒落たあざとい店舗設計をする所が、階下の海洋堂の情報過多気味の店舗の方が落ちつくような人間にとって嫌悪感を感じさせるようで。まぁ、秋葉原に店舗を構えてる店の中で、単位面積あたりの情報量の少なさは特筆モノ。って、ゲートウェイのショールームまで行くとナニだが。)

・・・余談長すぎ>自分

ともあれ、さまざまな思索を振り払ってボークスのDOLLカウンターに向かう。カウンターの女性スタッフにこっちの目的を説明して静を提示すると、ボークス製の素体を使用している確認と「キャ〜、静だぁぁぁ」とはしゃがれる他には、特にチェックなどをされる事も無く、展示を受けつけてくれる。
ボークスがドルフィ商売をする上で、素体を使った作例を提示する事が目的の展示作品募集に、こっちの思惑をトロイの木馬させて参加した事になるんかな。

目の前でガラスケースが開けられ、数体の他の作家様の娘達を移動させて、うちの息子(・・・)がDOLL達の仲間入りを果たし、静の制作計画が完遂される。
ちなみに、ボークスでの展示は8/31まで。

実家に戻ってから初めて盆休みを家で過ごす事になったので、荒れに荒れた作業部屋を再フォーマットをかける。
大学時代のアパートから引越した時の梱包がそのまんま残ってたりするのはさすがにアレだし(爆死)
在学中は毎月手入れしていた登山装備一式が、ダンボール箱を開けたら金属製の装備を除いてカビカビになってて気を失う。
雪山で死ぬ思いをした極限状態を乗り越えてきた道具達に申し訳無い。


1999年8月7日 WF前日

前日搬入は特別何か前夜祭のような盛り上がりがある訳でもないし、出品物が展示されているのはごく僅か。

ただっ広い空間に大型のブース設営をするディーラーが、地味に大工仕事をしているだけ。
会場の主な設営は搬入口が開放される前には終わっていて、机は整理されて並べられている。
実行委員会側のスタッフは、ディーラー受け付けと追加椅子の引き換えの人間くらいしかいない。
ディーラー参加者でも、前日搬入を行うのは全体の1割程度で、自分達のブースの設営が終わればそそくさと引き上げてしまう。
搬入時間の終わるPM7:30に残っている人間は、数えるほどしか無い出品物を置いてあるディーラーの机の前か、シャッター横の喫煙所でぼそぼそとダベっているくらい。

前日搬入は特に面白い物では無い。ほとんどのディーラーにとって搬入はワンフェス当日の早朝からでも十分に間に合う物だし、ディーラーによっては自宅でレジン注型に忙しい貴重な時間でもある。

前日搬入に来ているディーラーは、余裕を持っている人だけ。深夜にブースに完成品を置いて放置していても盗難される事の心配をしない人達。
私も最終調整をする静以外の展示物(ゴールデンラッキーとレイブレーサーRC)はブースに置いてきた。
それだけ信用できる空間にいると、心が和む。
(実行委員会側は、そういった展示物の保安を保証してはいないけどね。)

ブースの設営が終わり(設営と言っても、発泡スチロールとベニヤ製の台2個を持ち込んだだけだ。)会場内をぷらぷら歩いて、Pko2MEGAMIXブースの設営なんかを眺めてみる。
しばらくすると、あさのまさひこ氏がのー天気にやってきた。
サシで話を聞く事が出来るかもしれない良いチャンスだったのだが、気後れする俺(笑)
ファティマスーツの人形ドレスを展示しているディーラーさんを見つけたが、また気後れして話し掛けるタイミングを計り損なう。

自分のブースに戻ってカタログチェックして時間を潰していると、ウチの展示に興味をもってくれた何人かのディーラーさんが立ち寄ってくれてRCカー談義をしたり、静の写真を撮って行ったりする。

今回は売り物よりも「展示のみ」がメインなので、ちょっとした作品解説も置いてみた。

作品自体を提示して販売する事がヘスでもっとも重視される姿勢で、製作過程などはブースに座っている作者本人に直接聞く事が出来るのがヘスの最大の楽しみでもあるし。
ちょっと余計なお世話をやってみた。

会場を後にし、幕張PAで軽く夕食をとる。
某所のチャットにちょいと顔を出して、テンションを上げてみたりしてから寝につく。


1999年8月1日 完成(喜)

頭部の細工に入る。
おもむろに植毛ヘッドを手に取って、ハサミでジョキジョキとカットしてみるも、まずは失敗する。うむ、予定道理(爆)
どーせ失敗するだろうと、植毛ヘッドは4個買っておいた。
2個目に挑戦をしつつ、チャットに顔を出してみると運良くうみう先生に捕獲されて、初心者向けのやり方をレクチャーしてもらう。
お湯でゆでたり、ちまちまとツメ切りで髪を仕上げて行く。
それなりに形にはなったのだが、爆発気味に髪が膨らんでしまう。植毛を間引いて抜いてみたりするが、勢い余って10円ハゲが出来たりして2個目も討ち死に。

3個目の挑戦。
前2個の反省を踏まえて、髪を切りそろえる所まではソツ無く辿り着くが、膨らみを押さえる所で前に進めなくなる。髪の毛の量とかパーマって話じゃなくて、「誰か静電気を放電してくれ」って感じで。
どーにもならないので、「ドールの髪の毛はこーゆーもんだ」と、NEODOLLとか見て諦めて寝につく。

仕事中に天使降り。
整髪料の代わりに、キャストの離型剤に使うシリコンオイルスプレーを歯ブラシに少量吹き付け、髪を撫で付けて行く。
見事に決まってしまう。烏の濡れ羽とかそんな感じに、静の異型和風イメージの日本髪風になる。ツヤツヤにもなったし。ベタつく訳でもなく結果オーライ。
なんでシリコンオイルを選んだのか理由は説明出来無いんだけどね。あえて言えば「電波を受信した」とかそんなもの(爆)まぁ、CRC556とかじゃ樹脂関係にはマズイだろうし。

瞳を描く。リキテックスのパステルカラーセットから、ウルトラマリンブルーを選んでみる。
ヘアセットで実験台になってしまった頭に試し描き。
フィギュアで描き慣れたアニメ瞳をかいてみるが、なーんか違う。
DOLLのソフビ製ヘッドの「甘めの形状」には、アニメ瞳は違和感ありすぎ。それに、服や植毛の圧倒的素材感(そりゃまー、ホンモノの布だし髪の毛一本一本生えてるし)と同居するには、情報量が少なすぎて情感が沸いて来ないし。
思案した挙句、蛍子ちゃんの瞳(NEODOLL38ページ)をパクル事にした(笑)
マツゲは0.05のピグマを使って派手目に画き込んでおく。
ファティマのフィギュアとしてはキャラクターの再現性が低いと言わざるを得ないが、この瞳が大きくて白目が少なくてハイライトバリバリの目って、「人形」にはハマルわ〜。

この際、モールドの再現性をどーこー言うのは人形ではヤメにする。それを追求するにはポリゴン(NURBS含む)やポリパテを使う方が適切ではあるし、俺的には可愛いけりゃオッケー。

最後に、ファティマスーツの縫い合せの時に形が崩れるのを防ぐ為に裏に張っておいたクラフトテープを剥がして、ボディーに着せる。

静完成っ
お約束なポーズとらせてみたり。
デジカメ撮影してから、マユゲの形でキツイ表情になり気味なのが気になって描きなおしました。

自分で作っといてなんだが、むちゃくちゃ可愛いぃぃ〜、うぉー(吼える)


1999年7月25日 ブーツと手袋

秋葉原のガード下で買ってきたヒシチューブを使って、手袋とブーツを作る。
間接にある程度の可動範囲を残しつつ、四肢にピッタリと付く様にドライヤーの当てかたを加減しつつ加工。
手首から先はヒシチューブで包む事は出来ないので、直接手のパーツを白く塗装して我慢する。
ブーツは、足のパーツにパテ盛りをして靴状の形にしてから、ヒシチューブで脛まで包み込み、別パーツで作った踵を後から貼りつけて仕上げる。
ブーツに関しては、市販品を使うつもりだったのだが、結局、流用できそうな物は見つからなかったよ。
ブーツもグローブも、脱げる様には作れなかった所が「ドール的に反則」になってしまって非常に恥ずかしい。

パテをいじり始めた勢いで、胸と肩の飾りもスクラッチする。大まかな形を作って、リューターとケガキ針で彫刻をして行く。このあたりは、完全にモデラースキルを用いての作業。

ファティマスーツらしくなったかな

ギターフリークス2ndMIXでLUCKY?STAFFをクリアしてしまう。
237bpmの「滝」を抜けた時、モニターに神が見えた。

ドラムマニアが入荷されてGFとリンクされる。
試しにやってみるが、全く歯が立たない。
BM、GFはゲーム独自の操作系を持っている故に、プレイして(酔って)いる姿は「なんちゃってDJ(ギタリスト)」となって微笑ましいものがあるが、DMはホントにドラムが叩けるヒトじゃないとゲームにすらならないじゃねーかこりゃ。
往年のハードドライビングが、マニュアル車が運転出来無いと、シフトチェンジどころかスタートするのにクラッチをつなげる事さえも出来なかったような感覚。


1999年7月21日 江頭2:50

2級土木施工管理技師試験で自沈。
試験会場(早稲田)の広末登校騒ぎへ対する事務局からの「不埒な学生への警告」の掲示が面白かったわ。
なんか、長文系電波書き込みっぽい文体のような(オイ)

秋葉原の海洋堂で、夏ヘスのブース配置図が掲示されていたので、SHBの場所をチェック。
会場中央の広場に直面していてコスプレ的には良い場所だし、ブースに居ながらにしてイベントステージを見る事が出来そうではある。
同じビルのボークスは、いつの間にか面積が広がっていた。ワークショップキャストとの正面対決になった1/100ヤクトが、ツインタワー仕様になってどどーん展示されていて涙が出る。幼稚園児くらいの大きさがあるわ。


特色インクリボンとアイロンプリント用紙で、裾の模様の印刷に挑戦。
全然だめ。使えねぇ。<MD1000
メタリック色はどの色も発色改善に下地が銀色でコートされてしまう仕様なもんで、裏側印刷すると銀色一色になっちまう。
そもそも、メタリック色のアイロンプリント印刷はドライバが対応して無いし。畜生。
作戦を変更して、原稿を2つ用意して通常のカラーインクリボン(透過色)を印刷した上にページ合成で銀色を重ねて印刷しようとする。
んが、ページ合成ではメタリック色は一番最初に印刷しなければならない仕様なもんで、またもドライバに跳ね返される。畜生。
しゃーないので、ページ合成を使わずに手差しで無理矢理合成。
無理矢理印刷してみるも、カラーインクの上にメタリックは「乗り」が悪くて印刷面がざらついてしまう。
納得行かないが、しかたない。

とりあえず、納得行かないままで転写してみる。
アイロンプリントは変な表面コートがされて、生地の表面がビニール状になり質感が台無し。発色も悪すぎ。萎える。

アイロンプリントに見切りをつけて、光沢転写用紙で試してみる。
これも表面がコートされてしまうし、転写の強度も落ちるが、発色はそれなりに「我慢できる」範囲。

だめじゃんマイクロドライ(って、俺の使う目的が「仕様外」なんだが)

MD1000はデカール専用として封印を施す。南無。

スパッツを作ってみる。
素体をスキャンして型紙を作って縫ってみる。使う生地は、ハンズの生地フロアで見つけた伸縮性のあるジャージみたいなやつ。名前がわからんが、俺的には気にしない。
3回ほど挑戦してみてなんとかモノになる。
コレだけ履かせた姿は、江頭2:50になってるし。

腰の部分の降り返す所で、ミシンのニットステッチを使ってみる。前回の裁ち目かがりを超えて、さらに複雑な縫い方をしてくれて酔いが入る。
コンピュータとサーボ制御で複雑な動きをするのならともかく、クランクとカムギヤっつー、純粋な機械構造でコノ動きをやられると参るわ。
モーター一個の動力を各所に分配する機構に脱帽。

写真とかPDF


1999年7月14日 大雨

すげーな、千葉市水没。

ファティマスーツの本体(?)がなんとか縫い上がったので、飾りに手をつける。
まずは、縫い上がったスーツをスキャナーに押し付けておもむろにスキャニング。
G.CREW上で型紙のデータと重ね合わせて、スキャン画像の大きさを合わせてプリントアウト。
プリントアウトに、ペンでだいたいのスケッチを描き込み、スキャンしてまたG.CREWに持って帰って来る。
スケッチをペジェ曲線でなぞって、さらに細部をリファイン。
感覚的には、3DCGツールのテクスチャーマップ描きみたいなやり方だわね。

せっかくイラストレーター8を導入したのに、起動の軽さの一点においてG.CREWが勝っているもんで、もっぱらドロー描きはG.CREW。
イラストレーター8ならディフォルトで直接PDF出力もできるんだが、アクロバット本体を組み込んでしまうと、G.CREWでもPDF出力出来ちゃうし。

でまぁ、描きあがったのがコレ

コレをアイロンプリント用紙に印刷して生地に転写するつもり。

描きながらいつもの悪い癖が出て、デザイン画から「意匠の意図」を読もうとしてしまう。
裾の飾りは、コスプレをしている人達は「レース」で解釈して花とかで代用してしまっているが、俺的には「雲」をモチーフにしている様に思える。
中央の丸い金色の金属(?)は太陽、水色の水玉状の図形は、そのまんま水滴。
雨と雲と太陽な訳か?
そうすると、静のファティマスーツの青は空の色。
襟には三日月の模様が描かれているから、夜空もしくは、星が見えるほどの澄んだ青空って所か。
それらのモチーフを東洋風に使っているんじゃないかなと言うのが、今回の「読み」

ンな事は、ファンがやる深読み遊びにしか過ぎないけど、縫い上がった結果のスーツに現物合わせで模様を描く上で、サイズ的な限界と、設定に対して正確ではない寸法にアレンジするのが、その深読みで楽にはなったよ。


1999年7月12日 縫ってみる2

土曜の夜更けからミシンと対戦モードに入る。
第一ラウンドは、縫う先から布の端がほつれて行って、しまにゃ「結う所がのこってねぇ」となり玉砕。
第二ラウンドは、反省を踏まえて裁ち目かがりを施して挑む。
ミシンの針が左右に降られながら縫い進む機械的ギミックに「なんでこんな動きができるんだぁ?」と、ミシンを分解したくなる衝動を押さえつつ裁ち目かがり。
針を5本ほど折りながら、超低速運転でなんとか縫い上げてみる。
縫えたぁ(感涙)
無理矢理ファスナーをつけてみたりもする。
襟の所は、縫い目がこんがらがってワケワカラン状態になってしまったんで、手縫いででっち上げてみる。
左右で大きさが変わってるのが遺憾ではある。
でもー、俺にはコレ以上の精度を出すのは無理だよ。
自分はこの程度の大きさで苦戦してるんだから、それこそコミケの前日に徹夜でコスを縫ってる人は尊敬しちゃうよ・・・

MD1000用のインクリボン(金/銀/メタリックブルー/特色白)とアイロンプリント用紙セットを買ってくる。
ついでに、専用光沢仕上げ用紙も買って見たが、計5000円なり。
だーかーらー、高くつくからマイクロドライには手を出したくなかったんだわ・・・(後の祭り)

今月のF.S.S.
「じゃーんけんぐー(ドラゴン殺し)」で倒れる。時と場所によっては「ドラゴンスレイヤー」とか言われてるのに。伝説の勇者様になったりするのに。ドラクエだったらロトの剣なのに。<ドラゴン殺し
そりゃあんまりでないかい(気絶)


1999年7月9日 型紙

最初の試作じゃ俺の腕では縫えないと諦めました。
重ねてミシンをかける都合を考えて、対称形になるように書き換えて行く。
G.CREWで描き、レーザープリンタで出力して紙工作の末、試作9番まで行ってしまう。でもまだ納得いかんわ。
webでファティマスーツのコスのパターンを公開していた所を見つけたので、試作の型紙とそのパターンを重ね合わせて線を見切って行く。
TRY9(今回からAcrobat4.0出力です)
レーザプリンタは速くて静かで振動が無くて、作業(思考)の邪魔にならなくていいね。

家電屋の閉店セール最終日まで、MD1000が一台だけ9800円で売れ残っていた。
マイクロドライプリンタがあると作るものの幅が広がるなと思っていたけど、デカールを作る為だけに買うのも安い買い物じゃねーしと考えたり。
とりあえず閉店間際に行ってみて、まだ残っているようなら買ってみるかと「待ち」の姿勢をとってみる。
誰かに買われて行ってしまうなら、それも良いかと。「マイクロドライが絶対に必要」って人が買って行くのだろうし。

でまぁ、やっぱり売れ残っていたので私が身請けする事にしました。
デカール作りくらいしか使い道が思い浮かばなかったんだが、いざマニュアル(分厚いんだコレが)を読んで見ると、アイロンプリントも出来る事が判明。
そりゃまぁ、インクリボンだから当たり前っていえばソレまでなんだけど、メタリック色も扱える所が「コレで静の細かい模様(襟の三日月とか)を印刷すれば楽に綺麗に仕上げられるじゃんっ」と気づく。

結局、スチールラックにはプリンターが3台も並んで占拠される。
スキャナもプリンターもミシンも重ねては置けないし、本体の上にある程度の空間が必要なので場所取る取る(涙)

「悶絶!アーマージャック総集編」目当てに、G-typeなんて本を買ってみたり。
超B級おバカテイスト炸裂で呼吸困難。
特撮と人形と下ネタってテーマが「一歩間違えば俺が撮影に参加していてもおかしく無い」所が胸に刺さって痛いよ(笑)


1999年7月4日 尻とセックス

鴻上尚史の「ものがたり降る夜」を観に六本木の俳優座へ。
劇中でこれだけ「セックス」が連呼されるような舞台は、誘う相手を選ばないとこっ恥ずかしいなと、帰りがけのカップル客の気まずい空気を見て思う。
尻を出されるのは見慣れているんだが(見慣れるなよ>自分)

パンフの対談(鴻上尚史×蜷川幸雄)の冒頭のツカミ

鴻上「今回の対談のコンセプトはですね、鴻上ネットワークという個人ユニットを始めるにあたって、ですね。」
蜷川「NODA・MAPみたいな?」
鴻上「そういうふうに言ってしまうと。」
蜷川「やだね。」
鴻上「やですね。」

ココは笑う所だなと考えてしまう自分に、不思議の海のナディアのニューノーチラス号の発進シーンの「うるさいハエが二匹」で笑うのと同質の「オタク的居心地の良さ」を感じて萎えが入る。

上京した時のお決まりコースになっている渋谷のボークスショールームとハンズに寄って、色々と素材を買い込んで来る。
静に使えそうな生地とビニール系シートを片っ端に買ってみる。
ボークスでは、志野にクローソスーツを着せたのが展示されていて、細部をチェック。ファティマスーツにエナメルレザーを使うのは、ほとんど定石になっているんだが「俺的には違う」んだよな。
かといって他に何を使えばいいのかは、まだ見えて来ない。
ハンズの模型/ホビーフロアで1/6スケールのスクーターの完成モデルを見つけ衝動買い。
こるりさんと組み合わせてみたり。
スクーター+女の子っつーのは、以前追求した事の有るテーマだったし。
スクーターに乗ってる時の脚のラインって良くないか?
(ンなもんに魅力を感じるのは俺だけか)


1999年7月4日 縫ってみる

祖母が使っていたミシンを引っ張り出して来る。
ジャノメの15年くらい前のやつかな。(シリアルNoから推測)
色んなパターンが縫えるのはいーが、ごくフツーに縫う設定がわからなくて苦戦。
マニュアルを発掘して振り幅と送りのダイアル設定が判明するまで数時間を費やす。
下糸が表に出てくるのを糸調子で調整する事を知るのにまた一時間ほど。
ミシンっつーと、小学校の家庭科の授業で使った足踏みしか使った事が無いんで、超旧式と言えども電動式のカラクリがさっぱりワカラン。
速度操作のコントローラーを足で踏むには、机の上にミシンを置かねばならんのだが、あいにく私の机の上にミシンを置くスペースは無し。
PCのキーボードを片付けて据えてみたり、PC使う時はミシンを方してみたり。

とりあえず、形を切り出しておもむろに縫ってみる。
まっすぐ縫えねぇ。縫い目がへろへろ(南無)
ミシンを進める先から布がヘナヘナと変形し、逆ギレ寸前まで追い詰められて、今日は終わりにする。
フ・・・(溜息)

小型のアイロンが必要と思い、行き付けの家電屋に行く。
突然「閉店セール」になってて驚く。
展示品が投げ売りされている所で、衝動的にレーザープリンターを抱えてレジに向かってしまう。(29800円)
勢いでレーザープリンターを導入してしまった・・・
同価格でMD5000もあったが、閉店セールでごった返す中での私の判断力は「オリジナルデカールが作れる」事よりも「レーザープリンターが夢だった」のリビドーが勝ったようで。
アイロンは小型の「手芸用アイロン」を入手。こんなのがあるんだねぇ。

レーザープリンターを買った記念に、アクロバットも4.0にバージョンアップする。
目玉の新機能のwebキャプチャーは、シンプルなHPなら満足に使えるが、スタイルシートはどーも苦手らしい。それでも、ブラウザーの「印刷」からPDFライターを使うよりはモニター上の表示の再現性は高い。
PDF上のテキストのリタッチは、処理が重くてほんとに誤字脱字の一文字程度の修正くらいにしか使えないようで。まぁ、出来る様になっただけいいか。


1999年6月28日 版権審査

ポリゴン静が落ちました。

これを除いて他の申請物は通ったので、ポリゴン静は製作優先順位を下げて冬に挑む事にするわ・・・さらに時間をかけて作り込もう。

Doll静の方は通ったんで、夏ヘスはコイツで勝負する事になる。
保険にゴールデンラッキー再販とレイブレーサーRCの展示も申請しておいたので、ディーラー卓の上に何にも無い最悪の状況は避けられる。
ありがとうナムコ。ありがとう榎本俊二。

ワゴンセールで叩き売られていた(1980円)SCSIハードディスク用リムーブバルケースを買って来て、正月に電源が死んだ外付け1GHDDを解剖して内臓を移植してみる。
1G2千円の市場相場程度にリサイクル成功。

仕事で恐れていた事が現実になる。
今度の現場、むちゃくちゃ遠いぞ片道60km。
6時起きで毎日往復かい(涙)


1999年6月25日 RCでGO!

ハマってしまった。
タミヤRCカーグランプリに出場する夢がかなえられたようだよ。京商と提携というのも俺ハートを鷲掴み。高くて夢のアイテムだったホイール式のプロポも直撃。
筐体からびよーんと伸びたコントローラーを握って熱くなり、連続コンティニューの末にネコ、救急車、戦車カーを手に入れて我に返る。ブラボータイトー(感涙)

ギターフリークスはカップル客の受けが良いようで、撤去されずに生き残っている。エキスパートのSHAKE IT UPとDrymartiniまでクリア出来る様になったが、HYPNOTICAとLUCKY?STAFFは全然無理無理。エキスパートをプレイしているのは把握している限り俺を含めて4人だけだが、HYPNOTICAをクリアした人間はまだいないようで。

版権申請の時に突貫で仕上げた静の人形ドレスの展開図PDF化して、心当たりの人間に見て貰う。(と言うか仕込むとも)
うみう先生とほーばさんがレスを返してくれるが、俺頭では「8枚って言い方をするのか?ドレープって何??」
・・・・・・・・・・・(汗)
やっぱ、あかねさんを頼るか。

Orange*MIXにめずらしく来客が。
ウテナのコスプレをやると言うんだから、ディオスの剣を作らない訳には行かまい。


1999年6月21日 1/1スケール俺

Ωの製作で体へ密着するパーツの精度を得るために、自分の体の複製を作る。
細かく体の寸法を測って整合するのは性に合わないので、大胆な方法をとる。
使い捨ての紙製のツナギを着こみ、腿や脛、肩や胸の周囲を布ガムテープで身動き取れないほどきっちり巻き上げて行く。鏡を見ながらの作業だが、巻いている最中の姿はとても自虐的(爆)
これを脱いで(えらい苦労したぞ)「抜け殻」に古新聞を積めこんで自分の体型を再現する。
布ガムテープは伸縮が無視できる程度なので、かなり近似値が期待できる。

1/1の自分の複製を前にして、実際に自分の体型を客観的に見てみると・・・とても萎え萎え(涙)


昨日買ったSPECTRA3200との相性の良さを期待して、マルチモニター用に今度はSPECTRA5400を買いこんで来る。
プライマリ/RD17GIII+5400、セカンダリ/CPD17MS+3200の組み合わせでマルチモニター化に成功。
AGPバスにささったボードはプライマリになれないとどこぞに書いてあったんだが、なぜだか成功。結果オーライ。
鬱陶しいけど無くてはならないshadeとIllustratorのツールボックスを隣のディスプレイに放り込む。
ワークエリアに邪魔な物が無いと、ディスプレイが広くなった感じがするよ。
CPDの画質はGIIIに比べるとトホホなんだが、普段TVを写しておいても、マルチモニター状態が必要になればリモコンですぐにPCモニターに切りかえられて便利。

職場で本格的にPCが導入され、土木施工用のソフトまでインストールされてしまう。
現時点で、PCが扱える土木課社員は俺と先輩の2人だけ。
前例の無いソフトを前に、部長から命令。
「50万円のソフトだ。使いこなせ。」
って、いきなり言われても・・・


1999年6月19日 雨

オメガブースト製作に使えないかと、巻きダンボールを5mほど買ってみる。ダンボールの片面しか無いやつ<巻きダンボール。
3次曲面はウレタン+ラリッサ貼りをせざるを得ないとしても、2次曲線掃引面に置きかえられそうな所に使えればいいな。

2級土木施工管理技術者試験対策講座を受講しに久しぶりに千葉市へ。しばらく家/会社/現場の間しか行動範囲が無かったな。
車で千葉市に行くのは初めてだったので、柄にも無く臆病モード。車線構成がキ〇ガイじみているので、車線変更が怖いよ。これだけの恐怖を感じたのは、秋葉原に車で行って歩行者天国時間に突入した時以来(アレは思い出すだけで萎えてくるわ)
電車で行くもんだと思っている街を走るのは疲れるよ。

講習の帰りがけに、これまた久しぶりにまっとうなパソコン屋に寄る。長い事、オカジマ電器の取って付けたようなPCコーナーで燻っている身には、ちと刺激が強すぎて、衝動的にSPECTRA3200R2/PCIを買ってしまう。
使ってみると、結構いいなコレ。
(ミレ400狙いじゃなかったんか>自分)


1999年6月16日 溝

6年間ほど愛用してきたTV(SONYのテレビデオ)が壊れる。すでにビデオデッキ部分は壊れてたけど、14インチでもトリニトロンってのが気に入って使い続けていた。
今回は電源も入らない。
コイツは3ヶ月カルネージハートを映しっぱなしだったり、大学祭のダンパ用BGVを編集するのに秒単位の録画/一時停止を一晩続けた事も。南無。

PCのマルチモニター化は三菱のRD系を考えていたけど、TVも必要になっちゃったので、近所の家電屋でホコリを被っていたチューナー付きのSONY製のモニターを買ってくる。
17インチモニターが2台並べて置ける場所は無いんで、物置の奥から使っていなかったテーブルを引っ張り出して来たりしてセッティング。部屋の大部分を占めていたコタツも置くスペースが無くなってしまったので、今更になって片付ける事に。

ビデオカードは後回しなので、今は気分だけマルチモニター化だよ。

社員旅行で読み損ねていたNTを今更買ってくる。
無いと思っていた静の再登場が嬉しい。肩の飾りの下はこーなってたんか。
再登場で乗り気になってデジタルフィギュアの静に再戦を挑むも、Shadeの形状選択時にエラーが発生していきなり凹む。
初めての事じゃない。CPの操作時に特定の条件で発生するらしい。

夜、文和殿と挨拶を交わして別れ。
ありがとう。


1999年6月15日 Internet Mother/香山リカ

社員旅行の時間潰しにもう一冊。
この人が書くテキストはファミ通のコラム他新聞等で割と目にする機会が多いんだが、一冊の本でまとめて読むのはは初めてだったか。
読んで笑えりゃいいが、笑えなかった。

題名から期待されるような、web上の掲示板やチャットで暴れる困った人達(電波な人)の心理を解説する内容では無いが、読後はきっとそんな連中が可愛く見えるよ。
2章と3章は「刺さる」

この手の学者や医者先生が書いた本は、また違う書き手の本と読み比べるのが鉄則だろうが。


「サ−ユイユイ」と沖縄民謡が耳タコ。
西表島でのマングローブ林はなめてかかってたが、サキシマスオウノキの板状根にはヤラレタ。加藤洋之な感じ。
あんなのが生えているのは反則だよ。


1999年6月10日 皮算用

社員旅行で沖縄行き。
めんどくせぇ。
先週は日曜日潰されて2週間ぶっ通しで仕事だし今週も社員旅行で休みねーし。畜生。

飛行機/バス移動中の時間潰しの為にIllustrator 8.0Jのガイド本を買ってくる。MdNのIllustrator 8.0J教室3800円。
同種の本は数多いが、PhotoshopにしてもIllustratorにしても、MdNのこのシリーズが俺的に一番とっつきやすい。さっと目を通してみると7.0版の加筆改定ではなく、図版からレッスン用データまで完全に新規に書かれていてお徳感あり。フルカラーになったしね。

ボーナスの額は前回の一割増し。出ただけいいか。
使い道はビデオカードとモニターを買い足してマルチモニター化かね。(グラフィックツールのツールバー関係をどかしたいの)
ナナオ様とかFDトリニトロン管が気になるけど、今のモニターと同じRD17GIIIを探してみる。二台のモニターで画質が変わるのはややこしいし。
ビデオカードの本命はMillenniumG400(MAX)/DUAL。んが、まだ発売されて無いんじゃねぇ〜。
3D機能は要らないけど、SPECTRA5400の静止画質にこだわった設計に惹かれるもんがあるわ。RGB接続にドリームを見ている人間なんで、5ピンBNC接続したいのよ。

しかし、いつになったら買いに行けるんだか・・・


1999年6月3日 飛行中

心置きなくAC3とΩ中。
そーいや、菅さんAC3の仕事したって言ってたな(エンディング見て思い出す)


1999年5月31日 逃避終了

現実逃避で描いてたメイド絵が仕上がる。
このページを読み返すと、一枚描くのに2週間もかけたのか俺(しみじみ)
この娘はリンクのお礼に嫁に出すのさ・・・
全ての線を完全に意図道理に制御する事が可能なドローツールを本気で使ってみた訳だが、はっきり言って
「手間食いすぎじゃぁぁぁぁぁぁ」
その気になればB全版のポスター出力する事も出来るとかまぁー、楽しげな夢も見せてもらったけどね。

G.GREWからメタファイル経由でIllustrator 8.0Jに持って行って(アンチエイリアス付きで)ラスタ化してみようとするも、256Mもメモリ積んでもメモリ不足(爆死)
オドントグリフォスの記事を読んでみると、ラスタ化に3日かかったとか平気で描かれていて血の気が引く。
考え様によっては、ベクターイメージのラスタライズは3DCGのスキャンラインレンダリングのようなもの。処理的にもZバッファが無い程度。レンダリングで2000*2000なんてサイズをやろうとしたら数時間はザラにかかるわな。

結局、G.CREWからBMP出力したのをリサンプルかけてjpg画像を得る。
maid13.jpg
一方でPDF化。今回はちょっと勉強してリンクも張ってみる。ぱんちゅをクリックすると、どどーんとズームイン(死ね>自分)
ろくに使いこなせないうちにアクロバットも4.0になっちゃったのね。
drow13.PDF


1999年5月30日 Illustrator 8.0J

発売後半年も過ぎてバージョンアップ。
カリグラフペとパターンブラシとグラデーションが使いたくて、ついに我慢できなくなった。
この半年の間に買い溜めて来た色々な雑誌の8.0のチュートリアル記事をひっくり返して読みふける。
発売後まもなくはとっつきやすい初歩的な記事が多いのだが、数ヶ月もするとエキスパート相手の記事になっちゃうんだからもー。
メモリが俺的「増設しても良い値段(メルコ製が2万円)」になったので、8.0を導入した祝いに128MのDIMMも買って来て合計256M。このくらい入れときゃPCも機嫌もよかろうて。


1999年5月28日 AGOST

珍しく偶数NoのAGOSTを買ってしまう。
表紙のイラストにクラッと来て、手にとって見たらAttikのワークスに眩暈がして、Illustratorで描かれたオドントグリフォスに痺れた。奇数Noで掲載されていたデジタルコミック特集の総集編と一緒に買ってしまう。

ModelGraphixはとても印象深い言葉が載っていた。
巻頭ヘッドラインの「信濃の設計」中の一節
「数少ない資料を徹底的に研究(中略)模型の設計者は、現実の設計者の目に立ち返り、実艦におけるパーツ群にはどんな設計意図が込められていたのかを探求し、復元して行く事になる訳だ」
3DCADを用いたって表面的な共通点もあるけど、エンジェラン製作時に感じた「デザイナー(カトキハジメ)と対話しているような感覚」とは、こう言う事だったのかも知れない。表2のタミヤのロータスヨーロッパの広告、プラモ狂四朗、ワンダーフェスティバル今後を考える〜など、読むべき所が多い。
3冊合わせて5000円の出費(苦笑)


webのサーフ中に、CGにおけるサテン生地の表現の「模範回答」を見つける。ココ。
http://www02.kani.or.jp/~k_m/index.html
webマスターの光沢系の素材を用いた服の表現と傾倒には眩暈がする。ぱっと見はエロCGサイトだけど、服を作るデザイナー/職人へのリスペクトも忘れていなくて好感がもてる。

drow11.PDF
髪の毛のハイライト処理に着手。
前出のオドントグリフォスを見てしまった後では萎えまくり。「ドローツールでフォトショップフェイクのブラシ絵を描いてる場合なのか?」


1999年5月26日 LUCKY?STAFF

気分良くプレイしていたら、初めてエクストラステージのLUCKY?STAFFに辿り着く。
HYPNOTICAほど変則的では無い物の、237bpmの嵐と滝の前にあっけなく敗れ去る。が、到達感が心地よい。
その後ノーマルのHYPNOTICAをさらっと流してみる。

drow10
細部のバランスを修正。視線とか左肘の位置など。
ドローだからと言っても、修正作業は楽にはならないね。

ヘスの参加費用の残金を振り込んで来る。
ヘス関係の書類をまとめたファイルを開いたついでに、パンフのカットを見なおしたら「着せ替えデータ/ウエイトレス編」なんて書いちゃってたんだな。すっかり忘れてたさ。
今月は休日出勤手当てがしこたまついてしまうんで、PCのメモリ増設してドーピングしてから作業に入るか。


1999年5月23日 ギターフリークス

ギターフリークスでHYPNOTICAクリアー。ノーマルのエキストラステージ版だけどHYPNOTICAクリアー(感涙)
いかにもバンド系な皮ジャンな人を、勝手にライバル視して励んでみる。
エキスパートのLUCKY?STAFFに挑戦出来るまでに、筐体が撤去されちゃいそーで不安不安。


1999年5月23日 天使降り

短大を借りて開講された施工技術者の講習を受け、久しぶりに「教室」の椅子に座り授業を受けていると天使降りする。
参考にする為に、webでフリフリなCG描きさんの作品を探すも直にメイド系を当たっても、あんまり心にひっかからねぇ。んで、ココにたどり着く。
参考にしながらG.GREW上でフリフリを仕上げる。
絵を描いくと言うよりも、モデリングしてるような作業が続く。
CP数が半端じゃないので、フリフリだけで200kもファイルサイズ増加。ついに1M突破(爆)ドローツールでメガ単位の領域に突入するなよ>自分
さすがに画面描画が重くなるので、差し支えの無い部分のブレンドを削除して軽くする。

試しにプリントアウトしてみる。さすがはドロー(感激涙)

AGOSTについてた叶先生のaiファイルを見て「道は遠い」と遠い目。

drow9.PDF(777k)


1999年5月22日 http://infohigh.server.ne.jp/

深夜にFTPサーバが落ちるのに嫌気が指してHPの引越し。最近は忍耐ってもんが無くなってる。ンなもんは昼間に使い切っちまう。
nicは古い名前を使う事にした。もう2万円出せば.comドメインらしいがいらんよ。
peanetよりもレスポンスがよくなりゃいいなと期待したが。まぁ、値段相応か。深夜時間帯にftp出来りゃいいさ。

G.CREWでフリフリを描くのに挫折。pdf出力時のサイズも500kを超えちまったんで、諦めてペイントツールに移行する事に決定。

やっとこR3のデモ版がTECHWINに収録されたので買ってみる。ソネオカさんのモデリングデータも付いてお徳か?
血管浮き気味の肌テクスチャーが生で収録されているのが見所。


1999年5月19日 さらに逃避

コンチクショー(久々)レースの表現ができねぇ。できねぇ。
悶々としながらチクチクとブレンドで顔の表情を組上げる。PDFに変換して、超ドアップにして悶々としてみたり。

G.CREWではそろそろ限界かと逃避思考するも、メタファイルでIllustratorに持ちこむとポイント編集が不可能に近くなるので、全形状が形になるまでG.CREWに頑張ってもらうの。って、「国内ナンバーワンシェアだけど、絵描きで使っている人間は皆無」って所にしか意味を見出せない所に依存する病にかかり気味な俺。

次に描く時は、最初からIllustratorを使おうな>自分


1999年5月17日 逃避

静製作の手が止まって早2週間。イカン、イカンぞ俺。
型紙のやり取りにPDFを使ってみようかと、ドローツール(G.CREW&Illustrator 7.0J)の扱いを習い始めも、目的を忘れて本気で描き始めてしまって泥沼。
ブレンドによるグラデーションのやり方を覚えたらもー、コレが楽しくて楽しくてよー。アクロバットだと等身大まで拡大して見れるもんで、ムキになって細部まで描きこんでしまう。
いいかげん、この辺でPhotoshopに渡してラスタ上で細部を描き込んだほうが効率が良いと思うんだけど。
メモリ増設とマルチモニター化を考え始めてるし。静製作の最大の危機到来だよ(南無)


1999年5月10日 やる気無ぇとか言ってる場合じゃないんだが

本申請書類を送って一息ついたら、一週間もボケーっとしてるし。
反動でShadeと人形を見ると吐き気がするんで、HPを更新したりと逃げてみる。

ドール、GF共に新規パーツの製作に入るか。


1999年5月5日 申請書類

自分にツッコミを入れたい所もあるんだが、DOLL版をでっち上げる事が出来たので、写真を撮ってWF本申請用紙を書き上げる。
結局、VF版の静の復元には全く手が掛けられなかったのでココにアップしたファティマスーツの画像をプリントアウト。
久しぶりにプリンターを使ってみると、プリントアウトの色味がモニターと全然違うんでカートリッジ一本使い切って調整。
フォトショップをインストールしてキャリブレーションからやり直したほうが安上がりだったかも。って、スーツだけのプリントアウトで審査も何もやりようがねーだろ。トホホ。
クロネコの営業所に直接持ち込んで書類を送ってもらう。
ちょっと高くつくが郵便よりも発送が早くて融通が利くので、WFの書類関係はもっぱら宅急便を使っている。
前回のコナミ誓約書紛失事件の時は、荷物IDを営業所から追跡してもらって事無きを得たので、割と信用している。

WF関係が一段落したので、気分転換に絵描き。
ドローで描きたくなったのでG-CREW6を買ってくる。
G-CREWは機能がシンプルな所が好き。そもそも、G-CREWに多くは求めちゃいないが・・・前バージョンでは実装されていなかった、シンボルのブーリアン演算(←違うって)が追加されていて小躍り。
余計な所はコイツでサクサク切れるわ。


1999年5月3日 

静のファティマスーツが天使降りする。
ここら辺からここまで一気に作り上げる。
現況では(申請用の)写真に「それなり」に写ればいい・・・
分割に難儀したが、着せる人形が手元にあるので現物合わせでラインを見切って切り出した。少年体系ボディーは複雑な出っ張り(胸)が無いので、素人なりになんとかなったか。
ちょっと見た目が寂しいので、細かい飾りを金色のリボンを切り出して両面テープ貼り。模様はリキテックスで描き込んででっち上げる。
ボディー本体のフィギュア的加工はともかく、服に関しては現時点で自分の腕にこれ以上は求められないので、後は人の力を借りる事にする。

なんとなく人形らしくなったので、こんな事して遊んでみたり。

寒いな>自分


1999年5月2日 ガンプラジェネレーションズ

泣けた笑えた。
自問自答中の俺には最適な処方箋のようで。


1999年5月1日

何が望みなんだ>自分


1999年5月1日

俺は何で造形なんてものを趣味にしちまったんだろな。
作れる事をうらやましがる人間もいるが、その為に何を失った?


1999年5月1日

コンチキショウ


1999年4月28日 再インストール

「ハードディスク上に有効なFATもしくはFAT32領域が存在しません」と言われて、仕方なくHDDのフォーマットからwin98の再インストール。
消えたデータはすっぱり諦めて再びモデリングを行うにも、PCが動かなきゃ元も子も無い。
製作環境を復元するのに2日を要する。

平行してDOLL版の静衣装の申請用モデル作りに着手。
ヘス本番で展示する衣装のパターン製作はあかねさんに頼るとしても、本申請用の写真を撮る見本は急いででっち上げないといかん。
手持ちのスキルででっち上げる為に、コピー用紙を切り刻んでペーパークラフト。
これを元にしてアウトラインをケント紙に描いて、スプレー糊でサテン生地を全面貼り。切り出して両面テープとか糊付けでみ立て中。肩の飾りはペーパークラフトそのまんまー
無茶するね>自分

仮審査の結果が届く。
申し込んだ物すべての製作許可は「可」
これが本申請でどうひっくり返る事になるのやら。


1999年4月27日 LOST

HDDが記憶喪失に。
バックアップはとっていない。
モデリングはゼロからやり直し。

試練を与えられたと思うことにする。
ここにアップした数点のレンダリング画像を元に復元をしよう。
2つのアングルからの画像があれば、立体を想像するのは難しくは無い。
ペジェメッシュのCPの配置は指先が覚えている。
試行錯誤で得た表面材質のパラメーター値は、すでに既知の物になっている。
時間は足りないが、まったく無い分けでもない。
申請締め切り直前のアクシデント発生は経験済みだ。

前回の様に凹みはせんよ。


1999年4月24日 TRUE ASIA

どしゃ降りの雨で中後半端に仕事が中止。
だっしゅの公演を見に行くにも時間が中途半端で悶々と。
頭の演劇回路が開いたついでにCNプレイガイドに電話してみたら繋がってしまい、運良く「ものがたり降る夜」の7月4日の昼公演のチケットが手に入る。
鴻上尚史の舞台を見るのは久しぶり。

静は胸の金色パーツに着手。CP数にして20ほどの部品だが難儀する。夜中の3時過ぎになってようやくテクスチャーまで仕上がる。
パラメーター参照マップで貼りつける為に、ゆがんだテクスチャーを仕上げるのに懲りる。カッコつけないで投影マップにしときゃ良かったか。
コレが付くと大分ファティマスーツらしくなった。
後は頭と手足をでっち上げて、申請用の写真をプリントしちゃうかな。
胸の装飾まで

日曜日、だっしゅの公演を見に行く。
キャイーン/UFO/死刑を繰り返しながらの熱演にたまげたよ(笑)
舞台はいいやね(しみじみ)


1999年4月23日 バンプマッピング

飾りの境界にバンプマッピングを入れてみる。
テクスチャーを描く際に作ったパスを再り用してペンでトレース。グレースケールでバンプの強度が決まるので、ペンの濃度を色々変えて試して見る。
パスの扱いを覚えてなかったら、元テクスチャーの輪郭抽出/2階調化/ガンマぼかしって手順を繰り返してたのかい。
バンプを設定したのに、レンダリングに反映されない事に自棄になってみるが、マニュアルを読みなおすと「スキャンラインレンダリング時のラップ方式のバンプは無効だよ」とのお答え。あらまぁ。
レイトレにしたら出て来たよ。レンダリング時間が倍かかっちゃうんだが、まだ耐えられる範囲か。

パスやレイヤの機能を使うと、マッピングの素材を作るのに、フォトショップ級のペイントツールが必須ってのを痛感したわ。
3DCGを描くのに2DCGツールに頼らなければならない事がなんとなーく腑に落ちないんだが。

スプラインモデリングの特性で、曲面が綺麗に繋がりすぎな感じがするので、ファテイマスーツの「縫い目」に当たるCPを適当にいじって不連続にしてみる。

ここまで作るのに10日かよ。


1999年4月20日 表面材質

裾の飾りを別パーツからスカート本体の形状上に直接マッピングするのに挑戦。
昨日作ったテクスチャーを全体に貼り付けても破綻が出ないように手を加える。
親形状の表面材質を継承しつつ、飾り部分にのみ白く色を抜くために、またマニュアルを引っ張り出して格闘。
ブラックキーマスクの使い方で懲りるが、なんとかなったか?
あまりにもペカペカしたプラスチック的な表面に違和感を覚えて、シルク生地のような質感を求めてチクチクとパラメーターいじり。
アナログな表面材質の適用はOpenGLのクイックレンダリングでは確認出来ないので、パラメーター操作のスライダを動かす度にレンダリング。
PII350MHz機に乗り換えたおかげで、レイトレもほんの数秒で処理してくれて助かるわ。前のCEだったらこんな事やってられんわ。
とは言え、PIII500MHzとかマルチCPUだとどうなっちゃうんだろうかと思いをはせたりする。

標準装備のマッピング「海」を高密度で適用してみると、布地の表面のような質感が出せる事に気づいてパラメーターをいじり倒す。
コスプレで良く見かけるサテンみたいな質感くらいにはしたいわ。
色調も大人しめにしてとりあえず納得。皺とか付けたくなるも、今の時点でそーゆーモンをやると後で困った事になるはずなので我慢。

こんな所か?


1999年4月19日 裾

バナナは放棄じゃいっ。もーやめ。コンチキショーっ
スカートの裾のフリフリ(?)のモデリングにかかる。
真っ向勝負でベェジェでモデリングしてみるもいきなり挫折。
2Dのイラストならあの手の曲線はお手のモンだが、3次トーラス状の物を破綻無く作るにはぁぁぁ(以下涙略)
マニュアルを読みなおしてトリムマッピングで再挑戦する。
スキャナで取り込んだセル画を下書きにして、ウルトラキッド上でパスでなぞる。ラスタ化してスカートから切り出したリボン状のパーツにラップして貼り付け。
CPから伸びるベクトル腕が悪さして、みょーに縮尺が変化してゆがむゆがむ。
CPをいじってゆがみを直すよりも、テクスチャー自体を描きなおす方向に逃げる。

静のファティマスーツは、むかーしNT誌でガレキの作例が載った時のリキテックス彩色のしっとりとした色が俺的に気に入ってるんだが、どーやって材質設定をすれば良いのかわからんのでとりあえずパス。
CGだと、「キラキラ水の中みたいに光る服」な非現実な材質感の方がなーんにも考えなくても再現出来ちゃうので反射と発光をいじって、ついでに乱数メタル反射を混ぜ込んだ材質をでっち上げて本体に設定。
今日はここまでー

もー寝る。


1999年4月18日 まだバナナ

改めて見なおして見ると納得が行かない所があるんでバナナのCPをチクチクといじり倒す。
単体の形状で納得できても、いざ本体と合わせてみるとバランスが悪かったり干渉して食い込んで足りして萎え萎え。
これ以上ツッコミを入れるには時間が足りないんで妥協のしどころなんだろうが。

この辺で止め


1999年4月16日 バナナ

肩のモデリングの攻め方を変えたら、あっさりと組みあがってしまう。あらまぁ。
ニュアンスを付けたい所にCPを追加してアイロンをかけたら良い感じに垂れてくれた。

スカート端部はバンプと透明度マッピングでくり貫くかとウルトラキッドで描き始めるも、ポイント修正に特化した操作性を持つshadeのペジェ曲線に慣れると、ウルトラキッドのスプラインペンツールに嫌気が差す。
2Dドローツールでも集合演算で穴を空けるとかできないもんかね。

ジオメトリフィギュアの方ばかりにかまけてないで、本命の「展示物」(GFは売り物としてのメイン)のDOLL版静の申請用サンプルも手を付け始めないとまずいわ。

今の仕事が押し気味でGWは絶望的。さすがに休み全滅と言う極悪な事は無いだろうが、見通しが立たないんじゃ計画を立てるのは無理だわ。
休みが少ない事よりも、誰とも約束が出来ないのが一番辛いよ。


1999年4月13日 ヘビースモーク

肩のバナナみたいな飾りが上手く行かん。
なんとなく形にはなったものの、CPが混み混みなので捨て。
スーツ本体の形がそれなりになったので、うっかり縫い目をモールドするが、CPが混むのでコレも捨てる。こーゆーのは後回しにしろよ自分。
具体的に新造出来たのは襟と袖のみ。CP数でほんの10ほど(溜息)

一息ついて灰皿の吸殻を見ると、CP一つ決めるのにタバコ一本のペースの様で。
完成までに数百本は吸う事になるのかい。


1999年4月12日

Shadeで静スーツのモデリング。
これが夏ヘスのメイン出品アイテムとなる。
ごてごてと賑やかに飾りがついているが、基本的にはワンピース。ペジェのCP数は数えられる程度で形が作れる。
シルエットの素直さを追求して一日中CPをちくちくといじる。
飽きて来るとペインターで落書きしたり、ウルトラキッドでパス描いてみたり、HPのindexをちょこっと改造してみたり。

電撃キャラクターマガジンをDollネタを求めて購入。ソフトシリコン製の蛍子ちゃんに驚く。この世界、深いと言うか病んでるわ。


1999年4月8日

ワンフェスのブースが取れる。
SHBとしては12回目になるのか。

5/7の版権本申請まで1ヶ月を切ってしまった。
それまでに申請用の写真をでっち上げなくてはならないわ。


1999年3月25日 ふと

静のファティマスーツってどうやって着るんだろ?
ファスナーとかボタン類が見当たらないんだが。


1999年3月21日 I.DOll

私が新参する事になる世界の空気を吸っておこうと、人形イベントに行ってみる。
階下では「すきすき〇ーフ」なんてイベントがやっていた。途中階で止まったエレベーターからあふれ出る客、自動ドアからフロアにごった返す萌え萌えな皆様を見て萎え。

ブース数は60ほど。広告に告知されていた数には遠く及ばず、主催側として参加サークル数ギリギリの所で開催に漕ぎ着けたと言うところだろうか。
客の入りはまずまず。見て回るのには丁度良い。

サークルの8割がたは女性、年齢はちと高め(子連れだし)残りはパンクスの兄ちゃんとかオタク丸出しで安心して買い物出来そうな男とか。

人形のイベントがどんなものか、ある程度の予測をしていたのだが、いざ会場についてみると裏切られた感覚。
ジェニーとかバービーの延長/PHフェイクな重たいドレスを着た人形とドールハウスな物を期待していたんだが・・
上記のようなサークルさんもあったけど、リビドー全開の美少女フィギュア的な物が目立つ。ミニスカートアレンジの巫女やボンテージドレス/メイド、神戸屋やブロンズパットのウエイトレス。ゲーム(H)キャラのコスプレ(違うって)等々。ワンフェスで売ってるレジン製のフィギュア達と方向性が似ているわ。ドレスよりも、スリットや胸元から見える肌に注目させるような方向性に疑問を感じつつも、ちょっとそそられてたりしてる自分。
GIジョーとバービー系は企業/ショップブースくらいにしか見れなかったわ。

特に目立ったのはメイド/ウエイトレス物。5割程度のサークルにあった。「ピアキャロットにようこそ」の安っぽい色使いの制服も多かったが、重厚なスタイルの正当派(?)なメイドの数はそれを上回る。
いくつか俺ハート鷲づかみな物もあったが、物欲を満たしに来た訳では無いので買うのを思いとどまる。非常に丁寧な仕上がりのチャイナドレスにも心引かれたが、完売で事無きを得る。ミニスカ巫女は財布まで手が伸びたが、隣でブツブツと人形を見ながら何やら語りかけている男を見て逃げる。いや、別に逃げる必要は無いんだが。
値段はどれも4000円から6千円程度と、買えそうな値段帯なのが怖いわ。

ハイヒールとかピンヒールブーツ、ガーターベルト付きのストッキング、バニーガールコスチューム、ほとんどベルトな拘束具って方向も目立つ。
静の制作に手袋やブーツは避けては通れないので、流用出来そうなものはないかと、探してみるが見つからず。
ボンテージドレスをまとった女王様でさえ、レザーグローブをしている人形は無かった。
腕はパーツ差替えして再現するしか無いか。

人形用のメガネを見つける。丸いフレームのメガネだけではなく、クリアパーツと極細の針金で作られたノンフレームタイプまであって面白い。スケールプラモモデラーにはなじみ深いエッチング製のメガネキットがあったので買ってみたよ。
俺的な技術で再現出来そうなテクニックは無いかと見て回ると、セーラー服のラインをシルクスクリーン印刷でシャープに再現しているサークルを見つける。生地の選択、処理もひと工夫してあって、エッジ(スカートの折り目とか)が非常にシャープでスケール感がある。って、なんでプラモみたいな見方してるんだよ>自分


ドレスを展示保存する為のトルソーが安く売られていたのに、他のサークルを見て廻っているうちに忘れて買い逃す。無念。

フィギュア的なアプローチの人形がジャンルとして成立している事を感じさせられたわ。オタク用の人形はマスプロダクトでヘボイ着せ替え綾波レイやときメモを通り越し、劣情を感じるほどに先鋭化しているわ。

階下のすきすき〇ーフ会場からコスプレイヤーが紛れこんでいたが浮き気味。

会場を後にして、渋谷ボークスにドルフィ用のパーツを買いに行く。広告でドール系アイテム充実とあったので期待していたんだが、

「品切れ中ではどうしようもない(南無)」

黒髪の植毛ヘッドが欲しかったんだけどねぇ・・・
とりあえず茶髪ヘッドと整髪用のハサミ、少年型の稼働型ボディーを購入。
I.DOLLに行った後に志野&茜理姉妹の現物を見ると、前に秋葉原店で見た時ほどの「萌え」る感情は沸かず。
パーツごとの造形的にはフィギュアに近いが、ちょっと中途半端な印象。服は可愛いいんだが、アマチュアの作ったカスタム仕様なメイドや猫耳を見た後では作りが簡素にも思う。

渋谷ハンズの生地コーナーで、一通り生地や糸を揃えてみる。途中で裁断ハサミを持っていない事に気がつく。ミシンを使うにも糸ごとに使い分けるボビンも無い。って言うか、洋裁関係の道具は一つも無い(汗)金の刺繍糸で模様を刺繍してみるかと思っても刺繍針もない。
小学校の家庭科の授業を思い出しながら、色々と道具を揃えてみたら結構な金額になってしまったよ、トホホ。

気が滅入ってきたので、Bフロアの日曜大工系のコーナーに行って気をとりなおす。ポリフィルムにアルミ箔を貼り合わせた柔軟で剥離しないフイルム(台所用)を見つけ、カラートーンとかフィルムを貼ればファティマスーツっぽくならないものかと思考実験したり。

ゲームファンタジアでビートマニアのダブルプレイを披露してみる。ややウケ。メタルギアではだめか?5つ星クラスが出来ないとやっぱりだめか?(むー・・・)
ビートマニアIIDXが稼働していたので試してみる。ボタン7つじゃ指が足りないよ。DXはビジュアルが実写ビデオになって、映像の切り替わりの反応が鈍くなった感じで第一印象悪し。


1999年3月19日 クリア

BEATMANIAcompMIXで、BIG BEAT MIX/METALGEAR SOLIDのダブルプレイモード攻略に成功する。ほぼ毎日の様に400円づつつぎ込んで1ヶ月を要したよ・・・ その間にジャレコのVJは2週間くらいででさっさと撤去されてるし(笑)
ダブルプレイモードは、強制的に2曲プレイさせられてしまうので、もう一曲覚えておこうとバラード/Do you love Me?とJtecnoの攻略に移行する。
設置されているゲーセンのDDRが2nd化して猛威をふるっている中、ふと「いまだにビートマニアにはまってるのは俺だけか?」と一抹の寂しさを感じたり。

月末に完成検査を迎える現場の進行が佳境に入り、毎日の様に日付が変わる直前までの残業を強いられフィジカル/メンタル共に疲弊。疲れて死にはしないが、掲示板等にトゲのある発言が出て来るようになり後で読み返してさらに萎える。
心を亡くすと書いて忙しいと読むのさ。


1999年3月7日 茜理ちゃん萌え

秋葉原のボークスと海洋堂に行って、1/100のヤクトを堪能&素体を買って来た。
志野ロングドレス/メイドドレスの現物を見ちまって「やべぇ」状態。茜理猫耳メイドドレスなんざ、眩しすぎて直視できん(爆)
次回のドールスパーティーでロストエンジエルスのコスプレイヤーがいたら良いなとかな思考に至り中。なじみのドーラーさん達だとかえって安心だが、この場合逆コスプレとでも言うのか?

素体は現物を前にして考えたあげく、フル稼働型はパスしてソフビ製の少年タイプを買って来たわ。
フル稼働と固定型はプロポーションは基本的に同じだから、試作段階では安い固定型を犠牲にして、本番(ヘス)ではレジン製の「幻の素体」に着せようかと。
でも、試しにアンミラを着せてみると「固定ポース型は、あからさまに人形らしくていいかも」と惚れてくる。
少女型よりも足が長いし細いし胸は無いし、無駄な脂肪がついて無い所が良いぞ少年型。まぁ、股間に余計なモンはついてるが(笑)

秋葉原に寄ったついでに、ガード下で熱収縮チューブを買ってみる。
ドライヤーで微妙に収縮させてブーツとグローブ(肘部分)の表現に使えないものかと思案中。
うかつに物色していると、店の親父に「コイツは素人さんの持ってるドライヤーじゃだめだ、工業用ドライヤーを使え」とか言われちまったんで、普通のドライヤーでも加工できるタイプを教えてもらう。

上手く行けば、チューブで間接を包み込んでも可動性を残せるはず。チューブ一本400円ほどだから、この方法が失敗しても痛くは無いし。


1999年3月3日 ドルフィ?

ボークスの広告目当てに、久しぶりにHJを買ってみてふィギュア系人形市場開拓へ暴走する商魂に驚く。造形村ブランドで整髪用ハサミを出しちゃうのかボークス。瞳描き用リキテックス10色セットが1200円ってのは安いな。
大学時代に買った、Bonnyのパステルカラーセット3500円をいまだに使いきって無いのにさ(ぐち)

ボークス製のレジン素体を元に、手と足を手袋(?)とブーツを履いた状態のパーツを新造して間接部分で差替えるくらいはやっておくか。(それじゃ剥けなくなるが)
間接を生かして極細身のファティマ体型にダイエットさせるのは、面倒くさそうなので、スーツが完成してから考えるか。

スーツはコス衣装屋に型紙描いてもらって参考にしてみようかね。参考にしかならないだろうけど。


ワッハマンの最終話で泣きモードのスイッチが入る。


1999年3月1日 Next works

「人形」を作ることにする。お題は、ファティマ「静」
こるりちゃんRev2をヘスで買ってから、人形って表現の可能性に興味をもつ。
レジンのカタマリやお嬢ちゃん達のコスプレとは違う、ファティマが作れそう。
裁縫関係の技術は一切無いのがトホホだか、まぁなんとかなるだろう。

ヘス以降、色々と思うところあって思考のベクトルがネガティブ方面に向かい気味。文和殿やトカさんにも迷惑をかけてるし。
タイミング良くブッタとシッタカブッタの新刊が出ているので処方してみる。浪人時代以来、このシリーズには節目節目で世話になっているわ。


1999年2月17日 Duble play

ゲーセンのビートマニアがすっかり寂れ果て、コンティニュー時に背中に無言の圧力を受けることも無くなって念願のdubleplayに挑戦中。
ノーマルでは片手で楽勝のjamjamレゲェでさえ手ごわい。お気に入りのlove so grooveなんて、全く歯が立たない。

1000円ほどつぎ込んで気が済んだら、ジャレコのビデオジョッキーなんつー、BMのコンセプトパクリなゲームに挑戦してみる。
操作とプレイモードがよーわからんので、適当に選んでみたらBMで言う所のダブルプレイモードを選んでしまい焦る・・・が、BMほどややこしくは無いのでなんとかなってクリア出来てしまった(笑)
BMは歯が立ちそうに無いが、VJなら制覇出来そうな気がしてくる。でも、DDRや以前のBMの様にギャラリーが出来る事をこのゲームに求めてはいかんのだろう(萎え)

ヘス疲れがやっと回復したので部屋を片付けてみる。ついでに、手元にある造形材料の残数をチェック。
妙にナイロンストラップだけが百本単位で余っておった。ラッカースプレー塗料はブラックだけ未使用が10本もあるし。いつの間にこんな数が(汗)


1999年番外編 ワンフェスレポ

いきなり寝過ごす。ディーラー搬入駐車場が開く6時には会場に着こうと思ってたのに、こんな時に限って目覚まし時計が電池切れで止まっていた(南無)
実際に起きたのは6時30分。前夜のうちに荷物は車に積んでおいたので、レイブンコス用に買いこんでおいた迷彩柄カーゴパンツとTシャツを着こんで車に飛び乗り、京葉道路と東関道/湾岸線を160km/hで突っ走ってみる。
7時には会場入りしてるはずだとディーラー入場に誘ったみうやさんとの待ち合わせは絶望的。PHSは移動体通信は出来ないので連絡も受け取れない(汗)
高速に乗る前に文和殿に伝言を頼もうと電話してみるが、電波状態が悪いらしくて本題に入る前に音信不通。湾岸道路に乗り入れた頃にみうやさんからPHSに連絡が入るが、ものの数秒で圏外に入ってしまいこれまた音信不通。って言うか、高速道路で会話は危なすぎ。大ピンチ。
CR-Vの速度記録を達成しつつ、ビックサイトにたった45分で辿り着く。ちなみに、電車とバスを乗り換えて行くと2時間はかかるのであった。
どうやらこうやら会場に辿り着いみると、例年と代わって駐車場からWF会場のホールまで遠すぎるー。
ブースに辿り着いた頃に、念願(?)のみうやさんから電話が入る。TWRの駅までディーラー入場証を持って迎えに行く。駅がすげぇ遠くに感じるのは気のせい?
俺的にみうやさんのイメージは夢様のコス状態しか持ち合わせが無かった為に、本人のすぐ横を通り越して探してまわるというナチュラルボケをかまして失礼をしてしまう。苦笑。
SHBブースまで案内した所で、相棒がユリカモメに乗って辿り着いたらしいので、これまた会場外に出て迎えに行く。この日は朝っぱらから数キロの道のりを歩いてしまったわ。
展示物としての申請をしていないバルカンを公に見せるわけには行かないので、ブース裏に隠して開場を待つ。
開場の10時までがディーラー参加者がブースの店番を忘れて他のディーラーを見て回ることが出来る貴重な時間ではあるのだが、今回は朝がドタバタしすぎてじっくり見て回ることが出来ずにちと残念。

開場30秒前から場内放送でカウントダウンが始まり、ヘスが始まる。「絶対、30秒以上過ぎてないか?」ってツッコミもちらほらと(謎)

ディーラーとして売り物が無い私は、相棒に店番をさせて会場内を物色して回る。出来が良い割に値段が手ごろなアファームドBと町のキットを見つけて買ってみたり。町は塗装が間に合わずに素組み状態で展示されていたけど、原型のラインが綺麗で、ちゃんと塗装をすれば「化ける」はず。塗装が間に合わなかった事を悔やむディーラーさんの気持ちが分かりすぎてしまう自分。
エンジェランのキットを探してみるも、俺のハートに響くのが見つからずに断念し、フェイイェンで我慢してみる。やはり、自分でスクラッチするしかあるまい。
とあるブースにて、メイドなコスプレの売り子がいるなーと思ったらうみう先生達であった。挨拶くらいしておきたかったが、なんだか客らしいのがが大勢いたので後回しにしてその場は素通りしてみるが、結局、忙しくて再びそのディーラーに行くことは出来ないでやんの(苦笑)
とあるディーラーでは犬福と遭遇。売り子の強そうな(オイ)お姉様を「どこかで見たことあるなー」と記憶を辿ると、夏のGR集団コスで世話になった横山浩子さんだった。
リアルノッポサンズの登場以降、WFはポリゴンベースのペーパークラフト関係も増えて来たようで。私は展開図の幾何学解釈が素晴らしすぎるタングラムのキットを衝動買い。SLGのヘクスボードが球形に組みあがるなんて、ポリゴンフェチにはたまらんフー。

今回のSHBのブース配置は恵まれていて、真後ろが銀河英雄伝説の戦艦シリーズを展開しているアルバクリエイツさんだったり、ブースにいながらにしてworkshopCASTの壮絶な新作「1/100ヤクトミラージュ」が拝めたり。左隣は水木しげるの世界を展開しているディーラーさんで「さすがワンフェスだなぁ」と感動し、右はメイド(こるりちゃんRev2)衣装のアクションドールで「ワンフェスって奴は・・・」とこれまた感慨深い。
フィギュアモデラーとしてドールに対してある種の偏見を持っていたのだが、一日中じっくりと見ていたら「ちょっといいかも??」と思えてきてしまい、つい購入してしまう。
レジンとポリパテでは表現出来ない暴力的なまでのフリフリした衣装とレースとリボンに「壊れる」(爆)
ドール用のアンミラ制服を売ってたところがあったのを思い出して、それも買って来ちゃうし。
今回アンミラのフィギュアを出品するつもりでいたんだけど(結局間に合わなくて挫折)、メイド人形をこのアンミラ制服に着替えさせてみたら、それですっかり補完されちゃいました。
お隣って事に悪乗りして、メイド人形のディーラーさんに色々と「その世界」について教えてもらう。企画を立て、外注に出して量産する方法はディーラーとして興味深く、人形の着せ替えに付いてはド素人の私にレクチャーしていただいたりと、とてもお世話になってしまう。

昼頃からぽつぽつとネットがらみの知り合いが来始める。吉祥さんがみうやさんと一緒に更衣室に行った後、やたらみうやさん関係の人が来る。なんつーか、ヘスの客層と感じが違う人達だわね。
大阪組のそおら他が冷やかしに来り、六角教団からリキッドスネークが蜂起の誘いに来たり。毎度おなじみのS極兄がバサラ池崎氏とつるんで放コ倶ビラを貼って行ったり。
ぼーばさんが来るも、私がシャレのつもりで「コンポさんは買出しに行ってます」とつまらん事を言ったおかげで遭難。その後、みうはうす関係者および六角教団を巻き込んでのほーばさん大捜索に発展する。

すまねぇ。

1時あたりから隠し玉の全長2メートルのバルカンを持ち出して、コスプレ撮影スペースに侵攻する。ついにコスプレちゃん達は外に追い出されてしまったわね。
今回はカメラを持ってこなかったので、あんまりお嬢ちゃん達はチェックしてない。

壁際で某DK氏がいつもの用にゴソゴソと機ぐるみの装備をしている所に出くわす。一度は師と仰いだ事もあったなと、背中ごしに「真ゲッター完成おめでとうございます」と一言挨拶だけしてその場を去る事にする。
BANDAの皆様とも再会。見事にストライクバルキリー化してましたな。俺的にはガウォークが見たかった(また言ってる)

まもなく六角教団のFOXHOUND隊と合流。「よく来たカサック」だの「どこだスネーク」に付き合っていただき感謝(笑)
冬コミで写真を撮らせてもらったバルンガ隊長様に、今度は逆に写真を取られてしまい照れる〜
サイコオクトパス殿が鳥肌立ってきたので会場内に避難すると、C-BOXが蠢いているし。
誰が「邪魔だぁ」とケリを入れようかと躊躇していると、いつまでたってもケリが入ってこなくて「何故やらんっ」ダンボール箱の中で痺れを切らしたソリッドスネーク(文和殿)からお叱りを受ける。

すまねぇ(オイ)

いつまでもブースを空けて置くわけにも行かず、六角教団の荷物置き場にバルカンを残してブースに戻る。
ブースに戻ってきたら、何時の間にか「乗っ取られて」いた(笑)なんちゅーか、自分でブースにいて肩身が狭い。
売り物があった相棒は仕事の都合で一足先に帰ってしまったので、その後のSHB前はoff会会場となってしまいましたとさ。
例によっていつもの如く、酔っ払い状態でトカさんが閉場間際に来りする。しょうがないヒトだわ(笑)
私の一言以降、会場内巡りを制覇してしてしまったほーばさんがやっと帰って(?)来る。あー良かった良かった。今回逃したら次は夏だったかもしれんし。

閉場間際って言うか、一般客的には閉場後(笑)に、テムジンのしんの君と再会して今回/昨今のコスプレ事情について語りあってみたりして、ワンフェスを総括してみたりする。

SHBブースに残った方々に撤収を手伝ってもらい、私はディーラーの退場手続きをして、駐車場まで重たいバルカンを一人引きずりながら会場を後にする。


今回のお買い物一覧

◎こるりちゃんRev2(森の里倶楽部/\14800)
アクションドール。原作は知らないんだな。
◎1/8 緒方理奈(夜叉姫/\4000)
ホワイトアルバムはプレイしてないんだけどー。
◎1/144 APHARMD-B(爆炎乳/\3000)
プロポーションが抜群。この値段は安いね
◎VF2ハニー胸像(怠慢堂/\12000)
リビドー的にはアクションドールとどっちにしようか迷った。CGの顔モデリングの参考用として。
◎1/6 草薙素子(スタヂオH/\2000)
PSのOP版。お好みでケーブルを付けてくださいとのこと。
◎タングラムペーパークラフト(PPO/\100)
展開図がすごいわ。
◎1/8 町(Fracture/\2500)
原型のラインが良い。買ったときにえらく感激されてしまったわ。
◎1/144 Fei-Yen-Kn(SunRoute/\4000)
俺的なイメージとぴったり。
◎ウエイトレス制服(kanariya/\4000)
こるりちゃん用に(爆)
◎スカルピー3箱(お買い得セット\3500)
ストックがあると安心


1999年2月13日 買えない

FFVIIIの入手に失敗。発売日当日に完売していなかったんでナメてかかって、今日のこのこと買いに行ったら見事に完売しておった。
再入荷するまでは手に入り様が無いんで、ファミ通別冊とかVジャンプ増刊号を買ってお勉強中。Vジャンプは天野喜孝のイラストが載ってなけりゃ買ってなかったが。      
FFVIIIの入手に失敗して満たされない物欲を解消する為に、榎本加奈子のP.A.のムック本やら週間アートギャラリーのバックナンバーを揃えちゃったりしてみる。
士郎正宗の画集でも良かったんだけど、3DモデルのZバッファ出力をペインター上の表面テクスチャに使うって手法を立ち読みで読んだだけで用事が済んでしまったので今回見送り。いつかは買わねばならん・・・


1999年1月27日

本当に久しぶりに砂沙美さんのHPに行ってみた。
全然変わって無かった。
来訪者名簿もコスプレ憩いの広場(初代)の過去ログ集もそのまま。
全てはここから始まったんだな。

http://www.st.rim.or.jp:80/~sasami/


放棄したはずの「本題」が天使降り。土壇場になって降りて来やがるのかコイツは。
現場の帰りに200mm径のパイプの切れ端を貰って行く。
全長2mオーバーというのも良かろう。


1999年1月18日 乳マシーン

年末のボーナスを握り締めて秋葉原まで買いに行った新型PCが届き、零号機からの引越しとセットアップに明け暮れる日々。
ShadeとMAXとペインターのレスポンスが段違いで嬉しい限り・・・だったんだが、携早95のインストール失敗を期にとっても不安定なPCに(涙)
こんな時は設定とレジストリをバックアップと入れ替えれば良いはずなんだが、つい調子に乗ってHDDのフォーマットからのOSの新規インストールへ〜

win95の時はセットアップディスクからのメニューにご丁寧に「HDDをフォーマットして新規インストール」とかなんとか言った選択肢があったのだが、win98では無くなってるー(汗)
うろ覚えのFDISKとFORMATを思い出すまでDOSの暗闇に閉じ込められてしまいましたとさ。
DOSの地の底から這い上がって、必要なソフトのインストールとzipディスクにしまっておいたファイルの引越しをするのに丸一日かかってしまう。

どっこい、shadeをインストールする際に悪夢が起こる。
Rev4へのアップデートの途中で不正な処理落ち。
何度もRev1の再インストールからやり直しても、Rev4のアップデートファイル検索中に無反応になるのよーー

ShadedebutR3も春にはリリースされるので、Rev4へのアップグレードを諦める事にする。


1999年1月10日 さむぅ

部屋があんまり寒いんでコタツ導入に伴う模様替えを実行。コタツの下に置き場に困ってる発泡スチロールの板を敷いて省エネを心がけてみたり。
ヘス用のフィギュアのポーズを決める為に、昔描いたスケッチからいくつか見繕って、ポリコにポーズを取らせて立体のチェックをしてみる。
作り易さとローアングル気味の視点からのパンチラ具合、脚のライン取りが主なチェック点である(殴)
胸と尻と脚のラインを強調する様なポーズ作るのって難しいわね。
竜人綾波のポーズをそのままパクっちゃおうか・・・


1998年12月30日 コミケ2日目

エンジェランの翼の構造が天使降りしてしまい、うっかり作ってしまう。
製作時間は3時間ほど。量産機で使った翼から遮光ネットを切り取ってポリフィルムに張り替える。Vコンバータ基部の翼取り付け部はハロウインバージョンをそのまま使って、フレキシブルパイプの延長でマウント位置を高くする。
延長したパイブがむき出しになってしまうのがゴツイので、コレまた量産機の尾ヒレを切り飛ばしてパイプに巻いて隠す。
乳白色のポリフィルムを重ねれば、それなりに白くなるかと踏んだのだが、実際に張り合わせてみると重ね足りなくて透明すぎるので、白のラッカースプレーでアルァチャンネルにグラデーションをかけてみる。
ナット固定のマウントの絶妙な緩さのおかげで、意図しないままに開閉ギミックが付いてしまう。まるでオージェアルスキュルのラウンドバインダーの様だなと一人鏡の前でほくそ笑む(それは言い過ぎ)

今回は着ぐるみよりも買い物を重視していた。東4〜6ホールの男臭い空間にエンジェランのアーカイブ(巨大バック2つ+むき出しの翼)を持ち込むのは戦術的に不利なので、
船の科学館前の駐車場に車を止めて格納しておいた。

11時少し前にビックサイト内に入る事が出来る。
身軽な体で東ホールの混雑を駆け抜けて、CG集のFDとCDRを中心に心の赴くままに買いあさる。FDは15枚、CDRは9枚と、総容量で300M程度の買い物になった。
偶然に草薙栄輝さんのサークルを見つけて驚喜。この方のイラストむちゃくちゃ好きなんだわ。
草薙さんは俺的ランキングでは別格として、他の出物は「Laetitia」って個人(?)サークルさんのイラスト集。URLが載っていたので、速攻でサーフしてブックマーク。
”男が描くある種変形した少女趣味”ってのが実は好きな俺(苦笑)
幻想少女系とでも言っておこうか。

母校のパソコン研究部が一人寂しくブースをだしていたので、いたたまれなくなって同情心からCDRを買ってしまう。在学中は情報処理センターの連中はマック信奉者ばかりで嫌いだったんだが・・・ 内容は今までの学園祭でのCGコンテストの作品集。第一回の時に私が応募した作品(完成制御機関)もしっかり収録されていた。
コンテスト時は、展示方法の都合上オミットされてしまっていたHTML組みのスライドショウと解説が、完全な形で収録されていて嬉しくなってしまう。
応募作品も開催回数を追う事にレベルアップしていくのも嬉しい限り。
しっかし、なんで何奴もコイツもCGでムービーを作ると「軌道上の母船からの戦闘機発進シーン」になっちゃうかな(苦笑)

CG集以外の買い物はJAVAアプレット集、シリコンバレーの長期滞在レポ(とても具体的)、CGのドット打ち描きに専用に特化したペイントツール、Light Waveを持ってもいないのにMAXのプラグインでなんとかなっちゃうだろうと踏んで買ってしまったLWO形式のモデリングデータ(マクロスプラスのYF-21)、ぐるぐる綾波スクリーンセーバー(謎)、ビックサイトの3DCGモデルのウォークスルーシュミレーター(色んな意味で凄い)など。
・・・ええ、眼鏡っ娘とアンミラとメイドさんのエロ同人誌も買いましたよ(仕方ないよ、男だもん)
「コスプレ」のジャンルブロックをチェックしてみる。本を見せて貰ったけど、コス製作法本を作る彼女達は、衣装ほどには本作りは手慣れていないと言う感想。衣装に負けてるし。ビジュアル系のサークルを回った時の過剰なまでのコスプレとメイクとツメと靴と本を見た後では特にね・・・(って、表紙に凝れとかって意味じゃないぞ)
コスプレするまで本を作ったことが無いんじゃ無いかい??
同人誌作ってコスプレまでしちゃう人達とは、また違う世界の人達なんだね。
昨日買ったFSSの同人誌の巻末にあった、コスプレ写真集は面白かったのだが。
製作方法の書き方に関しては人形系のサークルさんを見習いましょうね。
それでも印象に残ったのは、華やかな売り子コスプレイヤーが並ぶ中で、照れくさそうにファンドの扱い方の本を出していた男性。
他の本と比べて出色。まぁ、私が扱っている素材と近いジャンルだからって事でひいき目で見てしまう所もあるけど、読んで「粘土やってみようかな?」と思わせてくれたもの。

「コスプレの撮り方」なんて本も見つける。売ってるのもチェックしているのもカメコ風情で萎え萎えなんだが(笑)内容はかなり手が込んでいて読ませる。カメラを趣味にしていない私には、書いてあることがホントかどうか判らないがな。
コスプレ写真集&CDRは誰が買うんだか? んなもん、屋上に上がればいくらでも撮れるぞ・・・と、ヒヤカシはさておき載ってる写真自体にあまりリスペクト出来ない。写真ヘタ。
パンチラ写真でも載せれば良いのにね。盗撮に注意しろと言ってる足元でそんな本を売るヤツの登場を期待するよ(妖笑)
特定のコスプレイヤーを中心にしたセルフプロモーション的な写真集もある。なんだこりゃ?特にファンって訳でも無いのに、私に榎本加奈子の写真集を買わせるくらいのリビドーを感じさせて欲しい物だが。

この項、ちと冷笑的な表現に終始してしまったわ。
専門コスプレイヤー(嫌な言い方)は自分のコスプレほどには、ソレ以外の表現手法には不得手という私の認識を覆してくれるのを期待してたんだが。

金が尽きた所で、一旦ビックサイトを後にして有明臨時駐車場に置いた車へエンジェランノアーカイブをゆりかもめに乗って取りに行く。12時のゆりかもめの新橋行きに乗る人間が他にもいたのが意外であった。

企業展示ホール&コスプレ広場に向かう屋上階段前の入場規制行列に面食らいつつも、屋上ではS極兄とバッシュのコスのバサラ池崎氏と遭遇。相変わらずの男前。ガキばかりで青臭くて安っぽいバッシュの群に辟易していた所だったので、なんだか安心してしまう。

更衣室では、夏とCODEのセガイベントで面識を持つようになったエンジェランの着ぐるみコスプレイヤーと再会。彼は今回Rhaバージョンのフェイエンやってたね。着ぐるみ装甲の作りは、さすが某氏の部下さんだけあって丁寧。が、男なんだから生顔+口紅はやめれ(笑)

西ホール内は相変わらずの混雑。その中でDOOLの皆様が頑張っている。挨拶位しておきたかったのだけど、自分の翼が邪魔でまともに近づくことが出来ず諦め。新しいお面(新人)も何名か見かける。彼女達はスーパーロボット軍団に次ぐ大勢力になりつつあるね。

イベント作戦会議室の連中や大阪組と合流して適当に挨拶。チャットに顔を出さなくなってから、少々縁遠くなった人達でもある・・・ 彼らが何のコスプレしてるんだかさっぱりわからん自分を恨んでみたりする。
着ぐるみを着て無くても私を個体判別してくれる貴重な人達ではあるのだが。

今日はほーばさんは来ないと言うことを聞いて、エンジェランを持ってきた意味が無くなったので、翼全開の撮影をショクパン君にカメラを渡してお願いして撮った後に、そそくさと装備を解除。結局稼働時間は1時間にも満たなかった。
解除後に擬人化アレンジフェイイェンとかエンジェランを何人か見かけるけど、あまりリスペクト出来なくて特に心は動かされなかった。「違う世界の人」って感じがして引いちゃう自分。「私は着ぐるみのエンジェランをやっていたんですよ」なんてワケわかんない事で近づくのも迷惑だろう。

文和殿の計らいで、六角教団によるフォックスハウンド隊と対面を果たす。
わざわざ呼んできてもらっておいて言うのもなんだが、フォックスハウンド隊は薄暗い西ホールではなくて、ゲーム系ジャンルの中にいる方が幸せではなかろうか。
GRの時から薄々感じていたのだけど、西ホールは、もはや作品が好きでコスプレをすると言う気持ちを受け止めてくれるような場所では無いと思うのよ。

今回のコスプレ俺ヒットはバルンガ隊長の人。次点はバーバリュース・ビィと町のお二人(オホホホ)

閉会直前の最後の最後で健さんと再会する。再就職おめでとう。


1998年12月29日 コミケ初日

着ぐるみも無し大荷物も無し寝不足無し、でもお金はリッチという、かつて無い恵まれた状況でコミケに行く。
カタログをチェックするのも数年ぶりならば、まともにサークルを回るのも久しぶり。
すげー楽しい。コミケってこんなに面白いもんだったとはね。
FSS関係を中心にまわって本を買いまくる。FSS関係だけで8冊もかっちゃったねぇ。
以前にコミケに「本を買いに」行ったのはビンボー金無しの高校時代だったから、1ジャンルで8冊なんて贅沢には買えなかったし。
インタシティとバルカンガ隊長ネタ、おでこちゃんのメガエラとボードヴィラードの話が多くて幸せだわ。
FSSで本作りたくなってしまったよ。


1998年12月22日 衝動買い

ボーナスが出て、慣れない大金を握ってしまった為にPC周辺機器を買いまくる。
展示品限りで投げ売られたcanoscan300を15000円でゲット。
縦置きスキャンできるFB310も同価格帯だったけど、パラレル接続だし重量感が無いしー、光学機器のクセに内部が白いのが生理的にダメ。
ホントはscsi接続出来るシートスキャナが欲しかったんだけどね。(置き場に困るし)
旧友に会いに出かけた秋葉原をうろついてたら、intiosのデモ機を触ってしまい
「買わずに後悔よりも買って後悔」の言葉がアタマをよぎってA4判入力範囲のi900を買ってしまう。タブレット買うのは3台目だぞ(あーあ・・・)
A6判のミニサイズでは、手先の感覚とモニター(17インチ)上の出力に違和感があるのでモニターと同サイズのを選んでみたの。さすがに使いやすいわ。
久しぶりに、絵を描いてみるかな。


1998年12月14日 アン〇ラ

心の赴くままに、shadeを立ち上げて某ファミレス屋の制服をモデリングしはじめる。
このアイテムに関しては資料が揃いすぎの上に、立体形状把握も完璧なので、作業がはかどりすぎる。
一通り出来たところで、迷彩柄のテクスチャーを貼ったりしてみるが、
「オレは何をやってるんだ??」
と悩んで萎縮してみたりする。


1998年12月10日 ICQもどきcgi「TELEGRM/KY」

TELEGRAM/KYなる、アクセス状況表示ツールを試してみる。
作動試験に付き合ってくださった羽根にょろ女史に感謝。

要はcgiによるICQもどきで、そのページにアクセスしている
人のハンドル名の一覧表示がmetaリロードで表示更新されるもの。
trchatとの組み合わせで使うと面白いんじゃ無いかと思うのだけど、
すでに参加者一覧が表示されるチャットスクリプトってあるわな・・・

作動のさせ方と、どう作動するのかが判った所でcgiを停止させる。
いずれ使い道が思付くまでしまっておこう。


1998年12月9日 掲示板

封印したはずの東京1200の名前を冠した掲示板を再起動させてからしばらく経つが・・・
私自身、何を書けば良いモノか悩んでしまう。
ごく個人的な事(独り言)を書くのはこの「ガトリング」を使えばいい。
先代の東京1200の末期は、ほとんど私の日々の戯言コ−ナーと化してしたしね。
ゲストボードって扱い方が出来ればいいんだが。


1998年12月9日 基点移動

ガイド本のおかげで、最大1.0の謎が一つずつ解けていく。
今まで「基点の移動操作」ってのを知らなかったばかりに、IKで関節を動かすようにしようにも、どーにも重心を中芯にしてオブジェクトが可動してしまう事に悩んでたのだった(爆恥)
野望はまだまだ遠いらしい・・・


1998年12月6日 ガイド本

CODEでのダンパに行ってみる。
ダンパに行くのは久しぶり。割と楽しめたね。

新宿に向かう前に秋葉原に寄って、”最大”のガイド本を購入。
意味不明の英語版のメニューに悪銭苦闘していただけあって、長年の謎が解けてすらすらと読めてしまい、電車の中で100ページほど一気に読んでしまう。
Shadeの操作説明書も親切だったけど、それを上回る丁寧さと図版の多さで6800円って値段がさほど気にならないわ。
ポリコを踊らせる野望に一歩近づいた(様な気がする)


1998年12月3日 お買い物

やっと給料が下ろせたので、素材だの接着剤だのを買い込んでしまう。
3Mの77番が発泡スチロールも接着できるのを知って、77番2缶と発泡スチロールの一畳板を買ったり、携帯用の蛍光灯が1000円だったので何となく買い物カゴに入れてみたり。
今まで買い込んだ材料で着ぐるみの一着くらい作れそうな気がする。

モノは試しにとサーバにインストールしておいたレンタル掲示板システム上で東京1200を再起動させてみる。
俺的には、その名前を冠した掲示板が手元に存在するだけで良いのだが。

http://www7.peanet.ne.jp/~minmei/cgi-bin/nagaya.cgi?room=001


1998年12月1日 FSS VIIII

数ヶ月ぶりに動いたものの、すっかり使い方を忘れてるし。
英語版なのでRobowordの辞書を引きまくってみるが、「CG用略語」との意味のギャップとの隔たりは深い(トホホ)

やっとFFSの9巻を買い、泣きモードに入りながら読みふける。
連載時はインタシティの場面で泣いたが、単行本で読んだ今回は
「オレの首だけで済むじゃねーか」
のバルンガ隊長のセリフに泣く ・・・惚れたわ。
スパリチューダのファティマスーツのデザインが〇葉〇〇脳組っぽいのはさておき

ワンフェスで参考出品されていたAトールスクリティ(谷明原型)が無性に欲しい欲しい欲しひーん。


1998年11月28日 最大

原因不明の一般保護違反によって停止していた"最大"が、ひょんな事からエラーを回避して使用可能になる。
Shade+"最大"の組み合わせでまた遊べるようになってラッキー(^o^)
3DCGで遊ぶのに120MHz機でもなんとかなっちゃうコイツラって好きだわ。


1998年11月21日 Tactical Armor type 17

シルエットのデブさ加減と頭の形が、ワタシ作の量産機と似てるなぁとは思うが
(いやな表現だな)


1998年11月15日 PDF

ココを更新するのは一ヶ月ぶりかい(苦笑)

腕の怪我、祖母の葬儀その他で忙しくてバルカンのワンフェス展示申請は諦めた(トホホ)
残る道は、コスプレアイテム扱いで無断持ち込みか・・・

現在宙吊り状態のHPを再起動する為に、岩〇氏にゴニョゴニョ(謎)してもらったacrobat3.0とG.CREW3の組み合わせで、PDF形式のかっちょええーHPを作ってやろうかと色々と暗躍してみが、制作途中にG.CREWが強制終了&再起動不能に陥る。
再インストールしてもダメなのよ。設定関係のファイルが壊れている様なのだがそれらしい物は見つからずじまい。最後の手段のOS自体の再インストールが頭をよぎるが・・・たった一つのアプリケーションの為に一日を費やすのはもったいないのでヤメ。
サルベージは諦めて他のアプリで代用する事にする。
とは言え、手持ちのアプリでG.CREWの代用になるのはPageMaker+Illustratorっつー組み合わせになってしまうのであった(汗)
一日がかりの試行錯誤の末、なんとかPDFの出力にまでたどり着く・・・


1998年10月18日 shade

shadeを使って、バルカンをモデリングし、モニター上に立体化してみる。
メタルギアのレイブン戦後のセーブデータを立ち上げ、冷凍庫に放置されたバルカンを匍匐+主観モードで観察する。
一通りの成果は下の様になった。
ゲーム中の処理の制約上最小限のポリゴン数でモデリングされている為か、大胆な六角形状の断面を持つ形になっている。このままだと、ちょっとオモチャっぽいな。
まずは、これを元にしてデザイナーの新川洋司氏の意匠の目的を読みとってディテールアップを施そうと思う。

http://www7.peanet.ne.jp/~minmei/cgi-bin5/minibbs/val001.jpg


1998年10月16日 祖母

私の腕の治療のための通院と入れ違いで、今度は祖母が倒れる。
医師の話では持って1週間の命という。

昨日、病院から家族へ呼び出しがかかったので病室へ会いに行く。
私が着いた時には一時の緊急状態は鎮まっていた。
祖母とたわいのない話をして帰途につくも、運転もできないほど車の中で号泣する。

思えば、祖母の手を握ったのは何年ぶりになるのだろうか。


1998年10月10日 改行

日記入力用cgiのフォームと改行処理関係を多少いじってカスタマイズしてみた。
ウインドウを左右にスクロールさせなくても文章が読めるようになったかな?
minibbs系の掲示板cgiを利用している人は、スクリプトの入力フォーム画面の部分で

print "< input type=radio name=\"how\" value=\"1\" checked > 自動スペース&自動改行 < /font > < br > ";
print "< textarea name=\"value\" rows=5 cols=50 wrap=soft > < /textarea > < br > \n";

と書き換えると、ボード初心者君の「改行無しで横一行の超長文」な書き込みを抑止出来ます。

うーん、造形とは全然関係ない内容だわ。


compon workdesk